• ベストアンサー

結婚相手の紹介について

neterukunの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.11

ごきげんいかがですか?neterukunです。 そうですね見合いと言ってもその後恋愛しますからね。 ただまぁきっかけがその紹介というだけで。 断わる場合は仲人さんを通すというのがスジですんで 本人に直接言う必要もありません。 それに断わるときに男性から女性からなんて関係ないです 直接いわないんですし。 またそのときのために仲人がいるわけです ダメならダメで丸く収めるのも仲人の役目なんですよね。 心の中でお見合いなんてかっこ悪いとかひょっとしたら思ってません? 私ははじめはそう思ってたんですけど、 実際今は出会いというものはかなり少ないという方が多く 実際お?いいな!って人が残っていることもあります。 気を楽にして頑張ってください⌒(*^∇゜)v

rikiou
質問者

お礼

>心の中でお見合いなんてかっこ悪いとかひょっとしたら思ってません? はい、図星です。実は思ってます。偏見だと頭ではわかってはいるんですが... 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚紹介業者を利用したことのある人

    30歳を前にして、本気で結婚を考えるようになりました。 友達に紹介してもらうとか、手ごろなお見合いパーティーに参加するのも良いのですが、そういうのは必ずしも結婚が前提とは限らず冷やかしもいるので、結婚紹介業者を利用するのはどうなんだろう?と考えています。 そこで、利用したことのある人がいたら、体験談を聞かせてもらえませんか? 何社かHPを見てみたのですが、体験談が載ってるところは少なく、載っていても良い話ばかりで・・・。 よろしくお願いします!

  • 結婚紹介所等について

    私は千葉在住の31歳の男性です。 結婚紹介所又はお見合いパーティー等に入会してみたいみたいと思っているのですが、 たくさんあってよくわかりません。 金銭的な事やシステム的な事など選び方について、また入会されてご結婚された方の 体験談などあわせておすすめの所があったらおしえてください。よろしくおねがいします。

  • お見合いや紹介所などで相手を探した人

    32歳独身女性です。 お見合いや紹介所など、「自然な出会い以外」で結婚相手をさがした人、また現在さがしている人に質問です。 私も普段の行動範囲で出会いがなく、また非常に忙しくて出会いのために行動範囲を広げることができないため、真面目な出会い系のサイトや、お見合いなどで相手を探しています。 幸い向こうから気に入っていただくことがよくあるのですが、こちらがどうしてもその気になれず、お断りしてしまうことがほとんどです。 年もいってるし、贅沢いっちゃいけないなどと思うのですが、そもそも「贅沢いえないし」という理由で相手を選ぶのも大変失礼な話だと思います。 また、やはり一生の問題ですので、後からどうなるかはともかく、結婚を決めるときには「どうなっても後悔しない」と思えるくらいの人でないと、なかなか踏み切れません。 しかし、自然な恋愛ならともかく、お見合いや出会い系など、最初から交際、結婚を前提とした出会いでは、相手の中味を知る前に条件から入ってしまいますし、「結婚相手」になるかどうかで最初から見るので、点数も辛くなってしまい…。 私の場合、恋愛経験が乏しいので、結婚相手が最初で最後の恋愛相手にもなりますので、なおさらハードルが上がってしまいます。 私は自分から好きにならないとダメなタイプなので、自分が相手を好きじゃない状態でなんとなくつきあう、といったことができません。(相手の好意や期待がプレッシャーになり、耐えられなくなるのです。今までそれで何度かダメにしています) 職場や友人など自然な出会いなら、恋人にならなくても自然に好きになれる時間もとれるのですが、最初から交際を目的とした出会いでは、そういう「恋愛感情ヌキでつきあいながら、中味を知る期間」がとれません。 私は人を外見から一目ぼれで好きになるか、何年もかけて中味から好きになるか二つに一つで、短期間で中味を好きになったことがありません。外見から一目ぼれできればいいのですが、今のところそういう方にはお会いできてません。 そこで、お見合いや紹介所など、結婚を前提とした場所で相手をさがしてる方、どうやって相手のことを好きになっていますか?またなりましたか? あるいは、結婚は結婚と割り切って、恋愛感情は二の次にしましたか? そのあたりの経験談をお聞きできればと思います。 すみませんが、回答はそういった経験のある方のみでお願いします。

