• ベストアンサー

取引先への貸付金を相殺できますか?

宜しくお願いします(o´-ω-)o)ペコッ 取引のあった会社が不渡りをだしました(2回目) この取引先に支払う買掛金と貸付金があります この場合買掛金を貸付金と相殺しても問題はないのでしょうか? 直接先方から聞いたわけではないのですが先方は倒産手続きを進めているようです

  • moka23
  • お礼率83% (103/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

破産ということですね。 そうであればまず、相殺は本来、支払期限の来た債権と支払期限の来た債務とでおこなえるところ、破産手続開始決定があれば、破産者に対する債権のうち決定直前に支払期限が来ていなかったものについては、決定と同時に支払期限が来たものとされます(つまり、破産者は期限の利益を失います)。そのため、破産者に対して債権と債務とを持っている人は、破産手続開始決定後に両者を相殺できます。 御社も同様に、破産手続開始決定時に残っている貸付金と買掛金とを、もともとの支払期限に関わらず相殺できます。 ただし、破産法71条1項に該当するもの(かつ同2項に該当しないもの)については、相殺できません。 なお、相殺する場合には、相殺される額をいったん払う必要はありません。 最後に、破産であれば、開始決定前に取引関係を見直す必要もありましょう。

moka23
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 大変助かりました

その他の回答 (2)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

「倒産手続き」がどのような倒産手続きを指しているのかがちょっと不明ではありますが(破産、民事再生、会社更生、私的整理あたりが考えられます)、基本的にはどの手続きであっても相殺できます。 ただし、相殺禁止規定に引っかかる場合には、相殺できません。引っかかるかどうかは、倒産手続きの種類と、詳細な事情状況とで決まります。

moka23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 倒産は破産手続きだと思います。 相殺可能な場合はどんな状況なのでしょうか? もしこの会社が税金等も滞納しているのであれば やはり一度支払はしなければならないのでしょうか? 重ね重ねの質問ですいません(o´-ω-)o)ペコッ

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.1

 単純には行かないような気がします。  それぞれに回収期限があるはずで、契約内容により倒産後は相殺できる規定がなければ、貸付金は一般の債権扱いになってしまうのでは、と思います。相手方次第ですが相殺の契約などの手続きを行うことが可能かも(商品の回収が先かもしれません)。  お知り合いに金融機関の方や税理士、弁護士さんがいらっしゃたら土曜でも構うことなく、教えてもらったほうがいいかもしれません。

moka23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貸付を行う際に借用書には 「返済ができない場合は売掛金と相殺します」 と書いてあります。 なので可能なのかな?と思いました。

関連するQ&A

  • 取引先が倒産しました

    取引先が倒産しました。相手の振り出した小切手が不渡りになり事実が発覚しました。早速担当営業が先方に向かったのですが、先方は誰も会社におらず、そこで上司は「持ってこれるものがあったら何でも持って来い」と指示を出していたのですが、こんなことしていいのでしょうか?いくら倒産したといっても、黙って持ってくれば犯罪にはならないのでしょうか?売掛金は約700万円ほど残っております。よろしくお願いいたします。

  • 売掛金と買掛金の相殺

    取引先の相殺の仕方が、私の理解している相殺の定義と一致しません。もしかして私の理解不足かなと思いましたので、こちらで質問させてください。 先方とは、月々の売り買いで、どちらが多くなるかが決まっていません。当社の売りが多い場合も買いが多い場合もあります。これを相殺処理しているのですが、先方は売り買いのどちらが多くても買掛金主体で相殺処理をしているようです。当社はどちらか少ないほうの金額を相殺処理しています。 当然残高は一致していませんので、現在、残高不一致の原因究明等を双方でしているところです。 先方 5月度 売掛金 100円 買掛金 200円 相殺 200円 6月度 売掛金 300円 買掛金 100円 相殺 100円 当社 5月度 買掛金 100円 売掛金 200円 相殺 100円 6月度 買掛金 300円 売掛金 100円 相殺 100円 どちらが正しい処理でしょうか? 営業畑で経理的な考え方が苦手な上司に、どのように説明すればわかりやすいか、も合わせてご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 手形金と買掛金の相殺

    弊社の取引先が民事再生手続の申立を行いました。 取引先に対して、手形金債権と買掛金債務を有している状態ですので、 債権届出期間中に相殺したいと考えていますが、対象となる手形額面が買掛金債務額を上回っている為、手形額面の一部について相殺をする予定です。 この場合、内容証明での相殺通知の他に、手形の取扱い(何らかの記入が必要なのか?など)は、どのようにすればよいのか助言をお願いいたします。

  • 相殺領収書の書き方を教えて下さい。

    先方に相殺領収書の発行を求められました。 まだ領収書は渡していないのですが下記のように書きました。先方にお渡しする前に正しいのか不安になりご質問させて下さい。 当社は先方に4,000,000売掛金あり 先方より仕入が4,500,000で買掛金あり 通常ですと、相殺せずに4,000,000振込し、先方からも4,500,000着金があるのですが今回は債権相殺にし、差額500,000を当社から先方に振込するとなり実行。 そのような内容の中で領収書を下記のように書きました。 日付:差額振込日である12/24 金額:4,000,000の売掛金満額 但し書き:上記金額を相殺いたしました。と記載。 印紙:売掛金>買掛金で、金銭授受はないので貼り付けなし。 疑問 (1)上記の書き方で問題はないか?書き漏れ等 (2)今まで何回か相殺はあるのですが相殺領収書を発行するのは初めてです。今までは発行していないが会計上問題ないのか?今後は発行するべきなのでしょうか? (3)先方から領収書が4,500,000でくるはずですが、確認すべき所はございますか?備考に500,000は振込で領収し、印紙200円が貼ってあるはず? お忙しい中すみませんがご回答お願い致します。

