• 締切済み

フリーの仕事の暇なときに出来るバイト

srdstt1984の回答

回答No.1

こんにちは、大学生です。 やはり派遣登録をお勧めします。私は現在シフト制度のバイトの他に、派遣バイトをしてるのですが、月に数える程しか入らないにも関わらず(月に0の時もあります)、入りたい時に仕事を入れてもらっているので、お金がない時に大変重宝しています^^ 但し、派遣会社によって異なるのであしからず;

関連するQ&A

  • 男性でも可能な融通の利くバイト

    上司や先輩のパワハラと強引なシフトの押し付けに耐えられなくてバイトを辞めてしまいました。 新しくバイトをするのに、男性ができるところでシフトに融通のきくバイトはありますか? 医療事務や学童保育はかなりシフトに融通が効くと聞いたことがあるのですが、男性でもできますか? 派遣は交通費支給がなく、月給で給料が入らないので派遣以外で定期で行えるバイトでお願いいたします。

  • シフトが変え安く、いつでも出勤可能なバイトを探しています

    モデルの仕事をしているんですが、ギャラの振込みが3ヶ月に一回まとめて支払われる感じなので、バイトもしようと考えています。 ・・・が、モデルの仕事にとって大事なのが仕事を取るために行くオーディション。オーディションに通らないとモデルの仕事は無いわけなんですが、オーディションに行くか行かないかの事務所からの連絡は、いつも前日の夜にメールで知らされるため、普通のバイトでは雇ってくれません。オーディションが15時だとすれば、その時間までバイトに入れて、オーディションが終わればまたバイトに戻れるんですが、そんな融通のきくバイトは知りませんか?

  • 時間の融通がきくバイトってどういう仕事ですか??

    今事務系のバイトをしている20歳です。 色々な事情があり、もっとお金がいるのでもうひとつ、バイトをはじめようと考えています。 今の仕事が一日中稼動している仕事のため、 シフト制で休みも不定休、出勤時間もまちまちですので、終了時間もまちまちですし、8時間労働もあれば、10、11時間労働になるときもあります。。。。 (終わるのが21、22時とか、出勤は9時とか昼出勤もあり) こんな状態でバイトを増やすとなると、時間の融通がきくバイトでないと、働けない、 となります。 色々探したのですが、 ・一時間からでもOK ・週一でもOK ・まあまあ給料も良い となると、お水系(風俗、ラウンジ、スナック)などが、 一番条件にはあっていました。 他には、在宅系(これまた水系になりますが、チャットレディ、モデル、テレフォンレディなど)があります。 普通のバイトでもいいのですが、 飲食のバイトなんかでも、融通のきくバイトってあまりないように感じまして、なおかつ時給1000円以上がいいと思っている次第ですので、なかなか見当たりません。 まあ、休日だけ働けばいいことなのですが。。。 他に都合のつきやすいバイトってあるのかな?? と思っています。 そこで、色々なお仕事をご存知の方や、 バイトをしたことがある方で、 時間の融通がきくバイトを教えてほしいです。 やはり、 ナイトワークが一番都合がつけやすいでしょうか?>< (でも本当に働ける容姿か、耐えていけるかは不明です!) それとも、他に条件に合うようなバイトを知っている方、いらっしゃいますでしょうか? 我儘な質問ではありますが、ご協力いただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 仕事が暇で困ってます。。。

    一日8時間労働していますが、そのうち7時間も暇です。 なにか仕事ないですか?とは上司に聞いてみますが、無いと言われ。。。一度作った書類を二度・三度作ったり、ブラインドタッチの練習したりしています。仕事している様に見える暇潰しがあれば教えて下さい。

  • 時間の融通が効くバイトを教えてください。

    時間の融通が効くバイトを教えていただきたいです。当方、大学1年生です。アルバイトを掛け持ちしたいので、シフトの融通が効きやすいバイトを探しています。高校生の時には飲食業をやったので、別の業界のバイトがしたいです。一日中時間が取れる日は基本的にないので、派遣だと短い時間に入れることはできないのではと思います。 また、派遣のように、決まった時間に必ず仕事があるという保証がされていないものも避けたいです。

