• ベストアンサー

猫の尿路疾患、腎臓結石 対策について

私の猫(1歳)は現在、尿路疾患にかかってはいませんが、いつも食事には気をつけています。 水分を充分に摂らせることが大切だということなので、(水だとほとんど飲まないので)ゴールデンキャットミルクを飲ませています。 ただ、ゴールデンキャットミルクで水分を摂らせることは今はいいのですが、カルシウムが多いので将来、腎臓結石の予防の為には使えなくなるんじゃないかと懸念しています。 過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても尿路疾患にかかったとの記述があります。 そこで尿路疾患になった猫の飼い主の方々に質問です。 1.下部尿路疾患対策の餌を与えているのに尿路疾患になった猫は、太っていましたか? 2.水分の摂らせ方なんですが、(Aカリカリに水をかけてじゃぶじゃぶにしている、Bキャットミルクを与えている)以外の方法をされていたら教えてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yk425
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

1.太っていました。途中から室内飼にしたせいか、運動不足もあったのかと思います。 2.専門家じゃないので単なる個人的な考えですが、水分はとっても大事。カリカリに水をかけてとか、ミルクとかじゃなくてやはり、普通に水を飲ませてあげたいですよね。 でも、水入れに溜まっている水はあまり飲まない・・という猫ちゃんでしたら、以下参考サイトをご覧になってみてください 商品説明欄にはこう書いてありました 「猫は流水を好みます。「ウォーターファウンテン」は、流水を作ることで猫ちゃんに新鮮な水をいつもより多く摂取させる為の工夫を施しております。 また猫ちゃんが水分を多く摂取すると尿道結石などを予防することにつながりますので、その傾向が強い猫ちゃんにはうってつけの商品です♪」 種類もいろいろあるのかもしれません。 参考までに・・

参考URL:
http://pet-life.gr.jp/item/10675.html
dantou123
質問者

お礼

やはり太めだったんですか。 うちのは外飼いの為太っているというわけではないのですが、ほとんど水を飲みません。この時期、暑いのに飲まないので心配です。 カリカリに水をかけて餌を与えた場合、水で胃酸が薄まり、消化がうまく行われなかったり、細菌を殺せなかったりするので水と餌は別に与えたいと思っています。 早速ウォーターファウンテンを注文してみました。 ありがとうございました、お互いに猫が健康でいてほしいですね

その他の回答 (4)

noname#62743
noname#62743
回答No.5

No.3です。逆に色々と教えてもらってありがとうございます。 腎不全になったのはメス(8歳)です。完全室内飼育です。もともと兄弟のなかで一番太めで運動も少ないほうだとおもいます。結構な年なので兄弟で遊んだりなどはしません。運動不足が原因だったのかもしれないですね。 うちがストルバイトになってから与えていたのはヒルズのc/dと、たまにウォルサムのphコントロール2・フィッシュテイストです。ウォルサムのほうが猫たちには人気です。 獣医さんも、上記の餌を与えていたのにと首をひねっていました。 もう一匹母猫(9歳)も腎不全ではないだろうかと疑っていて病院で検査をしてもらおうと思っています。 ですがストルバイトになった当の本人は病気になってから6年位たちますがまったくもって元気です。 うちの猫は時々洗面所などで直接蛇口から水を飲んでいたりするみたいです。他にもブログで蛇口からの水しか飲まない猫がいるのを読んだことがあります。そういう行動もしませんか? 水を飲まないのはやはり心配ですね。私にはその知識がないので力になれずすみません。 なにかいい策が見つかるといいですね...。

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.4

恐れているばかりで何も学ばないのでは 何の対策もとれないのではありませんか? もちろんここでも他のサイトでも動物病院サイトでも 結石については多くの情報が載せられています。 ある程度の知識がないと ここでよい回答を頂いても判断できませんし 獣医さんと話をするにも 一方的に話を聞くだけになってしまいますよ。 >過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても >尿路疾患にかかったとの記述があります。 これは結石をすこし学べばすぐに理解されることと思います。 水分の摂取方法もここの過去ログに 有益な回答がいくつもあります。

