• ベストアンサー

こういう時の対応(長いです)

yasu1966の回答

  • yasu1966
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

はじめまして 上に上げた事は質問者さんが今まで出来ていなかった事ですか? (出来ているのならむしろ良いことだと思うのですが) 友達と付き合うのに、はじめから嫌われてしまうんじゃないかとか考えない方がいいと思いますよ。もし相手を怒らせてしまったりした時は、しっかりと誤ればいいのですから。 後ろ向きに、遠慮のある対応だと自分を見せていないのですから、そこからは強い信頼関係は出来ません。 あと、修学旅行は行くべきです。 チャンスじゃないですか。 クラスにとっても自分にとっても良い思い出を作ってください。

関連するQ&A

  • 振った男性への対応

    30代女です。 特別美人なわけではないのですが、モテない人にモテます。 私は、理不尽な事がたくさんあっても、めげずに人に優しく、正しいと思うことを貫いてる、性格の良い人間に憧れ、私もそうありたいといつも思っています。 でも、ここのところ性格が悪くなってきてるような気がします。 特に今年に入ってからですが、交際を申し込まれる事が多く、お断りするのですが、なぜかその後もアプローチしてくる人が数人。 気を持たせてはいけないと思い、冷たい態度をしたりするのですが、それは演技なわけで。 多少なりきらないと演技なんて出来ないわけで、多少なりきるわけです。 それが続いて、なんだか本当の自分まで性格が悪くなってきてる気がします。 そうならないように振った男性に対応するにはどうしたらいいと思いますか? いつもの私の対応は。。。 ラインやメールを無視することが多い。 電話がかかってきても相手の話に興味のないふりをする。 お誘いがあったら「用事があるので」「やることがあるので」と、断る。 相手のことを考えると、気を持たせないように、私のことを嫌いになるように、そういう態度をするのがいいことなんだと思って来ましたが。。。 それ以外で、相手に対して人間として女性として誠実な対応ってどういうことなんでしょうか。 いつもいつもその場しのぎで、ちゃんとした考えはまとまっていないのです。 とにかく性格悪くなりたくない。 本当は人間的には嫌いではないのに、なりきるために嫌って、嫌な態度をしないといけない苦痛ももう嫌です。 昔、とことん冷たい態度をして相手に大きなトラウマを植えつけてしまった事があり、とことんまでは冷たく出来ない。 相手が弱いのがいけなかったと言えばそれまでだけど、もっと他に対応があったんじゃないかと、その答えは未だに出ていません。 かと言って、嫌な態度をせずに素の自分でいけば、気を持たせてしまい、結果、ストーカーにまでさせてしまったこともあり、それは私にとっての最大のトラウマです。 私は考え方が極端なんだと思います。 極端じゃない考え方ってどんな感じなんでしょうか。 相手の性格にもよるんだろうけど、本質までは見抜けない。 みなさんはどういう対応をしているんでしょうか。 その対応をしたら相手はどうなりましたか? 逆に、こういう対応をされて自分がこうなったっていうご意見もあればお願いします。

  • 「死ね」と言われた時の対応

    初めて投稿させて頂くものです。 閲覧感謝します。 自分は学校に通っていて、特にイジメなど無く、学年の人みんなが知り合いの様な感じです。 ですが、学年にはあまり性格が良くない人も居て、廊下で会う度に 「死ね。消えろカス」などを笑いながら言ってきます。 学年にこういう人は結構いるので慣れて最近は何も思わなくなってきました。 ですが、毎回言ってくるのでそろそろ面倒臭いです。 こういう相手にはどうやって対応すれば宜しいのでしょうか?

