• ベストアンサー

without elaboratingの意味?

今朝のJapan Timesの記事です。 平和憲法の遵守を訴えた広島資料の発言の引用の後、 Akiba said, without elaborating. と書かれています。このwithout elaboratingというのは、「説明抜きで」? 「原稿なしで」ということかなとも思ったのですが、確信がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.11

petichatです。昨日の朝からこの表現にどっぷりつかっています。 私も「原稿を見ずに」という答えでは あまりに言葉のうわべだけをみた表現に思えてしかたがありません。 その意味におきましては#7さん#8さんの考察を拝読して 感服いたしております。 さて elaborate には  add more detail to something already said (Concise Oxford) という意味があります。 これに without をつけると without adding more detail to something already said となり  仮にこの前文の部分を statement ととらえると without adding more detail to the satatement already said となります。 つまり皆様の御意見から集約して考えますに 「いつもの声明に詳細に言及することなく」 或いは 「すでに表明している声明通りに」と解釈するのが 妥当かな と思うにいたりました。 如何でしょうか。 なんだか御質問者様がず~っと御沈黙なのが気になりますが・・・ #7さん#8さんの御意見も伺ってみたいと思っております。 勿論御質問者様も補足質問をなさてくださいませ。

その他の回答 (12)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.13

英字新聞に特有の「journalese」【名】ジャーナリズムの文体、新聞語法、新聞口調、新聞雑誌文体、新聞用語とも言えます。 一例を挙げれば 1/ ....", the mayor said without further remark. 2/ ....", said the mayor simply. 3/ ....", the mayor commented, adding no further detail. 4/ ....", the mayor said without any further elaborated comments. 担当記者か編集デスクが「わざわざ記事にする価値あるコメントも無しいし、ありきたりのコメントをこれ以上突っ込んでも仕方ない」と判断した可能性も考えられます。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.12

petitchat です。たびたび失礼します。 何箇所か typo がありました。 まず名前 petichat ではなく petitchat です。 中段部分の without adding more detail to the satatement already said の satatement は statement でした。 訂正しておわび致します。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.10

質問者さん、間違って覚えないでください。 秋葉市長は原稿を読んでいます。というかJapan Timesの記事をさがせばわかりますが、それが長い演説だとわかりますし、日本でテレビ放映を見ていた人は、彼が原稿というかあとで奉納される宣言文を手にもっていることは、映像をみていればわかります。 「原稿なしで」というのが、官僚が用意した緻密な原稿文によらずに、というのでしたらわかりますが、「原稿を読むより、正面を向いて訴える」→「原稿をみないで」でしたら、それは間違いです。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.9

こんにちは。7/8のご質問依頼ですね。 ご質問: <このwithout elaboratingというのは、「説明抜きで」? 「原稿なしで」ということかなとも思ったのですが、> ご想像の通り、「原稿なしで」ということです。 歴代の広島・長崎市長で、原稿なしで平和宣言を行った人もいます。 原稿を読むより、正面向いて訴える方が、感情・感動がより伝わりますし、原稿がなくても、「平和への思い」がいっぱいつまっていれば、すらすら口の端からこぼれてくるのでしょう。 秋葉氏は元ニュースキャスターですから、原稿なしで話すのはおてのものだと思いますよ。 ご参考までに。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.8

その前に outdated policies of the United States アメリカの古臭い(時代錯誤の)政策 とあり、これに日本ははっきりノーと言おうとあります。 アメリカ・メディアが取り上げたら、政治的な摩擦にでもなりそうな発言をしていますが、それについて広島市長は、なにがどう古臭いのか「詳細にはふれず」「ただ述べた」と言いたいのだと思います。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.7

二番です。ずぼら噛まして、本文を参照していませんでしたが、六番さんが前文(全文)表示してくれました。それを読むと、二番に書いた様に、「深くは追求せずに」、「意図的にその話題に深入りはせず」「それだけを言った」みたいな雰囲気を感じました。 当人は「深入りしても一向に構わないが、この微妙な時期に鑑み、これ以上は敢えて深入りはしなかった」と担当記者はそう感じたので、こういう書き方になったのかと。または編集デスクがそう書き直したのかは定かではないが。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

#3です。#5様の御提示のサイトに行ってみました。 ふ~~む 自称専門家の私め まだまだ未熟者でございます。 どうぞお許しを。 BBC で検索をかけてみました。多数ではありませんがヒットしました。どうも without elaborating on・・・とwithout elaborating 単独で使われているものがあるようです。 前者は完全にmake senseですので 考える必要はないですね。 今回の記事の場合は後者に当たりますね。 市長さんがその後に何をおっしゃたかの記述があれば適切な日本語がひねり出せるのですが ありませんので う~~~・・・・・・ やっぱ 「付け加えて」か#5様の「簡単に」と考えるでしょうね。 もし私がその記事を読んでいたとしたら。 ふと思いついてJapan Timesのサイトにいってみました。 ありました。 これですね。 "The Japanese government should comply with the nation's pacifist Constitution as it is, and clearly say no to the wrong and outdated policies of the United States," Akiba said, without elaborating. これは「簡単に」でも「付け加えて」でもないなあ・・・ その後に市長さんのスピーチが長々続いてますものね。 出所はAP通信だなあ・・・・ で AP通信に行ってみたけど ないなぁ・・・ こうなってくると日本語力の問題だ。 仮定の話として  まず最初に市長さんがスピーチを始める前に 手元の原稿を見ないでこのコメントを言ったとすれば 解釈として「スピーチに先がけて」が妥当な線でしょうか。 いずれにしても コメントの最初にこの表現を使うのは納得がいきませんねぇ。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

google.com で検索しますとニュース記事で頻繁に使われているようですね。 http://www.google.com/search?q=%22without+elaborating%22&num=50&hl=en&start=0&sa=N サラッと眺めるとよく見られるのはsaid, without elaborating. とともに added, without elaborating. です。つまり、説明の最後に付け足すときなど、簡単なコメントをした際によく登場する言い方と言えるのでは。 ですので、詳細には触れずにとか、簡単にとか、そういった意味で捉えていいのではないかと思いますが、どうでしょうか。

noname#36462
noname#36462
回答No.4

1:思いつきで 2:熟慮しないで

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

おはようございます。 こりゃ わからんわい・・・ 昨日の朝日新聞夕刊を見てみよう・・・・・ ふ~む それにあたる記述はみつからないな~ 記憶をたどりニュースでの市長の発言を思い出してみよう・・・ ???????? そこは割愛されてた??? Japan Times の記事は 日本人が書いてることが多く よく??????の使い方があります。 ネイティヴに見せても 「意味不明 なに? これ」といわれることが多いのです。 通常 elaborate には 二つの意味がありますが これは御存知のこととして 私見を述べさせていただきます。 まず この場合は 「発言を発展させてその問題をもっと詳細に説明する」(Oxford参照)の字義で使ったのだと思いますが 否定してるので 言えるのは ヘンな英語!!!ですが それでは回答させていただいている意味がありませんね。すみません。 で 思いますに 書き手は 御質問者様の仰る「原稿なしで」の意味で使ったのではないでしょうか。 まあ 市長さんが 用意された原稿以外になにかおっしゃったのかもしれませんから 「付け加えて」くらいにとっても良いのではないかと思いますが・・・ 御参考になれば幸いです。

noname#57885
質問者

お礼

お礼が大変に遅くなり、本当にすみません。忙しい時期に、わりに気楽に伺ってしまい、意外に反応の大きいことに対応できませんでした。いろいろ調べていただき、本当に感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう