• 締切済み

学歴差について、2

QNo.3209985で学歴差婚について http://okwave.jp/qa3209985.html という質問をしたものです。 回答をいただいた皆様の意見が大変参考になったので、 ついでにじゃないですけど、連続質問します。  前の質問では、こういうことで悩んでいる私のほうに問題があると指摘してくださった方が大勢いて、そうなのだろうと思いました。でも、やっぱり気になるんです。頭の片隅には、いつも学歴のことがあります。将来一緒になってケンカしたときに、言ってはいけないことを言ってしまいそうな気がしてなりません。私の気持ちは、一緒にならないほうがいいのかなという方向に傾きつつあるのですが・・・ ●学歴差があることで私が悩んでいるということは、彼に伝えたほうがいいのでしょうか。 愛し合う二人の関係に、学歴なんて関係ないって思う方は、伝えなくていいと思われるのでしょうか? もしも別れた場合でも、自分の中のわだかまりというか、この学歴差が気になっていたのだということを伝えたほうがいいのでしょうか? 伝えないほうが彼のためなのでしょうか?伝えるほうが彼のためなのでしょうか? 今後の参考のため、ご意見ください。

みんなの回答

noname#53653
noname#53653
回答No.7

あなたが問題にしているのは、本当は、彼の「学歴」ではないのではないですか? もし彼が、学歴はなくても考え方はしっかりしていて、収入もあって、将来が心配なくても、あなたは彼の「学歴」を気にしますか? 厳しい言い方になってしまいますが、あなたが彼に学歴差の悩みを伝えることは、自分の理想の押しつけだと思います。 彼がそれを聞いて、「そんなこと気にしないよ」と受け止められる問題ではないのではないでしょうか。 しかし、あなたが彼との学歴差を気にしていることは事実です。 気になるのはしかたのないことだし、悪いことでもないのです。 影でそんなふうに思われている彼はかわいそうだと思います。 どうしても気になるのなら、別れるしかないと思います。 また、彼を傷つけたくないなら、学歴差のことは言わないほうがいいと思います。

noname#51547
質問者

お礼

彼の今の状態から、将来の安定が見えたらもしかしたらこんなに気にしてないのかもしれません。そういうコメントを書いてる自分が悲しくなってきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

学歴の高さを気にするんなら学歴のない人を馬鹿にしています。別れたほうがいいです。 逆に彼のほうが自分の学歴の低さを悩んでいるなら相手を思いやってのことでありあなたが受け入れてあげるべき問題と思います。 会社の同僚とかに「だんなさんはどこの学校?」って聞かれたくないだけじゃないんですか? 中卒とか高校中退って言うのを恥ずかしいと思っているならそれはあなたの見栄ですよね。 そういった気持ちを克服するかさっさと別れて今度は大卒の彼氏をつくるかしないと誰のためにもなりませんし彼に対して非常に失礼です。

noname#51547
質問者

お礼

私自身の問題ですね。 自分の器が小さいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5-9ball
  • ベストアンサー率24% (25/104)
回答No.5

伝えない方がいいですよ。 そんなことも分からないのですかね?どこの大学ですかね? ちなみに私は大学院卒ですが。 ってな感じです。むかつくでしょ?この言い方。学歴とか職歴とか その人の経歴を馬鹿にするものではありませんよ。

noname#51547
質問者

お礼

そうですね。人は経歴で判断すべきではないと、 みなさんの回答を読んでて、痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.4

あなたのご質問の本質は、 前 回 の 質 問 と 同 じ で す。 多分また数時間後、あるいはあくる日には同じ質問をすると思います。 別れたほうがいいと思います。

noname#51547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43840
noname#43840
回答No.3

伝えてどうしたいのでしょうか?? そんなこと言われても彼氏さん困りませんか? 貴女が逆の立場でそれを言われたら、「だから今更どうしろって言うの?」って思いませんか? タバコをやめてほしいとか、そういう改善できることではなくて、 今更どうしようもないことなのですから言わないでいいのではないでしょうか。 言ったって、貴女の気持ちがスッキリして、彼氏さんの気持ちが暗くなるだけだと思います。 そんなに気になるなら、結婚はやめた方がいいと思いますよ。 結婚前の大好きな時期でさえ気になるのなら、これから長い人生で愛情が薄れた時に必ず「こんな学歴の低い人と結婚しなければよかった」と思うと思います。 彼氏さんにも失礼ですし、気の毒です。

noname#51547
質問者

お礼

確かに、どうしようもないことです。 自分本位の考え方をしてると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それを言ったら、もう終わりになってしまうと思います。 正直に言えばいいってものでもありません。プライドを考えましょう。 ただ、私には学歴で悩む理由がイマイチわかりませんけど。 一般に、企業などでも入社に関して出身大学(学歴)で区別があるのは事実です。 しかし、それは、不特定多数の中から、マジメに仕事に取り組んで結果を出す人を選ぶのに、受験における偏差値が事務処理能力を示す一定の目安になるからです。 つまり、学歴って所詮はその程度のものなんです。学者などは別ですが、一般社会においてはそうです。 質問を拝見すると、彼は仕事をマジメにこなしているようですし、尊敬できる点も多いのではないかと察します。 そうすると、学歴にこだわる必要はないと思うのですが。 どうしても、学歴が気になって彼の言動が鼻につくのであれば、それがあなたの個性です。 彼とは別れてあげてください。それがお互いのためです。

noname#51547
質問者

お礼

言っていいことと言ってはいけないことがあるのはわかります。 学歴にこだわる必要はないということですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piti_life
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.1

そういう「言われても、本人はどうしようもないこと」を易々と言わないほうがいいですよ。くだらない。 彼に言ったほうがいいかどうか悩む時点でアウト。 貴女の人間性を疑ってしまいますね。正直。 例えば… ●本来、自分は若い女性が好きなのですが、今の彼女は自分よりも2歳も年上です。それについて気になっているのですが彼女に伝えたほうが良いでしょうか? ●今の彼女の顔が好みではないことに少しわだかまりを感じています。本人に伝えたほうがいいのでしょうか? などと彼が質問していたらどう感じますか? 上記のことを言われても、貴女はどうすることもできないし、傷つくだけでしょう? そして、そんな事を平気で貴女に言ってくる彼のことを憎らしく思うかもしれません。 貴女はそんな事をしようとしているんですよ? また、私の感想としては 「本人に言ってどうなる?自分で考えて、彼の学歴を許せるなら彼と付き合い続ければいいし、許せないなら別れるべき。彼を巻き込むべきではない」と思います。 ま、彼にそれを伝えたら、彼の周囲は確実に貴女を「フツーそんな事を本人に言うか?信じられないほど最低な女性だな。」と判断すると思います。

noname#51547
質問者

お礼

くだらない。そうですよね。 思った時点で、私は最低の女かもしれません。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学歴差カップル

    真面目な質問です。 私は現在高3で来年パティシエ専門学校に行こうと思っています。 今現在付き合っている彼氏は高1ですが、成績優秀、学年トップ、よって東大を狙っています。 となると、2年後、彼氏が東大に入るとき私は専門卒で就職につきます。 このような学歴差カップルはダメですか? 私たちは結構真剣に付き合っています。(もちろん結婚も意識して) もちろん彼氏と話もしてそしたら「大丈夫、俺は東大に行くだけ。俺の彼女は○○(私)しか考えられない一生一緒にいるよ、絶対に離れないから信じて、○○(私)も学歴がどうのこうので俺から離れないで」と 彼氏は考えがしっかりしていて、真面目な人です。 もちろん信じてます。 でも、東大に入ったらやっぱり同じく学歴が高い人がいいとか思っちゃうんですかね? 私は特に学歴は気にしていません。ただ相手が将来学歴を理由に離れていくのが怖いのです。 私たちはお互いの性格に惹かれて付き合い始めました。 とっても不安です。 このような学歴差カップルはありでしょうか? 実際にそういうカップルは存在するでしょうか? 「まだ高校生なんだから・・・そんなん早いよ」「価値観がそのうち変わってくる」「世界は広いんだから出会いがもっとある」などの回答はできればやめていただきたいです。 長々とした文章すみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 恋愛での学歴の差について質問です。

    恋愛での学歴の差について質問です。 私は専門学校中退で零細企業や派遣で事務員としてしか 働いていたことがない、なんのとりえもない人間です。 一方彼は、某国立大学大学院博士課程修了の博士で大企業に勤めています。 あまりに学歴に差がありすぎて気おくれしてしまってます。 彼は私の学歴や経歴をまだ知りません。 話したらガッカリされるのが怖くてどうしても話せません。 でも、自然な話の流れの中でなんとなく勘づいてる気がします。 年齢的にも結婚を意識しているようです。 もし、結婚まで行かれたとしても、彼の ご両親や兄弟、親せきに反対されそうな気がします。 非常に悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 学歴の差

    私は某私立大卒で歳は20代前半です。 今二人の男性のことで悩んでます。 一人は国立大の院卒の2歳年上。 もう一人は高卒、専門出の3歳年下です。 ふたりは同じ会社の先輩後輩の仲で、(二人とも役所関係で公務員) 私が派遣として会社に入った時に知り合いました。 これからは違う会社で働くので彼らに職場で会うことはありません。 どちらも、男性の方からアピールしてきてくれて・・・ すごくうれしいんですけど・・・ 私の家は姉も父も公務員のわりと固い家庭です。 特に母が。 学歴や家庭環境を気にしています。 私も多少は気になるけど・・・ 院卒の彼はサバサバしていてわが道をゆくタイプ。 明るくて優しいです。見た目はインテリっぽくて近寄りがたいかんじ。 もう一方の彼は年下ということもあるのでかわいい感じ。 性格も私とそっくりで一緒にいると安心感をくれます。 見た目は背が高くて好青年です。 年下の彼から自分は恋愛対象として見てもらえないのか?と言われ困ってます。 確かに優しくて暖かくて申し分ないんですけど。 連絡もマメだし。 学歴と家庭環境が気になって・・・ 院の彼は連絡はマメな感じではなく、愛されてるな~って十分に感じる ことはないです。それは彼が誰に対してもサバサバした性格だからなんですけど・・・ 一緒にいると緊張してしまうし。職場でも緊張してろくに話しかけれなかったです。 一緒にいて安らぎと安心感を与えてくれる年下の彼、でも親には反対される関係。 一緒にいると緊張してしまうし、自分をよく見せようとしてがんばってしまう年上の彼。でも親は大賛成。 どっちと恋愛を進めていいか迷ってます。 私的にはあせらずにじっくり二人の性格を見極めてから恋愛関係に進めたいんですけど・・・ わけのわからない質問ですいません・・・ アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 学歴と恋愛

    よく相手との相性などに関する回答の中で『学歴差』について書かれていたり、先ほども学歴を気にする質問があったりしましたが、 恋愛において学歴差って関係ありますか? 僕はそこそこの大学に行っており、周りからも「○○大学ならモテるやろ!?」とか言われたりしますが、学歴が武器になったことは今までにありません。 また相手の女性の学歴が何だろうが全然気になりません。 高学歴でも頭の悪い人なんていっぱいいますし、中卒でも頭の切れる人も山ほどいますから、学歴なんて何の意味も持たないと思っていますので・・・ 恋愛において相手の学歴が気になる方、実際に学歴が弊害になった方はおられるのですか? また、逆に恋愛で学歴が役に立った方もおられますか? お話を聞かせて下さい。

  • 学歴差婚について

    同じようなトピもありましたが、あえて質問させてください。  私(28歳)は、今つきあって一年になる彼がいます。彼は、2こ下で、26歳です。彼は車関係の仕事(作業系)について、毎日くまなく働いています。私は大卒で、彼は高校中退です。彼は高校をやめてからは、バイト生活を繰り返し、20歳すぎて今の仕事につき、やめずに働いてます。まじめで一生懸命な彼ですが、私のほうがどうもこの学歴差にひっかかっています。今現在、私は派遣社員のような契約社員として働いてますが、彼よりも収入は随分多いですし、もしかしたら2倍くらいあるかもしれません。休みも私のほうは土日の週休2日、彼は日曜のみで残業も多すぎるくらいあります。  お互い実家なので、そうそう逢えません。最近になって、結婚の話や同棲の話を二人でしてましたが、買い物に行ったときの話の内容、経済的なことを見ていると、二人の間には生活水準の価値観の差があるみたいです。でも、私は将来は彼と一緒になりたいと考えています。結婚は、二人の問題ですが、うちの家柄上、「家」どうしの結婚という考え方が強く、ちなみに彼は団地で家族と同居ですが、いろんなことを考えると、親にも彼のことを言えずに今まできてしまいました。ほんとうにそれぞれをとりまく環境に差がある二人です。  こういう彼との結婚は、愛だけでは解決できないいろんな問題にこれから直面しそうで、不安です。もしも、娘がこういう彼を連れてきたら・・・という視点や、同世代としての視点の意見やアドバイスをお願いします。

  • 学歴差がある彼について

    31歳の女です。長く、半分愚痴になってしまいました、申し訳ありません。 婚活で出会った同い年の男性と1年ほどお付き合いしてますが、学歴の差というのか育った環境の差というのかで、考え方や周りの友人達の話を聞いていると理解できず、引いてしまうことが度々あり、今後が不安になってしまっております。 私は高校進学校→薬学部に入学したものの勉強についていけず、他のコメディカル職の学科のある大学に転入、彼→普通の公立高校→偏差値35くらいの私立文系大学   です。 具体的なこととしては ①大学のときにかっこいいと思って友達と刺青を入れようとしていた、大学の友達に詐欺で儲けてる人がいる等の反社的なエピソードがたまにある ②向こうはこちらのことがかなり気に入っており、結婚したい‼︎と付き合い始めから言ってるものの、付き合うまで稼いだお金はほぼ全部使っていたので、貯金はほぼ0。周りの友達も貯金してないとのこと。 ③勤めてる会社が全員で5人しかいなく、コロナでボーナス全カット。社長も50歳くらいで後継がいなくて、私的には10年後くらいで潰れるのでは?と思いますが、私が言うまで転職する気なし。転職の話をしても、どうせ学歴もないし、いい会社につけないしなーと捻くれ気味。 要するに先のことを全く考えないで生きていたようです。 ②に関しては付き合い初めに事が発覚し、怒ったので、今は毎月3-4万貯金してくれてるようですが、ボーナスもないので、そんなに貯まらず、、、(私は彼よりちょっと少ない年収ですが、500万以上貯めているのでモヤモヤ) ③に関しても話して転職する気にはなりましたが、どういうサイトを使ったらいいかやどこを気をつけて探すべきか等を何も考えず探すので、結局いろいろ私が主導になっている、、、 彼は優しく、私の欠陥部分等も受け入れてくれ、波長も比較的合うので、最初は欠点も私が言えば直してくれるし、素直といえば素直だから目を瞑ろうと思っていましたが、だんだんちょっと疲れてきました、、、 周りの友人がここ数年で結婚していますが、旦那さんは大手企業や公務員の方が多く、比べてはダメだと分かっていますが、羨ましいと思ってしまい、また疲れてしまいます。 私は大学生から女性ばかりの職場で全く出会いがなく、25歳くらいから婚活をしていたものの、20-30人くらいの方とお話する機会はありましたが、理系でお金は稼いでいるが女性慣れしてないのか、全く会話にならない方が多く、そのストレスと比べたら今の彼の方がいいと思っていますが、先が不安です。 半分愚痴になってしまったのですが、友人は結婚したらすぐ子供が生まれてーという感じで幸せ真っ只中という感じで、相談できないのでこちらに書かせていただきました。 学歴差があっても上手くいくよーという方や結婚生活はいろいろあるからそのくらいは目を瞑りなさいという方はいらっしゃいますでしょうか?それとも別れて次を見つける方がいいのでしょうか??

  • 超高学歴の人を好きになってしまいました。

    タイトルの通り、超高学歴の人を好きになってしまいました。 偏差値では、間違いなく日本でトップだと思います。 それに比べて、私の大学は偏差値50を少し下回る程度です。 好きになってから彼の学歴を知ったのですが、正直、自分と違いすぎて戸惑っています。学歴なんて、恋愛に関係ないと思っていたのですが、 ここまで差があると、ある程度関係してくるように思ってしまいます・・・。 彼が私のことをどう思ってるかはわからないのでこんなことを質問しても無駄かもしれないのですが、高学歴の男性の方、どんな女性が恋愛対象ですか?やはり、ある程度の学歴を求めますか?

  • 低学歴は何故勉強せずに学歴関係ないと言いたがるの?

    低学歴の人って何故勉強しないの? なぜ高卒とかの低学歴の人が有名大学卒業の高学歴の人に対抗心を持って行うことって、 「勉強して知識の差を埋めること」じゃなくて 「学歴なんて関係ないって叫ぶ」ことの方が多いのでしょうか? 高学歴の頭の良い人間に対抗したいなら、自分も勉強するしかない。本の1つも読まないで「学歴なんて関係ない!」ってわめいていても仕方ないと思うけど。 なぜ低学歴の人って勉強しないの? 「私は頭が悪いのです。高学歴の方にはかないません。他で生きていきます。高学歴の人の下で構いません。高学歴の人達の奴隷になります。」っていう考えならば勉強しないのもわかりますが、 自分が低学歴で高学歴の人が気に入らないって言うのならば、知識の差を埋めないと話にならんのに、なぜ勉強しないのか。 「教科書読んで知識をためることだけが勉強じゃない!」と座学を拒否するのは低学歴のよく言うフレーズですが、座学もできないようなゴミが他に何の勉強をするのか。 大切な情報はこれですよと集められている資料である教科書を覚えることすらしないのなら、他の何の勉強も出来ないだろ。 低学歴って高学歴に対抗意識持つくせになぜ勉強しないんでしょうか?

  • 高学歴の人が嫌いなら何故勉強しないの?

    高学歴の人が気に入らないのなら何故勉強しないの?なぜ高卒とか偏差値が低い大学卒の低学歴の人が有名大学卒業の高学歴の人に対抗心を持って行うことって、 「勉強して知識の差を埋めること」じゃなくて 「学歴なんて関係ないって叫ぶ」ことの方が多いの? 高学歴の頭の良い人間に対抗したいなら、自分も勉強するしかないじゃん。 本の1つも読まないで「学歴なんて関係ない!」ってわめいていても仕方ないと思うけど。 なぜ低学歴の人って勉強しないの? 「私は頭が悪いのです。高学歴の方にはかないません。他で生きていきます。下で構いません。」っていう考えならば勉強しないのもわかりますが、 自分が低学歴で高学歴の人が気に入らないって言うのならば、知識の差を埋めないと話にならん

  • 学歴について

    学歴と言っても大学で言えば東大から私立のFランクまで差がありますが、 Fランクの大学でも行った方が良いのでしょうか。 ここは意見が別れるところだと思いますが。 また現在は出身校で採用してくれるような甘い会社はないと聞きますが、やはり、履歴書に 東京大学・京都大学と書いてあれば、採用したくなりませんか。 兄が言うには今は東大と京大以外、どこも一緒といいます。 旧帝大でも、はーっていう会社に(大会社ではない)に入社していますね。 学歴が高く、特をすることって、どんなことなんでしょう。

Windowsが起動しない
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVU14003を使っている際に、電源を押すと左上にアンダーバーが点滅する状態から動かなくなりました。
  • 富士通のFMVU14003を使用中にWindowsが起動せず、画面上で左上にアンダーバーが点滅したまま動かなくなってしまいました。
  • 富士通のFMVU14003を使っているのですが、Windowsの起動時に左上にアンダーバーが点滅する状態から進まず、画面が固まってしまいます。
回答を見る