• ベストアンサー

画像が突然壊れる

サイト上にアップしていた画像が突然壊れてしまう現象がたびたびあります。 ローカルファイル内にあるjpg/gif画像自体に線が入ったり、画像の半分以上がピンクや黒等の色で砂嵐じょうになったりして困っています。 これは自分のPCが壊れているだけなのか、それとも何かのウイルスかなにかでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

たぶんネットのダウンロードの途中で 回線が切れたのが原因ですね。 時間帯を変えるか、 ソフト面ではドライバーを変えてみたり 転送速度を上げてみたり http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/ ハード面ではケーブルを短くしたり 電磁フィルターを使ってみたり、、、。 とにかく通信関連の見直しを!

cobox
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ローカルのファイルまで壊れているということでしたら、HDD等記録メディアの故障だと思われます。

cobox
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像が表示されません

    お世話になっています。 ホームページビルダー9とFFFTPを使って、HPを作ろうとしています。 トップページはなんとかアップできたのですが、 下位ページで、画像がアップできずに困っています。 「HP」フォルダにhtmやhtmlファイルを保存しています。 「HP」フォルダの中に「img」フォルダを作成し画像を保存しています。 今回表示できないファイルはgifで、ビルダー9のロゴ作成から作ったtop.gifと言うgifと、無料の素材屋さんから頂いたkouji.jpgと言うjpgファイルです。 これらも「img」フォルダに保存されています。 FFFTPで転送する際には、「img」フォルダとそれぞれのファイルも転送しました。 jpgの方は、imgフォルダに保存してからビルダーに張り付けたので、名前が間違っていると言うことはないと思われます。 実際、双方ともローカルでは表示されています。 解決方法を教えていただきますようよろしくお願いします

  • 画像について

    新しく画像をアップする際 (GOOの簡単無料HP、画像アップローダーを使いました) それまでgif形式だったのですが、 今回からjpg形式にしたところ、 画像が表示されなくなってしまいました・・・ URLでもファイル名でも表示されません。 <img src=>はgif形式しか表示できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像の呼び出しについて

    IEを使用しているのですが、先日ネスケの7.1をインストールしました。 するとハードに保存した画像のアイコンがgifもjpgも全てネスケの画像アイコンで表示されるようになってしまい、また、IEのツールバーから ファイル→開く→ローカルフォルダ→画像ファイル と直接画像を呼び出すとネスケが起動して画像を開くようになってしまいました。 エクスプローラなどでもgifやjpgの区別が一見してできずに困っています。 どうすればアイコンを元に戻し、IEで画像呼び出しができるようになりますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • jpg画像のファイルサイズを小さくしたい

    あまり色の数が多くないjpg画像をフリーソフトでgifに変換して見ましたらファイルサイズが大きくなります。 gif以外の種類の画像に変換しても全てファイルサイズが大きくなります。 画質を悪くしないでjpgファイルサイズを小さくする方法はないでしょうか?

  • ホームページ作成で、画像だけが×となってしまいます

    FrontPage Expressでホームページを作成したのですが、画像だけが×となってしまいます。 パソコン内では、画像もアップされて見れるのですが、FFFTPでアップすると、×となります。 画像は、jpgで、同じフォルダ内にアップしたい写真などもすべて入れていて、FFFTPにもファイル名があるので、漏れている事はなさそうです。 同じようにして、gifはアップ出来ています。 jpgだと、アップ出来ない事があったりするのでしょうか? どのようにすれば、ちゃんと表示される可能性があるか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 画像ファイルのみアップロードできない

    Adobe GoLive 5.0 for Macを使っています。 特定のサーバに更新ファイルのみをアップしようと試みたところ、HTMLファイルとswfはアップできるのですが、gif及びjpgファイルだけはアップできず、550 Access denied.のアラートが表示されるのみです。 前回更新したのはなんと1年も以前の事ですが、その時はこのような現象はありませんでしたし、更新といってもこの画像ファイルも以前も使用していたものです。 どのような理由が考えられるでしょうか?

  • 画像がアップロードできない

    今まで通り画像をアップロードしようとしましたが 出来ません。 「ご利用できる画像ファイル形式はgif、jpeg(jpg)のみです。 2007-05-18-yuisu-004.jpg 」と出ます。 「2007-05-18-yuisu-004.jpg 」がアップしようとした画像です。 ファイル形式はこれではダメなんでしょうか? いままでも何度か出品していまして アップロードも今ま通りしているのですが。 形式を変えればいいのでしょうか?

  • 画像UPBBSに画像の貼り付けができない

    0BBSの画像UP板を借りています。 150kb以内のjpg・gif・pingファイルが貼り付けできるのですが、その条件を満たしているにかかわらず画像UPができないという知人がいます。(0BBSに限らず、どこの画像BBSでもできないそうです) その理由として何が考えられるでしょうか?また、 一応、0BBSに問い合わせたところ、ウィルス対策ソフトなどのファイアーウォール機能で貼り付けできない場合があるとのことですが具体的な対処法は教えてもらえませんでした。 その知人のPCのOSはWinXPで、ウィルス対策ソフトはNorton AntiVirus2003です。 どのように設定すれば画像UP可能になりますでしょうか? 対処方をご教授願いますm(__)m

  • 画像のアップロードが急にできなくなった

    PC初心者です よろしくお願いします。 OSはVistaです(昨年7月購入で順調に作動しています) 以前からexsiteブログに画像をUPしていましたが、急にアップロードができなくなりました。(最新のUPは今年の1月初旬には可能でした) エラーメッセージは「jpg,gifのみのアップロードができます」と表示され、どうしてもUPできません。 画像ファイルは「JPEG(jpg)」になっており、UPできていた以前とまったく変わっていません。 ちなみに、その画像ファイルをコピーして別のPC(XP)からではアップロードができるんです。 また、友達の画像掲示板などには、UPできる掲示板(多数)とできない掲示板(少数)があります。(以前は全員にUPできていました) 不思議な現象だと頭を抱えています。対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画像がアップロードできない・・・

    safariを使用しています。ヤフオクに画像をアップロードしたいのですが、iphotoから書き出ししたファイルはJPGと書き出され、jpeg・jpgにファイル名を変更しても、何度もgif・jpegのみ使用してくださいと表示され、画像アップできません。 どうしたらいいのでしょうか?かなり困ってます。 使用環境はOS10.3.3です。safari1.2です。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • フェイスミルのカッターを新しいのに交換して回転数3000の送り700くらいで掘りを0.5で走って表面が割れてしまうのです。新しい刃にかえたとき、回転数と送りと掘りの深さを知りたいです。
  • フェイスミルの塩ビの加工において、新しいカッターを使用した際、回転数と送りと掘りの深さを確認したいです。現在は回転数3000、送り700くらいで掘りを0.5で走らせていますが、表面が割れてしまうことがあります。
  • 塩ビの加工において、フェイスミルのカッターを新しいものに交換した際の回転数と送りと掘りの深さについて質問です。現在の条件では回転数3000、送り700くらいで掘りを0.5で走らせていますが、表面が割れてしまいます。
回答を見る