• ベストアンサー

教えてください

いつもお世話になっています。 以前から質問している会社の気になる人との事についてまた質問します。 私は33歳・男で気になる同僚Aさんは40歳で同じ部署の同僚ですが挨拶とたまに話をするくらいの関係です。 以前からの質問で仲良くなるにはどうしたらいいかということで、とりあえず普段の会話を増やすのが先だと言う事で、それなりに話しかけたりするようにはしてきました。 その後はランチにでも誘うのがいいということでしたが、ランチの誘い方について悩みがあります。 それほど仲良くなく、また仕事上でもそれほど一緒にするわけではないけど、毎日顔を合わせている異性の同僚にランチを誘う(誘われる)っていうのは、みんなどんな感じでしているのでしょうか? 誘うタイミングとして、お昼休みの直前に誘うのか、あるいは外で偶然(を装って)誘うのか、あるいは朝とか前日とか事前に誘うのか。 また誘う相手として、気になる異性Aさんと1対1で誘うのか、私1人と異性2人で行くとしたら、Aさんに「Bさんと3人でどう?」と言うのか、逆にBさんに「Aさんと3人でどう?」と言うか、あるいは遠回りで逃げてるようだけど、まずBさんとAさん抜きで一緒にランチして、そこでAさんの事をリサーチして次回にAさんも加えた3人で行くようにするのはどうでしょうか? そして、運よくAさんとランチできた場合、Aさんには私の好意は少なからず伝わっていると思うのですが、いきなりメルアドを聞いたり、恋愛方面の話題にいってもいいのか、それともまずは趣味とか当たり障りの無い話題をして、何回かランチを重ねるようにした方がいいのか? 最後に、普段あまり話をしない同僚という関係の相手からランチを誘われた場合、Aさんの立場では私に対する好意のあるなしに関わらずOKするものですか?それとも断りますか?またどういう誘われ方をすると驚かれませんか? 恋愛経験が少なくまた社内恋愛の経験もないので、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。特に誘うタイミングと誘い方について男女問わず経験者からの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

常連回答者のgyongです。 いきなりアドバイスにならずにすみません。恋愛経験に乏しい方が、昼のランチにさりげなく誘うというのがどうしても想像できなくて。 職場内で異性をランチに誘うのは相当勇気がいりますよね。 そういうのを敏感にチェックする人が必ずいて、あとで噂話になりかねないし。 実は私、そういうの結構敏感にチェックしちゃうんです。 「あいつ女性を誘ったな。ということは気があるんだな・・」と。 理由もなく唐突に誘えば確実にそう思われます。 かといって昼休み時間に誰もいないところで誘うのは非常に難しいですよね。 ですから、業務上での付き合い、何かの仕事のお礼とか理由をつけ、かつさりげなく誘わないと本当に怪しまれます。 それと関係しますがもうひとつ気になること。 jet700さんは派遣さん、気になる女性は正社員ですよね。 業務上での関係がどうなのか知りませんが、下の立場である派遣さんが正社員を業務上の理由で誘うのは職場の人から見て不自然であり、難しいところですね。 派遣社員が正社員にお礼をするというのも不自然ですし。逆ならあってもおかしくないでしょうけど。 jet700さんが正社員だったり、jet700さんが正社員で女性が派遣社員の関係だったら怪しまれることは少なくなるんですが。 社内メールとかで誘えないんですか。それだと周囲の人に怪しまれないですよ。

jet700
質問者

お礼

毎度貴重なご意見ありがとうございます。 私も最も心配している点の一つがその周りの目というところです。 誘えば間違いなくチェックされるし、うまく誘ったとしても行く途中で誰かに目撃される可能性は高いです。 一番の問題点は、その子と二人で行動するのは明らかに不自然であることで、誘ったら気があるのがバレるのは確実です。誰か一人間に入れれば不自然ではなくなりますが、最低でもその間に入った人にはバレてしまいます。あるいはランチではなく、メルアドの交換か夜か休みの日のお誘いかですが、前者は言い出すタイミングが無く、後者はいきなりはハードルが高そうという点で実現できていません。 そういった事で半年近く行動に移せていないわけですが、周りに誰もいないタイミングでランチの誘いをしてみるか、難しいけど何かのきっかけでメルアドの交換をお願いするかしたいと思います。特に前者はいつそのチャンスが来るかわからないので、そのチャンスを逃さないように心の準備をしておきたいと思います。その声をかけるチャンスらしきものは過去に何度かあったと思うのですが、勇気が無く話しかけさえできませんでした。 社内メールは、いろいろ事情があってちょっと難しい状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • TT142GTTR
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.5

