• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近のマンゴー関連商品の多さ(ブーム?)の謎について)

マンゴー関連商品の多さ(ブーム?)の謎について

このQ&Aのポイント
  • 最近のマンゴー関連商品の多さについて謎が深まっています。海外で仕事に出かけたり帰国したりすると、お店に行くとマンゴーを使ったお菓子やジュースなどの商品があふれていることに驚かされます。一方で、身の回りではマンゴーに関する話題はあまり聞かれないため、マンゴーがいつの間にかブームになったのか不思議に思います。
  • 一部では、マンゴーが日本に無理矢理買わせられているという陰謀説も浮上しています。政治や経済的な黒幕が関与していて、食品メーカーがマンゴーを使った商品を開発せざるを得ない状況に追い込まれているのではないかという意見もあります。
  • スーパーなどの小売りに携わっている方や食品の商品開発に関わっている方に質問ですが、マンゴー関連商品の売れ行きはいかがでしょうか?マンゴーを使った商品はちゃんと売れているのでしょうか?もしマンゴー関連商品の開発に携わっている方がいらっしゃれば、その裏事情について教えていただきたいです。また、このテーマに関する面白いお話もお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.7

こんばんは。#2,6です。 >「今の日本人の高級嗜好の表れ」という説明には首をかしげたくなりますが コレ、確かに分かりづらい表現ですよね。 私なりの解釈ですが、バブル崩壊からつい最近(数年前)まで、 とにかく何でも安いものがいいみたいな風潮があるように感じていたのですが、最近は違いますよね。 みんながみんな高級嗜好になった分けではもちろんなくて、自分の好きなこと、 こだわりたいことにはお金を惜しまない人が増えたと思いませんか? お金の使い方にメリハリが出てきたというか、多様化してきたというか、 個人的な『プチ贅沢』をする人が増えてきたというか・・・。 高級フルーツの一つであるマンゴーを選ぶこともその一つなのかなと。 人によって高級フルーツだったり、お酒だったり、癒しだったり色々でしょう。 ご質問とは直接関係ない話題で失礼しました。 それから、マンゴー関連の商品は売れるから色々と出ているのだと思いますよ。 一昔前の『はちみつレモン』みたいなものではないでしょうか? ブームが落ち着いたら残るものと廃れるものと分かれるのではないかと思います。

razumihinM
質問者

お礼

マンゴーを食べました。 ディスカウントショップでタイ産の缶詰(スライスのシロップ漬け)を。 88円という安さでしたが普通に美味しかったです。 味も思い出しました、マンゴーとはこういう味だった。 普通の昔から馴染みがある味の一つというだけの印象で なんで今更ブームになったのか。 ご回答何度もありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.6

こんにちは。#2です。 マンゴーブームに関して、先週出たR25に記事が載ってましたよ。 ちなみに、個人的意見ですが、マンゴーは質問者様がおっしゃるような、 『定番フルーツ』にはならないと思います。単価が違いますからね。

参考URL:
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200708021107
razumihinM
質問者

お礼

興味深い記事をどうもありがとうございます。 「今の日本人の高級嗜好の表れ」という説明には首をかしげたくなりますが、 輸入額が大幅に伸びているのがはっきり分かって面白いです。 多分今年度はさらに大幅に伸びているのでしょうね。

回答No.5

こんにちは。 >なぜ、マンゴーブームを作り出さなくてはならなかったのか、 それは生産農家から加工業者、販売業者、その他各種関係者が設けたいからでしょう。はやりを作る、ムーブメントを作る、事に成功したんじゃないですか(原価は安い割りに加工すれば高額に取引できたのでしょう)。過去のバレンタィンディ、母の日・父の日、お菓子ならティラミスブームやら、xxxやら、みんな業者とマスメディアが作った商売戦略に、元々、乗りやすい国民があっさり乗ってしまった、という所、と思います。本質的にマンゴーはパパイヤより臭みもなく、熟して甘くしても、それを運送できる体制ができたのが、丁度、戦略にのれた一因かもしれません。

razumihinM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マンゴーをちゃんと食べていないので元の味を思い浮かべられないのですが、 いろんな菓子やジュースに加工しやすい味でもあるのでしょうね。 いろんな人がいろんなものでブームを仕掛けようとしていると思いますので、 実際にヒットするのは結局それらの一部で運や時流が左右するのだと思いますが、 マンゴーは丁度いい波に乗れたのでしょうね。 ただ、商品が巷に大量に出回っていてブーム感を出してはいますが、 実際に商品が売れているのかどうか…

回答No.4

こんにちは。 確かに10年前?くらいは、マンゴーとパパイヤはどっちがどっち?みたいに区別も付かない状況でしたよね。ここ数年のマンゴー人気は「完熟マンゴー」という言葉(ブランド?この言葉で検索してみて下さい)が出来たからではないでしょうかね。4-5年前、南国好きだった某伸助氏がさかんにTV番組で実食して宣伝してました。かの方は現状から、当時は南国に不動産を物色していたようなので、現地の人受けするよう、宣伝活動してたんじゃないでしょうか。 結果は功を奏して、現在、国産の完熟マンゴーは台湾産やメキシコ産に比べて数倍以上の高価で取引されてますね。TVのチカラはすごい、という所でしょうか。

razumihinM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、年々需要が高まってきてそれが今年ブレイクしたって感じですかね。 TVのチカラはすごい、とのお話ですが、 マスメディアによって作られた見せかけだけの流行がいろいろあるなかで、 なぜ、マンゴーブームを作り出さなくてはならなかったのか、 というのが私の知りたいところなのですが、その辺どうなのでしょう。 TVとか関係無しに人気がでているだけかもしれませんが(TVで露出される食べ物は無数にありますからね)。

  • nogiku95
  • ベストアンサー率18% (255/1415)
回答No.3

アジア果実の 関税撤廃輸入が後押し してるのでは

razumihinM
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つまり、アジア産の果物の中でも、とくにマンゴーが各国で数多く栽培されており、積極的に輸出しているということでしょうか。 アジアにおけるマンゴーとそれ以外の果物の生産量、輸出量の割合や年次の伸び具合を 総合的に比較して判断しないと分からないことですが、 もともとマンゴーをたくさん作っていて、関税撤廃を機に日本への輸出を増やしたのか、 日本での需要が高まったため、マンゴーの生産を大幅に拡大して輸出するようになったのか、 そのどちらであるのかが気になります。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.2

こんばんは。マンゴー大好きな一人です(笑) 数年前から夏になるとマンゴーのデザートは出回っていたと思うのですが、 さすがに今年のブームはすごいですね。 有名なケーキ屋やパン屋でもマンゴー関連の商品を作っているところがたくさんありますからね。 過去にこれほどまでブームになった単品のフルーツってあったかなぁ?とも思っています。 確かに今年に関しては宮崎県知事の影響もあるかもしれませんが、 悲しいかな宮崎県産のマンゴーは国内最高級とも言われていて、 庶民が気安く買うフルーツではないんですよね。 都内のデパートでは当たり前のように5千円以上の値段がついています。 なので、宮崎県産マンゴーには手が届かなくても、 マンゴー味の何かを・・・ってことなんでしょうか?? また、ここ何年か沖縄料理も注目されていますし、 東南アジアのスイーツ(カキ氷)などはも最近注目されていますから、 マンゴーが南国や夏の象徴?みたいな感じにもなっているのかもしれません。 あと、個人的には甘みも香りも強くて、いかにも南国っぽいだけではなく、 栄養価も高く、あのオレンジ色は夏の華やかさにぴったりだなーと思っています。

razumihinM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マンゴーがお好きなのですね。 私自身は生のマンゴーを食べたことがあるかどうか記憶がないので 本物のマンゴーの味に関しては感想を述べることができません。 先日、マンゴーメロンパンを食べましたが、まぁ普通でした。 果たして、ブームを卒業してバナナやパイナップルのような定番フルーツの一つに昇格できるのか、行く末を見守りたいです。

noname#40297
noname#40297
回答No.1

半年前に宮崎県の知事になった東国原英夫知事が、宮崎県の特産物として紹介して、その人気に拍車がかかったのではないでしょうか? 私は以前からマンゴープリンが大好きでしたが、最近「マンゴー○○」とあると、つい目が行ってしまいます。

razumihinM
質問者

お礼

なるほど、説得力のある説の一つだと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう