• ベストアンサー

付き合うって、計算せずに出来る関係の事?

気になる人と付き合いたいために、アプローチしたり、アタックしたり 。。。そんな計算をしなくても、自然と仲良くなっている異性 それが恋人でしょうか? 最近そう思ってきました。 男女関係なしに、色々な人と仲良くなるのがベストパートナーを見つける手段?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36436
noname#36436
回答No.3

えっと・・。 >計算をしなくても事自然と仲良くなっている男性~ これは友達ですね。 友達って[大勢+自分]だけど恋愛って[1対1]じゃない?? だから『1対1の関係をお互い求めて両方がそいう関係になろうと決めた人達』 が恋人なんじゃないかなぁ・・・。 まぁ、本当は友達→恋人が理想なんですけどね・・・。 でもさ、ある程度計算は必要なんじゃないかなぁ・・?? よく女子高生が使うけど、それこそ『場面で』みたいな(笑) >男女関係なしに、色々な人と仲良くなるのが~ そうそう!!そうですよ!!(^^ konbanwa_oさんからそういう質問がくると思わなかった><。。 そうですよ!! たくさんの人と仲良くなることによって人の気持ちもそれだけわかるし、 自分の気持ちも受け入れられたり、受け入れてもらえなかったりするでしょう??そういうことの積み重ねで成長していくと思うんですょ。 恋愛って突発的に起こることもあるけど、徐々に関係を築いていって 結果的に好きになったってこともあるから。 きっとkonbanwa_oさんは早く好きな人とお付き合いしたいから突発的に・・って望んでいると思うんだけど、私の経験からいって突発的に(焦って) ことを進めようとすると間違いなく失敗します!!これは絶対!!! だから苦しくても恋愛は焦らず。 私も模索してる最中ですしね、一緒に頑張りましょ♪♪(笑) とにかく質問者さんは何に対しても不安なんだね。 ちょっとのことでも不安になっちゃうんでしょう? で、上がったり下がったりしちゃうんだね・・。 なんかつらいよね・・・。

konbanwa_o
質問者

お礼

いつも親切な回答ありがとうございます THANKS!です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wolf125
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.4

一方的に付き合っていると思い込む事はストーカーと呼ばれ、恋人とは言いません。 みじめな質問はほどほどにして、あまりみんなにいじめられないように質問内容に気をつけましょう。 これからは現実のご友人に相談されるか、直接相手の男性に付き合っているかどうかを確かめられるのがよろしいかと思います。 精神科医かカウンセラーもきっと相談に乗ってくださると思いますよ。

konbanwa_o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surnom
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

自然に恋人になれればいいですよね。 でも、いいなと思った人とお付き合いを始めるためにはある程度の計算も必要です。 自然と仲良くなるということは相性の良さの結果かもしれませんが、 積極的に行動して相手を知り、自分を知ることでよい関係を築けることも多いのではないでしょうか。 >男女関係なしに、色々な人と仲良くなるのがベストパートナーを見つける手段? その通りであって素晴らしいことだと思います。 でも唯一の手段ではありません。 私の場合、仲良くなっても、積極的にデートに誘ったりしないとお付き合いするには至らないので 自然に始まるお付き合いに憧れもしますが。

konbanwa_o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61535
noname#61535
回答No.1

>男女関係なしに、色々な人と仲良くなるのがベストパートナーを見つける手段? 手段を考えている自体が「計算している」ということでしょ。

konbanwa_o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私たちってどういう関係?

    中国人の異性からアプローチがあり、以下のことをメールで言いたいのですが、中国語が分からず悩んでます。 お手数ですが訳お願いします。。 ・「俺たちってどういう関係?」(友達?恋人?) ・「俺のこと好きなの?」 ・「俺はあなたのこと好きじゃない(恋人としてみれない)から諦めてほしい」 と言いたいです。

  • 恋人がいる異性に平気で告白できる神経が理解できない

    皆様が例えば些細なことからパートナーと小さな喧嘩をしたとします。 そのパートナーが知人男性に「喧嘩しちゃって」みたいな相談する。知人男性はなぜかその気になり相談されたことにより好きだと告白する。だがアナタのパートナーは知人男性をフる。 でも知人男性は諦めたくないから周りのチカラも借りたりしてアナタのパートナーを口説き続ける。 このように、好きになったら諦めたくない気持ちとかわからなくもないですが、恋人がいる異性にアタックしまくるとか自分には理解できない。好きならばまずは対象異性がきちんと別れてからでしょ? ぶっちゃけ…好きな異性の恋人なんざ知ったことじゃないみたいな感情になったこと皆様はありますか?

