• 締切済み

宝くじの当選確立

池上 彰さんの本で読んだのですが 詳しく載っていなかったのですが、、、、、 宝くじを2枚買っても1億円が当たる確立は 9999万99999・・・・約1億分の1になるので 何十枚も買っても確立が変わらないから 買っても意味がないトリックに騙されてると書いてありました。 本当にそうなのでしょうか? 大量に買っても意味がないのでしょうか?

みんなの回答

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.4

#確率であって確立ではないというのはおいておいて 実際の宝くじなんかで考えるから話が複雑になるだけです. 100枚のくじが,すべて売り切れることにします. 一枚100円とすると,販売総額は10000円 ということは,発行側は賞金総額が10000円を超えると損です. 賞金総額は5000円にしましょうか. 一等は1000円は三本 二等は500円が四本 程度にしてみましょ. そこで,「一枚買ったときにもらえる賞金の期待値」 を考えてみましょう. もらえる賞金をXとしましょう. Xのとりうる値は X=500か1000です. 500円あたるのは,4/100 100円あたるのは,3/100 ということは期待できる賞金は 500 * 4/100 + 1000 * 3/100 = 20 + 30 = 50 50円ですね. 100円で一枚買うのですから,まあ,50円の損です. #ちなみに単に当たる確率なら 7/100 = 0.07 です. 同様に二枚かったら,どうなるか.当たるパターンは (一等,一等) (二等,二等) (一等,二等),(二等,一等) (一等,外れ),(外れ,一等) (二等,外れ),(外れ,二等) これだけあります. ということは,あたる確率は 3/100 * 3/100 + 4/100 * 4/100 + 2 * 4/100 * 3/100 + 2 * 3/100 * 93/100 + 2 * 4/100 * 93/100 =1352/10000=0.1352 当然当たる確率は増えるのです. 期待できる賞金は 3/100 * 3/100 * 2000 + 4/100 * 4/100 * 1000 + 2 * 4/100 * 3/100 * 1500 + 2 * 3/100 * 93/100 * 1000 + 2 * 4/100 * 93/100 * 500 = 100 ということで,二枚かったときに期待できる賞金は100円です. したがって,一枚あたりにすればこれまた50円! #これは当たり前といえば当たり前だし, #胴元がもうけるのがギャンブルの鉄則です. つまり,確率だけで考えたのでは 得か損かはわからないということです. 二枚買えばそりゃ当たる確率そのものは増えますよ. 極端な話,サマージャンボだって「全部買い占めれば」 一等があたるは確率1ですよ. だから「確率は変わらない」というのは大間違い. 「確率」と「もらえると期待できる金額」, 「購入するのにかかる金額」をごっちゃにしてはいけないのです. ただし,これは「均一化」したからこうなるわけで, 最良のケースだけみれば, 1枚を100円で買って1000円当たる というのもあるわけで,そこに何を見るか, もしくは「均一化」したものだけを見るか, 最良のケースだけを見るかなどなどは当然個人の自由です. 個人的には,買って「当たるかなどーかな」とか 楽しむものだとは思いますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

当然、1枚買うより10枚買うほうが当選確率は10倍高くなります。 多く買えば買うほど当選確率は高くなりますが、ただ、何枚買おうと損する可能性のほうが高いです。 そこを筆者は意味がないといったのでしょうか。 分が悪いことは確かですが、当選する人が実際に居る以上、意味がないということはないと思います。 私は、当選までの期間楽しめれば十分意味はあると思います。1億円手に入る可能性を買ったと考えることも出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.2

  http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/topics/index.html サマージャンボ 1ユニット(30億円)あたりの当せんを見ると、総額1,419,900,00円 沢山買えば買うほど損します。 一つ(10枚)だけ買って楽しむのが得だと思います。 なお、確立は宝くじの購入者からみれば、当たるか、外れるか、50%以外にありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIA-MAN
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

宝くじの価格に対する賞金の値段はおよそ50%です。 ですから、全部買い占めたら、半分損するわけです。 大量に買っても意味がないことはありませんが、基本的に プラスで終るのは、よほどの運の持ち主であるということを わかっていればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立についてですが、 「宝くじは、どこの売り場で買っても当たる確立は同じ」って、以前に高校で数学教師をしてる友人が言ってました。 その友人に「よく当たりが出る売り場で買った方が当たる確立は高いんじゃないか?」と言ったら、 「当たりがよく出る売り場は、販売枚数=仕入れ枚数も多いから、当たりの枚数もそれなりに含まれるから、どこで買っても確立的には同じ」と言われて一喝されてしまいました。 確立的には、本当にどこで買っても同じなんでしょうか? 運の問題と数学的な確立の問題を混同したり、運を確立に加味したりするから、 「よく当たりが出る売り場で買った方が当たる確立は高い」という思い込みというか錯覚に陥ってしまうのかもしれませんが・・・ やっぱり、確立的には、どこで買っても同じですか?