  • お見合いについて(お相手の希望条件について)

    婚活中の40代半ばの独身男です。個人で仲人さんをしていらっしゃるかたにお願いをしておりますが、年に数回、いろいろお見合い話をいただくのですが、年齢の希望条件に合わず(30代後半の方を希望しておりますが、いずれも42から45歳ぐらいの私と同年代ぐらいの女性をご紹介いただいておりまして、お会いする前にこちらからお断りしたり、また、一度会ってみようと思ってお会いさせていただいても先方からお断りがあったりでなかなか交際まで進呈しておりません。 知人や親戚からは「自分の年齢を棚に上げて身の程を知れ」、「子供は授かりものなんだから、子供のことは結婚してからのこと」「そんなことばかりこだわっていると紹介をお願いしている仲人さんもしまいにはあきれてしまうぞ」と言われています。(自分が年齢にこだわっているのは大変失礼な記述かとは思いますが「子供・出産」を考えると現実的には30代後半ぐらいの希望ということになるわけなのですが・・・) このような40代半ばの独身の男がお見合いに際してこうした希望を持つこと、こだわることは非常識なのでしょうか。

  • 結婚相談所てこんなもんですか?

    男 46歳 契約条件は30人まで紹介していただく内容です。 結婚相談所に入会したんですが、そろそろ2ヶ月が経とうしていますが、まだ一度もお見合いにいたっていません。 現在10人まで紹介頂ましたが、5人お断りとなって未だ一人として、 お見合いまで至っていません。 お見合いに至る至らずに関わらず、紹介人数と言うことでした。 だいだい紹介とは、どの相談所もそう言うものなのでしょうか? 最初の10人の条件として、36歳ぐらいまででお願いしました。 年齢がほとんどネックで、お断りと言うことでした。 次の紹介をお願いするに当たって、年齢を2・3歳まで近づけては、と言う事を言われました。 自分の年齢は確かに、かなりいっている事は否定しません。 ただ、子供が欲しいと言うこともあり、女性の年齢が気になります。 自分としては、条件としては、38歳ぐらいまでと思っていますが、 年齢を少し上げたぐらいでは、後20人で何人お見合いに行くかわかりません。こんなことなら、相談所に入るべきではなかったと思ってしまうぐらいです。 実際のところ、結婚相談所はこんな感じなのでしょうか?

  • 幸せな結婚とは?

    幸せな結婚とは? こんにちは。20代後半女性です。 わたしは、数日後にとある男性に会うことになっています。取引先の方から連絡があり、紹介したいと言われました。紹介される相手とは1年前に一度だけ会って、一言二言会話しているそうですが、私は全く覚えていません。今回、彼の希望で知人を介して、私は引き合わされることになったそうです。 これってお見合い?になるんでしょうか。今までお見合いとか考えたこともなく、友人から紹介されて付き合ったこともないです。本当に1年前に私を見て気に入ったのなら、なぜ今さら?とも思います。 正直私もいい歳なので結婚はしたいですが、初めてのことで戸惑っていますし、一度大好きな彼と結婚前にだめだと思い私からお別れしたこともあり、他人に紹介されたくらいで一生つれそう相手を決めて後悔しないか不安です。 まだ彼と会っていないので、思ったより…ということで逆にお断りされる場合ももちろんありますが、今回は気に入られてのスタートなので、また会いましょう→付き合いましょう、となる気がします。 お見合いや紹介で幸せになった方、失敗した方、体験談を教えてください。 また、客観的に見て、1年前にあっただけの人を、あらゆるつてを使って半ば強引に食事に誘う彼の真意ってなんでしょうか。。よくあること?でしょうか。 自分で言うのも大変見苦しいですが、私は20代後半にしては、可愛いとか綺麗とかけっこう男性受けはよく、食事などもけっこう誘われます。実際彼氏はいませんが、告白やアプローチもしばしばうけますので、大抵断っており、知人を介してなければ断っていた気もします。でもいい歳だし、気軽に会ってみた方がいいのかな…とか会うことを迷っています。 ぐだぐだですみません。恋愛にも疲れ、次付き合うなら結婚と思っているので、慎重にいきたいです。 幸せな結婚生活をおくるためには、やはり自力で見つけるが一番でしようか?