  • 会計事務のバイトについて

    会計事務のバイトについて 今、会計事務のバイトをしようかと考えています。 18歳でフリーターとして働こうとおもうのですが…事務のバイトなどはした事がなく不安です。 求人にはブラインドタッチができればOKの未経験歓迎と書いてあります。 私は簡単なブラインドタッチやExcel、Wordの初歩的な操作は出来ると思っています。 パソコン検定も3級ですが持っています。 以前から事務に興味があり、今回応募しようと思っているのですが… 会計事務というのはやはり暗算とかもパッと出来る人の方がいいですよね? あまり数字に強くなくパソコン能力だけでやっていけるか心配です。 細かい仕事内容なども場所によって変わるでしょうが、調べてみても漠然としかわからず悩んでいます。 今の私のこのスキルでも働いていけるでしょうか? それともExcelなども初歩的なだけでなくバリバリ出来る人でないとダメでしょうか? 雰囲気はやはり黙々とパソコンに向かって作業が基本でしょうか? わからないことだらけで申し訳ないです。 回答お待ちしてます、よろしくお願いします。

  • バイトが続かない…

    今年の5月に2年2カ月続けたバイトを辞めました。 理由はシフトの強要や短期留学を控えていたからキリがよかったからです。 今事務のバイトを平日の週1でやっています。初めて1カ月なのですが、すでにやめたいです。 理由は9時半から18時半で、とにかく黙々と仕事をこなすことと、私がアシストしている先輩も好きじゃないからです。(仕事を教えてくれなく聞いても放置されたり、言い方かきついからです) これから就活ですので、平日コロコロとシフトを変えたり、直前に「明日いけません」というのも億劫なのでやめたいのですが…。 自分に甘いのは分かっていますが、どうすればいいのかわかりません。 他のバイトをしても続けていく自信が今ありません。。 12月いっぱいでやめても大丈夫なのでしょうか? 文章まとまってなくてごめんなさい。。 職場の人との付き合い方をアドバイスしてくれる方 今のバイトをどうした方がいいかアドバイスくださる方 などなど…どうぞよろしくお願いします。

  • ファミレスかマックかでバイトしたいんですが・・・

    今近所のファミレス数店と、マックがバイト募集をしているのでどちらかで掛け持ちのバイトしたいと思っています。 現在のバイトは土日の10~15時位のシフトしか入れてもらえないので生活が成り立たなくなってしまっているからです。 いろいろ調べた結果、 ・マックは結構シフトに融通が利くようですが、平日の14時~とかでも大丈夫でしょうか? ・ファミレスは(店舗によっても違うかと思いますが)大体何時~何時位のシフトで入れるんでしょうか? ・平日14時~や土日の16~21時位で働けるとしたらどんな方(年齢や性別、ギャルっぽい人か等)が働いてらっしゃるのでしょうか? その他にもどんな些細なことでもいいので、ファミレスやマックでの勤務経験がある方、情報教えていただけると嬉しいです!

  • バイトのシフトについて

    バイトのシフトについて 私は短大生で忙しく、平日は講義が詰まっていて大学が終わるのが4時で帰ると5時です。 でもバイトがしたくて、シフトは (1)土日だけにするか、平日の大学終わりからの時間にしたらいいか、どっちがいいでしょうか? (2)シフトって曜日単位って聞くので、やっぱり一日中働ける日じゃないとダメですか? (3)土日にシフトを置いてる人は、買い物で服とかをいつ買うのでしょうか? 多いですがお願いします。

  • 大学生 バイト 休暇

    現在大学3回生で、単位がだいぶそろってきて 普段平日のバイトを何かやろうと思うのですが、 経験者のかたにお聞きしたいことがいくつかあります。 夏休みとか春休みなどの長期休暇に1ヶ月近く休みをもらったり することは可能ですか(就職活動や帰省で) それと普段週2,3回働いてテスト前に週1回にしたりシフトに融通のきくバイトってあまりないのでしょうか?。 それと大学生が普段やるバイトってどんな職種が多いのでしょうか? 自分は今までバイトをしたことがあるのですが長期休暇だけの短期や 日雇いや、土日祝だけバイトをしてたりしたもので。