• ベストアンサー

愛犬の脇が赤くなっています・・・

n_mimiyの回答

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.2

愛犬が可哀想というのであれば病院に行ってきちんと医師の診療をうけてあげることです。 触ると嫌がるというのはワンちゃんが触られると『痛い』とか『不快』だと思っているからでしょう。 制汗剤をやったからかどうかは別問題としてペットという言葉の話せない家族がいる以上は具合が悪そうとか普段と違う異常な変化が見て取れた時は医師に見せるべきだと思いますよ。 何が原因かわからないにしろ、自分が思い当たることをすべて医師に話すことが原因の特定につながることもあります。 特にアレルギーなどの場合は足の指の間や足の付け根、口元、耳や目など皮膚の薄い所にかゆみがでることがありますし、原因の特定がとても難しいことですから、相談しつつ改善していくことも必要になります。 飼う環境にもよると思いますが、シャンプーも月に一回くらいは自宅でしてあげたらいかがでしょう。 頻繁にする必要はないですけど、ブラッシング時よりも愛犬の体に触ることのできる機会ですので変化などを見やすいと思います。 もちろんプロに頼むことは悪くないですけど、お金がかかって2~3か月に一度しか行けないようであれば、自分で洗ってあげつつ3か月に一回プロに洗ってもらうのでも良い気がします。 シャンプーもコミュニケーションの一環としてマッサージしながらしてあげるとよいですよ。 最初は怖いですけど、慣れれば結構できるものですよ。

hiro2443
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ですが前はシャンプーを自分でしていたのですが・自分の洗い方が原因で外耳炎という病気になってしまいました。 それから怖くてシャンプーを家でやるのが怖くなってしまったのですが・なにかうまくシャンプーをする工夫などはないですかね? 教えていただけると嬉しいです!

関連するQ&A

  • 愛犬の脇が・・・

    最近、愛犬の脇が腫れて、とてもいたそうです。 毛がなくなっていて、赤く血がにじんでいます。 この症状について知っている方は、お願いします!

    • 締切済み
  • 脇のしこり

    1カ月くらい前から脇を触るとが痛いです。 なかなか治らないので良く見てみたら、脇の真ん中あたりに皮膚の内側に一センチくらいのしこりができていました。痛くなる前に脇の毛を抜いてから痛くなったのでバイ菌が入ってしまったと思うんですが、皮膚の内側にあるので心配です。これは、なんですか?

  • 犬の脇のところにしこり?

    うちで飼っている、犬の脇に画像のしこり?できものがあって、痛いのか触ると嫌がるし、舐めたりしてます。 最近、あることに気づいて、まだ、病院は行けてないんですが、重い病気でしょうか... 心配で..

    • ベストアンサー
  • わきのニオイが気になります

    年々、汗のニオイが気になります。 特にわきのニオイです。 日常生活ではあまり汗を出すようなことはしていません。 これが原因ということはありますか? なにか制汗剤以外で(お風呂に浸かって汗を出すなど) 対処法はないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 愛犬の背中にプツプツが・・・

    先程、1歳2ヶ月の愛犬♂の背中にプツプツといくつもデキモノが出来ていることに気が付きました。 ヨーキーで毛が長めで、普通に毛の上からなでたくらいではわからないのですが、毛の中に指を入れマッサージしていて気づきました。 毛をかき分けてよく見ると、2mmくらいで赤みはなく、触ると乾燥した皮膚のカスがポロポロとれます。背中の肩あたりに特に出来ていて、お腹側には何も出来ていません。 マイフリーガードというノミダニのスポットを毎月しています。 2週間に1回程度犬用のシャンプーで洗っています。 フードは今はロイヤルカナンの体重調整用ライトをあげています。 生後3ヶ月頃に一度カビで皮膚が荒れたことがありましたが、病院で薬をもらってすぐに治りました。 もしかしたらもともと皮膚が弱いのかもしれません。 先程気づいたばかりで、いつから出来ていたのかもわからない程ですので、本人はさほど気にしていないようです。 獣医師に診察してもらったほうがいいでしょうか? それともフードを変えるべきでしょうか? 皮膚にトラブルがある場合、洋服を着せるのはやめた方がいいのでしょうか?それとも保湿や衛生面の理由で着せておいた方がいいでしょうか? シャンプーはやめておいた方がいいのでしょうか? アレルギーや皮膚トラブルのあるワンちゃんの飼主様など、経験談やアドバイス頂けたら嬉しく思います。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の皮膚がカブレたことのある方へ。原因と完治までの期間等を教えて下さい。

    こんばんは。よかったらカキコミ願います。 今、ウチの犬は耳の一部がかぶれて、4~5つ小さなポツポツが出来ています。1.5×1.5の範囲で毛もそこだけ薄くなってしまいました。(初めてのことなので見た目も哀れぽくてカワイそうに感じる。) 愛犬の皮膚がカブレたことのある方、かぶれた原因と完治までの期間等、教えてください。(軟膏もベタベタするし、効果薄かったら、塗らない方が良いのかなぁ。)

    • ベストアンサー
  • 愛犬の寒さ対策

    すべての愛犬家様にいくつか尋ねたいことがあります。 その前に我が家の犬と環境について― -------------------------- 柴犬/オス/11歳/中型でやや痩せ気味 皮膚の病気をしています 冬は寒く、朝方は氷点下になることも多いです ガレージの中に小屋を置いて、中にブランケットを入れています -------------------------- 質問(1) 今まで屋外で飼っていたのですが、朝になって様子を見ると あまりにも寒そうに体を丸めています。夜だけでも家にいれた方が良いのでしょうか? しかし、室内で犬を飼えそうな十分な場所がありません><; 何か方法がないでしょうか? 質問(2) お風呂以外でほとんど家に入れたことがありません  今から家で飼うことは出来ますか? ※小さい頃は家に入れると興奮して、長い間、ないていました。 質問(3) 皮膚が病気なのであまりお風呂に入れてあげられず やはり臭いが気になります。 他にも排泄の臭いも気になるのですが・・ 家で飼われている方はどのような臭い対策をしていますか? 質問は以上です(・ω・`) どれか一つでも良いのでアンサーをお待ちしています。 よろしくお願いします

    • 締切済み
  • わきが

    たぶんわきがだと思うんですけど、毎年毎年色々な制汗剤を試してみても、あまり効果がありません。 また、最近気づいたのですが、脇も臭うんですけど、それ以上に服が臭ってしまいます。風呂に入るときに部分洗いすることで臭いは一応落ちるのですが・・・。 服に臭いが移らないようにするにはどうしたらよういのでしょうか・・・??夏はノスースリブにすることで少しは臭いを押さえられるのでしょうか? 今年はオルビスの制汗剤や、リフレア、H・ミッテルなどを試して見ようかと考えています。使っている人がいましたら感想を教えてください。 その他にも良い商品がありましたら教えてください。 ちなみに、Agプラスやレセナなどのスプレータイプは殆ど称してみたのですが、効果なしです・・・。

  • 愛犬が暴れて歯があたりました

    中型の愛犬を動物病院につれていったところ怖がって台にのらないので抱えたところ暴れて私のほっぺたに歯があたりました。 血がでてよく見ると少しきれていました。 そこで病院に行きましたが傷が5ミリなので縫うほどでもないと言われました。今はテープで切れた皮膚をよせてもらっています 愛犬の歯が当たって少し切れてしまった方,その後傷あとはどうなりましたか。 病気の犬ではないので病院で消毒をしてもらったのでどうかなと思うのですが・・・。 しかし歯なので傷が深いのかずきんずきんします。 愛犬の歯が当たった方など色々アドバイスお願いします

    • 締切済み
  • 脇の痛みは何科?

    脇の痛みは何科? 1年くらい前に皮膚科のレーザー脱毛に通っていました。3回目の3日後くらいから、左脇が痛むようになりました。 その皮膚科で診てもらいましたが、今までにそのようなケースはないし、脱毛が原因とは考えられないとの事でした。レントゲンもないとの事。それ以降レーザー脱毛はしていません。 赤みや腫れはなく、肩に力を入れると、筋肉痛のように脇のみが痛みます。痛むようになって半年くらいです。痛みは増す事もなくそのままです。 総合病院で診てもらう予定ですが、何科に行けばいいでしょうか?また、考えられる病気はありますか?