私も男ですので、女性の心境は定かではありません。 自分の経験は、こんな感じで誘われた事があるし、誘った事もあるということで、別に恋愛を意識した条件ではなかったのですが、非常に自然な会話として互いに受け答えしてたのが印象に残っています。 相談者は既に異性として意識なさっておられますが、先々は相手あっての事ですから、まずは人として、同僚としてのコミュニケーションに徹した方が良いと思います。 異性としての以前に、人として、同僚として受け入れられれば、博打的要素は減ると思いますし、仮に彼氏が居たとしても今よりも良い間柄になれるんじゃないでしょうか。 「相手の事を知りたい」のなら「相手を思いやる」立ち振る舞いをするべきだと思います。でもそれは色々と勘ぐって、いつ誘うのか、複数の方が良いのかとか考える事だけじゃなく、相手が結論や条件を出しやすい聞き方をすることも気遣いだと思います。そういう意味では寧ろ「断わり易い誘い方」の方が良いかも知れませんね。 私のケースでは、「今日はアカンけど、今度、昼メシでも一緒にどよ?あ、オゴらないけどネ!」と言い、誘われた時は「お弁当食べました?」と聞かれて、「まだ買いにも行ってねぇ」と答えた所、「じゃ一緒に行きません?」と誘われて、結局、オゴらされたわけですがね(笑)

jet700
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 男性の方でしたか?自然な感じで話せればいいんですけど…女性として意識しているから、断られたくないからいろいろ考えてしまうんだと思います。仮に男でも女でも単なる同僚と思っている人であれば、サラッと誘って、ダメなら「ああそうですか」で終わると思います。 でもあまりサラッと言って、冗談とかのような感じで終わるのも悲しいので、あまり重くならずに本気度がある程度伝わって周りに気づかれないのがいいのですが…。 いいタイミングでサラッと言うように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT142GTTR
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.3

質問者はすごく真面目な方ですね。悩んでいることが実に具体的で、色々と考えていらっしゃることがすごく伝わってきます。 逆にあまり考え過ぎて策が詰まると言うことも多々あるんじゃないでしょうか。ご相談の内容はまさにそういう感じがするように思います。 あまり制限のない誘い方が良いと思います。肝心なところは相手の裁量に任せる形の方が相手の反応も判り易いし、具体的過ぎると一つでも条件が合わないと、は断らねばならなくなってしまいます。 相手にとって断る要素が少ない誘い方、先方の意見を聞ける誘い方、再度打ち合わせがが必要な程度の誘い方、であれば話せる機会も増えますから、一石二鳥かと思います。 「今度、お昼ご一緒しませんか?」 大抵の人は「いいよ」って言いますよ。 この程度の誘い方で断られるなら相当な理由ありますから、その時、改めて対策練りましょう。

jet700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変に考えてしまっている部分はあると自分でも思います。ただ当たり前と言えば当たり前ですが、彼女が私に興味が無いようにも思われるので…なかなか気軽に誘えないというのはあります。彼氏とかがいるかもわかりませんし。 「今度、お昼ご一緒しませんか?」 この一言に対する反応で、いろんなことに対する答えがはっきりする気がしてきました。 回答者様は経験者という事ですが、そういう誘いを受けたときは、何となく前触れと言うか予感のようなものはありましたか?また、そういう誘いを受けると、やはり好意は感じますか?そして周りの同僚にそういう誘いを受けたりランチに行ったという事実は知られたくないと思うものですか?よければ再度ご回答いただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 職場の状態によりますよね。 Aさんがいつも他の決まった人たちとランチをとるならいきなりは変かもしれません。 でもそうでないなら、ランチは気軽に誘ってみていいのではないでしょうか。 ちょっとした仕事や同僚の相談をかねて誘ってみたら誘いやすいのでは。 あまり緊張しないで、気軽な感じで話しかけた方が誘われた方もOKしやすいと思います。 断られないと思いますので頑張ってください! (本当に用事があれば勿論断られますが気にしないで)

jet700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日同じ人とは行ってないようです。ただ他の部署の女性と行ったりもしてるようです。 誘うタイミングが難しいというか言おうとするとドキドキしてしまって、挙動不審になりそうです…。 言えそうなチャンスがあったら思い切って誘ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

