• 締切済み

運行管理者の責任

貨物の会社勤務で運行管理者の資格を取ろうと考えてます。 実際問題人材不足による長時間勤務や社員の家庭事情等で100%尊守する事はできないと思います。 万が一、この様な状況で死亡事故等が発生した場合運行管理者はどんな処罰になるのでしょうか? 100%尊守できる様な状況の会社ではないので(違法ばかりという訳ではありません)運行管理者になるかどうか考えています。 ご指導よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tof
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.1

大変、失礼な意見で申し訳ありませんが、ここでそのようなことを書かれている時点で既に、問題意識が低いと言わざるを得ません。 >人材不足による長時間勤務や社員の家庭事情等で100%尊守する事はできないと思います 私も以前、ある運送会社で勤務していましたので、業界の現状についてはある程度、把握しているつもりです。 だからといって、「遵守することができない」では済まされないのも事実です。「法令遵守できない」などと、 その程度の認識で責任ある立場に就かれるのは少々、疑問を感じてしまいます。 また、御存知のことだとは思いますが、運行管理者の資格を取得しただけで、運行管理者としての責任を負う訳ではありません。 事業者に選任されて初めて、運行管理者としての責任を負うことになります。一事業者の中で選任される為、 中小零細事業者が多いこの業界では、経営者自身の意識レベルが低いという要因も重なり、 運行管理者としての客観的判断が下せないことも多々あると思います。 一時期は大手ですら、一部の事業所でこのような状態であり、事業規模の小さな事業者では未だ、こうした状態から脱却できていない 事業者が多いと思います。 質問者様が会社から促されて資格を取得されるのであれば、仕方の無いことだと思われますが、個人的判断で資格を取得されてまで、 わざわざ大きな責任を背負いこむ必要はないかと思います。

関連するQ&A

  • 運行管理者について

    ウチの会社には運行管理者が一人で補助者がいません、今度講習を受けて補助者になるように言われました、話しの内容からするに、結局運行管理者か補助者がいないと運行してはいけないと言う事でしょうか? だとすると今のウチの状況だと管理者は休めない事になると思いますが…どなたか教えて下さい

  • 運行管理者

    主人はバスの運転手をしています。 昨年 運行管理者の試験を取得しました。 現在、隠れて区域外営業をしています。 どうにか 認可が取れたらしく夏前には事業所を開業できる事となったそうです。 今日 主人が仕事を終え 事務所に帰ると 突然 新営業所の運行課長の辞令を言い渡されました。 事務所にいる資格を持っている人達に 新営業所の運行管理者になってもらうように頼んだみたいですが、皆さん断ったらしいです。 そこで、会社は主人に・・・。 主人は特にバスの配車をする為に資格を取ったつもりではなく、大手のバス会社の運転手は皆さん 運行管理者の資格を持っているので・・・と、ただそれだけの感覚で取っただけだったのです。 主人が運行管理者で新営業所の認可を受けたのでしょうか? 何も知らされないまま 今日辞令を渡され、明日 人事異動パティ?をすると言うことなんですが・・・。 あまりにも勝手な会社の対応にどうしたらいいのでしょうか? 主人は運転手として会社に10年程前から勤めています。 会社のやり方に違法はないのでしょうか? 勝手に主人の名前を使って 認可を受けた場合は? 雇用にも問題はないのでしょうか?

  • 運行管理者・補助者になりたくない

    運送会社の事務をしています。 すでに運行管理者が1名いるのですが社長から私も資格を取るよう言われました。 ですが私の会社では点呼もアルコール検査もしておらず、数ヶ月分まとめて点呼記録書類をつくっている最低な会社です・・・ ドライバーの勤務時間も労働基準を違反しているし、すぐに事故を起こしそうな危なっかしい人ばかりです。 私は入社してまだ半年で何か言うと「労働基準や陸運に従っていたら仕事にならない」と私が悪いことを言ったように言われてしまいます。 他の社員も誰も資格を取りたがらず、下っ端事務員の私に押しつけてきます。 こんな会社で運行管理者も補助者にもなりたくないです。 どうすればうまく回避できるでしょうか? 研修の日に仮病で休もうかと考えていますが他に良い案はないでしょうか?

  • スクールバス運行上の責任分担について

    今後小学校でスクールバスが運行されることになりました。責任分担を明確にという意見が出て、その後、家~バス停は各家庭の責任、バス停~学校までのバス乗車中は行政の責任、学校前バス停~校舎までは学校の責任という役割分担で運行するという提案がされました。当然学校で安全指導はされると思うし、個人的には特に問題がないとは思うのですが、「通学している間は学校管理下」だと言う方がいました。 学校管理下だからといって先生などが家まで毎日子どもといっしょに登下校をすることはできないと思います。 万が一、家~バス停間で事故があった場合の責任などはどうなるのでしょうか。保障金額は詳しく分かりませんが、学校では登下校間の事故に対する保険には入っているような通知をみたことがあります。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 運行管理者(貨物)と安全運転管理者

    一般貨物自動車運送事業者はその業法に従い運行管理者が必要で、一方で同事業者は道路交通法で定める安全運転管理者の選任については適用除外となっているとのこと。 運行管理者は緑ナンバーの運行に関する規定と認識していますが、運送会社が営業連絡車などの白ナンバー車を5台以上利用してもこの(運送事業の為の)運行管理者に白ナンバー車の管理(本来は道交法の安全運転管理者の業務)を委ねなさいという暗黙の意味なのでしょうか。法令的に業務を補完しなさい的な条文があるのでしょうか。 それとも運送会社が使う営業連絡車(5台以上であっても)はこれら両方の規定から除外され、法的にはこれら管理の規制や規定がないのでしょうか。

  • 補助者が新たに運行管理者に選任される場合は・・・・

    運送会社に勤務しております。 運行管理者は別に選任されているのですが、私は運行管理者試験に合格して、点呼の一部を現在行っております。(出勤前点呼です。) ただ、運行管理者が退職の為に減員になり、私以外に有資格者がいないので、新たに選任されることになりました。 昨年度の法改正によって、新たに運行管理者に選任される際は、”一般講習”ではなく”基礎講習” の受講義務があるのですが、もし私が選任された場合は、”補助者”ということで通常通り、一般講習で事足りるのでしょうか? (ちなみに、私は基礎講習は受けたことがありません。点呼に対しては、一応点呼簿には、私の名前が記載されています。 当社の運行管理規定には、一応補助者の項目がありまして、その点につきましては大丈夫と思います。 どなたか詳しい方、お手数掛けますがお教えいただきますようお願い致します。

  • 管理監督者の責任範囲について

    夜間の仕事が発生するため、交代制の勤務体制としています。 夜間の勤務者は2:30~22:30(休憩を含む)となっています。 管理監督者は交代制の勤務体制としていないため、管理監督者が 不在の時間帯が発生しています。 このような管理監督者がいない状況は、違法な行為となるのでしょうか? これを回避するには、管理監督者も交代制に しておかなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 責任の所在

    運送会社勤務なのですが、過積載による行政処分を受けた場合の質問です。A事業所所属のドライバーがB事業所で仮眠をとったあと折り返して戻ってくる途中に行政処分を受けました。各事業所とも2名ずつ運行管理者を置き担当する業務を分担しておりますが、組織上、その内一人を各事業所ごとに統括運行管理者としております。 今回は、一運行管理者が担当する業務範囲内で行政処分を受けました。 日頃、このドライバーの労務管理や指導についてはA事業所側で行っております。このような場合にどの運行管理者に一番の責任があるのでしょうか?

  • 責任の所在について

    運送会社勤務なのですが、過積載による行政処分を受けた場合の質問です。A事業所所属のドライバーがB事業所で仮眠をとったあと折り返して戻ってくる途中に行政処分を受けました。各事業所とも2名ずつ運行管理者を置き担当する業務を分担しておりますが、組織上、その内一人を各事業所ごとに統括運行管理者としております。 今回は、一運行管理者が担当する業務範囲内で行政処分を受けました。 日頃、このドライバーの労務管理や指導についてはA事業所側で行っております。このような場合にどの運行管理者に一番の責任があるのでしょうか?

  • 先日の新東名高速道路の死亡事故について

     先日の新東名高速道路の死亡事故で、加害者の運行状況で12日間連続勤務はひどくないですか。こんな運送会社は許せません。皆さんはこの事故どう思われますか?

専門家に質問してみよう