  • 宝くじの当選確率はどのくらい?

    宝くじが当たる確立(何倍?)はどのくらいなのでしょうか? 例えば、以下のような宝くじは当選確率はどのくらいのものなのでしょうか。 1等 1億円  20名 2等 1千万円 20名 3等 百万円 200名 4等 5万円 30000名 例えば、1億円当たる確立は百万人に一人とか… 素朴な質問ですが、おおまかな目安として教えて頂けますか。

  • 宝くじの確立について

     友達と論争になっているので教えて下さい。宝くじ等の確立の話です。例えば100万口に 1回当選するとして、毎週少ない口数を購入する方が当選確立が高いか?それともひと月 に一回まとめて(毎週購入予定分をまとめて)購入する方が当選確立が高いか?どちらで しょう? 私は掛け算の世界の話なので、毎週少ない口数を購入しても、まとめて購入して も、掛け算ではいっしょと考えているのですが、どうでしょうか?(一口300円で計算するとして)  例) 毎週3,000円購入×4週=12,000円 = 40口     月          一回=12,000円 = 40口       結果 口数が一緒なら、当選確立はいっしょだと思うのですが、友達は期待値がある    ため、変化するので、まとめて購入する方が当選確立が高いと言ってます。    どうでしょうか?      

  • 当選した宝くじで、また購入するとき・・・。

     当選した宝くじでまた宝くじを買う場合なぜか当選金をいちいちだして見せてくれます。  たとえば、100円のあたり券(スクラッチ)と100円(現金)で新しく買う場合、当選金の100円をわざわざだします。  いったいなんの意味があるんでしょうか?

  • 宝くじ当選しました 当選金譲ります・・・について

    宝くじ当選しました 当選金譲ります 率直に申しますと宝くじで1億円当選しました。この当選金をどなたかに、お譲りしたいと思ってます。既にお譲りが済んだ方もいますが­、少額でのお譲りが多かったため結構な額が残ってます。本日中にお譲りする事も可能です。もしお受け取りになりたい方いましたら【http:/oooooooリンクよりスムーズにお話を進める事ができますのでご連絡お待ちしております. ・・・YOUTUBEでおなじみの,このスパムですが、この話に乗った人は、本当に宝くじの当選金を譲り受けることができるのでしょうか。それとも、実害のある詐欺なのでしょうか。ご存知の方がおられましたら、話に食いついた人がどのような目に会うのか、実のところを教えてください。

