• ベストアンサー

インシュリンの過剰反応とは

インシュリンの過剰反応とは何でしょうか。 食生活が乱れると食べたあとそうなるそうですが、 これはもしかして過剰分泌のことではないかと思うのですが、どうでしょう。 ちなみに糖尿病の基本についてはおおよそ理解できます。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

摂取された糖分(炭水化物)は血糖として血液中に循環するものを除き、肝臓にグリコーゲンという形で蓄えられます。そして、グルカゴンなどの働きで、必要に応じて再びグルコースという糖に再変換されてバランスを保っています。 ところが、極端なダイエット、度を過ぎたカロリー制限などで飢餓状態になるとします。 そうすると、エネルギー源として血液中に存在している中性脂肪が使い果たされてしまいますネ。その結果、それを補うために肝臓に蓄えられているグリコーゲンがどんどんと消費されていきます。 そういうときに糖分を摂取すると、血液中の糖分をグリコーゲンに変換して蓄えようとしてインスリンが沢山分泌されることになります。 そして、変換されたグリコーゲンは血中の中性脂肪や皮下脂肪として蓄えることが優先されることになってしまい、血糖値が下がりすぎてしまうことになる恐れが出てきます。 ご質問の食生活の乱れによる過剰反応というのは日常的には、こういう現象のことを指しているのだと思われます。 糖尿病の治療に関係しての過剰反応は、インスリン製剤の効果が出すぎることですネ。 糖尿病の治療薬には必ず『この薬を飲んで気分が悪くなったら、すぐに角砂糖をなめてください』といった注意書きが書かれていますが、血糖値がそれほど高くないときにインスリン製剤を摂取しますと低血糖症という状態となります。血糖値が一定以下になってしまうと低血糖症という状態となり、命に関わることになるのです。 以上kawakawaでした

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しく説明していただき勉強になりました。

関連するQ&A

  • インスリンは多少上げた方が痩せる?

    インスリン分泌の過多は、糖尿病や合併症の原因となり、 別名肥満ホルモンと言われているそうですが、 長いこと血糖値急上昇を抑制するような食べ方(野菜や繊維質汁物を先に食べる事)をしていても、 思うように痩せません。 極端な食生活はしておらず、間食も当然しておらず、 1日3食、炭水化物やオカズは腹八分で取っています。 血糖値はある程度は気にせず、少しは故意に上昇させ、食欲を満足させるような生活の方や痩せやすいのでしょうか? 詳しい方からのご経験や知識のご教授お願いします。

  • インスリンの問題

    「糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンの作用不足にによって、高血糖や代謝異常が起こる病気である。」 は、正解か不正解という問題です。どちらでしょか? 糖尿病はインスリンの欠如で、作用不足ではないのですが、この場合、インスリンの欠如も、作用不足といえるのでしょうか?といったことで、正解でいいのでしょうか?

  • 糖尿病のインスリンの数値について

    私の姉が糖尿病と診断され食事療法だけで血糖値を292から103までさげることができました。 姉は心配性でちょっと雑誌などで糖尿病のことが記事に載ってるとすぐに気になって読むわけですが、その事ですぐに落ち込んでしまったりします。カウンセラーもうけ、多少の安定剤を飲みながら頑張っているのですが、今日見た雑誌でインスリン分泌の数値が少ない方がいいと載っていたことを気にかけてまた落ち込んでしまいました。私が姉と病院に行ったとき先生が「3以上あればいいところ、6.2あるからインスリンがちゃんと分泌されてるから、薬は飲まないで食事療法だけで進めていきましょう」と言われました。 その証拠に血糖値は下がっていますよね。 しかし今日みた雑誌には「インスリンの数値で3.2あったの に1.1になってとってもうれしい」とかいてあったそうです。 分かりにくい説明ですいません。これはどういうことでしょうか? 本人が落ち込むとちょっと危ないので気にしないほうがよいということであれば早く教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • インシュリンを打つと空腹感が出たりしますか?

    2型糖尿病で入院中の彼が、先週末からインシュリンを打ち始めました。 翌日頃から、空腹感や手の冷えが出てきて、冷や汗も出たりするそうです。 これはインシュリンのせいなのでしょうか。 インシュリンに慣れたら治まるのでしょうか。 ちなみに、身体の痒みも糖尿病の症状なのでしょうか。 彼の症状ではないのですが、同じ病棟にそういう方(人工透析の老人)がいらっしゃるそうです。

  • インスリンの血中濃度を知る体内センサーはありますか

    インスリンが多く分泌されるのは血糖が多い時で低血糖のときには、インスリンが分泌されないのではないかと思いますが、逆にインスリンが分泌されないときには体の中でブドウ糖を血中に増やすような反応が生じるのでしょうか。

  • 速効型インスリン分泌促進薬の英語での言い方を教えて下さい。

    糖尿病の薬の種類で、速効型インスリン分泌促進薬という言葉があるのですが、英語での言い方を教えてくれませんか? 略してROIという言うかもしれません。

  • 糖尿病の違い

    私の父と叔父が糖尿病です。父は完治しました。 違いはなんですか? 父はインスリンの分泌量が多いと言われ 食生活と運動を規則正しくすれば治ると言われ 5年くらいで治りました。薬はあまり飲まずに済みました。 叔父は未だに糖尿病です。インスリンの分泌量が少ないらしく お腹に注射しています。 薬もいくつか服用しています。10年以上になります。 糖尿病が完治した父と闘病中の叔父、違いは何でしょうか?

  • 糖尿病 初期症状

    糖尿病の初期症状に「異常な食欲、食欲旺盛」 がありますが、インスリンの過剰分泌の為にこのような 症状が出ると聞きました。 この症状の時期に血液検査やブドウ糖検査、尿検査などをしても、インスリン過剰分泌で、検査をしてもわからないという事にはなりませんか? 食べたり、ブドウ糖検査でブドウ糖を飲んでも、インスリンの過剰分泌で血糖値はすぐ下がる=検査しても見過ごされる・・・と思うのですが、どうでしょうか?

  • 糖尿病ケトアシドーシス

    糖尿病ケトアシドーシスは『インスリンの絶対的欠乏とインスリン拮抗ホルモンの分泌亢進によっておこる』と教科書に書いてあったのですが、よくわかりません。 DKAは1型糖尿病に多く、インスリンの絶対的欠乏がおこっているとすると、なぜ拮抗ホルモンの分泌亢進が起こるのでしょうか? 足りないインスリンの働きをさらに妨げるように体が反応するのがなぜなのかわかりません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • インシュリン治療と疲労感

    57歳の亭主、15年ほど前から糖尿病ですが、この2月に経口薬からインシュリン注射に切り替えました。 その後から、外出中に突然の倦怠感?疲労感?に襲われることが三回ほどありました。 普通に歩いていたのが、だんだん無口になり、座れるところを探してへたりこんでしまいます。「救急車よぼうか?」「だるいの、眠いの?」と聞いても、生返事。 口を開くのも億劫なくらいなんだそうです。 それと関連するのかどうか、夜中にトイレに起きて、何故かトイレまで行く途中で漏らしてしまうこともしばしば。 これはインシュリン注射のためでしょうか。 インシュリンが不足して、こうなるのか、それとも過剰なためにこうなるのでしょうか。

専門家に質問してみよう