• ベストアンサー

先天性異常(尿道下裂)の遺伝の可能性について

教えてください。 2年前に子供を出産しましたが、先天性異常(尿道下裂)を持って 産まれてきました。 外科的治療で現在は経過観察中です。 少し落ち着いたところで二人目を考えてはいるのですが、一人目をきちんと産んであげられなかった事で自分自身を責めずにはいられませんし、二人目を作ることにとても躊躇してしまいます。 一人目が先天性異常として産まれてきた場合、同じように二人目にも遺伝 する可能性というのはどのくらいあるのでしょうか・・・? 悩み続けています。もしわかるようであれば教えてください。

noname#35595
noname#35595
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご心配のことと存じます。残念ながらこの場でお答えする類のものではありません。 お困りのような話は専門のカウンセラー(医師その他)が「遺伝相談」として行っております。以下のサイト(京都大学遺伝子診療部)でお近くの医療機関を検索し相談してみてください。古いデータが含まれておりますので受診前には必ず電話などで確かめてください。大抵、完全予約制です。ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/idennet/DB/index.html
noname#35595
質問者

お礼

このようなような専門機関があるのですね。 知りませんでした。 大変参考になります。 さっそく相談してみようと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後68日、尿道下裂について

    以前、亀頭包皮形成不全について相談していましたが、 (http://okwave.jp/qa/q8651887.html) 先日やっと市内の総合病院で小児外科の先生に診てもらいました。 軽度の尿道下裂と診断され、車で2,3時間かかる 小児医療センターの専門医を紹介されました。 小児外科の先生からは、 「命に関わることじゃないから急がなくても首がすわって  涼しくなる頃に行けばいい。」と言われています。 しかし、ここ数日、突然、おしっこの前後に泣いて、 1時間に1度は目が覚めてしまいます。 また、その時に手足がババっと勝手に動くようで 本人は嫌なのか泣いてしまいます。 完ミで1回120ml~160mlを1日6~7回飲みます。 おしっこはたくさん出ています。日に15回くらいです。 色は薄い黄色で時々濃く見えるくらいです。 あまりにも寝ないでいて疲れ果てると2、3時間寝るって感じです。 ちなみに、抱っこ紐に入っているとおしっこしていても良く寝てます。 疲れ果てて寝ている時も泣きません。 ということは、別に尿道下裂が原因で泣いているわけではないのでしょうか。 尿が逆流する病気もあるらしいですが、 そういったものも含めて生後2ヶ月になったばかりの子を 車で2,3時間かけて病院へ連れて行って検査・診断できるのでしょうか。 生後6ヶ月頃までは手術も出来ないみたいだし、 結局は今のところ様子見しておくのがいいのでしょうか。 紹介先の小児泌尿器の専門医に聞きたいのですが、 電話だと繋いでもらえず、電話口の女性に 「1度来て診せてもらわないと何とも答えられません」と言われました。 それはそうなのですが・・・行ってみたところで様子見になるなら、 長時間かけて猛暑の中行かないほうがいいかなと思うし、 分かりそうな方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 犬の尿道脱という疾患について

    専門医の方がいらっしゃいましたら伺いたいのですが、 飼い犬のトイプードルが8カ月の時に夜中大量に出血をして 外科の専門医に診てもらったところ、「尿道脱」との診断でした。 *検査で血尿なし。 尿道脱は先天性疾患ではないとの説明を受けましたが、 1歳未満の発症ですし、人間では先天性尿道脱があるので、 うちの犬も先天性の疾患ではと思うのですが、どうでしょうか? 珍しい疾患でなかなか調べられず困っています。 治療法や症状ではなく、「犬の道脱が先天性疾患のケースがあるか否かのみ」を知りたいのですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先天性代謝異常検査が再検査になってしまいました。

    先日、二人目を出産したのですが先天性代謝異常検査が擬陽性ということで再検査になりました。 先生いわく、早期発見が大切だからほんの少しでも疑いがあるものは再検査になるので陰性で大体帰ってきますとのことなんですがやはり心配です。知識もあまりないのでお詳しい方、また同じような経験されたかたアドバイスお願いします。

  • 遺伝子が変わると体も変わるか。

    最近遺伝子治療に興味を持ちました。 そのとき疑問に思ったのですが遺伝子を変えれば 体も変わっていくのでしょうか? たとえばダウン症など遺伝子異常による先天性の 障害を持つ人が遺伝子が正常になれば ダウン症特有の容姿も変化するのかということです。 障害の部位が脳や神経でも変わっていくのでしょうか? なお、この質問は障害者の名誉を傷つけることをを意図した ものではありませんのでよろしくお願いします。

  • 口唇口蓋裂の子供が生まれました。

    はじめまして。 先日口唇口蓋裂という障害を持つ子供が生まれました。初めての子供でとてもうれしかったのですが、正直口唇口蓋裂という病気を知り、なかなか現実が受け入れない状態です。 色々本やインターネットで検索し、見た目については時間をかけて手術を繰り返すことで何とかなるのかなぁと思いましたが、さまざまな合併異常があることを知り、脳や内臓にそういったものができたらどうしようととても不安です。 まだ気持ちの整理もできず、初めての出産でバタバタですが、妻と子供が30日に退院したらすぐに小児科で全身の検査を受け、口唇口蓋裂の専門医のいる病院に相談に行こうと思っていますが、退院後まずは何をして、何に気をつければならないのでしょうか?また合併異常にならぬよう何をしなければいけないのでしょうか? 遠慮なくいろいろ教えていただければと思います。 いつまでもくよくよせず、この子のために精一杯がんばっていこうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 先天性疾患を持っていることを彼に打ち明けるべきかどうかについて

    先天性疾患を持っていることを彼に打ち明けるべきかどうかについて はじめまして。勇気をだしてここにきました。 私は、いわゆる口唇口蓋裂として生まれてきました。 とはいっても、恐らく中ではかなり軽い方で、いじめられたりしたこともなく、 普通にすくすくと育ち普通に友達と遊び普通に恋愛も楽しんで今まできました。 パッと見多分ほとんどわからないくらいだと思います。 なので、これまで自分がそうであることをふと忘れてしまうくらいです。 同じ人にはわかると思いますが、どんなに肉眼ではほとんどわからなくても、 写真や動画では曲がってしまうので、正面からの写真や動画はずっと怖いと 思っています。 そのときはさすがに自分がそうであることを認識せざるを得ませんが、 普段はあまり気にすることなく暮らしてきました。 そして、自分のこの疾患からはなるべく目をそらしてきました。 同じ人を見つけるとどきっとし目をそらしてしまいますし、 ネット等でもなるべく見ないように反射的にしてきていました。 それでも、結婚していつ子供ができても怖くない状況の今、 無視はできなくなってきたと思い悩んでいます。 彼とは数年付き合った上で結婚したのですが、 彼は元々あまり人にいろんなことを聞くタイプではないので、 もちろん傷には気付いているはずですが、今まで一度も何も言われたことがありません。 彼がどの程度この疾患について知っているのかはわかりませんが、 程度はどうあれ、それが単なる傷ではないことはわかっていると思います。 (こないだふと、彼の職場に同じ人がいることがわかったので、 多分なんらかの先天性のものであることは知っていると思われます。) 彼は、普通に子供がたくさん欲しいと言っています。 私ももちろん子供が欲しいと思っているけれど、 万一の遺伝を考えるととても不安になります。 それが不安になり今回初めてネットで色々と検索してみたのですが、 普通の人の場合の確率は0.5%くらいだとしたら、 私のような人の場合の確率は3,4%くらいにあがるとのことでした。 3,4%が高いか低いかはわかりませんが、このようなリスクがあることを、 私のこの傷がそういった先天性のものであることを、彼に打ち明けるべきでしょうか。 それで彼が結婚を後悔するような人ではないだろうと信じているのですが、 やはりとても勇気がいります。子供に遺伝するのではないか、 彼にいったとしたらどんな反応をするのか、考えていてすごく気分が暗くなります。 基本的にあっけらかんとした明るい性格ですが、 この件についてはさすがにそうもいかないようです。 でも、敢えて言う必要はない気もします。同じような方はいらっしゃいますか。 また、皆さんはどう感じられますか。

  • 小児科 先天性代謝異常、 採血、などについて 

    2月14日に長女を出産しました。産婦人科を退院後黄疸が強いということで小児科へ1週間入院しました。結局黄疸については母乳性黄疸と診断され光線療法ですっかり黄疸もひき退院しました。しかし今度は入院前に検査した血液検査で先天性代謝の異常の数値が少し高かいらしく入院中に再検査。しかも入院中も毎日採血して退院の日に採血した血で先天性代謝の再検査に出すとのこと。その前にもひかかった1回の後に2回検査したようで後の2回はひかからなかったとのことです。ひかかった数値もあまり高くないので先生も再検査を迷ったけど念のため再検査ということで採血されその結果を先日聞きにいったらアミノ酸分解という項目にひかかったらしくまた採血され再検査になりました。1ヶ月検診がもうすぐで、今度一ヶ月検診と一緒にその再検査の検査結果がでます。1ヶ月検診の時の先天性異常の検査とその検査へ違うのでしょうか?そんなに毎回採血が必要なのでしょうか?採血が上手じゃなくて、この前は30分も針をさされて泣きつかれ、かわいそうでした。採血が何回も必要なら仕方ないのですが・・。ちなみに私は県外から里帰り出産していて、その出産先で小児科にかかってますが、「おかあさんいつ帰る?」と聞かれ、4月半ばと答えたら、それまでに結果ださないかんねといわれたんですが、来週には結果がでるみたいですし、またここでひかかったらまた採血になるのでしょうか?何回採血したら、はっきりするのでしょう。先天性代謝異常でないことを願って毎回採血採血と再検査してますが、心配しすぎて気がめいってきました。採血もかわいそうですし。もし先天性代謝異常でしたらアミノ酸分解という数値が高いというのはどういう病気なんでしょうか?治療はできるのでしょうか?心配だらけでどうしていいのかわかりません。

  • 遺伝について

    どこのカテゴリーで相談するか悩みましたが、きっとここならお子さんを持つ方がたくさん見てくださると思い決めました。 私の母は15年ほど前から難病といわれる原因不明の心臓の病気を患っています。 母方の兄弟二人、祖父(あまり医療が発達していない時代なので不確かですが心臓が悪かったのは確かです)も同じ病気で亡くなりました。 去年母が入院した時たまたま担当医からこの病気は遺伝性ではないが母の病歴から見ると家族性が考えられる事、母から遺伝子を受け継いでいるから子供である私にも発症の可能性がある事、かといって必ず発症するとは限らない事、妊娠・出産をきっかけに発症する可能性がある事を知りました。 毎年私自身も検査を受けていますが今のところ健康です。 前置きが長くなりましたが、私には子供が一人います。母の担当医の話を知る前に出産しました。 今、二人目を産むかどうか悩んでいます。 もちろん病気にはなりたくありません。 だったら、二人目を諦めればよいのかもしれません。 でも、人生一度きり。後悔はしたくないのです。 子供は欲しい。でも、病気にはなりたくない。 みなさんが私ならどうしますか? よろしくお願いします。

  • 先天性絞扼輪症候群の治療について。

    先日、出産したのですが、子供の両手・両足に奇形のある子供が産まれてきました。病名は先天性絞扼輪症候群といいます。地元の形成外科の先生の下で治療を進めていくことになったのですが、セカンドオピニオンでいろんな先生の意見を聞いてみたいと思っております。 そこで質問ですが、全国で先天性絞扼輪症候群の治療で有名な病院、または先生方を教えていただきたいのです。息子の将来のため、出来る限りの治療をさせてあげたいのです。地元の先生は説明時に先天性絞扼輪症候群の漢字を書けなかったということがあり、少し不安があります。よろしくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月 重度難聴と診断 遺伝子検査

    読んでいて不快な気持ちになる方がいましたら申し訳ありません。悩んでいます。 4ヶ月になる娘が重度難聴と診断されました。 原因は不明です。耳の中はどこも異常が見られませんでした。 補聴器を付け、経過観察によっては人工内耳の手術を受ける予定です。 診断された時はとてもショックで未だに本当は聴こえてるんじゃないか、これが夢だったらなんて思ってしまいます。 娘の為にもしっかり支えて療育に取り組まなければと思いました。 そして、ふと2人目を妊娠した場合はどうなるんだろう?と不安になりました。 私は元々子どもが好きで2人~3人は子どもを産みたいと思っていました。 先生からは遺伝子が原因の難聴であれば次の子も難聴になる可能性があると言われました。 そして遺伝子検査をすればそれがわかると言われました。 夫と話し合い、遺伝子検査でどちらの遺伝子に問題があったとしても責めることはしない、娘の難聴の原因を知る為に検査する。という認識合わせをしましたが、もし遺伝子が関係しているのであれば2人目は諦めようということでした。 私は未だに諦めきれません。これは親のエゴですよね。やはり諦めなければいけないと思いますか?

専門家に質問してみよう