  • 人間関係で悩んでいます(長文)

    現在、高校二年生の男です。運動が盛んな学校に通っています。去年も同じクラスで今、勢いのある部活に属するKという人物がいるんですが、性格が悪く、入学当初は逆らうとまずいと思い、話し掛けられると愛想笑いで誤魔化していました。しかし、それが奴を安心させ、付け上らせたのか、僕は奴隷のような扱いを受け、日々悩んでいました。それから数ヶ月経ったある日、「この陰口野郎!あとでトイレにこい」との申し出がありました。何故かというと奴と同じ部活に属し、結構喋られる奴に僕が「奴と同じクラスになるとまた同じようなことになって嫌だから、来年の選択科目は歴史選択したんだけど(教科選択によってクラス分けが実施されるためです)」といってしまったからです。(悪口のつもりはありませんでしたが)気が乗らないままトイレの中に入ると突然、「陰口いうなら、本人に直接いえよ!!」と奴は自分の今まで犯してきた愚行を棚に上げ、僕を非難し、弁明しようにも時間を与えてくれませんでした。もちろん、本人に不満をぶつけることなど出来るわけがありません。奴は自分の性格の悪さで一部の人から陰口を言われていることを多分、悟っているはずですが、僕だけがいいなりになるとでも勘違いしているのか、僕のみに集中的に説教をしました。納得がいかないのはもちろんですが、そこで反抗すると奴の部活の仲間が出てきて、厄介になりそうだったので、大人しく申し訳ないと謝りました。最後に奴は「次やったら覚悟しとけ!」と脅しともとれる発言をし、その場から立ち去りました。進級したらクラスが別ということは確定的ですが、三年に進学するまで、奴とはどう接したらよいでしょうか?あんな野郎とあと4ヶ月も同じクラスで過ごすなんて考えられません。心に傷を負うために学校に来ているのと同じようなことです。どなたかアドバイスくださったら、幸いです。

  • 高2女子です。

    高2女子です。 嫌われ恐怖症というやつだと思います。 相手の考えていることを妄想しひどく落ち込みます。 はっきり言って怖いのはクラスの人で、部活は楽しいんです。だから、嫌われたっていいやーと思うのですが、思った直後に「あ、でも学校行事でぼっちになっちゃうな」と思い、 結局クラスの人ともやっぱり仲良くしなきゃなぁと思います。 本当にこのことを常に考えてしまい、勉強も手につかず胃が痛くなるほどです。 こんな自分悔しいですし、自分だけこんなに心配して他の人達は私のことを少しも気にしないなんて、悔しいです。 どうしたら気にしなくなるのでしょうか… もう、涙が止まりません。

  • 何も楽しく感じない

    高校一年生です。 何だか何もかも辛いです。 学校いってもいじめまでにはいたらずともだれからも話し掛けられず 陰口を毎日言われ(一部聞こえてるうえ、たまに話し掛けてくれる同じクラスの奴に「ねぇ、あいつのこと?」と別クラスのやつに指を指された事がある) 友達もできません。 どんな人にも気にかける、いわゆる人気者の方から積極的に無視を食らっています。 おかげでだれからも仲間に入れてもらえなくて迫害されています。 部活でも同じような状況が続いています。 最近は食欲が減退し、今日一日食べ物を口に入れてません。 ゲームをしても楽しくなく、バラエティを見ても吐き気がします 皆に後ろ側から嫌われたらだれも私の相手をしてくれません。 事実、私には昔から自己中心的な行動をしてしまう事が多く、私が全て悪いのだと自負しています。 性格を直そうと必死になって、どうすればいいのかも分かりません。 自分を対象にした会話になりそうになるとしらけるのがとても辛いです。 クラスの人からいつまでも敬語なのが怖いです。 少しは話してくれる相手も、後ろで陰口を言っているし私と話すときは凄く楽しくなさそうな顔をします。 部活でも陰口を言われたり雑用は毎日自分がやります。 いない人として扱われ、一緒に部活をしてくれる相手がいません。 みんな自分のこと見て笑ってます でも、学校に行かなきゃまともな今後の人生が送れなくなるから必死に学校に行きます。 でもいくら努力してもだれからも好きになってはもらえず、悪印象ばかりが回りに広がり、だれも私を助けようなどとは思いません。 根が暗く、マイナス思考の性格なので、一緒にいるとうざい人間なので、どうしようもないです。 学校もやめたくありませんし、部活もやめる機はありません。 親に言えば哀しい結末しか待ってませんし、学校をやめさせられたくありません。 学校やめるくらいなら首つってしんだほうがマシです。 どうすればいいのでしょうか。 ただ、答えにくいとは思いますし、単なる自分の愚痴のような物ですが、辛くて、しかたがないんです。 すみません

  • クラス発表

    長文です。中2です。昨日クラス発表があったんですが、ホントに最悪でした。 1年生の時に仲良くしていた4人組(私も含めて4人)と私だけクラスが離れてあとの3人は同じクラスでした。 しかも、その3人のいるクラスには仲良い人(部活関係など)がいっぱいいます。 しかも、いい人がいっぱいいて私のクラスとは正反対です。(私のクラスは問題児が結構いました)3人のいるクラスがすごく羨ましいです。 とりあえず1人部活で仲良くしている子と同じクラスになったので話す人がいないってわけではないんですが... 3人は新しいクラス楽しみって言ってたけど私はとても憂鬱です。 私の学校は2年生で修学旅行があるので友達を作らなきゃやばいです... 私はおとなしい性格なので友達を作れるか不安です。どんなことを話しかければいいですかね?やっぱりいきなり話しかけられると驚きますか?

  • 部活のいじめについて

    高2の工業高校生です。突然なんですが、最近部活でいじめにあってます。 僕は弓道部に所属しています。が、あまりうまくはありません。でも、勉強はそこそこできていて、評定平均は4.5でした。席次はクラスで2位でした。それを聞いたKさん(男)は、「所詮、暗記しかできないやつ」とか「勉強しかやってなくて部活はどうでもいいんだよな?」とか言っています。かなりうざいです。そいつは確かに部活ではレギュラー組で、かなり上手いのですが、評定平均は3.5とかです。僕は必ず学校に行く前に部活の朝練も行き、自主練もやっています。好きで下手にやっているつもりはないです。こんなことを毎度のように言われて、段々自分に自信がなくなってきました。本当は国立の推薦にも挑戦してみようかなと思ってたのですが、もうその気も失せました。自分の思っていることをすぐに口に出すやつってどう思いますか?また、そうゆう経験をしたという人はどう対応しましたか?教えてくださいおねがいします。

  • ボスママへの上手な対応

    園の同じクラスに、グループ内の人としか話さず、自分の話しばかりで、いつも誰かと一緒にいないと嫌なタイプの人がいます。 気に食わない人はとことん相手にしないです。 先生にも媚びているような、上から目線なような、感じです。 冷たい感じで攻撃的な感じなので苦手です。 ターゲットにされるのが怖いです。 うまく対応するにはどうすればいいですか?

  • 嫌がらせみたいなことをしてくる同級生の対応

    高2なんですが、あまり関わってもいないし、俺をいじってくるような人がいるんです。 向こうからきて俺が勉強してて書いてるときに机蹴ってきてその文字が変わってしまって消さなきゃいけなくなるようなこと何回もしてきて殴りたくなったんですが、何回かやめろと言っても相手は笑ってるだけで構わずやってくるんでほんとうざいです。 後集会の時とかの帰りに歩いてるときに後ろから転ばせようとしてるのか靴が浮いたとこに足とか入れてきたりしてムカつきます。 バッグの中身を違うとこに行ってる時に自分の机に全部出されてたこともあります。 ほんと何言っても無視してやってくるやつにはどう対応すればいいでしょうか?殴ったらこっちが悪いみたいになるのでそれは避けたいです。 クラス替えは去年の4月にしてから、7月くらいまではいじられキャラみたいな感じにクラスでなっててそれが嫌で今は誰もいじってこなくなってきた感じです。↑のような奴はいますが・・。 お願いします。

  • 職場の人間関係について、どういった対応をすべきか教えて下さい、、仕事を

    職場の人間関係について、どういった対応をすべきか教えて下さい、、仕事を始めて9か月。 社長1人・従業員は私21歳と35歳の先輩の2人です。 私の方が社長から気に入られていて、いい子ちゃん演じて…(社長と先輩の前で態度を変えた事はありません)・あんたとは性格が合わない…など今までたくさん言われてきました。 自分の思った事は相手の気持ちなどは考えず全てぶつけてくるような人です。 今まで何を言われても「はい」と返事をし、反発した事はありません。 これからどういった対応をとるのが望ましいのか教えて下さい。