• 締切済み

不安です

xmorphoxの回答

  • xmorphox
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

主治医に相談するのが一番ではないでしょうか

関連するQ&A

  • 痛み止めの薬について

    痛み止めの薬でボルタレン25mg、ロキソニン60mg、ナイキサン100mgなどと成分のmg数が表示されていますがあれは薬の強弱を表しているのですか??それとも持続時間ですか??ロキソニンよりボルタレンの方が強いとか聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか!?教えてください、お願いします。

  • 痛み止めでロキソニンとボルタレンはどちらが強い薬でしょうか??そして飲んでからどのぐらいで効いてくるのでしょうか??

    椎間板ヘルニアなのですが痛み止めでロキソニンとボルタレンはどちらが強い薬でしょうか??そして飲んでからどのぐらいで効いてくるのでしょうか??

  • 痛み止めの薬の種類について

    2日前に足のホクロを切除する手術を受けたのですが、その時医者から痛み止めとして「ロキソニン」という薬を処方されました。 私は以前から、痛み止め(市販薬や処方薬を問わず)を飲んだときにくしゃみや鼻水がとまらなくなることがあったので、問診表にその旨を書いたのですが、今回も処方された薬を飲むと同じような症状がでました。 次の日医者に行った時、「先に問診表にそう書いたのに、症状が出たのはどうしてですか」と聞くと「病院から処方される薬でさえアレルギーがでるのなら、あなたには痛み止めの薬自体合わないので、今後一切その系統の薬は飲まないで下さい。アレルギーを悪化させる恐れがあります」と言われました。 後で知り合いの看護士に聞いたのですが、痛み止めにも色々な種類があり「ロキソニン」は痛み止めの薬の王道みたいなもので、もともとアレルギー症状が無い人に出す薬だけど、くしゃみなどのアレルギーが出やすい人(喘息以外)には「ボルタレン」という薬が合うこともある、と言われました。 (ボルタレンの方が薬の効き目としては強いそうなのですが・・・) 人によって薬の合う合わないはあると思いますが、なぜ一つの薬しか試していないうちから「痛み止めは全て禁止」と診断されるのでしょうか? 確かにたくさん薬を試せばアレルギーがひどくなっていく可能性はもちろんありますが、せめてあと一種類くらい試しに処方してくれてもいいような気もするのですが。。 (傷口がすごく傷むので・・・) それに「ロキソニン」は私のようなアレルギー症状をもつ人には普通は処方しないと聞いたのですが、ということは医者は私の問診表をあらかじめ確認していなかったということなのでしょうか? 少し主観が入ってしまう質問で申し訳ありませんが、どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • 親知らずの抜歯と妊娠

    親知らずの抜歯と妊娠 先月から口腔外科に通院で、3本ある親知らずの抜歯を始めました。 下2本は水平埋没歯、上1本は頭が少し出ているようです。 下1本は先日抜歯と抜糸が終わり、今月中に残り2本の抜歯を予定しています。 全ての抜歯が終わったら妊娠を希望しているのですが、痛み止めの薬を飲んだりするので不安に思います。薬はセフゾン・ロキソニン・ムコスタ・ボルタレンでした。 妊娠までにどのくらいか期間を空けた方が良いのでしょうか? 主治医の先生に聞きそびれてしまっているのですが、気になっているので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 薬物乱用頭痛

    元々頭痛もちでロキソニンをずっと飲んでいました。 ここ最近ロキソニンを飲んでも頭痛が治らないので1日に2回から3回飲んでしまう事もあり病院に行くと薬物乱用頭痛だろうと言われました。 取り敢えず薬の種類など変更しました。 取り敢えずロキソニンなどの痛み止めは飲むのを中止と言う事になったのですが、聞き忘れたことがあり毎回生理痛で飲んでいたのですがこれもダメって事なんでしょうか? 今日の頭痛外来の先生は婦人科に行って薬出して貰ったら方が良いかなぁって言ってたのでやっぱり飲まない方が良いってことですよね? 取り敢えず今回はミグシスとどうしても痛いときにボルタレンSRとマクサルトを出してもらいました。

