• ベストアンサー

すし屋は今、トレンドなんですか?

唐突な質問ですみません。 でも、今、御寿司屋さんを開店するのがトレンドだという お話は知らなかったので、仕事の取材先でいわれて びっくり。 WEB制作会社なのですが、公共サイトの記事にまことしやか にトレンドです、と書いて間違っていたらどうしようと 思い、心配になってきました。 詳しい方いらっしゃったら、そのすし屋がトレンドである 理由や背景を、ご存知の範囲で教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hon-machi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

大手チェーンの回転寿司と街の寿司店と違いますが、 大手チェーンは関東系のKAが積極展開しています。 幹線道路で既存の業者近くに出店攻勢をかけています。 過当競争に入っています。 家の近所のKUは、先日一皿70円を数日やりました。 確かに行列が出来ましたが、これではバーガー戦争と 大差ないように思います。 繁華街立地のI寿司も、そう言えば積極展開していますね。他の店が退店して替わりに出来ているようです。 根拠が有りませんので、何とも言えません。

noname#2310
質問者

お礼

ありがとうございます!  先日、大阪にオープンした異色の回転寿司屋(スタッフ全員女性)  にいってきました。  面白かったです。ネタが、これ、寿司?という感じで  若々しい店でした。 職務上というか、ここで個人・業務情報を書くわけにいかなくて 残念ですが、 大阪の阪急三番街に出た店といえば、きっと新聞雑誌に のっているのでわかると思います。 本当にありがとうございました。取材までに勉強しておきます。m(_)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#2662
noname#2662
回答No.1

トレンドかどうかはよく分かりませんが、 回転寿司屋が次々とオープンするのをテレビでやってましたよ。 他県からわざわざ来て支店をオープンさせていました。 ということは経営は上乗なのかしら。 いろいろ考えてみると寿司屋さんのネタは季節のもととかあって一年を通して食べられますよね。 お祝い事などにもお寿司があったりして日本人の食生活にはなにかしら関わっているのかなって思います。 それから寿司屋がつぶれたっていう話もあまり聞いたことないですよね(<私だけか?) 海外でのスシブームもあって、この時代に寿司屋をオープンするのはやはりトレンドになるのかな。 ちなみに、FRaUという雑誌(今週発売)に 「頑固オヤジの店も怖くない 女ふたりの寿司の極意」というページがありました。 参考までに見てみたらどうでしょうか。 結局どうなんだっていう回答になってしまいました(*- -)

noname#2310
質問者

お礼

nami033さん、ありがとうございます。  さわったこともない雑誌をご紹介いただけて、  女のくせしてトレンドやファッション、女性誌にうとい  私には、とても助かりました。 感謝です! 苦手すぎる分野で悪戦苦闘ですが、がんばって勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webのコピー&取材費の見積り

    現在、おもに印刷物のコピーライターをしているのですが、近々webサイトのコピー、取材記事などにも挑戦したいと思っています。相手先からそんなに詳細でなくてもいいので予算を教えてほしい、と言われまったくわからなくて困っています。まだページ数も具体的なコンテンツもきまっていないらしいのですが、ページあたりいくらとか、取材1件につきいくらとか、目安となる金額なんてあるのでしょうか? webは印刷物にくらべると若干安いとはきいたのですが。 もちろん、クライアントさんとか案件、こちらの実績によって異なるとは思いますので、あくまでも目安でいいのでおしえてくださいませんか。ちなみにジャンルはファッション系で、ライター経験は8年くらいあります。 参考になりそうなサイトがありましたらそちらでも結構です。すみませんが、よろしくお願いします!

  • 【HTML5】【canvas】【js】を利用した背景効果

    【HTML5】【canvas】【js】を利用した背景効果 初めまして。 早速ですが、 http://www.jeia.co.jp/ の様な背景に動き(ランダム)がある、 非FLASHのWEBサイトを制作したいと思っているのですが、 どの様にすれば良いのか全く分かりません。 検索で分かった事は【HTML5】×【canvas】×【js】で動作してるとの 記事がありましたが、【HTML5】×【canvas】×【js】に関してはほぼ無知 な私には少し難しいみたいなのでご質問させて頂きました。 勉強不足で大変申し訳ないのですが、 詳しい方ご教授頂けませんでしょうか? また、同じ様な動きをする【jQuery】のライブラリがあれば 教えて頂けると助かります。

  • Webサイトで背景の「白」を指定しない理由はあるのでしょうか?

    Webサイトで背景の「白」を指定しない理由はあるのでしょうか? こんにちは。 Webサイトで背景の「白」を指定しない理由はあるのでしょうか? Webサイトを作ることもあるのですが、以前は、サイトの背景が「白」であっても、背景の「白」を指定されているサイトが多かったと思うのですが、最近は、指定していないサイトが多いような気がするのですが、これはどういう理由があるのでしょうか? 私は、背景をデフォルトの「白」ではない「ブルー」を指定しているため、Yahoo!のサイトはブルーです。 そのような人もいるため、デザインの再現する(表現者の意図をそのまま伝える)ためには背景の色も指定する方がいいと思うのですが、背景を指定しない理由を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 社内報、冊子か、WEBか?

    社内報をリニューアルし、新たに企画・制作することになりました. 記事の取材・編集・デザイン等については一定程度のノウハウはあるのですが、出来上がった社内報を、印刷して配布するべきか、WEB配信で 済ませられるものか、迷っております. 社員は約800人で、平均年齢は40歳前後です。できれば、関連会社、お客様にも読んでいただけるものにしたい、と考えております. 印刷物にするべきか、WEBでも良いものか、迷っております. それぞれの場合の、メリットデメリットについて、お教えいただけると幸いです. よろしくお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 今回ふとしたことからWEBページの制作を頼まれました。 が、2006年頃まではwebページを制作をしていたのですが、大してお金にならないので、今は制作の仕事を止めてしまいました。 が、せっかくの話なので受けてみようと思っています。 そこで質問なのですが、今のwebデザインのトレンドとまで言わなくても、基本的な考えってどのようなものなのでしょうか? 当時はテーブルでのレイアウトからCSSでレイアウトするのが始まりだした頃で、必死で覚えた覚えがあります。また意識するモニターサイズも800*600から1024*768?へと変わり始めた頃でした。SEOはありましたがSMOなんてのはなかったような気がします。Javaとかまだ使っていいんですか? 当時はwebクリエーターとか読んでましたが、今見ても最先端を行き過ぎて理解できない部分が多くてびっくりしています。 クライアントは不動産業者の物件紹介サイトで、運用などで、私が今考えているのは、以下です。 ○一般的なwebサイトの他、速報性の高い情報はブログ形式で運用←Movable Type Open Sourceをレンタルサーバで運用 そもそも今やブログだけでいい? いやいや、個人ならまだしも企業であればそういうわけにはいかないと思うのですが・・・。 どなたかご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 背景が透明な画像をwebサイトに貼り付けたい

    Photoshopでpng形式、gif形式どちらでも背景を透明にしたのですが、いざ制作中のwebサイトに貼り付けると、不要な背景部分がグレーとなって表示されてしまいます。wordpressでサイトを構築中です。 どなたか、考えられそうな原因をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • 需要はwebサイト制作か?プログラミングか?

    これから先webサイト制作を学ぶかjava,C#,Androidなどプログラミングを学ぼうか迷っています。 現在webサイト制作とプログラミングとどちらのほうが需要が多いのでしょうか? 教えてください。

  • htmlとcssを使って、現在webサイト制作の勉強を行っています。

    htmlとcssを使って、現在webサイト制作の勉強を行っています。 現在、<body>にスタイルシートから背景画像を固定で表示させ、 その上に画面中央に配置する形でwebサイトを表示させています。 そのサイトの両脇だけを少し濃いめの色で表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? できたら、一番後ろにある背景も透かして見せたいのです。 どうか知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 制作実績を自社サイトに載せていないWeb制作会社

    制作実績を自社のサイトに全く載せていないWeb制作会社はどんな会社ですか? 載せない理由が何かあるんでしょうか?

  • トレンドマイクロ web脅威対策で検出されたサイト

    先日トレンドマイクロの小さい画面が出てきてweb脅威対策で検出されブロックされていたサイトが一件ありました そのサイトをaguseで調べたところ、外部と接続するオブジェクトが一つありました http://i.imgur.com/x2IDHCS.jpg その接続先もaguseで調べるとスクリーンショットで見ると何やらプログラムみたいな英語が書いてあり、よくわかりません http://i.imgur.com/71v9J1e.jpg 上のサイトのスクショ部分 http://i.imgur.com/dBetDiY.jpg ここにもし接続してしまっていたらどういったことが起きていたのでしょうか? こういうのに興味はあるのですが、無知なもので解説お願いします

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続でNetflixが不安定な理由とは?パソコンの設定をいじって解決する方法を教えてください。
  • WiFi接続でNetflixが不安定なのはなぜ?パソコンの設定を調整すれば改善する可能性があります。
  • WiFi接続でNetflixの視聴が不安定な場合、パソコンの設定を見直してみましょう。問題が解決する可能性があります。
回答を見る