• ベストアンサー

だれか教えてください.

{e^(jωt)-e^(jωt)}^3 = (e^(j3ωt)-3e^(jωt)+3e^(-jωt)-e^(-j3ωt)) jは虚数 となる途中式がわかりません. 教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupin888
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

{e^(jωt)-e^(-jωt)}^3 = (x-y)^3と同じで, =(e^(jωt))^3-3*e^(jωt)*e^(jωt)*e^(-jωt)+3*e^(jωt)*e^(-jωt)*e^(-jωt)-(e^(-jωt))^3 (x^2)^3=x^6と同じと x^2*x^(-2)=1と同じで =e^(jωt*3)-3*e^(jωt)+3*e^(-jωt)-e^(-jωt*3) これを整理すれば =(e^(j3ωt)-3e^(jωt)+3e^(-jωt)-e^(-j3ωt))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

{e^(jωt)-e^(-jωt)}^3 の誤記なのだろうなぁ。そして途中の式などないの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分について

    積分について ∫0⇢∞ e^-((a+jω)t)dtを積分したいのですが、 u=-((a+jω)t)を置換積分として行ってもうまくいきません。 dt/du=-1/a-1/jωとなるため、 (-1/a-1/jω)e^-((a+jω)t)となります。 答えは1/(a+jω)となります。 途中式をお願いいたします。

  • 振動の問題について

    バネとダンパがある系で固有角振動数ωdで振動するという場合、x=Ae^(jωdt)が変位の式になりますよね? これが何故振動を表していることになるのでしょうか?tが大きくなるとxも大きくなっていく気がするのですが。虚数jが関係しているのでしょうか?教えてください!

  • フーリエ変換を教えてください。

    g(t) = 1 (-To/2<t<To/2), = 0 (t<-To/2, To/2<t) という式をフーリエ変換すると、 G(ω) = ∫(from -∞ to +∞)g(t)e^-jωtdt :式 = ATo*sin c(ωTo/2):計算結果 という計算結果いきつくまでを式から導く問題なのですが、 単純にといていくと、jωが出てきて、Toに関連する式にいきつけません。 愚問だとは思いますが、途中で解くヒントを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フーリエ変換がうまくできない?

    今、信号処理でフーリエ変換をしようとしているのですがなかなか うまくいきません>< ∫(0→T)4*exp(-jωt)dt =4/-jω[exp(-jωT)-1] のようにここまでいったのですがjをうまくけせません@@; オイラーの公式でやるっぽいような気がするのですが exp(jωt)=cos(ωt)+jsin(ωt)でやると 4/-jω[cos(ωT)-jsin(ωT)-1]となってうまくまとまりません。 どのようにしたらよろしいのでしょうか@@? 回答お願いします。 jは虚数単位です

  • 1/(jω + α) の逆フーリエ e^(-αt) u(t) について、αは複素数でもいいのでしょうか?

    1/(jω + α) の逆フーリエ e^(-αt) u(t) について、 αが複素数のとき、この逆フーリエ式はつかえるのでしょうか? 例: 1/(jω + 5+j3) → 逆フーリエ変換 → e^(-(5+j3)t) u(t) とすることは可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • e^-jωtの積分で

    こんばんは、Giantsと申します。 e^-jωtの積分で添付ファイルのような解説があります。 (2)式の1/jωのところがわかりません。 私は1/(-jω)だと思うのですが? 回答お願いします。

  • cosω0tの周波数スペクトル

    教科書で f(t) = cosω0tの周波数スペクトルをフーリエ変換を用いて求めよ という問いがあり、解答には cosω0t = ( e^(jω0t) + e^(-jω0t) ) / 2 より Fc(ω) = ∫cosω0t・e^(-jωt) =(1/2) * { ∫e^(-j(w-ω0)t)dt + ∫e^(-j(w+ω0)t)dt }・・・(a) =(1/2) * { 2πδ(ω-ω0) + 2πδ(ω+ω0) }・・・(b) =π * { δ(ω-ω0) + δ(ω+ω0) } (積分範囲は -∞~∞ です) とありますが、(a)から(b)への式変形がわかりません。 基本的な問題なのだと思いますが、フーリエ変換は数学で少しした程度で、 πやδがなぜ出るかがわかりません。 式が見にくいと思いますがよろしくお願いします。

  • フーリエ変換について

    フーリエ変換について 次の信号(三角波)をフーリエ変換したいのですが、 f(t)=-t+2,0≦t≦2      t+2,-2≦t<0 解答では、 F(ω)=2∫(0⇢2)(-t+2)cosωtdtを計算することとなっていました。 フーリエ変換の定義式では F(ω)=2∫(0⇢2)(-t+2)e^(-jωt)dtとなっているため、何故上記の式となったのかが分かりません。 途中式を書いていただけると幸いです。

  • sin(ωt) = (1/2j) * {e^(jωt) - e^-(jωt)} の式について.

    ラプラス変換の勉強をしていたら, sin(ωt) = (1/2j) * {e^(jωt) - e^-(jωt)} という式が当り前のように使われているのですが,これって何か公式みたいな 感じで使われているのでしょうか. ちなみにこれって, e^(at) = sin(at) + j*cos(at) から導けますよね. でも,この左辺からどうやったら右辺が導き出されるのでしょうか. 導出過程を示してくださる方がいましたら,よろしくお願いします.

  • 複素関数の共役関係について

    皆さんよろしくお願いいたします。 ある関数F(z)があるとします。 ここでは虚数単位をj=√-1と表わします。 変数ωに虚数単位を掛けたもの z=jω を代入したあらたな関数をF(jω)・・・(1)とします。 さらに z=-jω を代入した関数をF(-jω)・・・(2)とします。 このとき式(1)と式(2)は共役複素数であることを証明したいのです。 工学の制御工学の分野で利用しているのですが、上記がなぜ成立つか証明できません。 具体的な例では分かるのですが、一般化した場合に成立つかを証明したいのです。 ご存知の方、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。