  • 頭痛がひどい

    今週の火曜日に足の手術をしました。硬膜外麻酔です。その麻酔のせいか、頭痛が治りません とても痛いです。手術した足よりも頭が痛いです笑 処方された痛み止めの薬は足だけでなく、頭も効くというふうに言われましたが、薬はあまり効果がないように思います。薬の名前はロキソニン錠とムコスタ錠と言うもので痛み止めと痛み止めの薬が強いので胃の痛みを消すものと二つあります。 とにかく、とても頭が痛くてしんどいです。耐えるしかないのでしょうか? 回答お願いします

  • 風邪を引いたときの対処法

    ほんとうに久々に風邪を引いてしまいました。 熱はないのですが体重だるくて関節が痛く喉が痛くて痰が出ます。 内科に行ったら抗生剤と喉の痛み止め痰を切りやすく薬を処方されましたがあまり効果がないようで特に喉が痛くてロキソニンを飲んでも効かなくでボルタレン座薬を入れてなんとか収まってきました。 PL錠があったのでそれも飲みましたが即効性はないようです。 子供の頃は卵酒を飲んだら不思議に風邪が治ったものですが皆さんは風邪を引いたとき医者の出す薬だけで我慢していますか? 何か対処法があれば教えてください。

  • ロキソニンの副作用について教えて下さい。

    6月20日に左下の水平に生えてる親知らずを抜歯しました。 その後バラシリン錠(抗生物質)とロキソニン錠(痛み止め)を処方してもらい、朝・昼・晩と食後に一錠ずつ四日分飲み続けました。 薬も全て飲み終わって27日くらいからお腹・股・手に湿疹のようなものが出てきました。 現在、抜歯後11日が経過しましたが、その湿疹はどんどん広がり胸のあたり腕にも少しずつ出始めました。これはロキソニン錠の副作用なのでしょうか? 特にかゆみはないのですが、赤くブツブツと小さく膨れ上がったような湿疹が出てきています。 どなたかロキソニンについてお分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。 明日皮膚科に行こうか迷ってます。

  • 関節痛について

    以前(約2ヶ月前)にバイクで事故をしてしまい、ただいまリハビリ中なんですが、外科医に痛み止めのロキソニンを渡されました。 しかし、全く効かず診断した結果、とりあえず違う薬を出してみましょうとの事で、ブルフェン100mgと言う薬を処方されした。 これはロキソニンにより効力があるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 抜歯後の痛み ・ 痛み止めの連続服用

    こんにちは。 先週の火曜に左奥歯を抜歯した30代後半の主婦です。かぶせ物の下が深い虫歯になっており、先生の話では歯の根っこと骨が癒着していてなかなか抜けず大変だったそうです。抜歯にとても時間がかかり最終的に「癒着の為なかなか抜けなかったので骨を削りました」との事でした。 痛みもかなりでると思うので抗生剤(フロモックス)・痛み止め(ロキソニン)を各5日分処方され、どちらも飲みきって下さい。と言われました。土曜のお昼の分で薬は無くなったのですが、痛み止めを飲まないでいるとまだ痛みが強く辛いです。(というか痛みが増しているような気がします)病院がやっていなかったので、手元にあったボルタレンとグリクラミンを飲みました。今日も歯科が休みなので明日電話しようと思いますがこんなに三食きっかり痛み止めを連用(一週間)して大丈夫でしょうか?一応間隔は6時間あけるようにしてます。 小さな子供がいるので、痛み止めを我慢していると歯の痛みでついついイライラしてしまいます。 また、この抜歯後の痛みは通常どれくらい続くものでしょうか? ご経験者の方や、歯科先生のお話を聞けたら幸いです。。。。