  • 異性との友達関係維持したい!

    30歳前半、女性です。 最近、つくづく思うのですが、男性と女性での友達関係の維持ってできないものなのでしょうか??? 私は恋愛は苦手ですが、人として仲良くして行きたい異性は沢山います。 暫くの間は、仲良く関わって行けても、段々ギクシャクしてしまうのは、 仕方ない事なのでしょうか? でも、世の中には、恋人がいなくても異性のお友達の多い方、 恋人がいても異性のお友達も多い方、 ずっと、友達関係を続けていける人もいると思うのですが、 私はそうは行かないみたいです。 これは、私に何か原因があるのでしょうか? 年齢が上がり、異性であると言うだけで、 友達として付き合うことが出来ないなんて、なんか勿体無い気がしてなりません。

  • 男女の友情あり派ってなんでこんな屁理屈いうの?

    男女の友情ある人って 自分の恋人が異性と泊まったり、旅行に行ったりしたら、 ”それは恋人のいる人間としてマナーがなってない”とか言い出しませんか? 自分も恋人も男女の友情があって、それぞれ異性の友達と二人きりで過ごしても何も起こらないと確信しているなら マナーがどうとかいう必要がないと思うですが? あと、第三者からみたら男女の関係と思われるからとか、世間一般では泊まりは性的関係とみなすからとか言い出すこともあるけど、 赤の他人っておまえらがいつどこで泊まってるとか気にしてないよ。

  • よく理解できない

    男女の友情なし派の人間が 恋人が異性と一晩飲み明かしたりすることを否定するのは理解できるのですが ”友達は絶対なにも起こることはない、男女の友情があるから”と言ってる男女の友情あり派の人ってなぜ、急に自分以外の異性と二人きりで飲み明かすのはマナーとか言い出すのですか? 別に何も起こらないのだから、特に問題ないでしょ。 (体によくないというような関係ない回答はやめてね) もしかして、自分の恋人が異性と過ごしたらセックスするかもって思ってるのですか? もし思ってないないなら、マナーがどうとか言わずに恋人の自由にさせてあげればどうですか? 恋人が楽しく飲んでるのっていいじゃないですか。 マナーが必要ってことは、自分自身も不安になるってことじゃないですか? 不安になるってことは、恋人が異性とエロいことしそうとか妄想してるからじゃないですか?

  • 長く付き合ったら肉体関係を持ちたくなる?

    男の皆さんも、女の皆さんも、異性というか同性でも、「性的に」惹かれあう関係、交際している関係の、カップルというか、恋人関係でその期間が長い人は、その相手と肉体関係を持ちたくなるというか性交したくなりますか? 僕は、恋人はいないけど、全然、まったく異性と肉体関係を持ちたいなんて思いません。だいたいそういう関係を持つのは、不潔だと思うんです。 で、僕と同じようなことを思っていて、実際に付き合ったら、肉体関係を持ちたくなった人はいますか? 気が変わるきっかけというか、考えが変わる出来事が何かあったのですか? 異性の太ももを見たとか、ブラジャーを見たとかあったのですか? よろしくお願いします。

  • 男女の友情あり派に限ってこういう人いませんか?

    自分自身は、男女の友情もあるし、友達以外の異性との付き合い(会社やサークル関係)においても男女の意識はしないけど、 自分の恋人の異性との関係については100%信頼することができない。 ゆえに恋人間にでもマナーは必要だし、疑われるようなことはお互いするべきでない。 という人が結構いませんか? 結局言ってることが男女の友情なし派の人と同じなんですよね。

  • 会った相手を異性として意識し、選別していますよね?

