- ベストアンサー
皆さんは何を判断して投票しましたか?
選挙のたびに、常々、ずっと疑問に思っているのがあの選挙カー。ひたすら名前の連呼。ポスターには「子供たちに明るい明日を」とか、簡単なキャッチフレーズが書かれるのみで、政策も何も見えてこない。 選挙のころになると「○○をよろしくお願いします」と突然の電話。某政党の支援員は古い古い学校名簿を頼って、突然訪問してきたりする。 で、不思議なのですが、その方の功績も、いきごみも、政策さえも伝えられずに「よろしくお願いします」のみで投票する人はそんなにいるものなのでしょうか? 皆さんは何を判断基準に投票されましたか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
街頭演説も聞いていないし、テレビのニュースを見る程度なので、個々の候補者の政策や人柄などは知らずに投票したのは事実ですね。ただ、年金問題や事務所費問題、大臣の相次ぐ失言などで、今回は野党にすべきだと思いましたが、しかし、実行力があるのか疑問なので、本当は白票を投じるべきだったのですが、結局某野党を投票しました。 私自身の勉強不足で充分な判断ができぬままの投票は反省すべきことですが、実際マスコミ等が取り上げる候補者も注目選挙区やタレント議員など極一部で、地方などもう少し個々の候補者の政策内容や、人となりを知る機会は増やすべきではないかと思います。 あと、映画にもなりましたが、「○○をお願いします」という言葉の連呼や、街頭に出て有権者に次々と握手する光景は欧米などの諸外国からするとおかしな光景だそうです。知名度やまず名前を知ってもらうことが重要なようですが、選挙カーで走り回るより、選挙期間中に選挙区のいくつかの場所で公開討論会などして、少しでも政策を地域の人に知ってもらう努力も必要だと思うのですが。
その他の回答 (10)
- びえひいと(@viejito)
- ベストアンサー率28% (22/77)
可能な限り公開演説会に出向き、人柄や自信、 支持者の層、生い立ちや現在住むところの環境 を情報収集しています 例)公害訴訟の舞台となった道路の近くに住む県会議員候補者に一票 年配の支持者が多く二世議員だが真面目そう、ボンボンで頼りなさ げだががんばって欲しいと 今回参議院選挙は演説会の日程(地区住民向けミニ集会は除く)がつかめず 本人と握手もできず、会えませんでしたが 保守系の有力な個人後援会を持つ候補二者の対決となり 有権者になって以来ずっと自民支持でしたが、 今回から止めることにしました この候補者の父が政党設立の呼びかけ人として作った政党であり 県内での活動を支援したい、と思ったのも事実です 松江市東津田町の選挙対策事務所に行き マニフェストと選挙用の法定ビラをもらい、 たまたまおられたので選挙対策事務所の事務局長さんと15分くらい お話できました その後、対立候補の町内遊説の行程の詳細が入手できたので 複写して事務所に持参しました 立候補表明直後に個人後援会に入りたい旨を表明し 住所連絡先を渡しました 電話で投票依頼が留守電話に入っていましたが台風が接近していたので 街頭での活動が有権者にも支援者にも迷惑をかけるので 控えたためでしょう その依頼の前日に既に期日前投票を済ませていましたが(笑) 結果はまさかの当選でした 先日入党案内の送付を依頼しました
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
>簡単なキャッチフレーズが書かれるのみで、政策も何も見えてこない。 これはある意味当然なんですよ。 成人日本人にはそれぞれ1票を割り当てられてますわな。 政治意識の強い・問題意識を抱えている人が10票持って、ニュースショーの司会者の言うことを鵜呑みにする人が0.5票を持っている、というわけではないですから。 私なら「核武装賛成」を表明し連呼する立候補者に投票しますよ。 でも、原子爆弾の後遺症で否定的な人が多いのが事実ですからね。 誰しもが受け入れられる、つまり簡単なキャッチフレーズの連呼になるんですよ。 それが結局、政治意識の強い人よりもずっと数が多い鵜呑みの人の票を得られるんですから。 >「子供たちに明るい明日を」 ところでこれなんですが、何でいつも子供は純真無垢だと思うんでしょうかねぇ。 自分の子供時代を思い出せば、大体の人はたいして純真でもなかったなぁと思うんでしょうけどね。 で、その子供も20年も経てば大人になるので、 スローガンも「大人たちに明るい現在を」とでも言えばいいのに、 あいも変わらず「子供たちに明るい明日を」と叫んでいることでしょう。 阿呆らしい。
お礼
政治意識の強い人、政治意識の弱い(マスコミに流されやすい)人、名前を知っているだけでなんとなく投票する人、これはどのくらいの比率なんでしょうね。やはり後者に行くほど多いのでしょうか。 ありがとうございます。
- sati05
- ベストアンサー率25% (10/40)
突然中学校の同級生から電話が・・というならともかく、同級生の妹のいとこという全く知らない他人から電話がかかってきて、選挙お願します!で、入れてもらえると思っているような政党は、人の気持ちがわからない政党だと思います。ついでにいうと、名簿はどこから手に入れたのかと聞きたいです。 自分の名前だけを連呼する選挙カーの政党も。 ですから、そういった政党には投票しませんので、どの政党に投票しないかという判断基準になりますね。
お礼
ほんと、おっしゃるとおりです。その異常さに疑問を持たないのでしょうかね。ありがとうございます。
- Ravioli
- ベストアンサー率41% (29/70)
「よろしくお願いします」や街頭演説は、もうすぐ選挙ですよ~くらいで聞き流してます。 前回も今回も個々のHPを参考にしました。 今回は問題の争点についてQ&Aがあるサイトも候補者個人がどう考えているのか比較するのに便利でした。 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/index.html 比例区については、ネットにえらボートという相性診断があったのでやってみました。 結果はどんぐりの背比べでしたけど、多少ですが、参考にはなりました。
お礼
ありがとうございます。 なるほどいろいろなサイトがあるのですね。
情報漏えい対策の強化(現行法の強化)、自衛隊の憲法への明記 教育の見直しぐらいですかね。 安全保障上、情報漏えい対策は必要ですし、自衛隊を憲法上で認めるということは大切だと私は考えています。 軍国主義云々と言っている方がいますが、そもそも現在の国際情勢上、軍事力の保有は避けることはできないでしょう。 外交にも影響が出てくるでしょうし。 現状では米国にかなり依存していますし、多数の税金が使用されています。これはあまり好ましくはないのではないでしょうか。 故に「集団的自衛権」を掲げる自民党は却下ということになるでしょう。 また民主党ですが、内部で右派左派の激しい対立があるようですし。 年金問題に関しては言うまでもないでしょう。 社民・公明・共産は思想的に合いませんし、正直投票したい党はありませんでした。 白紙で出すわけにも参りませんし今回は多少の思想の違いはあるものの意思表示として国民新党に投票致しました。 投票したい党が無いというのは非常に問題だと思います。 またマニフェストすら読まずに投票する国民の方々や、それを煽るマスコミの方々に対しても疑問を感じます。
お礼
おっしゃること良く分かります。しかし、マニュフェストはもう少し気軽に有権者が入手できるよう選挙法を改正すべきだと思います。 ありがとうございます。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
>ひたすら名前の連呼。ポスターには「子供たちに明るい明日を」とか、簡単なキャッチフレーズが書かれるのみで、政策も何も見えてこない。 関西の地方局ですが、このことを問題として選挙特番の中でとりあげていましたね。 前回の小泉総理の時の、市議会選挙だったかでの候補者に密着取材した「ドキュメンタリー映画」をヨーロッパで放映したところ、殆どの観客が「異様な選挙風景」と捕えたそうです。 で、その映画の中では、候補者に党の指南役っぽい人が「名前と政党名、小泉改革のキャッチフレーズの連呼。あとはひたすら握手して回ればいい」と言ってました。 「日本の選挙はおかしいのでは」という問題提起をした映画だったようです。 映画のホームページ http://www.laboratoryx.us/campaignjp/ ただ、今回の選挙では選挙カーでの連呼もあるにはありましたが、以前より迷惑ではなかったかな~というのが私の印象ですね。 この辺は、地域でまだ差があるのかな? その番組でも、今回は大人しかった印象とコメントしてましたね。 で、「名前の連呼は逆効果では」との分析もしていました。 まぁ、分析といっても、何の根拠もなく出演者が印象を述べた程度でしたが。 >皆さんは何を判断基準に投票されましたか? 今回は(も?)、安部総理を不信任という意識で野党候補にいれましたね。 正直マニフェストをチラ見しても、玉虫色って感じでよくわかりませんでしたから。 まぁ、投票した候補や政党を支持したというよりは、「与党よ、もっとしっかりしてくれ」って意識ですね。 日本では、「白票」や「棄権」は考慮されませんから、投票した方がマシって気持ちで行きました。 今回の自民党大敗で、代議制民主主義に相応しい政治が行われればと期待しています。
お礼
その映画はとても興味があります。 民主党の躍進は、民主党への期待の表れではなく、ほとんどが自民党への不信表であるように思います。 ありがとうございます。
- earli-blue
- ベストアンサー率12% (8/65)
自民党員ですが、今回は自民党にお灸を据えると言う事で、地方区も比例区も民主党系に投票しました。 質問者が言われるように選挙用の物には判断材料とはしません。 その候補者の政党が国会でどのような行ってきたかで判断します。 今回の選挙前の国会は自民党が無茶苦茶をやり、ごり押しし過ぎたので自民党には投票しませんでした。 社保庁問題は自民党だけの責任では無く民主党にも責任の一部はあると思いましたので判断材料にはしませんでした。 私は地方に居ますもので、小泉政権での政策の結果が今表れてきています。国の借金が減らずに増え続け、地方の経済が困窮し私の回りでも生活苦からの自殺者が何人もでました。どこまで痛みに耐え続ければいいのでしょう小泉さん。多分、地方一人区の自民党に投票しなっかた方は私のように思って今回は民主党に投票したのだと思います。 大都市と地方の格差や生活弱者に対する問題になんらかの対策を講じなければ自民党を押す気持ちにはなれません。 また、安倍首相の後継として小泉なんかが返り咲こうものなら、今後一切自民党を応援しないつもりでいます。
お礼
本当に、どこまでもひずみが拡大しているように思います。 ありがとうございます。
- illegal214
- ベストアンサー率0% (0/3)
憲法9条と事務所費問題ですね。 戦争反対だし、国民の血税を着服し、言い逃れ出来なくなったら自殺したり顔にバンソウコウ貼ったりするようなアホどもを大臣に任命するような総理を支持したくありませんでした。
お礼
お気持ちよく分かります。 ありがとうございます。
- big0822
- ベストアンサー率37% (61/164)
マニフェストを比較してみて総合的にです。与党に投票しないのは確定しており、どこの野党が一番良いかで投票しました。その政党の外交方針が好きではなかったので、比較的自分と外交方針の一致する候補者を議員のHPで探し、書きました。
お礼
きちんと調べておられるのですね。ありがとうございます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
街頭演説を聞き、演説内容と人柄を間近に見ました。 中でも一番の決め手は、候補者の必死な様子でした。 終盤を迎え、苦戦が伝えられる中、表情、握手の際の仕草など見るからに厳しいのだと感じた事です。 結果は残り1枠で当選を決め、滑り込みました。
お礼
ありがとうございます。mat983さんのような方の一票は本物のような気がします。でも、この質問に回答がほとんどつかないことでも、政治的関心のなさが伝わってくるような・・・
お礼
回答者さんのような方は多いと思いますよ。 個々の候補者について調べるとなるとかなりの労力を要しますし、必死に活動されている候補者の方も、自分の意向を伝える場がないことをどのように考えているのかなと思います。 ありがとうございます。