• ベストアンサー

犬の尿道脱という疾患について

専門医の方がいらっしゃいましたら伺いたいのですが、 飼い犬のトイプードルが8カ月の時に夜中大量に出血をして 外科の専門医に診てもらったところ、「尿道脱」との診断でした。 *検査で血尿なし。 尿道脱は先天性疾患ではないとの説明を受けましたが、 1歳未満の発症ですし、人間では先天性尿道脱があるので、 うちの犬も先天性の疾患ではと思うのですが、どうでしょうか? 珍しい疾患でなかなか調べられず困っています。 治療法や症状ではなく、「犬の道脱が先天性疾患のケースがあるか否かのみ」を知りたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pig9296
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

犬の泌尿器科専門医はかなり少ないと思いますが、症例としては専門医でなくても患部が外部に出ているわけですから獣医であれば切除可能だと思います。 先天性疾患とはどのような定義なのかと簡単に申しますと、遺伝子配列や染色体の欠損やみだれというふうになると思いますが、先天性疾患だとされている病気はなぜそう言い切れるのかと言うと特定の症例を示す疾患には特定の遺伝子の特徴が現れる事が分かっていますのでその動物種の正常な遺伝配列(シークエンス、設計図)と見比べる事で現在までに判明されている遺伝性疾患に関しては遺伝子異常(先天性疾患)だと特定する事が出来ます。 人や家畜のシークエンスはそこそこはっきりと分かっていますが犬の場合はまだまだ正常な設計図が未完成でそこに多発する症例と遺伝子配列を見比べて遺伝子異常(先天性疾患)なのか遺伝子異常ではない(後天的疾患)のかを多くの症例を基に発見していきます。ちなみにこれは臨床医ではなく研究者の仕事です。 遺伝子学はまだまだ超発展途上段階で元を正せば背の高さや太ることや禿げることガンになったりと生活習慣と密接に結びつく事も遺伝子が関係しています。 前置きが長くなりましたが人の尿道脱が遺伝性疾患だとある程度の資料があるのであれば犬でもその可能性は十分にあります。 しかしそれを検証した信頼できる資料が無いと(知っている限りではそのような資料は無いです)尿道脱が先天性疾患だと診断書を書ける獣医師はいません。仮にそれが分かったところで治療方法は何も変わりませんし購入元へのクレームの要素くらいにしかなりえません。 家電じゃないんですから生き物はこの先も色々ありますよ。

関連するQ&A

  • 犬に噛まれました。

    昨日、飼い犬を散歩させていたところ、近所の犬の鎖が切れ飼い犬と私も腕を噛まれました。 すぐに飼い主さんが来てくれ、病院に行く様言われました。 飼い犬はカスリ傷程度で済んだのですが・・ 私は右腕5針縫いました。 その犬は狂犬病などの注射はしてあるそうです。 18時ちょっと前の出来事なので、近くの内科、外科等やっている小さい病院に行きました。 消毒をしてもらいすぐ縫ったのですが・・・神経?等ちゃんと見てもらったのかわかりません。 破傷風の注射は昔してあったので、しませんでした。 出してもらったお薬は、抗生物質と痛み止めです。 今日ガーゼを変える為、またその病院にいきました。 化膿止め?の点滴もしました。 先生には明日また来てもらって、もう少し様子をみようといわれました。 家に帰ってから今も右手は全く動かせません。 指も動かそうとすると、筋が痛くて全く動かせない状態です。 まだ噛まれて1日しか経っていないので腫れ、熱もひどいのでそのせいでしょうか? 犬に噛まれて神経までいってしまった等あるのでとても怖いです。 外科専門の病院に変えたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 購入して2年の犬の保障について

    先日、飼って2年の犬が先天性の疾患でなくなりました。 獣医さんが言うには、発症が15カ月くらいだそうで、購入時分かりませんでした。 明らかに遺伝によるもので、購入先に話をしに行ったところ、2年も前だし対象外とのことでした。 しかも、「文句があるなら、出るとこに出れば」と言われ、悔しくて、腹が立って… 確かに、どんなことをしても、犬は返ってはきません。 だけど、このままだと同じ事の繰り返しだと思います。 もともと2年しか生きられない病気だったのに、私たちは泣き寝入りするしかないのでしょうか?? 似た質問があった場合はすみません。

