• 締切済み

転勤した上司に会いたいです

noname#40514の回答

noname#40514
noname#40514
回答No.1

好きなのでしょう? 彼のことを。

m-spe8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会人として尊敬しているし、会社の中ですごく好きですが、恋愛対象として好きなのかは、まだ分からないんです。 半年間よく考えたんですけれど、答えは出なくて、もし会えたら、それから答えを出せたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 転勤する上司にお礼状を渡すには(迷ってます)

    来週上司が転勤します。 お礼状を渡したいのですが、相手に迷惑にならないような 方法が決まりません。教えてください。 というのも、上司は独身男性で私はパートの主婦です。 恋愛感情はありません。業務の合間によく世間話をする 程度で、社員の中では仲が良い方だぐらいです。 半年間の指導で、仕事上独り立ちできるようにしていただきました。 相手が女性なら、直筆のお手紙と贈り物を直接渡したいぐらい、お世話に なっています。 性別にこだわらず、同じようにしたいとも思ったのですが、社内でどうやって渡すのか 考えたりするとかえって迷惑にならなければ・・・と心配もあります。 後日異動先(住所は知っています)に業務の報告とあわせて お礼状を郵送する、形に残らないように、あくまでビジネスメールとして 異動前にお礼メールをする(自分としては簡単すぎる感じですが)とか、 どんな方法がいいでしょうか。 いずれにしても、感謝の気持は伝えたいです。 よろしくお願いします。

  • 転勤についていく?

    最近、彼が転職することになりました。上場している大手企業で全国・海外に支社があります。 配属部署はまだ決まっていないのですが、もしかすると現在住んでいる東京を離れるかもしれないとのこと。 彼30歳、私35歳、お付き合いして半年です。 結婚や同棲の話はまだ出ていませんが、もし転勤になった場合、私はどうすればいいでしょう。 私も仕事を持っていますが、どうしてもこの会社でなきゃ!みたいなこだわりはないので、彼がついてきてほしいと言ってくれたら行きたいですが・・・。 彼と遠距離になるのも、そうなったときに今後の話が出なかったら嫌だなと思っています。 何でも結構ですので、アドバイスなどくださいませ。

  • 転勤を断れますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 技術系会社員(女・正社員)です。(都内在住) 30台半ば、子供が一人おります。(保育園児) 主人は公務員です。(転勤不可) 今の会社に正社員として就職して1年半です。 今働いている会社がとある企業に買収されるかもしれません。 企業の人事の人とお話する機会があったのですが、 その場合、しばらくは今の勤務地で今までと同じ仕事をしてもらう。 仕事が軌道に乗るように頑張ってもらう。 その後、勤務地を統合することにもしも決まって、もしかしたら工場のある遠方の地域(関西)に転勤になるかもしれないし、今の勤務地のままでずっと仕事をすることになるかまだハッキリ決まっていない、決まるのは半年先、一年先になるかまだ 分からないと言われました。 転勤は出来ませんとお答えしました。(大手企業なので、都内にはもちろん事業所があるので)もし、転勤の話が出た場合、転勤を断って、 都内の事業所へ部署移動できますか?と尋ねたところ、『相談次第になる、まだ分からない』と言われました。 『そんなことより、今の仕事を軌道にのせてもらわないとこまる』とも言われました。 皆転勤できるか聞かれたそうですが、みな難色を示したようです。 中々私の年齢では、再就職は難しいので、今のまま、今の仕事ができない(関西に転勤)ようであれば、都内の事業所に部署移動して出来れば長く勤めたいと考えています(家族の生活費、子供の養育費のために) この場合、転勤を断ることが出来るでしょうか? ・・・というか、家庭があって、子供もいる女性を遠方に転勤させるような会社ってあるんでしょうか?(辞めろって言っているようなもんですよね・・・)男の人が単身赴任は良く聞きますが。 よろしくお願いします。