noname#62743
noname#62743
回答No.3

あなたの猫はオスですか、メスですか?避妊手術はされていますか? 避妊手術をしているオスはストルバイト尿石症になりやすく(メスは尿道が太いためあまりなることはないそうです)、メスはシュウ酸カルシウム結石症になりやすいと言われたきがします。これは尿が酸性かアルカリ性かでかわるそうですが。 我が家には猫が5匹おり、みんな避妊手術をしていて肥満気味です。そのうちの1匹がストルバイト尿石症になって今は療法食を食べさせていますがそれからは再発はしていません。1匹の猫だけに違う餌を与えるのはむずかしかったので病気になっていない4匹の猫にも同じ療法食を食べさせていました。ですが、また1匹が腎不全になってしまいました。なった原因はわからなかったのですが病院には結石などで一時的におしっこが出なくなった可能性はあるといわれました。 うちの猫はみんな水はちゃんと飲むんですけどね。難しいですね。

dantou123
質問者

お礼

うちのは去勢済みのオスです。去勢後、沢山食べるようになったのですが、外飼いにしたら運動量が多い為かほっそりしました。 まだ若いのでストルバイト尿石症を心配しています。 与えているのはヒルズかウォルサムの療法食だと思いますが、腎不全になった猫ちゃんはメスですか? 療法食はストルバイト尿石症とシュウ酸カルシウム結石症の両方に対応しているハズなのになってしまったんですね。 4匹もいるなら運動量は問題ないはず。 水も飲むのに・・・・ 私が獣医さんやメーカーでお聞きした事を記しておきます。 ストルバイト結石に関してだけなんですけど参考になったらいいんですが・・・・ 尿のphがアルカリに傾くとストルバイト結石になり易い。 食事回数が少ないほうが尿は酸性が保たれる。 一日2回の食事に限定する 肉食は尿を酸性にする (Willytさんが書いておられたように魚はマグネシウムが多くていけないようです) 運動は尿を酸性化する 森永ゴールデンキャットミルクは、マグネシウム含有量が0.04%と少ない。 これは、ウォルサムのphコントロールよりも少ない。 カルシウム含有量は1%である。 この事から、ゴールデンキャットミルクをストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)予防の為の水分補給に飲ませることは、理論上は問題ない。 しかし、シュウ酸カルシウム結石症には疑問符が付く。 ストルバイト結石の予防には、膀胱内で結晶が作られる前に成分を排出させるために水分を沢山摂らせるほうがいい。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

我が家の17歳になる猫は結石がひどくて何度も尿道炎を起こして大変悩まされましたが、そんなに肥満というわけではなく、スマートな猫でしたよ。 水分は殆ど撮らない猫なので、今も缶詰のマグネシウム抜きの餌を水で溶いて与えています。対策で一番大切なのはペレットも缶詰もマグネシウム抜き(0.2%以下)の餌以外は絶対に与えないことです。これを厳守するようになってからは一度も発病せずに17年を経過しています。それでも罹かったといわれる方によく訊くと、可哀想なので魚を与えた等ということが必ずあります。魚は特にいけませんよ。マグネシウムいっぱいだからです。

dantou123
質問者

お礼

☆一番大切なのはペレットも缶詰もマグネシウム抜き(0.2%以下)の餌以外は絶対に与えないことです それにしても0.2%以下の餌とはスゴイ。ウォルサムじゃないですよね。 捜してみます。 魚はマグネシウムが沢山入っているとは知りませんでした。 今後、総合栄養食の缶詰も魚のものは与えません。 ありがとうございました。

dantou123
質問者

補足

間違いました ウォルサムのPHコントロールは0.07%以下でした。

関連するQ&A

  • 腎疾患は尿路結石も含まれますか?

    変な質問ですいません。 腎疾患は尿路結石も含まれますか? 腎疾患というのはどういう症状のことをいうのでしょう。腎臓結石の場合は腎疾患にはいるのですか?