    • ベストアンサー
  • 犬の歯医者さんってあるのでしょうか。

    昨日 我が家の6歳のトイプードルが 前歯から血をだしていました。 口臭も気になり 以前から ぐらぐらの歯からの出血だったので 獣医さんへ見せました。 その結果 一本は完全に歯周病で抜かないと・・という状態でした。 ただ 周りの前歯三本を一気に一緒に抜き、 全身麻酔で丸一日入院だそうです。 全身麻酔が必要ということとなると  やはり 犬への負担もかかる話になりますので、 専門のお医者さんがいるのなら、お願いしたいと思っているのです。 東京都内にある 犬専門の歯科医がいる病院を探しています。 だれか ご存知の方 いらっしゃるでしょうか・・・・。

    • 締切済み
  • 子犬を購入するにあたって・・・

    子犬を購入するにあたって・・・ 先代ワンコが亡くなり、気持ちの整理もできてきたので 新しく子犬を迎えようと考えてます。 先代ワンコ(ペットショップで購入)は先天性内臓疾患があり、とてもかわいそうでした。 そこで、質問なのですが ちゃんと管理の行き届いているブリーダーさんでは そけいヘルニア、アンダーショット オーバーショット 睾丸が中に入ったまま 膝のゆるみ、内臓疾患  などなど 問題ないのでしょうか? ペットショップで上記の様な札のついたワンコが売られていたので・・(見た目は元気そうで) ブリーダーさんのところに見学に行った時に、この様な質問しても いいのかな・・(気を悪くされたりしないのか) 今、考えているブリーダーさんはショーチャレンジやアメリカから犬を預かっていたり 1種専門犬舎です。

    • ベストアンサー
  • 医療事故にあいました。

    今後、どうしていいのかわからないので質問します。 昨年、夏前に急性心筋梗塞になりカテーテルにて冠動脈にステントをつけました。 その半年後に一泊二日入院をしてカテーテルの検査前に医療事故がありました。 カテーテル検査前に病棟で尿道に管を入れるのを看護師が失敗し、私の尿道(膀胱の少し手前)に 傷をつけてしまいました。 検査中も血尿が出たままでかなりの出血がありましたが検査も無事に終わりました。 心筋梗塞になったので普段から血液サラサラになる薬を飲んでいるのでなかなか血尿が止まらなく 仕方なく先生の指示で血液サラサラの薬をしばらく止めて尿道の傷を治すのを優先にしましたがなかなか血尿は止まりませんでしたのでオムツみたいな尿パッドをつけて生活してました。 検査後一週間たってから血尿の量が多かったので夜中に急患でその病院に行きました。 出血の量が多く、帰宅させれないと病院の判断で緊急入院しました。 翌朝、その尿道の傷から大量の出血があり、一時は血圧が50以下になり大量出血によるパニック状態になり意識不明になりました。大げさかもしれませんが死の恐怖を味わいました。 その後、全身麻酔で尿道の傷をレーザーでふさぎ血尿は徐々に止まりました。 結局、尿道の傷で危険な状態もありましたが1週間入院(ICUに3日)し退院しました。 もちろんその間、仕事は欠勤しました。 その後も、血尿は止まっているのですが残尿感や時折、痛みもあります。 泌尿器科の先生の話しではその感じは治らないかもしれないと言ってました。 退院後に事故を起こした看護師と病棟の看護師の上司数名と婦長から謝罪がありました。 病院側も医療事故を認めています。現在は病院の事故担当の事務員と話しています。 先日、病院の事務員から「お見舞い金として1万円ぐらいで。」と話しがありましたので 私は「もしも、あなたの家族やあなた自身が私と同じ医療事故にあったら病院側からお見舞い金1万円でと言われて納得しますか?この不快感を背負って生活していかなければいけない私は納得できません。」と話してきました。 尿道の治療代、薬代は病院が一部負担してくれてます。 医療裁判をおこすほど話を大きくするつもりもありませんので示談で終わればいいと考えてます。 病院側としては穏便に示談金で済ませたいのでしょか? また、このようなケースの時の示談金の相場ってどれぐらいなんでしょうか? 自分自身知識もないですし、まわりに相談できる方もいないので書き込みました。 よきアドバイスをお願致します。

  • 射精とともに血がっ!

    ゴムでしてたのですが、射精感が出てきたとき、尿道に痛みを感じました! 多分、カウパー液の射精時だったと思います。 そのあと射精をしたのですが、抜いてみるとゴムの中に血液がっ! 出血していたのです!びっくりしました! たぶん、女性との行為のとき、少し窮屈な体勢でしてたので、カウパー液の射精のとき、尿道がふさがってたのに、カウパー液が発射された為では?と思っています… 2時間ほどたって尿をしてみたのですが、尿道には少し痛みがありましたが、血尿みたいなものは見られませんでした。少し様子は見てみたいのですが、射精時に出血なんてはじめてです!なにか特別な病気でしょうか? 専門のかたのご回答お待ちしております。よろしく。

  • 僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方。まだ子犬です。

    僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方よろしくお願いします。 まだ生後半年のトイプードルの子犬なのですが、僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)と診断されました。 獣医師よりトイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症であるため 気をつけて診なければいけないと生後2ヶ月の頃から心臓の音を聞いていただいていました。 それより以前のブリーダーさんのところでの健康診断でも雑音等はなく問題なかったそうです。 4月に聞いていただいた時は心臓に問題はなかったのですが、5月に聞いていただいたときに 心臓弁膜症の症状が出ていると診断されました。 診断方法は聴診のみです。ステージ2だそうです。 色々とこの病気について調べてみると、確かにトイプードルはなりやすいようですが、 ほとんどが老犬になってからの病気のようです。。 先天性ではないのに、生後半年で発症することはあるんでしょうか? 獣医師によると、乱繁殖のせいだとはっきり言ったわけではありませんが、 トイプードルのレッドは人気犬種のため、近親交配等もあり、こういう病気になる確立が高いと言っていました。 トイプードルに限らず人気犬種は売れるためなんらかの病気もちが多いし、 トイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症だから、仕方がないとのことです。 ブリーダーさんに伝えたところ、ブリーダーさんのところで生まれた犬で今まで 心臓弁膜症だと診断された子は一頭もいないそうです。 (正確には知りませんが、結構長くこの仕事をされています) 売りに出した犬もたくさんいますが、心臓弁膜症の報告はゼロだそうです。 きちんと交配されているところだと思いますし、 そのブリーダー出身犬同士の交流も多いようで、ブログをされている方も多いのですが、 ブログを見ていても大人になってもどの子も健康でいる印象を受けます。 ファン?が多い印象で、2頭目を迎える人も多く、信頼できるところだと思っています。 私の疑問としては、 1.心臓弁膜症と診断される前から獣医師に 「子犬の間(生後半年まで)は毎月心臓の音を聞かせてほしい、早期発見が大事」といわれていたのですが、 老犬で発症することが多い病気なのにどうして子犬のうちの診断にこだわったのか? 2.人気犬種のため、繁殖が雑にされることが多い=遺伝・病気のことを考えていない繁殖のため プードルにこの病気が多い、と言われたと思うんですが、 うちの犬が生まれたブリーダーのところでは、今まで実質発症した子はゼロ。 突然発症することはもちろんあるでしょうが、きちんとした交配でうまれていて前例はないのに・・・ しかも子犬のうちに突然発症するのか? こんなに若い子なのにたった1ヶ月でいきなりステージ2まですすむのか? 3.生後2,3ヶ月の子犬で見つかった子は薬を飲んで治った子もいるそうです。 うちの子は生後半年のため微妙なところだが、成長過程であるだろうから 同じように治る可能性も否定できないと言われました。 探してもそのようなことが書かれていないのですが、それは有りえるのか? 4.症状も出ていないし、特に気をつけることはないと言われたのですが、 調べてみると運動を控えさせるとかいろいろ書かれているんですが、 進行が軽いうちは本当に何も気をつけなくていいのか? また、ブリーダーさんの行っている獣医師さんによると、 普通は聴診での診断はせず、精密検査をする。 心臓がきちんと診れる腕の良い医師なのか確認する必要があると言われました。 そのあたりはどうなんでしょうか・・・ 聴診のみで判断されることはないのでしょうか? 知識が全くないので、どなたか教えていただける方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が他の犬にやきもちを妬いているようです。

    いつもお世話になっています。我が家の飼い犬(トイプードル ♂1歳)について相談です。 我が家の飼い犬は、散歩大好き、人も犬も大好きで、散歩中も吠えたりすることもなく、割りと手のかからない方だと思っていたのですが、最近、ちょっと困った問題が浮上しました。それは、やきもち、です。 犬も人も大好きな我が家犬は散歩中にお友だちとすれ違うととりあえず立ち止まって、相手が自分を気に留めてくれるのを待ちます。犬同士がお互いに気になるような様子&相手犬の飼い主さんも我が家犬を許容してくれるような様子だったら、近づけてこんにちは、となるのですが、我が家犬は相手犬も去ることながら、飼い主様も好きなんです。なので、飼い主様にもしっぽをフリフリ、お尻をプリプリ近づいていくのですが、ありがたいことにみなさんかまってくださいます。さて、私はというと、我が家犬がお相手のご主人を独り占めしてしまい、相手犬が寂しそうにしてるので、相手犬に、お友だちになってくれたお礼などしつつ、話しかけて可愛がるわけですが、ここで件のやきもち問題が勃発し、あたまを抱えています。つまり、私が相手犬を可愛がっていると、我が家犬が、「ちょっとなにー?僕のご主人に可愛がってもらわないでくだサイよ」と言わんばかりに相手犬にグルグル言い始めます。 こうなると私は申し訳ないというか、こちらから引き留めておいて最初は友好ムードだったのに、しかも自分は相手犬のご主人に可愛がってもらいながら、自分の主人は独り占めしたいという…、もう究極のわがままっプリで、最終的には「す、すみません…(汗)」とそそくさとお別れします。 なんとかならないものでしょうか、この我が家犬のやきもち。いままでそんな気配全然なかったのに、ここ最近、いきなり、という感じです。 同じ問題を克服されたかた、しつけにお詳しい先輩、専門家諸氏、是非ともアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 他人の飼い犬

    他人の飼い犬が、出血をし、生命の危険にさらされています。どうして、生命に危険があるのかわかるかは以前自分の飼い犬が、全く同じ状況になり、すぐに病院に連れていくと、すぐ手術を施されました。担当医師いわく”あと2~3日遅ければ、この犬も死んでいた”とのことでした。 飼い主には、”死ぬ”とまでは、言ってませんが、病院に連れていってあげた方がいい旨は、告げてあります。 今、飼い主の心理は                   (1)死ぬほどの病気でない             (2)死ぬかも知れないが、それでも別にかまわない のどちらなのかは、わかりません。そこで、この犬を救う法的手段はありますか?              また、たとえば、私がこの犬を病院に連れて行って、手術をした場合(手術代が10万ほどかかります)、当然に飼い主にその手術代を請求できますか? (この時も、飼い主が了解したか否か という点は重要ですか?) できれば、根拠となる法律・規則まであげて教えていただきたいのですが?

  • トイプードルのパテラについて。

    生後7カ月のトイプードルの右後足膝?パテラ?の脱臼していると診察されたました。 先天的な症状だともいわれました。 治療はする必要はないとのことですが 最近、脱臼をして足を引きずっていいることが多くなり 飼い主としては かわいそうでなんとかしてあげたいと思っていいます。 ネットで検索するとレーザー治療とか外科処置が治療法に上がっていましたが… 治せるものなら治してあげたいのです!! どなたかパテラ専門のような動物病院を知りませんか?? 群馬県内もしくは近県で教えてください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー