• ベストアンサー

英語の時制がよくわかりません。

英語の時制がよくわかりません。 Today he is known throughout the world sa a great scholar. Today he has been known throughout the world sa a great scholar. のどちらが正しいでしょうか。 Several people have been accused of breaking the law. Several people were accused of breaking the law. のどちらが正しいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

"breaking the law"は単純に「法を犯すこと」という動名詞だと考えれば、そこに現在・過去・未来を示す意味は無い(要するにどれにでも使える)と思います。 Several people have been accused of breaking the law. これだけ読めば「(訴えられるより過去に)法を犯したこと」と大抵は受け取りますので、これで充分だと思いますよ。 動名詞だと考えると、"having broken the law"(経験・完了、あるいは過去)でも間違いでは無いでしょうが、少し回りくどいかもしれません。これだけで"have been accused"よりは過去形の意味になり得るはず(多分・・)なので、"having had broken"とする必要は無いように思えますね。 >They have accused several people of breaking the law.の受身形 ・・・だと思います。

wakakusa01
質問者

お礼

gldfishさま 有り難うございました。よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

以前にも同じ質問を見ました。 Today he is known throughout the world sa a great scholar. 「今日(こんにち)、彼は偉大な学者として世界に知られている」 Today he has been known throughout the world sa a great scholar. 「本日(この瞬間)、彼は偉大な学者として世界に知られることとなった」(完了) ・・・ということで、意味は違いますが、どちらもアリなのではないかと思います。 Several people have been accused of breaking the law. 「幾人かは、法を破り訴えられている状態が続いてきた」(継続) 「幾人かは、法を破り訴えられたことがある」(経験) 「幾人かは、法を破り(たった今)訴えられたところだ」(完了) 「幾人かは、法を破り訴えられている真っ最中だ」(結果) Several people were accused of breaking the law. 「幾人かは、法を破ったことで訴えられた」(単なる過去の話で、今はどうなっているかわからない) こちらもそれぞれ意味は違いますが、どちらもアリではないかと思います。

wakakusa01
質問者

補足

gldfishさま 同じ質問がありました。気が付きませんでした。 Several people have been accused of breaking the law. では、accuseされる時期と、breakした時期のずれを明確にする表現方法は必要ありませんか。 例えば、 Several people have been accused of having had broken the law. あるいは、単に、They have accused several people of breaking the law. の受身形と考えればよいのでしょうか。

回答No.1

いきなり唐突に英文を並べるんではなく、もっと詳しく状況や疑問点を説明した方がいいと思います。 まあ、英語よりも日本語を勉強しましょう。

関連するQ&A

  • is known か has been known か

    お願いします。 適語を選ぶ問題です。 Today he ( ) throughout the world as a great scholar. (1)knows (2)has known (3)is known (4)has been known (3)か(4)かで迷いました。 todayは現在完了形とともに使える、と載っていましたし、 意味を考えても、has been knownかなと思いましたが、 文例を調べたら、どちらも同じように使われていて、 どちらを選んだらいいのかわかりません。

  • 時制について

    When I identified myself ,he said he didn't expect me to be blond , since he was looking for a fellow Jewish and then he laughed , because of all times he himself had been told he didn't look like what people expected , because he too is a blond Jewish. 文章の途中なのでわかりにくいかもしれません。 疑問に思ったのは、what people expected のところで、ここは時制を後ろにずらす必要があるのではないかなと思いました。 この部分について教えていただけると助かります。

  • 時制の和訳教えてください

    時制の和訳教えてください By the time of the American War of Independence, the Irish people had long been handing down the wacthword 'England's crisis is Ireland's opportunity. よろしくお願いします

  • 時制の一致の質問です

    教科書CROWNに、 If you have been there, maybe you noticed that there are many different kinds of people in Hawaii. という文があります。 (1) there are many different kinds of people は、真実なので、 you nouticed の時制の影響はうけないのはわかります。 (2) If you have been there は仮定法なので、you nouticed の時制の影響はうけないのでしょうか。 過去に気が付いた時よりまえに、ハワイに行ったのだから、 If you had been there になるのではないでしょうか。

  • 夏休みの 英語の宿題を教えてください。m(__)m

    和訳で悩んでいます。 ”As the people of Okinawa deal with these problems, the voices of Akane can be head throughout the islands today." can be heard = 聞かれることができる ←? 変な和訳になってしまいます。 教えてくださいませ。m(__)m (^_-)-☆

  • 英語です

    英語の訳が分からなくて困っています。手伝っていただけると幸いです(T-T) The British are recognized as one of the world’s foremost queue cultures, a doubtful honor they share with people like the Poles. これに関しては、前後の文をつなげられなくて困っています。 それから、  Several explanation have been given for the practice of queuing. これの、practiceが訳せません(T-T)よろしくお願いいたします。

  • 時制の一致?

    People started to think that comics were a necessary part of culture. He wanted to say that life and the environment were important. この二文について時制の一致は起きていますか? それとも前者はstartedに、後者はwantedに呼応しているだけなのでしょうか。 教えてください

  • 話法と、時制の一致について

    話法についていまだにうまく会話の際に使いこなすことができません。 直接話法で He said to me "コメント". だととても簡単なのですが、 間接話法になると時制あっているかなと不安な気持ちが頭をかすめます。 たとえば、 (1) 「あいつ(He)今日くるって俺に言ってたんだけどな。 やっぱりこないってよ。」 He said to me that he might have come here today. But he told me that he couldn't come today. (2) 「あいつ(He)、彼女(His girlfriend)が何をほしがっているのか、わからなかったって嘆きながら俺に言ってたんだよ」 He sobbed and said to me that he couldn't understand what his girlfriend wanted at that time. (3) 「そのときどのような方法を取ればいいのか、まだ若い俺にはわからなかったんだと、彼は私に言った。」 He told me that he had never found the best way how he should have done because of his youth. というような文章です。 下が自分なりに書いた文章です。 このような文章を会話で間接話法を使って表現したいと思っています。 話法、時制の一致の勉強になるサイト、書籍等がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 分詞の使い方

    The Rising Sun, ( ) adopted as a national flag until the beginning of Meiji period, is now known throughout the world. ↑( )の部分には「being」が入るのですが、なぜ「which was」や「having been」じゃダメなのでしょうか。

  • asの訳は?

    The Duke of Edinburgh, as he was officially known, had been by his wife’s side throughout her 69-year reign, the longest in British history. この場合の接続詞asは何と訳しますか?