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立でこんなのがのッてましたが以下記載 webuser > そうですよね。であれば何でバラで買うの?と思うのです。 > こういう条件ならバラに優位性がある、という場合があるのか?それが知りたいのです。 全ては既に書いた 『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる術がない。』 という言葉に集約されます。 詳細を説明しましょう、メリットはその人の目標金額で決まります。 ANo.13さんの指摘の通り今回の年末ジャンボを例として。。。 さらにいずれか10枚買うとすると <目標金額が2億5千万円> ■連番 下一桁を切り捨てられるので[百万分の1]で達成できます。 ■バラ [1千万回分の1]×10枚で同じく[百万分の1]の1等を引いたと同時に残りの9枚で[1千万回分の1]の2等を引くか、 買った時点で任意の1千万通から連番が混じるという奇跡を起こした後にそれが当選するという「奇跡の2乗」がおこらない限り達成できません。 ほぼ無理という事です。 <目標金額が5千万円> ANo.13さんが言うように 連番とバラでは「バラのほうが連番の約1.5倍確立(が良い)」のです。 10枚の連番のうち1等も2等も両方当る確立もゼロではありませんが、先に書いた目標2億5千万円バラのようなケースと同じ「奇跡の2乗」なので、ほぼありえない事です。 <結論1> 連番で1等が当った場合、同時に8割の確立で前後賞の両方が当選する。 連番で1等が当った場合、同時に2割の確立で前後賞の片方が当選する。 連番で1等が当った場合、ほぼ自動的に2等はハズレる。 バラは1等、前後賞、2等がそれぞれ均等に確立どおり当選する。 ただし、同時にはほぼ当選しない。 <結論2> 目標金額が2億5千万円以上の場合、連番以外にメリットは見出せない。 目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 どうですか? これで納得頂けますか? 投稿日時 - 2005-12-21 22:32:18 お礼  お礼が遅れてすいません。また度々ありがとうございます。 >『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」 >「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる >術がない。』 >という言葉に集約されます。 これは判ります。これが成り立たないとクジにならないですからね。 >目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 との事ですが、 #13さんは、 >5千万円以上当たる確立はバラのほうが連番の約1.5倍ですね とおっしゃってます・・。 5千万だけ当る確率はバラが高い、という事でしょうか。 私、頭悪いですね~?? 投稿日時 - 2005-12-26 09:24:16 このようなことをみたのですが、自分は今年だと3000万も当たればいいかと思うのですが、それならばバラのほうをこうにゅうしたほうが当たりやすくていいのでしょうか?あと数字のバラはもちろんのこと売り場の人にユニットのことも聞いたことがあるのですが、ユニットバラで買う方が当たりやすくなるのでしょうか・・・・・・?くわしいかたいたらおしえてほしいのですが、ユニット意味がよくわからないのですか?同じユニット組で数字がバラなのかユニットがバラバラで数字もバラがのほうが3000万以下は当たりやすいのかの古都になると思いますが。

  • 「ドリームジャンボ宝くじ」で一等2億円が当たる確立は?

    私は今日「ドリームジャンボ宝くじ」を バラで10枚買いました。 毎回当たっても300円だと分かっているんですが、 いわゆる「ドリーム」をつかめたらなぁ~ といつもなにげに買ってしまいます。 ここで数字に強い方に質問です。 バラで10枚買って、 一等2億円が当たるのはどれぐらいの確立なのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 宝くじの当選番号 確認方法

    友人たちと一緒に宝くじを大量に買いました。 宝くじの当選発表があった後に確認しましたが、大きい当選はどれもありませんでした。しかし、300円とかの当たりはチョコチョコありました。 そこで思ったのが、どこかの窓口に持って行ったら、機械的に当選番号とかを調べてくれるサービスがあったら便利だと思ったのですが、ネットで検索しても特にひっかかってきませんでした。 このようなサービスは世にないのでしょうか?

  • 【テレビ東京の未来世紀ジパングの】池上彰の1回の出

    【テレビ東京の未来世紀ジパングの】池上彰の1回の出演料は幾らですか? 200万円ですか?300万円ですか? テレビ東京は池上彰が衆議院、参議院選挙時の特番時には池上彰に幾らのギャラを払って出演依頼しているのか知ってたら教えてください。 選挙特番は長い上に生放送なのでギャラは1特番500万円とかそれ以上な気がします。 池上彰は相当な資産をここ数年の池上彰バブルで億、10億クラスの資産を築いていると思われますが雑誌週刊誌が池上彰の豪邸を暴露しないのはなぜでしょう。 写真週刊誌ですら池上彰にビビっているのでしょうか。 池上彰の素を晒す写真をどこの週刊誌も載せないのはなぜでしょう?

  • 宝くじ 高額当選と「その日から読む本」について

    宝くじ totoBIG等の高額当選について質問です 私は25年間宝くじを購入しておりますが 100万円が当たったと言う人は 近所でいましたが 1000万以上当たった人は近所で見たことも聞いた事もありません もちろん 発売されたと言う売り場のみは 近所でたくさん見ました 「その日から読む本」という、高額(一千万以上)の当選者しか受け取れない冊子があるそうですが ヤフーオークションでも一切オークションされた事もない感じ?です 本当に1000万以上の高額当選者はいるのでしょうか?? なんか 高額当選は売れ残った?くじから出ていて実際には絶対当たらない様になっているのではないでしょうか? 近くの普通以上?の人の100人中100人は宝くじ高額当選なんて絶対に当たらない 買うのはバカだと言います 宝くじ高額当選は絶対?100%当たらない仕組みなっているのでしょうか?? うまく書けませんでしたが素朴な疑問です 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m