  • 猫下部尿路疾患について質問です

    猫下部尿路疾患について質問です うちの猫が猫下部尿路疾患(尿路結石)になってしまい、おしっこを出して治療のため、現在管を通しています。 そのため、尿(血尿)が出っぱなし状態なので、オムツをしています。 そこで質問なのですが、オムツはどのくらいの頻度で交換してあげればいいのでしょうか。 汚れたら変えればいいと思うのですが、ずっと傍にいて見ているわけにはいかないので、大体何時間置きに交換したらいい、と言うのが有りましたら教えて頂けないでしょうか。 それと、夜、自分が寝たあとは、目が覚めるまで汚れたままの状態になってしまいますが、大丈夫なんでしょうか。 こちらも何時間置きに起きて交換してあげたほうがいいのでしょうか。 こういうのは初めてで、全くわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫用ミルク

    我が家の猫は去年ストルバイト結晶が見つかり、現在は維持食を食べています。維持食は嫌がることなく食べるので助かっています。 もう一方、少しでも水分を取らせようと頑張っています。もともと水をたくさん飲む子ではなく、なんとかいろんな方法で飲ませています。  最近ペットショップで猫用ミルクを発見しました。なんとなく説明書きを読んでみたら、水をあまり飲まないことによる尿路疾患にも有効と書いてありました。たしかに成分にメチオニンなどが入っています。そこで購入し与えてみたところ意外に気に入ったみたいでたくさん飲んでくれました。このようなミルクは水の変わりに日常的に与えていいものなのでしょうか? ミルクには当然のことながらカルシウムが含まれています。 この種のミルクを飲むことによってかえってカルシウム過多で結石になりやすくなるのでは・・と勝手な素人のような推測をしてしまいます。アドバイスを頂けたら助かります。

    • ベストアンサー
  • 尿路結石用のごはんにちゅーる結石用混ぜても大丈夫?

    こんにちは。 うちの猫はストルバイト結石で病院で買える下部尿路用の食事療法食を食べさせています。 お陰様で毎年の再検査は問題なしとの事です。 ですが最近困っていまして、胃が弱いので食欲がない事が多い、すぐに餌飽きしてしまう。 ウェットは高いので手が出せず、色々カリカリのフードの種類を変えて食べてもらってたんですが、最近どれもいまいちなようです。 それで、うちの猫にご褒美的な感じでたまに、下部尿路配慮のちゅーるをあげてますが、それが大好きです。 きっとそれを混ぜてごはんをあげれば喜ぶと思うのですが、危険でしょうか? 胃の事を考えて1日4回にわけてあげてるのですが、ちゅーる一本を四等分にしてあげる感じです。 https://pet-monosiri.com/2019/11/24/cat-tyuru-urynarydisease/#b こちらのサイトを読む限り大丈夫なのかな? と思いまして、聞かせてもらいました。 全然ごはんを食べないよりはいいですかね。

    • 締切済み
  • 突発性下部尿路疾患の猫の食事について、教えてください。よろしくお願いし

    突発性下部尿路疾患の猫の食事について、教えてください。よろしくお願いします。 突発性下部尿路疾患かもしれないという診断を受けた3歳の去勢済みの雄猫です。 食事の事なのですが、今まではウォルサムメールケアとモンプチゴールド(まぐろ)を1日で1缶、ササミを茹でた物をひとかけ(もしくは、無添加ササミジャーキーを小指の爪大)をあげていました. これからは、いったい何を食べさせれば良いのでしょうか? 結石は無いので、Phは考えなくても良いそうです。 BUN(30.3)とクレアチニン(1.6)が正常範囲ですが、少し高めなので腎臓に優しそうなものをと、現在は、メールケアとウォルサムの腎臓サポートを半々にして移行中、モンプチゴールドはティースプーンに1日に1杯に激減させ、良質の蛋白質をと主治医に言われたので、茹でたササミをひとかけあげています。 しかし、モンプチゴールドをやめると全くご飯を食べてくれないので、極力減らしましたが、これでもダメでしょうか? モンプチゴールドの変わりに、味付けしていない良質の白身の生魚を焼いて食べさせるのはどうでしょうか? 腎臓サポートだけ食べてくれたら一番良いのは分かっているのですが、なにぶん食べないと長い闘病に勝てません。 この病気はストレスもいけないと聞きます。 モンプチゴールドを欲しがるのを我慢させてばかりいると、ストレスになるのかと気になります。 皆さんはどうなさっていますか? また、どうなさっていましたか。

    • ベストアンサー
  • 尿路結石について

    尿路結石についてお聞きします。 自分は尿路結石を患っており、今でも定期的に通院して検査したり治療したりしています。 昨年は「体外衝撃波結石破砕装置」で手術もしました。 同じ病気にかかった事のある人はわかると思いますが、時々、痛くなるしたいへん憂鬱です。 医師に予防法を尋ねても「まあ、水をたくさん飲んでください!」くらいの指導しかありません。(実際、それが一番重要なのでしょうけど...) 先日、千葉大学:伊藤晴夫先生の「図解 尿路結石を治す」という本を読みました。 それによると、カルシウムの過剰摂取というよりは、欧米系の食事等による体質の変化によるものではないかとの事。 ...で、予防法としては、水をたくさん摂取して、シュウ酸を多く含んだものをとらないようにするなど...、予防法が記載されてました。 その中には、緑茶とかもシュウ酸を多く含んでいてよくないとなっていました。(自分はお茶が好きでよく飲みます。あと「ウコン茶」も) 他の方の回答を読むと「ウラジロガシ」というお茶もよいと書かれてました。 その他に予防法となるような飲食物、習慣があったら教えてください!

  • 腎臓結石とミネラルウオーター

    水分はミネラル水(天然水)で摂っているのですが カルシュームの含有割合が高いので腎臓結石に成るのではないかと少し心配しています。 何かのTV番組で「逆に結石を予防する」ようなことを聞いたのですが 本当はどちらでしょうか? (過去2回尿管結石を患いましたので結石の原因が水分不足ということは知っています)

  • 尿路結石の予防になる食事・・

    質問です。 我が家の猫(5歳オス)は過去に10回以上尿路結石にかかってしまい、カテーテルの経験があります。 その後、去勢をしてから、発病はなくなったのですが、予防はかかせないと思っています。 そこで、獣医さんに薦められたサイエンスダイエットC/dを与え続けてきたのですが、 海外に住んでいる為、その餌が大変入手困難です。 サイエンスダイエットC/dの代わりになるような餌(キャットフードでなくても、食材でも・・・)はありますか?教えてください。 低マグネシウムの食事がいいと聞きましたが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿がおかしいです。。尿路結石?

    猫のトイレに固まる砂を使用しているんですが、いつもよりかなり小さい固まり(直径2~3cmくらい)が複数ある状態になっています。 おとといあたりからです。 現在、家では3匹の猫を飼っているんですが、通常の尿も出ているので1匹が出しているんだと思います。 これは尿路結石と言うやつでしょうか? ネットで調べたら「尿路が詰まって出なくなる」とあったんですが、これはその初期症状でしょうか?? どなたか心当たりがあれば教えて下さい。 ・3匹はそれぞれオス(9歳)、メス(8歳)、メス(7歳)です。 ・基本的には室内飼いです。たまにリードを付けて近所を散歩します。 ・便に異常はないと思います。 ・餌はみんなよく食べています。 それから、3匹で2つ並べたトイレを使っているので、どの子がどれを出しているのか分かりません。トイレ現場に遭遇しないとムリでしょうか?いいアドバイスがあればお願いします。

    • 締切済み
  • 腎臓結石とウラジロガシ茶

     腎臓結石の経験者の方や、ウラジロガシ茶飲用の方、アドバイスをいただけますと助かります。  7年前に尿路結石になり、激痛に苦しみました。  今年3月ごろ、身に覚えのある背中の違和感から泌尿器科を受診・レントゲン撮影をしていただいたところ、腎臓に石ができているのが発見されました。大きさは5ミリくらいのようです。  先生は経過観察ということで、「水分を充分とりながら過ごし、半年ごとに受診するよう」にとおっしゃったので、この10月に再度受診・レントゲン撮影をしたところ、同じ位置に同じ大きさのまま、まだありました。  水をたくさん飲んでも、ただそれが腎臓から尿管に押し出されるだけで、激痛が起こるであろうことは目に見えています。  「何か石を砕くか、溶かす薬はありませんか?」と質問をしたのですが、衝撃波や手術で取るのはこの時点では危険とのことと、薬で溶けるかどうかもわからない石(レントゲンに写るのでカルシウム?)なので、処方も難しいとのことです。  そこでインターネットで調べましたところ、ウラジロガシ茶というのがいいと見ました。  ただ、何種類も発売されていますし、実際にどれがいいのか、本当に効くのかもわかりません。  実際に飲まれている方はどう感じられていらっしゃるか、そしてどれを愛用なさっているのか、その他何かいい方法などがございましたらお教えいただけますと助かります。  よろしくお願いいたします。