  • 相手の気持ちを知りたいです!

    相手の気持ちを知りたいです! 先日結婚紹介所のお見合いをして、晴れて交際をスタートしました。 でも最初の電話で週末にデートに誘ったら「先約があって会えない」と断られました。 その後あらためていつ会えるかメールしたら、「平日も休日も予定があって会えません」と 返事が来ました。 自分に落ち度があったのか思い返してますが、なにがなんだか分からず気が動転してます。 (いずれも交際1週間以内のやりとりです) ちなみに交際は、お見合いをしてお互い「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」という 意思を紹介所に伝えた上でスタートしてます。 また、気が変わって別れたい場合は紹介所を通じて本人に伝えることができますが、 今のところ紹介所から連絡はありません。 交際をスタートしたはずなのに、なぜ会うことすら叶わないのでしょうか。。 そもそも交際に対するスタンスがお互い違うのか、みなさんのご意見をお伺いしたいです!

  • 結婚相手に恋愛感情がわかない

    38歳独身男です。 結婚したいと思っている女性がいます。お見合いですが、とても相性がよく、一緒にいると楽しく自然体でいられます。相手も同様です。このまま結婚することになると思います。 何度もデートして、楽しい時間を過ごしているのですが、ひとつだけ問題があります。それは、恋愛感情というか、手を繋ぎたいとか、抱きしめたいとか、キスをしたいとか、そういう気持ちにどうしてもならないのです。 無理やりにでも抱きしめてキスをしたら、そういう気持ちがわいてくるものなのでしょうか?同じような経験をされた方はいますか? 子どもははやく欲しいです。そして彼女と幸せな家庭を築きたいのです。

  • 別れた相手より「いい相手」が本当に見つかる??

    別の質問で見合い中の彼女と別れたことを書いたものです。 彼女はルックスがいい、おしゃれのセンスもよく、 結婚後の自分が求め理想通のもので、これはもう結婚だ・・・ と思っていたのですが、先方から断りの連絡が入りました。 今は立ち直って、もっといい女性を探そうとしていますが 実際の体験談として、別れた女性がすごく自分の理想に近いなか さらにいい女性というのは見つかるものなんでしょうか?? 実際に結婚した人の中にも、結婚したよりも熱愛した相手がいて 今もその相手を思い出す・・・なんてことはないですか?

  • 親戚・上司から紹介された相手について

    自分は30代独身♂で、現在は彼女もいません。 しかし、年齢が適齢期だということもあり、色々なところで紹介の話が出てきます。 今まで数人の方と交際していますが結婚には至りませんでした。 直感的なものですが、自分は第一印象を重視する傾向にあります。 そんなに印象が良くなくても交際してみないと分からない部分もあるわけですから、 そういう方と交際してみたりもしたのですが、やはりダメでした。 少なくとも今までに第一印象であまり好感が持てなかった相手とは、 最終的に長続きしたことがありません。 先日、親戚からある女性を紹介してもらい会ってきたのですが、 いまひとつピンとくるものがなく、恋愛の対象としては見られそうにありません。 友人としてなら問題ないのですが、 「あなたとは恋愛感情が持てそうにないので、友達でいましょう。」と、 直接言うわけにはいかないし、 紹介のされ方が ”その人との結婚を視野に入れた”ものなのです。 ダラダラ友人関係を続けていくのは、「あの娘さんとは、どうなったの?」と聞かれるでしょうし、 紹介して下さった親戚に失礼ですよね。 この際、きっぱり断るべきでしょうか? 個人的には色々な方と交友関係を結びたいと思っている方なので 友人として関係を保ちたいと思っています。 皆さんが、上司や親戚から”結婚相手候補”の紹介を受けたとき、 どのようにすべきだと思いますか? アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。