• ベストアンサー

差別を根絶するには!?

部落差別やハンセン病患者に対する差別など これまで多くの差別が行われてきました。 このような差別が次世代でも 行われることの無いように、根絶させるためには 次のうち どちらが良いと思いますか!? ・差別が行われていた事実やその根拠を 全て伝えて根絶を訴える。 ・差別が行われていた事実を全く伝えないことで 差別を根絶させる。 皆さんはどう考えますか!? 両方の立場の考えを詳しく聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは カテはアンケートカテのほうが良かったと思いますが・・・ 心理士をしていますので、心理学的側面から。 差別の根絶は不可能です。 そこには人間が持つ「優越感」などの感情がからんでいるからです。 人は人を「悪気なく」差別します。 悪気があれば気づけば差別感情はなくなりますが、悪気がない場合は 気づきがありませんので差別感情はなくなりません。 部落差別やインドのカースト制度などは「差別している側」に 「悪い」という感情はありません。これは事実を伝えたことでは なくならない感情です。 ハンセン病などは「誤解(伝染する等)」からくる差別ですので 事実を伝えることで「差別する人は少なくなる」と思います。 部落差別のような「過去の制度」からくるものは「事実をまったく 伝えない」ことで「知ってる人がいなくなれば(みんな亡くなれば)」 差別感情を持つ人はいつかいなくなる理屈ですが、ネットや書籍で 過去のことはいくらでも調べられますし、調べて知った上で差別感 を持つ人はいると思います。 どちらにしても「人の感情からくる」ものですので根絶は不可能 だと私は思います。 「社会的な差別がないように」法律や制度を整備するのが最善だと 思います。人の心(感情)はコントロールできません。

kmrkmr
質問者

お礼

差別にも人間の心理から種類分けができるんですね。 読んでいて、なるほどと思いました。 そしてその種類によって対策可能なものと不可能なものが あるんですね。 新しい見地を与えていただきました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

差別は無知から発生します。 「差異」は誰にもあり、例えば、伝染病患者が隔離されるのは合理的な医療措置でしょう。 隔離されながらも、治療に向けて全力で努力がなされていれば、患者が隔離を「差別」と感じることはないと思います。 逆に、病気になった子どもが、「ベッドで安静に」と言われて「差別」と感じるのは、それが合理的な医療措置であることを知らないからでしょう。 人種差別なども、全人類が数百万年前の1組の類人猿の夫婦の子孫であることを知らない時代(今も?)の出来事ですし、「見た目」以外で人間を判断するという方法を知らない人が陥りやすいと思います。 情報を全て共有して、差別を乗り越える。 これが今までの人類の歴史の基本であり、今後もそうであってほしいと思っています。

kmrkmr
質問者

お礼

差別は、する側の無知だけではなく されていると感じている側の無知によって 発生する場合もあるんですね。 なるほど!! とても参考になりました!! ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

差別というもの自体、とても難しいものです。 例えば『累進課税』が挙げられますね。 これは所得の再分配のシステムで、『平等』を達成するために行われています。ご存知の通り、所得に応じて税率が変わります。 しかしこれも平等を達成するために行われる『所得差別』と取ることはできませんか? アファーマティブ・アクションと言いますが、平等を達成するために平等を捨て、差別を積極的に行うことがあります。 もちろんハンセン病や部落での差別はなくなるべきだと、私も思います。しかし差別と区別の線引きが難しいので、根絶は無理だと思います。 その上で… 伝えて根絶を取ります。例えば江戸時代の『士農工商』の身分制度ですが、今では職業で差別されることはありませんよね? しかし、そんなことは実は関係ありません。 差別を根絶するためには、伝えようが伝えまいが、差別をしない期間が長ければ、消えてしまうものです。 要は今、私たちが差別をせず、次世代にバトンを渡せれば消えてしまうものだと思います。

回答No.1

あなたの考える「差別」とはどのようなものですか? 差別は、なぜあるのでしょう。 その、理由は、ナチスドイツや江戸時代等に回答を求められます。 つまり、自分達より下位の者が居て、それらを差別することによって自らを肯定し、自らを慰めているのです。 為政者にとっては、実に都合の良いことです。 ですからナチスドイツは、欧州各地で蔑まれる立場のジプシーやユダヤ人を利用し、彼らを排斥することによって、自分達に向かう非難を転嫁したのです。 同じく江戸幕府も、エタ・非人という階層を創設しました。 現代でも、より悲惨な人達が居るということで自分を慰めています。 私も、同和地区出身者です。 親に聞かされて知りました。 自らを卑下することなく、かつ、他人に指弾されないような、技能を持つことが第一義と思います。

関連するQ&A

  • いわれのない差別を受けました。どうすればよいかわかりません・・・

    私は大学の社会学部で日本の社会の成り立ちを調べる一環で同和問題について研究しています。 同朋融和を心から願い、差別の根絶を目指して部落差別について研究するうち、真の理解は現在の立場と被差別部落の側の両方に立ってみないとわからないのではないかと思い、地域の部落解放同盟に「同朋融和推進のため、部落解放同盟に加盟して部落民になりたい。」と申し出たところ「部落民は先祖から受け継いだものであるため新たになることはできない」という選民思想に基づく不当差別を受けました。差別される人たちの苦しみを代弁するべき同盟側が部落民ではない人たちに対してこのような差別を行っていたことに驚き、また出自という自分の力ではどうすることもできない要因で自分の研究と存在を否定されたことは本当に許せないです。 このような差別、皆さんはどう思いますか?

  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。

  • 言われなき差別

    こんにちは。 現在「法の下の平等と現実の差別」について調べています。 私は、最もあってはならない差別は、先天性に基づく差別(言われなき差別)だと考えています。 調べていくうちに、かつては水俣病やハンセン病患者の方々にこの差別に苦しむ人がたくさんいたのだということを知りました。 法の下には全ての人が平等でなければならないはずです。 こういった差別はなくしていかなければならないと思います。 そこで質問なのですが、現在もこういった病気をかかえ、言われなき差別に苦しむ方は大勢いるのでしょうか。 その方々は具体的にどのような差別に苦しんでいるのですか。 (過去の例などがあれば教えてください) そのような差別をなくすにはどういった動きが必要だと考えますか。 たくさん質問をして申し訳ありませんが、ご返答よろしくおねがいします。

  • 部落差別について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もうすぐ結婚する友人(女性)からの質問です。その方は両親に「部落の人とは結婚させない。もしも部落の人だったら結婚の話はなかった事で。それでも結婚するのであれば勘当する」と言われたそうです。 そして釣り書を親に書く様に言われ、彼氏に遠まわしに聞いたそうです。「部落の人とは結婚させたくないらしいんだけどあなたの実家は部落じゃないやんな?」と。 すると彼氏は「俺そんなのわからない。でも、おまえの親のそういう考えは好きじゃない」と答えたらしいです。 彼女は彼氏の「わからない」という答えに驚いたそうです。「30代なのになぜ自分の実家が部落であるかどうかがわからない?部落だったらどうしよう?結婚が破綻になるかもしれない」と弱気になっています。 皆様はこういう部落差別的な考えはどう思われますか?僕も親に相談しましたら母は「私は部落の人と結婚させたくないっていう親の気持ちはわかるよ?一生ついてくる問題だからね。犬や猫をあげるんじゃない。自分の娘を部落にはあげたくないっていう親の気持ちはわかるよ。」らしいです。 僕は道徳でならってきたので、この部落差別的な考えは嫌いです。こんな考えは無くなればいいと思います。しかし、やはり僕は甘いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?どうかご意見お聞かせ願います。

  • 血液型やゆとり差別がありなら部落差別もアリで良い?

    「あの人部落者だから話したくない。消えればいいのに。」 「同和地区に地震起きたらいいな、ゴミ掃除の手間が省ける。あの連中はゴミ」 「B型の人ってホント頑固だから嫌。B型の女は関わり合いたくない。劣悪だから。」    「あの人はゆとり教育世代だから、頭が劣ってる。ゆとりは根絶やしにしてほしい。」 これらは全て本人にはどうしようもないことを理由に差別してる発言だけど、 上2つは言ってはダメだけど下2つは言っても良い、みたいな雰囲気あるよね? それは何故なの? 血液型とかゆとり教育で差別してもいいなら部落とかの差別もOKにしてほしいわ。 「B型の人は採用しません。」とか「ゆとり教育世代は全員落とします。」みたいなことをしてる企業もあるかもしれないのに全然問題になりませんね。

  • 男女差別って、いうほど悪いですか?

    部落差別や障害者差別のような一方的な迫害なら、確かに悪いことだと思いますが、一般的に男女差別といわれる現象の多くは既得権益とのセットです。 人間社会は元より幸福の奪い合いゲームであって、男女に関しては既存のルールの中で本人が立ち回れるかどうかの問題としか思えないです。 事実、国会議員の杉田先生のように、差別を逆手に取って大儲けできる人だって大勢います。

  • 部落差別について

    今、部落差別のことと、共産党関係の事を同時進行で調べています。 理由はずっと部落関係のことは気になっていて小学校の頃同和教育の一環で 「解放子ども会」のビデオを見た記憶があります。しかし、私がそこに参加する ことは出来ずある特定の人だけがいける場所で幼心に「なぜ私は行けないの だろうか・・・」という疑問をもちました。そして母や祖母からいろいろな話を きくに連れ、もっと深く知りたいと思うようになりました。 部落が生まれたのは昔、商人に自分より下の存在があるということを示すために 「えた、非民」の階級を作った教科書などには書かれています。しかし、祖母から の話には違う見解があります。部落の人たちは、「死んだ人の始末をさせられ たのだ、そういうのが仕事だったのだ」と。 どちらが本当かを正すつもりはありません。しかし、この2つの話をどう理解して いいのか疑問に思うのも事実です。 また、今でも部落の方々には差別を受けているからと保証がされているという ことは、逆におかしいのではと疑問に思う時もあります。 例えばお金が無利子で借りられたりすることと、差別を受けてきたからという 理由付けだけで優遇されてよいものなのでしょうか? 私にはわかりません。肯定する人もいれば否定する人もいる。 だけど過去のことにこだわりを持って、「差別」という看板を自らが背負って いるとは思いませんか?部落の方々が読んだら怒り心頭になられるかも しれません。でもこれが本当の平等でしょうか?? 部落をなくそうとスローガンで掲げている町や村、だけれども優遇もそこには 存在する。何か矛盾を感じて仕方ないのです。 私の考えおかしいでしょうか?そしてもっと教えて頂けないでしょうか? 私の知識のなさが原因ならもっともっと教えてください。部落について。 お願いします。

  • 被差別部落という名称に問題を感じます

    被差別部落という名称は、その部落が「差別されている」という事を、呼称される時期における(差別されているかどうかの)事実の如何抜きに解説しているものです。 この呼び方が存在する限り、その部落に住んでいる人達は無条件に「差別されている人達」であり続けます。 つまり地域差別がほぼ無くなり弱者救済の考えの厚い現代において、その地域の人々は「差別されている地域の人間だ」という看板を手に「弱者という権利」を振るえる事にもなり、社会が常に無条件に保護し続けなくてはならない事になります。 差別の所在というもっとも大事な真実を曇らせてしまうのです。 世界においても、100年先だろうが「地域差別が現存している国」というレッテルが残りかねないので重要な問題だと思います。 本来、適切な時期においてこの「被差別」という部分は取り除かれるべきなのですが(実際のところ、もう取り除いていいと思います)、それを提唱した人間は間違いなく「差別を闇に葬ろうとする差別主義者だ」と非難・糾弾される事でしょう。 「被差別部落」という呼称から「被差別」の文字を取り除く為のよい段階的アイデア(政策レベルからでも)教えていただけないでしょうか。

  • 部落の方との再婚

    私はバツイチで二人の子供がいます。 最近付き合いだした彼がいるのですが、先日彼から自分は部落の出身だと聞かされました。 私は九州出身ですが、みな口には出しませんが部落差別の強い地 域だと思います。 義務教育時に学校で同和問題については勉強してきています。 しかし、何故いまだにこういう差別が残っているのか、部落の方たちがなぜ差別されるのか本当のところはよくわかりません。 でも、部落の方とは結婚しない方がいいという差別的な考えが植え付けられているのは事実です。 彼は仕事も成功しているし、ご両親も社会的地位のある人のようです。 私だけの問題なら良いのですが、もし結婚となった場合(相手の籍に入った場合)子供たちの立場はどうなるのでしょうか?

  • 部落差別と結婚について【お話を聞かせてください】

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1262510 でも回答という形を借りて、お話させていただいたものですが、 改めて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 私は関東在住の20代後半の女です。今、結婚を考えている人がいます。 その話を両親にしたところ、彼の本籍、ご両親の職業、おじい様の職業、などから 彼が部落出身者ではないか、ということで反対を受けてしまいました。 私自身は関東で生まれ育ったため部落差別はこの歳まで本当に知らずに居ました。 なので、両親がそこまで「重大な問題」と思っている意識がどうにも共有できません。 今、とても疑問(不安?)に思っていることは、現在の日本社会において 部落差別ということがどの程度 現実的なのか、ということです。 関東と関西でも大きく違うと思います。世代によっても違うと思います。 できるだけ多くの方のお話を聞きたいと思うのですが、なにぶんネット以外では なかなかそのような機会も持てないので、質問という形をとらせていただきました。 私と同じような状況で結婚をされた方、また結婚をあきらめた方、 ご本人様でもご親戚、お知り合いの話でも結構ですので、 ご意見、アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。