    どんな相手(異性)に対しても自分のパートナーとしてふさわしいか無意識のうちに判断していますよね? その結果、ふさわしくないなら友達になったりするだろうし、この相手はパートナーにふさわしいと思うなら 何らかのアプローチをしたりすると思います。 故に今、男女の友達関係が成り立っているとしても以前にそのふるい分けを行ったという事実が存在するわけで 相手と出会ってから一切、異性として意識したことがないというのは誤謬だと思いませんか? あなたの意見を具体的にお聞かせください。

  • ★男女の友情や知人関係に関する解釈について

    私は以下のように考えるのですがみなさんはどう思いますか? 今付き合っている彼女と恋愛に関する雑談をしていたのですが彼女はこう言いました。 「私のは男友達や会社の上司(男)や仕事上の知り合い(男)がたくさんいるけど、みんな男性として意識したことなんてないよ」と言います。 彼女が言いたいのは普段、男性をみても“この男性と交際することは私にとっていいことか悪いことか考えることはない”ということです。 しかしながら彼女はいままで会社の先輩や大学の先輩と交際した過去があります。 私の発想では、人間は少なからず異性に対して“生殖相手としてふさわしいか?”という情報を得て、その情報に対して反応(無意識も含む)していると思っています。 そうでないと“好きな異性”がどうやって自分の生活の中で面前に現れるのか説明できないと思います。(前もって出会う前から“この人が好き”ということは考えられないから) ゆえに私は男女の友達であろうと、会社関係の人間であろうと異性愛者なら “この人は自分のパートナーとしてふさわしいか?”という判断をしていると思っています。結果的にパートナーとしてふさわしいとは思えないから、恋愛感情は芽生えず、男女の友達でいたり、会社関係の人という状況にあるだけでそれはそれ以前に“ふるいわけ”のようなものを通過しただけなのです。(もう少しいうと“ふるいわけ”は何度でも行われることがある。それは男女の友情から恋愛関係に至ったり、最初はただの仕事仲間でも恋愛感情が芽生えることが日常茶飯事だから) そういう考えにたつとほとんどの場合、健康な精神と肉体をもつ男女間では“純粋に性を意識しない異性との関係”はできないと私は思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • 結婚後の人間(友達)関係[長文です]

    私は結婚を控えている♀です。 他の方の質問に対する回答で、パートナーがいる場合は、他の異性と食事をすることすら理解しがたい!もしくは、怒るでしょう! というコメントが割と多く感じられたのですが、どうしてそこまで束縛するのかな?と疑問に感じてしまいました(-。-; そういう方は、過去に嫌な思いをされたとか、相手に信用がないから、そう思うのでしょうか?! それなら、多少は仕方ないと思いますが。 自分たちの繋がりや関係に、自信が無いから、そうなってしまうのかな!!?とも思ってしまうのですが・・。 私は今まで、恋人以外に、男女関係なく友人を大事にしてきました。男友達がいたから、恋人の人柄の大きさや素敵さを見直すことが出来たこともあり、そういう存在は貴重だとも思っています。 結婚後も男女関係無く友達は増やしていきたいと思ってますし、夫にも女友達を増やして、女心をもっと知ってもらいたいとも思います。 でも、こういうことって非常識だと思っている人が多いのでしょうか? 結婚したからといって、それからの数十年間(離婚しないなら死ぬまで)は、夫・その人からしか男の心理というものを量れないとなると、すごく狭い範囲でしか物事を見ることができなくなる気がして、考え方が狭くなるような気がするのですが・・??! それって、何だか人生の向上を押さえられる気もします(>_<; 二人で会うことを許せない!と言う人は、話す内容によっては、許せるんですか?! 私は夫の気持ちが解からなくなった時、他の男性の意見も聞いてみたいと思います。大勢の中では、集中して深い内容を聞けないこともあると思うので、そういう(二人きりの)シチュエーションも有り得ると思うのです。 まぁ、私達夫婦がよければそれでいいかもしれませんが。 私に対してのアドバイスではなくて、視野を広げたいので、よければ皆さん自身の感覚をご参考までに教えて下さい。