  • 相殺権について

    倒産法の課題があるのですが、自分の理解力が足りないのか答えが見えてきません。 法律に詳しい方、相殺のこと知ってるって方がいらっしゃいましたら、お願いします。  A社は平成20年7月15日にB銀行から1000万円の貸付を受けた。A社の属する業界はこのところ低迷を続け、A社の業績も悪化する一方であった。A社は、同年11月4日には支払不能となり、同月25日には手形の不渡りを起こしてしまった。その後色々と手を尽してみたものの、結局会社を再建させる目途は立たず、A社は同年12月2日に東京地方裁判所に対して破産手続開始の申立てを行い、同月9日には破産手続開始決定を受けた。  上記の間、A社の取引先であるC社から、B銀行にあるA社の預金口座に、売掛代金である1000万円が振り込まれていた。B銀行は、上記1000万円の貸付債権と、C社から入金された1000万円とを相殺することができるか。それぞれ理由を示しつつ、答えなさい。 (a)C社の入金日が、平成20年11月15日であった場合。 (b)C社の入金日が、平成20年11月27日であった場合。 (C)C社の入金日が、平成20年12月10日であった場合。 私は、相殺の制限の問題かと思っているのですが・・・ 参考URLだけでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 取引先が民事再生法です・・・

    取引先(A社とする)が民事再生法で債権の圧縮を通知してきました。 こちらはグループ会社として目的に合わせて会社を分けてA社とお付き合いしており、具体的にいうと、 ・A社に販売だけをする会社で売り掛けのみがある状態(B社とする)。 ・A社から商品を仕入するだけの会社で買い掛のみがある状態(C社とする)。 B社もC社もグループ企業で代表者は同じ、先方もそれを承知していました。 たまたまその月は売り掛けが非常に多く、買い掛けはほとんどない状況で、民事再生になってしまい、しかも、別々の会社で取引していた為、売り掛けと買い掛けを相殺できないと弁護士にいわれました。 ということは売り掛けはほとんど回収できず、しかも買い掛けは全額払わないといけないことになり、非常にやるせない思いです。 なんとか、せめて買い掛けの分をA社に払わないですむ方法はないでしょうか? よい知恵があれば教えてください。

  • 取引先の倒産に伴うお互いの債権の相殺?

    考えてもわからないのでご教示ください。 取引先と当方にはお互いに債権があります。 今回、取引先が倒産し、管財人の弁護士さんから売掛金を払ってくれとの請求がありました(仮に額面1,000円とします)。 しかし、こちらも相手先に対する売掛金が150,000円あります。 このような場合、こちらの債権と取引先の債権を相殺し、当方が149,000円の債権を主張して取引先の債権1,000円を支払わないということは可能なのでしょうか?

  • 貸付会社に対する契約書と覚書について

    「貸付先会社の倒産」について質問があります。 過去すでに質問があったかもしれませんが、質問させていただきます。 <状況> ・弊社から先方の会社へ300万円の貸付をしました。 ・貸付の返済が1回もされないまま、先方の会社が倒産しました。 ・調印した借用書を先方に送付しただけで、両者の調印の済んだ借用書が手元にない状態です。 ・この貸付金について、先方の元代表者の方より、返す意思があり、来月からでも50万円づつ返済すると口頭にて約束されました。 契約書の内容を無しにして、代表者の人に返済してもらう内容の覚書を作成するよう言われています。 <質問内容> (1)先方から戻ってきていない契約書をどう処理すればいいのかわかりません。 (2)貸付の返済を会社から元代表者に変更する覚書をどのように作成するのか(書きかたなど)わかりません。 何もわからないので、初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 取引先の倒産(急いでいます!!!)

    取引先(元請け業者)に「弁護士を入れて話がある」と呼び出されて行くと、 「倒産するので手形の350万は支払えない」と言われました。 挙句に「ユーザーは引き継ぎするので、挨拶には一緒に行く。なので払わなくてもおかしくない」ようなニュアンスな事を言われました。 ユーザーは渡すのだからとその350万で売るような言い方です。 ハッキリと「22日に不渡りを出して倒産する」と聞かされた場合、他言する事は法的に違反でしょうか? ユーザーからは直接仕事の依頼が来ているので、今は保留してもらっています。 あまり保留出来ないので、出来れば事実をお話して直接仕事をさせていただきたいのですが... まだ不渡りを出していないし、倒産していないので話する事は違法になるんでしょうか? 切羽詰っています!!!

  • 売掛金と買掛金の相殺について

    私の会社で同じ取引先から売上と仕入があるので、 よく相殺をします。 事前に相手先から相殺金額を聞いて、今回は私の会社側から支払が発生する形になりました。 支払を済ませたあとに、相手先から相殺の明細が届いたのですが、先に聞いていた金額と相殺金額が違っていました。領収書も送られてきたのですが・・・・ 例えば↓ 買掛金10万/売掛金5万        /当座 5万 で、5万円の相殺だったはずが、 相殺金額4万で明細と領収書が届きました。 経理経験があまりないので、どうしたらいいのかわかりません。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう