• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって、もしかして痔瘻…!?)

痔瘻の疑いがあるかもしれません!手術は必要?回答お待ちしています。

ishibasanの回答

  • ベストアンサー
  • ishibasan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は5年前に痔瘻の手術をし、現在まで再発はしていません。痔瘻になるきっかけはその前になった肛門周囲膿瘍で、肛門の回りに膿がたまるものです。私の場合、その処置が悪かったせいもあり、痔瘻になったようです。町の医院から専門の病院に行き、半月後くらいに手術をしました。痔瘻はおっしゃるとおり手術以外に治癒はしないとのことです。痔瘻は穴痔ともいい、肛門の壁にトンネルができるもので、私の場合、幸いにも肛門筋を温存できましたが、悪くすると人工肛門になることもあるとのことです。 あなたの場合、そうでないように思えますが、少しでも早く専門医に見てもらうべきと思います。私の合、3日間入院しました。下半身麻酔で、痛みは手術当日だけで、痛み止めの注射で治まりました。費用はさほど高くなかったと思います。 一日も早い回復をお祈りします。

関連するQ&A

  • 痔ろうについて

    5年半ほど前に肛門周囲膿瘍になり、肛門の横にイボができて2週間後くらいに自然に膿が破裂しました。 イボ(化膿)の激痛に耐えられなくなったところで地元の病院に行き、じゃあ明日化膿部分にメスを入れて膿を出そうという話になった矢先、その日の夜に膿が自然破裂しました。 次の日病院に行ったのですが、特に痔ろうの穴を塞ぐ手術をするという話にはならず、抗生物質の点滴を打って帰ってきました。 それから5年以上の時間が経ったのですが、その日から今日まで肛門周囲に違和感すら覚えていません。しかし5年以上経った今でも、肛門周辺に痔ろうの管は通ったままなのでしょうか?また今後再発する恐れなどあるのでしょうか? ふと痔ろうに関する記事などを読んでいたら不安になったので質問させていただきました。当時見てもらった病院も、田舎の小さな病院なので心配です。

  • 痔ろう

    半年くらい前から肛門の辺りが痛みだし、イボみたいなのに気づき肛門科に行きました。 お医者さんにこれは痔ろうだねって言われました。 飲み薬と、軟膏をもらいました。 そうしたら、イボはなくなり排便時の血も少なくなりました。 昨日、また診察に行ったらお医者さんに痔ろうは手術しないと完治しないって言われました。 でも、お医者さんは手術を勧めないんです。 そこがとても疑問で、手術しないと完治しないのに薬で痛みが無くなったから良いって事なんでしょうか? もし、手術したいなら紹介状書いて他院ですることになりますって言われました。 入院設備がないためウチでは出来ないっ言われ。 手術は他院でするのはいいとしても、手術自体を勧めて来ないで薬だけで処置って当たり前ですか? それとも、もっと酷くなったら手術を考えてるのか、わからなくて。 詳しく聞きたかったけど、もう時間だからみたいな感じで診察が終わってしまって。

  • 痔ろう?肛門周囲膿瘍?

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 2年ほど前から彼氏の肛門の横に直径3mm程度の穴があり、時々膿が出ていました。 心配でネットで調べたところ痔ろうではないか?と思い病院に行くことを薦めたのですが、なかなか行かずにいたところ3週間ほど前に腫れてしまって動けないほど痛いと電話がきて家まで飛んで行き鎮痛剤を飲ませて一晩様子をみたところ、朝大量の膿がでていました。 慌てて肛門科のある病院を探して連れて行ったのですが、痔ろうではなく毛穴にばい菌が入り膿が溜まり炎症していたそうです。(親族ではないのでお医者様に直接は聞けずに彼から聞いた話ですが・・) そこで膿を出すパイプのようなものを入れる手術をしてその日は帰り、次の日にガーゼをとりに病院にいって、もう来なくてよいよと言われたそうなのです。 本当に治ったのかな?と思い昨日もう一度傷口をみせてもらったのですが、3週間近くたっているのにまだ膿はでているんです、傷もまだ閉まりきっていないようだし、シコリというか傷口周囲が硬いのです。 抜糸もした覚えがないと本人は言っているし、まだ膿はでていて、古めの診療所なので不安です。(お医者様は若かったですが) 痔ろうなのではないか?また、痔ろうになるのではないか?と心配です。 痔ろうかどうかを調べる針金のようなものを入れる検査もしていないようなので・・・。 肛門科と看板の出ているところに行ったので大丈夫かとは思うのですが、もう一度病院に行くべきでしょうか?また、肛門周囲膿瘍は痔ろうにつながるのでしょうか?彼はもう痛みがないので安心しきっているようなのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。

  • 痔ろうの

    さっき質問したんですが記載されてないためもう一度します… とうとう痔ろうの手術を受けることになりました。どうゆうふうに手術して術後はどんな感じになるのか検討もつかずとても不安な毎日です。私の母の友達が若い頃、痔ろうの手術をしたと話を聞きました。術後はかなりの激痛だった、排便の度に肛門の中からガーゼを出し、排便後、自分で消毒をしてまた中にガーゼを入れる この行為がすごく激痛だった その話を聞いてから怖くて怖くて不安です。私は、道をくりぬく?手術をするといわれたんですが、最近同じような手術された方、術後について教えてください。我慢できないほど激痛なんでしょうか?私は、痔ろうの手術は膿を切開して出したときの傷からするものだと思っていたんですが、肛門からするものなんですか?先生に聞きたいこともよく聞けずにいます。ただただ不安な気持ちで過ごしています。経験されたかたよろしくお願いします

  • 「痔ろう」について

    既婚、20代の女です。 旦那が5年位前?にお尻の周辺に出来物ができ、かなり痛かったので肛門科へ行ったらしいのですが、その時の病名が「痔ろう」で、すぐに手術した方がいいと言われたらしいです。とりあえず、処方された薬を塗ったら治まったので、そのままにしておいて今にいたります。 私と知り合う前でしたので特に「痔ろう」について話すことはなかったです。 それが、最近また痛くなったらしく、膿や血も少し出ます。 蚊に刺された感じで(膨らみが)、場所は肛門から2cm位離れたところで大きさは1cm弱です。色は濃いピンクです。一ヵ所です。 今週また病院に行くそうです。 痔ろうになったことのある方、この症状は酷い方ですか?(大きさなど) 痔ろうは、手術しないと治らないと聞きましたが、入院などはどれ位しましたか?

  • 痔ろうについてです

    お尻が痛くて病院に行ったところ痔ろうと診断されました そして、腫れてる部分にメスを入れて膿を出しました 今はそのメスを入れた部分にガーゼをつめて膿を吸収(?)してるような状態です 痔ろうについてネットで調べてみたところ手術しないと治らないみたいに書いてありました 僕の通院している医者は「自然と肉が盛ってきて穴が開いてるところがふさがる」といっているのですが、それで治るのでしょうか? また手術というのは僕が経験したメスを入れるという行為のことなんでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • 痔瘻の手術後の膿

    24日に痔瘻の根治手術を受けて1ヶ月たちます。 病院は地方ですが、年間症例数280件程のネットでも評判の高めの肛門専門科です。 1週間の入院中は病院に指導されてガーゼに軟膏を塗ったものを患部に貼っていました。 退院後もガーゼを張っていたのですが、退院1週間後の検診では「もう痛くなくなったら軟膏は貼らなくてもいいよ」と言われました。ただ、その時はまだ多少痛かったので追加の軟膏を貰いガーゼで処置していました。 現在、痛みは全然ないのですが、未だに黄色(?)い膿のようなものが結構出ます。 6時間に1回くらいはアルコールのないウェットティッシュで拭き取ってますが、毎回安定して出ています。 痔瘻手術の前は自分は、発熱やこういった膿(どちらかといえば透明だった)は出た事がなかったので、少し心配なのですが、 (1)これは膿(=手術失敗?)で、しっかり病院で再診して貰わなければいけないものなんでしょうか?それとも傷口を直す浸出液? (2)どのくらいの期間でるものなんでしょうか (3)定期的に拭き取った方がいい? よかったらご回答お願いします

  • 痔ろうなんですが。。

    一ヶ月前に肛門に激痛が走り、3日間程は痛みと膿みたいのが出てましたので、どうしても我慢できなく肛門科の専門医がいる所で受診しました。受診時には痛みはマシになってたのですが、先生は「痔ろうですね。」と言われ診察中も間も私の頭の中では手術も覚悟をしてたのですが、先生は「しばらくは膿を出す薬と軟膏を渡すので、それを飲んで軟膏も毎日塗って様子を見ましょう。」と言われました。次の受診も痛くなってからまた来て下さいと言われ、手術を覚悟してただけに、ちょっと拍子抜けです。その後、一ヶ月程経ちますが今の所は痛くなる兆候は出ず、その後受診はまだしていません。受診中は何度も先生に「本当に痔ろうですか?」と聞いたのですが先生は「痔ろう」ってはっきり答えます。でも、手術はまだしなくて良いっておっしゃられるので、痔ろうかどうかちょっと疑っております。その先生は肛門科ではちょっと有名な先生なんですが信じて薬と軟膏だけで様子見てて良いのでしょうか?痔ろうの治療中の方、もしくは完治された方教えて下さい。

  • 痔ろうです・・・

    はじめまして、自分は30歳♂で痔ろうを患っているモノです。 2年前に肛門付近に激痛を感じ、近くの肛門科に行ったところ、(痔ろう)と診断され、そのときは膿を切開しました、そのとき先生が 「また再発するかも」程度のことしか言わなかったので、自分は、「運が悪きゃ、またなっちゃうのかな~」程度の考えでした、 しかしネット等で調べると痔ろうは根治手術を受けない限りは完治しないと言う事をしりました。 といってる矢先、2ヶ月前に再び激痛・・・再び前回と同じ肛門科に行き膿の切開除去をしました。そのときに根治手術も受けたかったのですが、仕事の関係もあり、「また日程を調整できたら伺います」と言って今に至ります。 他の病院はわかりませんが、膿の切開除去の時に、もの凄い痛みを味わいました。患部に麻酔を3~4回程注射され、その時の痛みは今まで味わった事が無い位で・・・ 正直な気持ち、最初の切開除去の時に根治手術の事をちゃんと説明してくれてたら、2回めの切開除去の激痛は無かったのかも・・・と、この先生には少し不信感があります。 この病院の先生はそこそこ痔ろう手術の経験もあり、みたいな事が病院のHPにはありますが、根治手術の際は、やはり大学病院や、総合病院などの、大きい病院で手術を受けたほうが良いですか? 痔ろう経験者の方いましたら、アドバイスをお願いしたいです。

  • 痔ろうについて

    一週間前に、トイレでイキんだあとから、 肛門の横が腫れ痛くなりましたが、 4日後膿や血も出ず(もしかしたら出ていたのかもしれませんが気がつきませんでした) 自然に晴れが引きました。 鏡で見てみると、肛門のすぐ近くに おできが潰れたようなあとがありました。 そこを絞って見ましたが、何も出てきませんでした。 これって、痔ろうでしょうか? 今海外に長期滞在中なので、保存できるのなら 来年秋に日本で手術したいのですが、無謀でしょうか?