• ベストアンサー

quick(ly)とrapid(ly)

mabomkの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「rapidly」 動作・行動の速度自体が「速い」 advance rapidly /// うなぎのぼりになる、躍進する、急速に進む approaching rapidly /// 急接近 as rapidly as possible /// 早急に、急いで、できるだけ早く as the demand for ~ has been rapidly decreasing /// ~の需要が急速な減少を示しているので beat rapidly in an irregular disorganized pattern /// (心臓が)不規則で無秩序なパターンで速拍動する because the demand for ~ has been rapidly decreasing /// ~の需要が急速な減少を示しているので breathe rapidly /// 速い息をする change focus rapidly /// 素早く焦点を変える decelerate rapidly /// 急激に減速する decrease rapidly /// 急減する deteriorate rapidly /// 品質低下が速く進む、すぐ^腐る[駄目になる・劣化する・悪くなる] develop rapidly /// 急展開する、飛躍的に伸びる enlarge one's domain rapidly /// 急速に範囲を広げる evolve rapidly /// 急速に発達する expand rapidly in almost all regions /// ^ほぼ[ほとんど]すべての地域^へ[に]急速に拡大する expand rapidly in the near future /// 近い将来急速に拡大する expand rapidly into the world market /// 世界経済へ急速に拡大する expected to grow rapidly as an increasing number of, be /// ~の数が増える結果急速に成長すると見込まれる feel one's heart beat rapidly /// 心臓がドキドキするのを感じる flux traveling rapidly from one saturation region to the other /// 一方の飽和領域から他方へと^瞬時に[すばやく]^移り続ける[動いている・変化する]磁束 freeze ~ rapidly /// ~を急速冷凍する get ahead rapidly /// スピード出世する get better rapidly /// 急速に上達する go advance rapidly /// どんどん進む go ahead rapidly /// どんどん進む grow less rapidly than in the past /// 以前ほど急速に成長しない grow rapidly /// どんどん伸びる、伸びが早い、急増する、急成長する、急速に伸びる◆業績などが increase at a rapidly accelerating rate /// 雪だるま式に大きくなる increase rapidly /// 雨後の竹の子のように出る、急増する / 【用例】 The drone of an airplane rapidly increasing in volume is heard. increase rapidly in number /// 雨後の竹の子のように出る、急増する / 【用例】 The drone of an airplane rapidly increasing in volume is heard. increase rapidly in popularity /// 急速に人気が高まる keep up with a rapidly changing world /// 急速に変貌を遂げる世界に遅れをとらず進む make decisions promptly in response to the rapidly changing business environment /// 急速に変化するビジネス環境に素早く対応し決断を下す mature rapidly /// 急速に成熟する move rapidly /// 素早く動く move rapidly into a state of war /// 急速に戦争状態に突入する multiply rapidly /// 急速に増える rapidly /// [rQ@pidli]【@】ラピッドゥリ、ラピッドリ、 \ 【副】急速に、速く、急いで、速やかに、ちゃくちゃくと、どんどん、めっきり、めきめき、素早く、迅速に、ずんずんと / 【用例・副】 Japan is rapidly aging. : 高齢化が急速に進んでいる / A curious crowd is rapidly growing. : 野次馬がどんどん集まる / The temperature fell rapidly. : 急に気温が下がった / My heart beat rapidly. : 胸がドキドキした / My savings are dwindling rapidly. : 貯金がどんどん残り少なくなる / Bad rumors tend to spread rapidly. : 悪い噂はすぐに広がる / The fire spread rapidly. : 火の回りが早かった / Her condition was deteriorating rapidly. : 彼女の様態はどんどん悪化していた。 / Share prices have been falling more rapidly. : 株価が下げ足を速めている。 / His heartbeat is accelerating rapidly. / I am rapidly losing patience with you. rapidly aging population /// 急速に高齢化する人口 rapidly aging, be /// 急速に高齢化している rapidly as possible /// 早急に、急いで、できるだけ早く rapidly become worse /// どんどん悪化する rapidly changing social situation /// 激動する社会情勢 rapidly changing society /// 変化の激しい時代 rapidly changing technology /// 急速に変化している技術 rapidly changing world /// 急速に^変わりゆく[変貌を遂げる]世界 rapidly decrease /// 急減する rapidly destroy tissue /// 急速に(細胞の)組織を破壊する rapidly deteriorate /// 急速に深刻さを増す、急激に悪化する rapidly developing pneumothorax /// 急速に進行する気胸 rapidly developing, be /// 急速に増大している rapidly diminishing rain forest /// 急減している熱帯雨林 rapidly diminishing rainforest /// 急減している熱帯雨林 rapidly dissolve /// 急速に溶ける rapidly effective hypnotic /// 速効性の催眠薬 rapidly gain strength /// 急速に力をつける rapidly gaining acceptance as the best solution for, be /// 《コ》~に最適なソリューションとしての導入が急増している rapidly gaining adherents, be /// ~の間で急速に支持者を集めている rapidly getting better, be /// 急速に回復中だ、見る見る良くなっている rapidly go ahead /// 急速に進む rapidly growing segment of old people in the population /// 急速な高齢化 rapidly increase /// 急増する rapidly swelling population /// 急増する人口 read rapidly /// 速読する regenerate rapidly /// 急速に再生する respond rapidly to future cases of domestic violence /// 将来的な家庭内暴力事件に迅速に対応する rise rapidly /// うなぎのぼりになる、激増する rise rapidly in the corporate ranks /// 企業番付で急上昇する rise rapidly in the world /// トントン拍子に出世する rise rapidly through the party ranks /// 急速に党内の序列を駆け上がる scribble rapidly /// 素早く走り書きする sell rapidly /// どんどん売れる show rapidly appearing and disappearing shadows /// (X線で)急速に現れて消失する陰影が認められる sign of Japan's rapidly aging society, a /// 日本が急速に高齢化社会に向かっている兆候 since the demand for ~ has been rapidly decreasing /// ~の需要が急速な減少を示しているので sink rapidly /// どんどん衰弱する slope rapidly down /// 急に下りになる speak rapidly /// 早口に話す spin rapidly /// キリキリ舞いをする spoil rapidly /// ^傷み[足・悪くなるの]が早い、すぐ^傷む[悪くなる]、持たない、持ちが悪い、日持ちがしない support a rapidly aging population /// 急速に高齢化する人口を支える swell rapidly /// 激増する switch the rapidly growing economy onto a track of stable growth /// 急成長を続ける経済を安定成長へ転換する talk rapidly /// 早口に話す talk rapidly in a threatening tone /// 巻き舌で話す warn someone about a rapidly spreading e-mail worm /// (人)に急速に広がっている電子メール・ワームについて警告する warn someone about a rapidly spreading email worm /// (人)に急速に広がっている電子メール・ワームについて警告する word of arrangements spread rapidly through media /// 婚約の話題がメディアに瞬く間に広がる

exordia
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば、warn someone about a ____ spreading e-mail worm /// (人)に急速に広がっている電子メール・ワームについて警告する とあって、rapidly か quicklyのどちらが入るかを知りたい場合、どのように見分ければいいのでしょうか? それを知りたいのです。

関連するQ&A

  • ラピート

    ぶっちゃけ、南海電鉄のラピートって普段見ない人からしたらどんな印象をお持ちですか?例えば、形がすごいとか、乗ってみたいとか。 また、鉄道マニアからしたらどんな乗り物なんてしょうか?

  • 頭脳RAPID15について質問があります。

    頭脳RAPID15について質問があります。 レイヤーごとに縮尺が変更出来ると記載されている文面は見かけるのですが どこから変更させれるでしょうか? まだ触りだして間もない初心者なので詳しく説明していただけませんか?

  • lyとlly

    ---lyと---llyになる単語がありますが、 どっちだったか思い出せる規則などはありますか?

  • bit.lyの使い方がよく判りません。

    bit.lyの使い方がよく判りません。よく判る日本語解説ってありませんか?宜しくお願いします。

  • ラピートを見るには・・・

    息子にせがまれてラピートを見に行く予定なのですが、 南海電車の難波駅って、どう行けばいいのでしょうか。 神戸方面からJRで難波まで行ってみようと思っているのですが 南海の難波駅って近くなのでしょうか・・・。 近鉄も地下鉄も「なんば」駅があるので迷ってしまいそうです。 地元の方、わかりやすい行きかたを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クイック→スローとスロー&クイックの違いは?

    現在クイック→スローでトレーニングをして4ヶ月になります。効果には満足しています。最近ネットでスロー&クイックという本が出ていることを知りました。同じ石井先生の本ですが、違いは何でしょうか?海外在住ですぐには入手できません。どちらも読まれた方がいらしたら是非違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • rapid clamping

    質問させて頂きます。 機会の特殊工具ですが、"rapid clamping" は日本語で何と訳せば良いでしょうか?  ご回答の程よろしくお願いします。

  • 京都駅でラピートて見れる?

    今度の11月の3連休に京都へ旅行します。 で、そのときに、ラピート(電車)を実際の目で見たいのですが。 乗らなくてもいいので、実物を生で見たいのです。 ラピートはなんばから関空までのようで京都からは はるかは 出てますが。 京都駅からは見れないのでしょうか。ラピートって。 なんか、昔の記憶で京都で見た気がしたのですが、気のせいでしょうか。 気になります。教えてください。 尚、乗ってみるなら どこからどこが一番格安なのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • Intel Rapid Start

    FMVU75HRです。 立ち上げ後、 「システムでIntel Rapid Start Technologyが有効になっていないようです」 と表示されるようになりました。 立ち上げも遅くなりました。 このシステムを有効にする方法を教えてください。 すべてのプログラムからIntel Rapid Start Technologyを立ち上げようとしても同じ表示が出ます。

  • 新大阪からラピートへ乗り換えしたいのです。

    海外旅行のため関空へ朝8時30分くらいまでに行きたいのですが、新大阪まで新幹線で出て、ラピートに乗り換えようとすれば、時間的にどのくらいかかりそうですか? 新大阪からなんばまでタクシーとなると、休日で何分くらいかかるでしょうか。教えてください。