• ベストアンサー

消費期限切れのしょうゆについて。

ryuuha-rosuの回答

回答No.6

こんばんわ。 先に答えておられましたが、カビが生えていましたか? 高温多湿の明るいところにおいてましたか? でなければ、消費期限は気にすることはないと思いますよ。 ちょっとなめておかしな味がすればすぐ捨ててください。 普通の味ならまだまだ食べれると思いますよ。 結構1年や2年過ぎても醤油は使えますよ。 もともと日持ちがする調味料ですから。

npc_nak
質問者

お礼

そんなに持つんですか~。 分かりました。 本当におかしな味になった時に捨てるようにします^^

関連するQ&A

  • 消費期限の切れた油や醤油って

    消費期限の切れた液体。特に油はいったいどのように処分したらよいのでしょう? 醤油なんかでも、台所に流したら大変な汚染になりますよね。 皆さんはどうされていますか? 捨てたくても捨てれなくて困っています。

  • 期限切れのしょうゆ

    以前、おしょうゆ、すりごま、塩麹をいただきました。 もったいなくて大事に食べようと思い、今日みたらなんと賞味期限が切れていました! 切れたといっても、2,3日とか一週間前に切れたばかりです。 生ものでもないので、そんなに神経質にならず、今からでも使ってなんとか消費したいと思っています。 捨てるのはもっともったいないので・・・。 しかし再来週から実家に帰るので、どう消費しようか頭を悩ませています。 賞味期限の切れたものを人にあげるわけにもいかないし・・・。 今思いついたのは ・すりゴマ : ゴマクッキーのアイスボックスクッキーみたいにして、冷凍保存しておく。 ・塩麹 : お肉にすりこんで冷凍保存できるようなので、お肉を大量に買ってきて、これも冷凍保存。 (でも肉150gに対して塩麹大匙2の割合らしいのですが、今手元に300gほどの塩麹が・・・。どんだけ肉を買わなきゃいけないんだ・・・!) そしてしょうゆですが、これはまだアイディアが全くでません。 ちなみに、ヤマサの「鮮度の一滴特選しょうゆ」というやつで、ペットボトルではなく、プラスチックバックに入っているタイプのものです。無添加だから期限が早いのかなと思います。ちなみに500ミリリットル入っています。 めんつゆを作ろうかとも思いましたが、しょうゆじたいが期限切れなのになんとなく気が引けます・・・。 ごま、塩麹についても、ほかに何かもっとよい案があれば、是非教えてください!

  • 賞味期限が1年以上過ぎた醤油の廃棄について教えて下さい。

    開封して1年以上が経ち、賞味期限も1年以上過ぎており、味もすごく悪くなってしまった醤油があるので廃棄をしたいのですが、そのまま排水溝へ流すと水質汚染になると思いますし、畑など土の中に流してしまおうかと悩んでます。近くには畑が無く、山かどこかに行って捨てる事も考えてますが、どなたか廃棄方法についてアドバイスいただけませんでしょうか? 分量は720mlはあると思います。 煮物にしても美味しい味がつかず、タレなどにはとても使えそうにありません。3本セットでお歳暮に頂いたのですが、使いきれなくてこのような事になってます。 宜しくお願いします。

  • 生すじこの消費期限 しょうゆ漬け調理後も同じ?

    自分でしょうゆ漬けなどの調理をするために、スーパーなどで売っている「生すじこ」に書いてある消費期限について質問です。 これは、しょうゆ漬けにした後も、この期限を過ぎたら食べるべきではないのでしょうか? 調理期限ではなく消費期限なのですから、言葉通り読めば当然、そうです。しかし、店頭で見る限り、いつだって、しょうゆ漬けされて売っている「いくら」に比べてかなり短い消費期限が記されています。

  • 野沢菜のしょうゆ漬けの消費期限は?

    野沢菜のしょうゆ漬けの消費期限は? 野沢菜のしょうゆ漬け(開封前の賞味期限は半年後) を開封して、タッパに入れて冷蔵庫に入れて、 どれくらいもちますか?

  • 薄口しょうゆの賞味期限切れ1年

    未開封の薄口しょうゆ(瓶詰め)が1lあるのですが、賞味期限が1年くらい過ぎてしまいました。 ずっと気になっていて、もったいないと思いながら時がたってしまい反省しています。 もう使えないでしょうか? 何か大量に消費できるようなお料理はありませんか。 もう捨てるしかないのでしょうか。 捨てるにも排水溝に流すわけにはいかないし、困っています。 アドバイスお願いします。

  • お醤油の賞味期限について

    お世話になります。 最近まで1Lのお醤油を購入して、 それを約半年かけて消費する生活をしてました。 ですが、最近ネットで調べたら醤油の賞味期限は開封後1か月という記事を目にしました。 特に今までお腹を壊したり、煮物に使用した際に味に何か影響を感じたことは有りませんが、 体への影響的にはやはり1か月で使いきった方が良いのでしょうか? 丁度家にある醤油が切れかかってるので、新しく買おうと思うのですが、 今まで通り1Lを買おうか、100ml~500mlを買おうか迷っています。。 (醤油を使う機会は、週に1~2程度) 皆様は1カ月で使いきるように心掛けているのでしょうか? 又、どのサイズ(量)の何の醤油を使っているのかも教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 醤油の捨て方?

    2年前ふくびきで醤油が3本ほど当たったのですが普段使う醤油と違ったので台所の奥底にしまって忘れてました。 最近期限が1年ほど切れてるのを発見したのですが、どうしても消費できそうにありません。 いくらなんでも流しに捨てたら環境破壊も甚だしいかしら、と思いつつ大量に醤油を使用する料理も思いつかず・・。(一回豚の角煮を作ったのですが思ったより減りませんでした) 賞味期限は気にしないので使用できるもんならしたいのですが・・

  • 消費期限切れのカット野菜

    消費期限切れのカット野菜 消費期限が切れた未開封で4~5日経ったカット野菜があります。消費期限は確認の上で買いましたが消費期限内に調理することができなくなったため消費期限が切れる前に冷凍しました。 そのまま解凍して調理して食べても問題はないでしょうか?

  • 消化スプレーの消費期限切れと期限切れのない製品

    消化スプレーの消費期限切れのものは期限が切れたままでも使うとどうなるんでしょうか?。 消化スプレーで消費期限切れのない商品がテレビで紹介されていた記憶があるんですが、ご存知ありませんか?。