  • 上司とソリが合わず転勤、今後どうなるんでしょうか

    夫の異動についてです。 夫は全国転勤ありの営業の仕事をしています。昨年4月に転勤で今の地へ来ました。 忙しい部署らしく、また上司とソリが合わず苦労しているようでした。 次の4月でまた転勤になるようです。理由は、夫が上司の指示に従わないこと、取引先の重役と揉めたことだと思います。 (ハッキリ聞けていないので憶測もありますが、夫が言いました) 上司の指示に従わないと言っても反抗するわけではなく、残業するなとか、ホウレンソウをもっとしっかりしろとか、取引先ともっと密に連絡をとって訪問増やせとか、営業マンとはかくあるべきという上司の考え方などに夫が応えられなかったようです。 確かに上司の言うことも尤もで、夫は営業職の割に気が利かないところがあり、はむかったりはしないんですが、立ち回りが下手だと思われます。 上司は多分、下っぱらしさやゴマスリなども求めてたんだと思います。悪い意味ではなく、会社で仕事をする以上必要な世渡りスキルってありますよね。 忙しく人員が少ない部署なので残業は減らず、朝早く行くようにしてもダメで遅い帰宅でした。 仕事に手一杯で、取引先への連絡やホウレンソウも疎かになったのかなと。 なら尚更上司に相談するべきだと思うんですが、夫はそういうことが下手なようで… 人付き合いが全く駄目ではないしいい関係になれる上司やお客さんもいるようなんですが、基本的に目上から可愛がられるタイプではありません。 結局異動になったんですが、夫はこの先昇進したり出来るんでしょうか。 まだ役職はありません。 昇進してほしいのが本音ですが、ダメならダメで心積もりをしておきたいのです。 経験談や身近な人の話、読んで持たれた感想などなんでもいいので、レスいただけると嬉しいです。

  • 嫌いな上司に好かれている

    転勤してしまった嫌いな上司からすごく好かれていて転勤先へ 引っ張られそうです。うまく断るにはどうすればいいでしょうか? 3年ほど前に私の部署に、転勤してきて昨年また違う部署に 転勤していった上司の事で相談なのですが その上司は人間性が最悪でほとんどの部下に嫌われています。 会話の8割は人の悪口と自分の自慢話で、自分の意見に賛同しない 人間をあらゆる理由をつけてとことんまで追い詰めます。 ただ自分ではすごく仕事ができて、周りから慕われていると思い こんでおり嫌われている事にまったく気づいておりません。 私は人に合わせることだけは得意な為(と言うかもの凄く単純な 人間なんで合わせるのが簡単なのですが)3年間適当に意見に同意し 人の悪口も聞いてきました。 正直見るのも嫌なぐらい嫌いですが、家族の為と思い我慢して 対応しました。 その上司が転勤先で、また同じようなことをしており当然皆に 嫌われ、時々電話があるのですが以前と同じように今の部下の悪口 を延々聞かされます。  そしてついこの前なのですがまもなく数名降格にするので使える 部下を何人か他部署から引っ張ると言ってました。 その中に何と!私の名前も入ってました。 私はその上司も嫌ですしその部署も環境が悪く絶対に行きたくは無いです。 その上司は皆から嫌われすぎていますし、ここ数年成績も 良くないのでいずれ上役に気づかれ必ず降格するか辞めます。 そういう会社なので間違いは無いと思います。 その時に、私はその上司無しでそこの部署に残ることになりその後は 残った連中から白い目で見られることは間違いないと思っております。 ですからどうしても行きたくないですが会社を辞めたくも無いです 無下に断ると辞めないといけない状況になるかもしれないです。 角が立たない良い断り方ありませんでしょうか?どうか助けて下さい

  • 上司のことを好きになりました。

    上司のことを好きになりました。 独身で彼女はいません。 年は一回りほど離れています。私は20代前半です。 職場は社内恋愛で結婚された方が多く、禁止ではないので社内恋愛はダメだ云々のコメントはお控えください。 上司とはもともと同じ部署でしたが先日上司の転勤で職場が離れてしまいました。 同じ部署だった頃(半年間ほど)から共通の趣味で仲良くしてもらっていました。 離れてから、勇気をだしてデートに誘い、行くことになりました。そして、また次のデートも誘われ、、と3回ほど2人で1日会うことがあり、次の約束も決まっています。ラインもずっと続いています。 デートプランはいつも考えてくれて、オシャレなカフェに連れて行ってくれたり、お金も出してくれます。話す内容は仕事のことよりはプライベートの話や共通の趣味の話、家族(親、兄弟)の話もしてくれました。 だいぶ前に話したことを覚えていてくれたり、好き食べ物や嫌いなものも覚えていてくれます。 私自身、脈アリなのかと思っているのですが、なかなか進展しません。(自分で奥手だと言ってたのですが…) 職場の上司かつ、共通の趣味があることから、可愛がってもらっているだけなのかなとも思ってしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 上司のことを好きになりました。

    上司のことを好きになりました。 独身で彼女はいません。 年は一回りほど離れています。私は20代前半です。 職場は社内恋愛で結婚された方が多く、禁止ではないので社内恋愛はダメだ云々のコメントはお控えください。 上司とはもともと同じ部署でしたが先日上司の転勤で職場が離れてしまいました。 同じ部署だった頃(半年間ほど)から共通の趣味で仲良くしてもらっていました。 離れてから、勇気をだしてデートに誘い、行くことになりました。そして、また次のデートも誘われ、、と3回ほど2人で1日会うことがあり、次の約束も決まっています。ラインもずっと続いています。 デートプランはいつも考えてくれて、オシャレなカフェに連れて行ってくれたり、お金も出してくれます。話す内容は仕事のことよりはプライベートの話や共通の趣味の話、家族(親、兄弟)の話もしてくれました。 だいぶ前に話したことを覚えていてくれたり、好き食べ物や嫌いなものも覚えていてくれます。 私自身、脈アリなのかと思っているのですが、なかなか進展しません。(自分で奥手だと言ってたのですが…) 職場の上司かつ、共通の趣味があることから、可愛がってもらっているだけなのかなとも思ってしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 派遣 辞めたいけど上司と2人・・・辞めれない

    派遣で働き始めて半年の者です。 派遣先の部署は新しく、少し前に上司が代わりました。 その新しい上司は、ワンマンで細かい指示のないまま仕事を投げてきたり、しっかり伝言を伝えているのに忘れ、忘れたのは自分なのに、その不注意をひとのせいにしたりなんかはしょっちゅうです。 部署にはその上司と2人のみで、仕事の他の諸雑用は全部私が1人でこなしてます。 もう本当にいい加減この状況に参ってきました。 10月に留学するので、次の更新はしないと(派遣会社→人事を通して)話したところ「このくそ忙しい中、今辞められたら困る。辞めさせない」の一点張りです。 この上司が苦手なため、直接話したくありませんが、向こうはなんとかしようと直接話してきます。 人がいないからと私はこのまま辞めることができないのでしょうか?

  • 転勤に関して

    私はある日突然「業務命令だ」という理由で転勤をしました。転勤理由は全く知らされませんでしたし、「転勤先の部署は何を行うところでしょうか?」と聞きましたら「俺も知らん」と言われ転勤先の部署の説明会が行われるまで全く仕事内容が分かりませんでした。転勤先の上司に「転勤の理由はなんでしょうか?」と聞きましたが「わからない。ただ、人を選ぶな!と言われた」最初、「選ぶな!」の意味が分かりませんでしたが、会社側が【転勤させたい者のリストを作成していた】事は聞きましたし転勤する前の部署でも「何故、お前が選ばれたかわからん」とここでも【人を選択】するような言葉が出てきました。会社に居る以上、転勤は避けて通れないことだと思いますが納得いかない事が二点あるので質問したいと思います。 1、企業は、転勤者に対して転勤理由を明確にする義務は無いのでしょうか? 2、転勤者名簿を作成してそこから選ばせる行為自体は、許される行為なのでしょうか? ※【転勤先で能力を発揮できるであろう】と判断して転勤させるのが本来のあるべき姿だと思います。名簿を作成する行為自体、放出リストの用に思えますがいかがでしょうか?

  • 彼と上司の会話。上司は何て言った?

    こんにちは。 先日、付き合って半年になる彼(32)と車で食事に向かう時のことです。 彼の携帯に上司から電話がありました。 彼と上司で少し仕事の話をしていましたが、電話を切る直前 上司が何て言ったのか気になります。 それは・・・ (1)上司『・・・・・・・』   彼『あぁ、、ちょっとドライブでも』 (2)上司『・・・・・・・』  彼『まぁ、そういうことになりますね・・・』 (1)は『今何してるの?』とかを想像できます。 (2)はどういう言葉が予想されますでしょうか? 今年にはいり、彼とは遠距離になりほぼ会えない状況の中 私の住んでる関西に車で仕事ということで、久々にデートをしました。 私の存在を会社の人たちに話していてくれたらうれしいなーと思います。

専門家に質問してみよう