• ベストアンサー

「寸志」の代わりに「松の葉}?

上司が部下に金一封を渡すときには「寸志」で、目下の人が目上の人に差し出すときは「寸志」に代えて「松の葉」とする。と聞きましたが、これに類するきまり(しきたり)などお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

はい、おっしゃる通りでけして目上の人に「寸志」などと書いてお渡ししてはいけません。 「松の葉」は、松の葉っぱにつつめる程度のささやかな手土産の意味ですからOKです。 http://www.52-net.com/shop/zoutou/om_nichi.htm

cheemasa
質問者

お礼

詳細な説明のあるサイトを紹介していただき、有難うございました。 日本語も味わいがありますね。

関連するQ&A

  • 寸志の使い方

    現在よく使う「寸志」は、本来目上の人に送るときは「寸志」は使えず、「寸志」というのは、目上の人が目下の者に対して使う言葉でありその逆の場合は失礼にあたるとあります。しかし、江戸時代において、主に領民が褒賞・進席を目当てに心ばかりの金穀を藩に献納する意味で使用されていたとありました。そこで、気になったのが、江戸時代は今とは逆の目下の者が寸志をしていたということで、いつから意味合いが変わったのかが気になりました。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 「寸志」と「金一封」?

    よろしくお願いいたします。 以前入社して数ヵ月後、その年度において二回目にあたる課の歓送迎会 のようなもののときに幹事をさせていただきました。その際、新しく 入られた方々から「寸志」ということでいただいたのですが、私が その会の司会もすることになり、原稿を先輩に少し見てもらう際に、「寸志」という言葉の対義語(?)になる言葉がわからなくて、 どういう言葉を使ったらいいか尋ねたところ、「金一封」という言い方 を教えていただきました。 しかし最近ちょっと歓送迎会シーズンということもあって寸志のことで 気になることがあり、こちらのサイトなどで調べてみたところ、どうも 「(御)厚志」とかそのような言葉を使うのが一般的のようで・・・ 「金一封」という言い方は「間違い」あるいは「失礼」にあたりますか? 失礼なことを言ってしまったのではないかと思いすごく気になって いるところです・・・ もし、それが失礼でないのならば職場によって多少言い方が違う、 というかやり方、しきたりとかも違うのかなとも思うので 先輩のおっしゃられた通りでよかったのかなとも思うのですが・・・ また今後そういう機会の担当になっていくであろう後輩に教える際に きちんと責任を持ってお教えしないといけないでしょうし、今後また 自分自身にそのような機会があった場合失礼のないようにしないと いけないと思っています・・・ 長文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 三又の松の葉って?

    こんにちは。 早速なんですが、今日、母が天橋立の文殊堂という所へ日帰りツアー旅行に行ってきました。 そこで、「他のツアー客の人が皆して拾っているから」といってあるものを拾って来ました。 それが、三又の松の葉です。普通は松の葉って二又になってますよね?(もしかして、 これこそが勝手な思い込みなんでしょうか?子供の頃の記憶があいまいです)三又の松の葉には 何かいわれがあるのでしょうか?母は、「拾った場所が知恵の神様を祭った文殊堂だから、 それを持っていれば学問等のお守りになるのでは…?」と思ったそうです。 確かに「三人寄れば文殊の知恵」という諺もありますが、なにか関係があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 寸志というものを知らず・・。

    3年間勤めた会社を寿退社することになり、今日同じ部署のかたがたに送別会をしていただきました。 送別会が始まる少し前に、ある担当の課長から呼び出されて「寸志は渡したか」と聞かれました。 お恥ずかしながら、長い間会社を病気休職していたのもあり今まで送別会というものに出たことがありませんでしたので、送られる側が金一封を包むという風習があることを知りませんでした。 その課長は幹事に、「後日お金を貰うか貰わないかは別にして、今日は○○さんからお志を貰ったことにしといて」と言っており、幹事からは会の始めにそのような紹介がありました。 とはいえ、実際には渡していないので後日渡そうと思っています。 会費については聞かされていないので、1万円を包もうと思っているのですが少ないでしょうか・・? それとも、お金より菓子折り等を配って寸志の代わりとしたほうが良いでしょうか・・・? また、菓子折り等は自分で配り歩いたほうが良いのでしょうか。 色々サイトを見てると、菓子折りの封を自分で破るのはよくないと書いてあるところもあり混乱しています・・。 無知ですみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 部下や目下は上司、目上に逆らってなんぼなのだろうか

    部下や目下は上司、目上に逆らってなんぼなのだろうか? 目下が目上に逆らうことの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって目下が目上に逆らうこととは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 松の葉っぱって食べれるのですか?

    松の葉っぱって食べれるのですか? あのツンツンした細い棒状の葉を昔の人は煮て食べてたの?

  • 非常に助かります。って部下に言われるそうです。

    必要なもの、ことを上司や目上の人にもらって、教わって、または、助けてもらってE-mailなど文面でひとこと感謝するときに 「非常に助かります」と部下から言われたとして。 印象として見下した印象を得るのですが、一般的にこれは目上の人にも使える丁寧な表現でしょうか? 言い換えると、この意味で偉い人に「送っていただきまして、誠にありがとうございます」「大変重宝しております」などの他に助かっているという表現がありますでしょうか?むしろ、「助かっている」という表現自体が目下に使う表現のようにも思えております。 「非常に助かっております。」も上司には危うい感じしません?

  • のし紙の表書き

    団体の会合などにお酒を持参する場合の、のし紙の書き方がわかりません。 「寸志」は目下の人に対してらしく、目上の方には何と書くと良いのでしょう。 お酒にかかわらず、他の品物の場合も教えて下さい。 又、お金を持っていくときはどう書くのですか。 たとえば、地区の運動会とかお祭りとか。

  • ビジネスマナーについて

    ビジネスマナーについて 社内や取引先とのやりとりで殿という表現を先日みました 殿をつかうのはどのようなときなのでしょうか? ・目上の人から目下の人なのか ・上司から部下なのか ・歳上に使うのか ・取引先とのやりとりで使っても失礼にならないのか よろしくお願いします

  • 庭木 松の選定

    毎年松の手入れをお願いしている人が、今年は急にこれなくなって 5月連休明けに自分で芽かきをしました。 ところが、7月頃から急に葉が伸び始め今ではもこもこ状態です。 葉の長さが10センチくらいになり、松全体がもこもこしています。 雨が降ると葉の重さで幹が下がります。 このまま12月くらいまで待つのがいいのでしょうか。 できれば9月ころに選定したいのですがどのようにすればいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう