• 締切済み

時制について

Some people claim that wards are invented only because a need has been felt for them . という文ですが 言葉が発明されたのは昔のことで歴史の事柄だから areではなく wereではないのでしょうか また a nee has been felt も 過去完了ではないのでしょうか 現在完了だと 最近感じられたことにならないのでしょうか

みんなの回答

回答No.6

アメリカに39年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 私自身の日本語がつたないくせにこう書くのはおとがましいことと知りながらあえて書かせてもらいますが、言葉と言うとやはり語弊があると思います。単語(WORDS)と言う表現を使うとこの文章は頭にすっきり入ってくるのではないでしょうか。 また、作者はinventedと言う表現をしていますが、日本語の訳としては発明と言う表現は合わないと思います。 inventと言う動詞は、なかったものを新しく作り上げて存在感を与える、と言う事ですので、作られる、と言う日本語表現で良いと思います。 このふたつを理解しておくと、なぜ、areが使われhas been feltが使われているのかがより納得いけるのではないでしょうか。 新語や流行語、そして技術の向上によって新しく専門用語が作られていくのは一種の常識ですからこの文章を理解しやすくなると私は思うわけです。 言葉と言う単語を言語と言う意味に取るとおっしゃるようにwereでありhad been feltを使いたくなると思います。 お分かりになりましたでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

wordsは、言葉という訳でいいのですが、直訳的にはまさに単語であり、また単語は(いいまわしなども含めて)過去に発明されてきたものだけではなく、それらはまさに現在もこれからも、必要に応じて生まれていきます。例えば、ギャル語でもスラングでも、流行語大賞に選ばれるような言葉も含めて。。 ですのでthat節以降の「言葉は発明されてる」とは、現在もそして未来も起こることが明白なことであるため、現在起こっている事象をにおわす現在形が使われ、その理由(どんなケースであるか)は、過去から現在までにすでに生まれて来た言葉を振り返った(限定するような)言い方で現在完了になっています(たぶんま来年生まれる新語にまでは、触れたくなかったのでしょう)。 もし将来の言語についても、絶対そうだと主張するのであれば Some people claim that words are invented only when a need is felt for them. のような形でもかけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。6/14のご質問以来ですね。 ご質問1: <言葉が発明されたのは昔のことで歴史の事柄だから areではなく wereではないのでしょうか> 言葉が発明されたのは、昔のことだけではなく、現在も発明されており、未来においても発明されつづけるものです。 つまり、ここでは「言葉は発明されるもの」という不変の真理としてとらえていると思われます。不変の真理、例えば「事故は起こるもの」といったことは、主節の時制にかかわらず常に現在時制で使われます。 ご質問2: <a need has been felt も過去完了ではないのでしょうか 現在完了だと 最近感じられたことにならないのでしょうか> 主節が現在形なので、この従属節も現在形でいいのです。 「人々が必要を感じている」というのも、過去から現在にかけて継続していることなので、過去の影響が現在まで残る現在完了形で、ここは正しい用法になります。 以上ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なるほど, words are invented は 「毎年,毎年,新語が造られていく」 という現在の習慣,事実を表したものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「~する」という動作動詞が受動態になると, 「~される」となるはずなのですが, be +過去分詞のように,be 動詞がくることにより, be の持つ状態性から 「~されている」の意味も出てきます。 This letter was written by him. 「彼によって書かれた」 This letter is written in English. 「英語で書かれている」 ここの words are invented も 「発明されている」という状態の意味に解すすることができます。 過去完了にすると, ある過去の時点を基準にして, さらに前の過去に始まって,その基準となる過去の時点で 終了することになります。  たとえば,ある過去に,言葉以上に便利なものが発明され, その時点で言葉が必要なくなったのであれば過去完了になるでしょう。 したがって, 「昔に必要性が感じられた」 というのであれば過去完了でなく,単に過去です。 ただ,ここでは,その必要性が今にも続いている ということで現在完了になっているのでしょう。 言葉に対する必要性が今にもある限り,過去完了は不自然です。 言葉の発明のきっかけとしう,必要性を述べるのであれば過去, その必要性が今にも継続しているという気持ちがあれば現在完了になります。 さらに,この文の場合,前に are という現在形があり, 発明されて (今) いる という意味になっていますので, 今も必要だと感じられているという現在完了になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

この短文だけで判断できないのですが、歴史における人類の言語の発明ではなく、一般論として「どういうときに単語ができるか」という内容なら現在形と現在完了形で書くことに問題はありません。今でも多くの単語が生まれては消えていきます。 words ではなく language(言語)なら現在形と現在完了形で書くことには無理が感じられますが「単語」ですから無理はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時制について

    People made use of paper long before printing was invented. という文ですが どうして 過去を起点にしているのに 印刷が発明されるたのは過去だし 紙を利用していたのは それよりずっと前 なのに   過去完了ではなく過去形なのは なぜですか 歴史のことだからなのでしょうか また Nothing Will be gained by just waiting . これは得させくれない という意味でしょうか あと by just waiting  はどういう意味で何を表しているのかわからないのですが このbyの用法もわかりません

  • must have been の訳し方

    Whoever invented this machine must have been a genius. (この機械を発明した人は誰でも、天才だったに違いない。) have beenは、現在完了形だとはわかるのですが、どう訳せばよいのでしょうか?

  • 英語の時制について

    A table has been pushed against a door.(テーブルはドアの方にくっつけられている。)とSome pillows are stacked beside a bed.(いくつかの枕がベッドの横に積まれている。)という二つの英文の違いを教えて下さい。 受動態は「動作」と「状態」を表わす。と参考書にあり、二つの英文に動作動詞が使われているにも関わらず「状態」を表わしているのは納得できるのですが、二つの英文の完了形(おそらく継続用法)の有無の違いがわかりません。 前者の英文の意味が「動作」であれば、(テーブルはドアの方にくっつけられた。)となり、理解できるのですが、意味は「状態」で使われています。 二つの英文は、ドアにくっついたテーブルを映した写真と枕がベッドの横に積まれているのを映した写真を説明したものです。 わかる人ぜひ教えて下さい。

  • 英語の時制がよくわかりません。

    英語の時制がよくわかりません。 Today he is known throughout the world sa a great scholar. Today he has been known throughout the world sa a great scholar. のどちらが正しいでしょうか。 Several people have been accused of breaking the law. Several people were accused of breaking the law. のどちらが正しいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • また別の人の発音

    また別の人の発音です。 どこに課題があるでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=EmH1TTyfQgA 読んだ文は以下です。 Bento box lunches are special to Japan. A bento is a lunch that has many dishes. The most typical bento has fish, other meats, rice, pickles, and different kinds of vegetable dishes. Some kids take them to school. Some people take them to work for lunch. People love them. Some busy people buy them at convenient stores and eat them for dinner. You can even buy a bento before taking a train trip.

  • 英文法(時制の一致について)を教えてください。

    次の表現は時制の面で正しいか教えてください。 (1)After a while, my headache has gone and I felt beter.(しばらくして、頭痛は治まり、気分はよくなりました。) (2)I edited some video tapes on which I have been recording my son.(息子を記録しているビデオテープを編集しました。) ※関係詞の中の時制は主文に一致させなくていいのでしたっけ?

  • 時制の一致について。(英語)

    英訳を頼まれてやってみたのですが、時制の一致のことで考え込んでしまいました。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。 内容ですが・・・ 「彼がゆきちゃんを愛していることや、とても心優しい人だというのが良くわかりました。」 というのを英訳してみました。 I felt that he loved Yuki very much and he had a gentle heart. 時制の一致で、後ろの動詞も過去形にしてみたのですすが、「愛している」と「心優しい人だ」というのは現在のことでもあるので、現在完了で書いたほうがいいのでしょうか? その場合 (1)I felt that he has loved Yuki very much and he has had a gentle heart. (2)I felt that he had loved Yuki very much and he had had a gentle heart. (1)と(2)のどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 時制について

    予備校で添削してもらったら、前回の問題の第一文の[I`d like to go to an area which has sufferd from a severe natural disaster,like a flood or an earthqueke,and help its victims. ] を時制がおかしいから[is suffered]つまり受け身にしろって言いわれたのですが、納得がいかないので、ご意見をお聞かせください。 さて、また英作文の添削をお願いします。 問題 「携帯電話(mobile phone)について、それが必要だと思う人と、そうは思わない人がいる。あなたの場合はどうか。理由を明らかにして、70語程度の英語で述べなさい。」 回答 [I don`t think that mobile phones are necessary.This is because most mobile phone conversations are unimportant. I cannot help thinking that people, especially young people, make calls on mobile phones only because they want to be connected with others. Are mobile phones meant for encouraging idle chat? I sometimes even find mobile phones a nuisance, such as when I see people talking about trivial private matters loudly on phones on a crowded train.] 訳 「私は携帯電話は必要ないと思う。このわけは、ほとんどの携帯電話の会話は重要ではないからである。人々、特に若者は他人とつながっていたいという理由だけで電話をかけると考えざるを得ない。携帯電話は無意味なおしゃべりを促しているのではないだろうか?私は満員電車の中、携帯電話で大きな声でつまらない個人的なことを話している人々を見るとき携帯電話は迷惑だと時々思うのである。」

  • 添削お願いします。

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。和訳しました He has a lot of cats. Some of them are big, and others are small. →彼はたくさんの車を持っている。  彼らの中の何人かは大きい車を持っている、またもう一方は小さい車を持っている。 でよいでしょうか。 [Some」と「others]が太字になって強調されているのですがどのように訳すのがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • (英訳)時制(現在完了)と、英語の省略について

    (英訳)時制(現在完了)と、英語の省略について 次の日本文を英訳することで質問があります。 「ローマにきて1ヶ月になります。言葉の通じないところで暮らすのはつらいのではと心配でしたが、私の心配は無用なことでした。底ぬけに明るいイタリア人を相手にしていると身振り手振りで用を足すのも結構楽しいものです」 考えた答えはこちらです (1)It's been a month since I came to Rome. I was worried about living where people didn't understand me, but I didn't need to be worried at all. It is also more enjoynable to talk to Italians, who are full of energy , by giving them my gestures than I expected. (2)It's been a month since I came in Rome. I worried that it would be painful to live where people didn't make myself understood. (3) It's been a month since I came to Rome. I thought it to be painful to live where people in the country didn't make myself understood ,but I didn't need to think about it. I also find it more enjoyable to talk to Italians , who are vigorous, by giving them my gestures than I thought [expected]. 最終的に(3)にしました。でも間違っていました。 解答はこちらです。 I have been in Rome for one month. [It has been a month since I came to Rome.] Before I came here, I was worried that it would be hard to live in a coutntry where I can't understand the laugnage, but it hasn't been. Rather , it is fun to communicate with cheerful Italians with gestures [by using gestures]. 解答についての質問ですが、疑問点2つあります。 but it has beenの代動詞has は、なぜhave 過去分詞と現在完了の時制になっているのですか? hasn't been の後は、こう省略されていると思います。 ↓ It hasn't been (hard to live in a coutry where I can't understand the language. 代動詞という文法は大丈夫だと思います。 It has beenのitは 前の to live in a country where I can't understand the languageをItと指していると思いますが、正しい判断でしょうか? 2つの疑問点についての解答をよろしくお願いします。