毎日顔をあわせている同僚ならランチくらいおつきあいしますよ。 相手のことが好きでなくてももちろん行きます。 お誘いするきっかけは 何か話をしたときに「今日は一緒にランチに行きませんか?」とか お店の話が出たら「俺もそこ一回行ってみたいんですよ」とか 唐突にランチのお誘いをするよりはいいのかもしれませんね。 また、社内メールでそういう会話ができる雰囲気なのであれば 「今日○○さんとランチに行くのですが、一緒にどうですか?」 みたいな感じで誘うこともできますよね。 複数の方がお相手も誘いに乗りやすいですよね。 肩の力を抜いてがんばってくださいね。

jet700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誘うタイミングが難しくて…というかドキドキします。 好きでも興味も無い男性から突然1対1の誘いを受けたら引いたりはしませんか? ちなみにそういう同僚とランチに行ったときはどういう話をしますか?良かったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚女性とのランチの誘い方

    いつもお世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3226443.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3183059.html 前回の質問と重なる部分があるのですが、また質問させてください。 以前から気になっている年上の女性の同僚Aさんがいるのですが、とりあえず普通に会話が出来るようにならないとというアドバイスをいただいて、できるだけ会話のチャンスを増やすようにはしてきました。(仕事中だし周りの目もあるのでなかなか難しいのですが…) ある時、私と一緒に仕事をしている女性の同僚Bさんと話をしていたところ、偶然Aさんが会話に入ってきてその話の中で、私とAさんの趣味というか好きなものに共通のものがあることがわかりました。 そこで、それをきっかけに仲良くなれればいいなと思うのですが、何せ現状では仕事中しか接点はないし、そんなにプライベートな話をする機会もないので、なかなか急速にうまくはいきそうにありません。 以前の質問でランチを誘うのがいいということで、チャンスを伺っていたのですが、私が勇気がないということもあってまだ誘えていません。 そこで、その趣味の事もあるのでBさんにお願いしてAさんを誘ってもらってBさんとAさんと私の3人でランチに行くというのはどうかと思っています。そこでプライベートな事を聞き出したり、携帯番号やメールアドレスを聞けたらと考えています。 参考までに、BさんはAさんより更に年上で、普段は1人でランチに行っているようです。BさんとAさんの仲は特別良くもないですが悪くもないようです。いちおう理由を聞かれたら、その趣味の事でもっと話をしたいからというのでいこうかなと思います。 個人的にはいきなり1対1より、Bさんを間に入れて1対2の方が相手もOKしやすいかなと思ったのですがどうでしょうか?Aさんに対していわゆる下心があるならBさんを介することで印象が悪くなるということはありますか?Aさんが独身ということはBさんから聞いたのですが、彼氏の有無や私に対する好意などは全くわかりません。なので、いきなり恋愛関係を連想させるより、趣味友達みたいなところから入った方がうまくいきそうかなと思ったのですがどうですか? いろいろ書いてわかりにくくなってしまいましたが、BさんからAさんへ3人でのランチを誘ってもらうのをお願いするのはどうでしょうか?(私からAさんに直接誘えるのであれば苦労はしないのですが…)

  • 声をかけた女性が年上と知った男性の気持ち

     当方28歳の社会人女性です。この年になってお恥ずかしいのですが、自分から男性(女性でもですが、男性は特に)に話しかけるのがとても苦手で、話しかけにくいオーラが出ているそうなので、このままではいけない!と思い、先週、一人で異業種交流パーティーに行ってみました。結局、自分から話しかけることはできなかったのですが、ある男性(Aさんとします)に話しかけていただきました。私に少し好意を持ってくれてるような気がしたのですが、話すうちに、私の方が3歳年上だということがわかりました。   その後も、特にトーンダウンした風でもなくおしゃべりが続いて、Aさんに、一緒に来ていたその男性の先輩(Bさんとします)と落ち着いてご飯食べれるところに行きましょうと誘われ、私もこのままここにいるよりはいいかなと思ったのでご一緒しました。お酒1杯ずつと軽い夕ご飯で一時間半くらい過ごして、その後、職場が近いことがわかったので、「また今度ランチしましょう、〇〇さん(私の名前)の同僚も一緒に」、と言われ、電話番号を交換して帰りました。  自分でも状況がうまく整理できていないので、わかりにくくて申し訳ないのですが、私はAさんとまた会えたらいいなと思っています。ですが、今まで年下の男性を恋愛対象に考えたことがなかったので、どうしよう、と悩んでいます。男性心理がまったくわからないので、男性の方、以下の質問について、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。どれか一つでもとても嬉しいです! また、厳しいご意見も覚悟しています。 (1)Aさんは同い年か年下だと思って私に声をかけたそうなので、私が鈍くて気づかなかっただけで、女性の方が3歳も年上と知って、やはり引いているのでしょうか。 (2)ランチ行きましょう、と言ってくれたのはBさんだったのですが、Aさんは私のことは特に意識してないということでしょうか。 (3)更に、私の同僚も誘ってランチ、というのは、どういう心理なのでしょうか…。もし本当にランチのお誘いがきたら、大人として、Aさんと同じ年位の女の子を連れていくべきなのでしょうか…。

  • 恋愛の話題にもっていくには・・・

    こんばんわ。 27歳の女性です。 本当にくだらない質問で恐縮なのですが、 みなさんが、飲み会などで、恋愛観や彼氏・彼女の話題を出すのは、 どういうタイミングや雰囲気のときですか? 私は、基本的に人見知りはせず、 会話も途切れずにポンポン話せるほうなのですが、 唯一、恋愛に関しては、同性・異性を問わず、 自分から話題にしたことがありません。 別に、そういう話はしたくない、 というわけではなく、向こうが話題を振ってくれば、平気なのですが、 こちらから切り出す方法がわからずに、 ちょっと聞いてみたいな、と思っていても、 話題にならなければ、スルーしています・・・。 相手が同性の場合「聞かれたくないことがあるかも・・・」と 思ってしまいますし、 相手が異性の場合「気があると思われたりしたら・・・」と ためらってしまうのです。 (実際に気になる人であっても、違っても、一緒です。) 何か自然に使える「きっかけ」みたいなのがあれば、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会いたいとは思う

    自分に好意を持ってる人(以降A君とします)がいたとします。会いたいとは思うし自分を好いてくれてる事も嬉しいし一緒にいて楽しいです。けど、職場が同じで、同僚BさんがA君の事を好きで、BさんはA君に遊び誘ったり告白したりしてた話を私はBさんから聞いたりしてました。なので、付き合うとなると言い出しにくく 付き合いたくないと思ってしまうんですが、でも離れられるのは嫌なんです。私はずるいですよね?どっちかはっきりしないといけないとは思いつつ… はっきりしない私にA君もしんどくなってるみたいです。だから離れていいよ。と言って 切れてもまた何ヵ月かすると よりを戻してしまう自分がいます。これは私はA君の事が好きだけど周りを気にしてるのか 自分を好いてくれて優越感に浸りたいだけなのか 自分でも分からなくなってきてます。ただただA君をキープしたいだけなんですかと聞かれると 違うとも言いたくなるんですが、もうどうしていいか分かりません…私は最低ですよね。きっぱり切る方がお互いの為なんでしょうか?こうゆう経験された方いますか?その後どうなりましたか?

  • 好きになった男友達に、どう接したらいいのか。

    30代独身女性です。 同年代での友だちグループがいますが、その中の一人(Aさん)に好意を持っています。 なんとなく・・・ですが、Aさんも好意をもってくれていそうな気がしています。 友だちグループという関係もあるし、先を急いで振った・振られたみたいな気まずい結果になりたくないので、慎重に、あまり周囲に悟られないようにAさんと接しています。 Aさんから一度、プチドライブがてらのランチに誘われました。 その後、私からランチを誘ったこともあったのですが、仕事で都合がつかないとのことで実現せず。 Aさんの誕生日が近く、当日は友達同士でパーティーをしそうな気がしたので、今度は、前夜に会えないかと思って予定を聞いてみたら、普通に、友だちと集う予定という返事が返ってきました。 そのときその場所に行けば、仲間と一緒に「おめでとう」を言えるのかもしれないけど、それはそれで、ちょっと気まずいことが。 同じ友だちグループの別の人(Bさん)が、私に少し(軽く?)好意を持ってくれていて、Bさんほうが、そのことを友だちにオープンにしているのです。Aさんもそれを知っていて、Bさんを応援するような事を言うときもあるし。 少し前、告白のようなメールをもらって以来、Bさんとは会っていませんが、Bさんも来そうな気がする、Aさんの誕生日前夜の集いには、躊躇しています。 三角関係といえないほど、未成熟な関係ではありますが、文章もまとまらないくらい、実は、困ってしまっています。 普段から会う機会があるだけに、誕生日という特別な日に改めて、Aさんに気持ちを伝えたいけど、正直言って、失敗するのが怖い。 去年、それまで付き合っていた人と別れたときも、ダメージから回復するのに時間がかかりました。 年齢的に、恋愛に臆病になっています。 だから、Aさんの気持ちがもう少し「手ごたえありそう」と分かるまで待ってみようかとも思っていますが、Bさんからその前にアプローチがあったらどうしよう・・というのも気になるし。 同じように迷っている方、客観的にバシッと斬ってくださる方も、ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 死別を伝えるべきか

    初めて投稿させて頂きます。 30歳男性です。 以前に妻を病気で亡くしており、しばらくは恋愛などする気が起きなかったのですが、最近2人で遊びに行ったりする女性が現れました。 最初は好意なかったのですが、何度か会うようになり少しづつですが真剣に彼女の事を考えるようになりました。 彼女も少なからず好意はあると思います。それが異性としての好意かは別として。 どのタイミングで彼女に妻の事を話せばよいと思いますか? 1.近いうち 2.告白するタイミング 3.付き合ってから 告白は相手の事をもっと知ってからにしますので、2-3ヶ月後くらいになると思います。 皆様からご回答お待ちしております。

  • 職場などでたまに恋愛の話になるのですが、

    職場などでたまに恋愛の話になるのですが、 同僚や上司と話をしていても、私にだけそういう質問がないので気になりました。 例えば同僚(私と同じくらいの年齢の子)と上司と私含め話をしていて、その中で「結婚は?」とか「彼氏は?」といった話題を同僚に対してはするのですが、露骨かと思うほど私にだけそこはスルーしたり、友達でも恋愛の話になっても私にだけ全く話を振ってこなかったり… ちなみに別につまらなさそうにしていたりはしなくて普通に話を聞いているのですが、私に対してだけ明らかそういう質問はスルーされる事が多いので気になりました。 会話に全く入り込めなくてそういう話題の時は居心地が悪くなります。 ちなみにこれまで恋愛経験はないです。それを言ったわけではないですが、やっぱり見た目とかそういうのでわかっているのでしょうか。だからそういう話を振ってこないという事なのでしょうか? どういう心理なのでしょうか。

  • 好意か騙されてるか?

    異性からの本当に好意があるのかただ騙されてるのかはどうやって見分けたらいいのでしょうか? 今まで彼氏がいた事がない恋愛経験がない20後半です。 そういう事を知ってか余計に付け入られたりすると思うので気をつけようと思うのですが・・・。 アプローチも本当にアプローチなのか、恋愛経験が乏しいので揶揄いであっても信じてしまったり勘違いしてしまったり、恥をかかない様に気をつけたいです。

  • 会社の同僚(異性)と出掛けることってあります?

    <質問です> あなたは、会社の同僚(異性)と出掛けることってあります? それはやっぱり、好きな異性だからでしょうか。それとももう付き合ってるのでしょうか? 自分が好意を寄せている女性が、好きなアーティストのコンサートに 行きました。ところがあとで知ったのですが、実は日曜日に会社の 同僚男性と一緒に行っていたことが分かりました。大ショックです。 たぶん気づいたのは私だけです(ほぼ間違いないでしょう) その男性同僚は結構女性から人気があり、すごく話しやすいそうです。 何でも聞いてもらえるようで。よく女性から声をかけられています。 上記の女性以外とも頻繁に会社帰りに寄り道したりしています。 (こういう男性っておおいんですかね) 2人は歳も同じだし、グループで飲みにいったり、出掛けたりすると いつも一緒に並んで歩きます。私はうらやましいなと思ってます。 今日その彼女に、明日のランチ(会社の休憩時間です)2人で食べにいこうと誘い、OKをもらいました。 自分から誘ったのなんて生まれて初めてです。 相手も乗り気だったし、普段は彼女のほうから私にお昼を誘ってきます。 でもついさっき、上記の事実を知り、一気に気分が落ち込みました。 はぁ、どうしましょう。アタックしなきゃ始まらないことは分かっているんですけどね。 ちょっと愚痴が入ってしましたが^^; 質問の回答宜しくお願いします。

  • 気軽に異性とランチできる人って

    会社の同僚が毎回ではないんですが、会社の女子と2人でだけで、食事にいっています。 同僚はその子に恋愛感情はなく、すごく自然に「たまに○○さんとランチ行くんだー。」 と行っています。自分はそういう行動が自然に出来るのってすごくあこがれるのですが、 どうすればそんな自然に異性とランチにいったりできるんでしょうか?・・ その人はぜんぜんイケメンでもなく、身長も高くありません。 恋愛感情無しにさらりと普通にできるのが、かっこよくてうらやましいです。。。 そういう僕はもちろん異性とランチなんてしたことない人間です。。 僕もたまにその女子に失礼のないように話しかけたりしていますが、同僚が話しかけると明らかに 態度が違いすぎます。。。、うらやましい。。 男性女性両方の意見を聞きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.24からVer.27へデータを移行する手順はわかりません。詳しい方に教えてほしいです。
  • パソコンに詳しくない者ですが、古いパソコンの筆まめVer.24のデータを新しいパソコンの筆まめVer.27に移行したいです。どのような手順で移行すれば良いでしょうか。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである筆まめのデータをVer.24からVer.27に移行したいです。詳しい方に教えていただけると助かります。
回答を見る