• ベストアンサー

かなしい話・ステキな話を教えてください。

noname#2662の回答

  • ベストアンサー
noname#2662
noname#2662
回答No.7

哀しいお話でもよろしいでしょうか。 その1 私の親戚の知り合いの話です。 実家から出て暮らしていた子供が結婚するので そちらの地方まで行って結婚式をすることになりました。 とても良い結婚式で親御さんもとても喜んでいたそうです。 帰りは晴れ着のまま新幹線で帰ったのだそうですが、 途中の駅で車掌さんから大至急、引き返して下さい。 と、理由も告げられずに式をあげたところまで戻ったそうです。 そしたらさっき式をあげたばかりの息子夫婦が 新婚旅行へ向かう途中、高速道路で事故に遭い 亡くなってしまったとの事……。 こんなことってあるのかと、泣くに泣けなかったらしいです。 その2 友達の話ですが結納するため、仙台から秋田までをお母様が車できて 途中で事故に遭い亡くなりました。 この為、式は1年延期になりましたが、ちゃんと結婚して 今では幸せにくらしています。 その3 友達の友達の話しです。家族旅行をすることになったのだが、 自分だけ用事があり行かなかったそうです。 そしたら、途中で事故に遭い全員亡くなってしまったそうです。 1人取り残されて、今では1人暮らしだそうですが 周りには心を閉ざしているとのことです。 なんとかしてあげたいけど、どうすることも…。 その4 元彼の話です。お父さんのお墓参りにお母さんと、元彼と お姉さんと車で出かけたそうです。 その日はなぜか台風がひどい日でした。 風で倒れてきた木がたまたま車にあたり、 お母さんは即死、お姉さんは命こそ助かったものの 植物状態になったそうです。 後ろに乗ってた元彼はムチウチに。 後で思うとわざわざ台風の日に出かけなくてもと思ったのですが お父さんに呼ばれたのでしょうか……。 車って便利だけどこわいなって思います。注意しましょう。 そして、命ってあっけない……。 だから精一杯生きたいなって思います。

noname#8908
質問者

お礼

ありがとうございました。 4話とも身近でのお話、絶句させられました。 その3の人、誘って家族ぐるみで元気づけたいですねぇ。 わたしの友人は中学時代、父母を一週間の間にあいついで亡くしました。会いに行くと一人っ子の彼は号泣しており、黙って彼の肩を抱くしかありませんでした。 その後、国会議員の秘書になり私の母のところに挨拶にきたと聞きましたが、その理解者の代議士が急死してしまいました。いまどうしているのか全く音沙汰がありません。

関連するQ&A

  • ちょっといい話

    皆さんが知っているちょっといい話をいろいろ教えてください。 ご自分の体験談・人から聞いた話・テレビや本で知った話 何でも結構です。

  • あなたの人生の苦労、不幸話を教えてください

    こんにちは。 あなたの人生に苦労話はありますか。 私はなんだか苦労してばかりで、たまに将来を案じて回りの人がとても良く見えてしまうのですが、案外みんな苦労していたり不幸な運命を背負っているのかも??と思ったりします。でもそういうのってむしろ人から見えないようにひた隠しにしていたりして、普通に付き合っているだけでは見えてきませんよね。 なので、主観で構いませんので私苦労してる&不幸な身だわ。。。(現在でも過去でも)と思うエピソードを教えてください。 因みに私の話ですが、幼少の頃両親が離婚した影響と、親権を持つ父親が何かと頼りないおかげで祖母の葬儀費用を出したり、家の借金を返済したり、姉が警察に保護された時は身元引受人になってみたりしました。それが23歳~25歳くらいに掛けて起きた出来事で、なんで私この年でこんなに苦労しちゃってるの。と感傷的になってみたりもしました。今後の人生よっぽど良いことが起きることを願っています。 それでは宜しければ体験談を教えてください。

  • 怖い話!!!!!

    去年あたりから友だちとの間で怖い話をするのが流行っています。 流行っているというか、ただ好きなだけなんですが、笑 そこで、みなさんが知っている怖い話を教えて下さいませんか? 体験談でも、聞いた話でもなんでもOKです! サイトを載せて貰うのでも大丈夫です^^ 待っています!

  • ぞっとするような怖い話は?

    おはようございます。もう猛暑が始まりかけていますね。 そこで皆様に質問です。 体験談、或いは見聞きしたことで、ぞっとした怖い話はありますか? 沢山の方の回答お待ちしています。

  • 風俗嬢が仕事に慣れるまで

    風俗嬢が仕事に慣れるまでには、どんな心の変化をたどるのでしょうか? 嫌でなくなるということはあるのでしょうか?単に慣れてくるだけなのでしょうか? 伝聞、体験談どちらでもかまいません。詳しく教えてください。

  • 起業の大変さの表現

    起業の大変さとは、どのくらいなのでしょうか? 体験談・伝聞あわせて、ざっくりおしえてください。 個人事業主というのは結構な人口いますよね?それを思うと、言うほど大変でもないのかなと思ってしまいます。

  • 障害者は不幸?

    知的障害者や身体障害者は不幸・不運だと思いますか? 私は、不幸なのかは当人の心次第だと思っておりますが、不運だとは思います。同情もします。同情もしない、可哀想とも不幸とも不運だとも思わない、むしろ神様から特別な試練を与えられて幸せな人達だと思う。という意見を見かけたので、不思議に思って質問させていただきました。綺麗事だなあと思ってしまいました。

  • 悲しい話を喜んで聞く人は好きですか。

    楽しかった話をしてもそっけない返事をして、悲しい話(体調が悪いとか仕事がうまくいっていないとかの他人の不幸)をすると嬉しそうに聞くような人は好きですか。嫌いですか。 悲しい話を嬉しそうに聞く人は好かれますか。 悲しい話(他人の不幸)を嬉しそうに聞く人を何故好きか、嫌いかも知りたいです。

  • あなたの知っている不幸話

     自分の人生は基本的に不幸でしょうがありません。  そんな、不幸体験もかき消してしまうほどの世の中の不幸ってありませんか?。  

  • 生まれてこなければよかったが生まれてきてよかったに変じた人、教えて

    《生まれてこなければよかった》が《生まれてきてよかった》に 変わった人、あるいは、 《生まれてこなければよかった》と全く思わずに、最初から 《生まれてきてよかった》と感じていた人、それぞれ皆さんの、 そのおもいの経緯を教えてください。 伝聞・目撃談も歓迎します。 《生まれてこなければよかった》と継続しておもいつづけている人の 伝聞・目撃談も歓迎です。

専門家に質問してみよう