• 締切済み

富良野ジャム

may-may-jpの回答

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

赤ワインと白ワインがありました。 私は一口も食べてないので(両親にあげました)、味の方は分かりません・・・。

kokosilver
質問者

お礼

朝早く から二度も早々とお返事頂いて有難う御座いました。・・・が残念です、召し上がられたことがないのですね・・・お味が解らなくててがっかりですが・・ワインジャムがあるということは知りませんでしたので・・参考?にさせて頂きます朝早くから目をとうして頂きまして有難う御座いました。(ご両親の感想はどうだったのでしょうね?・・・)

関連するQ&A

  • 美味しいジャムを探しています

    少し前まで朝は必ずご飯を食べていたのですが、ここ最近パンにはまっていて毎日パンを 食べています。パンの種類は主に食パンで、トーストやフレンチトーストで食べているんですが、スーパーやコンビ二で売っている有名な市販のジャムは食べ飽きてしまいました。 ネットでお取り寄せジャムを調べたところ、種類がありすぎるので、 ぜひみなさまのおすすめジャムがあれば教えてください。 ちなみに、たまごジャムなどの変わったジャムはお取り寄せしようと思っていますので、 できれば果物や野菜を使ったジャムでおすすめを教えていただきたいです。 お取り寄せでも、都内なら店舗でもかまいません。 ぜひともよろしくお願いします。

  • 家庭でのジャムパン作りに使うジャムは何がいい?

    ホームベーカリーで生地を作り、ジャムパンを作りたいのです。 出来るだけ水分の少ない、固めのものがいいように思うのですが、何かお勧めはありますでしょうか? パン作りは、はじめたばかりです。先日、イチゴジャムパンを作りましたが、包んだ部分からジャムが流れ出てしまうという失敗をしました。 市販のジャムをうまく使って作りたいなと思います。水分を取り除く方法などあれば、ぜひ!教えてください。

  • 京野菜のジャムを使ったお菓子レシピを教えてください!

    京都旅行のお土産で、京野菜のジャムをいただきました! かぶ、紫芋、かぼちゃの3種類です。(量はすべて50gずつ) 私はお菓子を作るのが好きで、お土産をくれた友達にもよくお菓子を作っては食べてもらっています。 そこでこのジャムを使ったお菓子を作って、お土産のお礼にしようと思ったのですが、野菜のジャムというのは初めてで・・・。 普通のフルーツのジャムと同じように扱って、レシピを考えて良いものか悩んでいます。 特に紫芋やかぼちゃよりも、かぶのジャムにはお手上げです・・・。 自分なりにパウンドケーキ・マドレーヌなどの焼き菓子に混ぜる、 ロールケーキのクリームに混ぜ込むなど考えたのですが、良いアイディアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 軽井沢のジャムはどこがお薦め?

    近々、軽井沢へ旅行しに行く予定です。 ジャムをお土産に買うつもりですが、軽井沢といえばどこのジャムがお薦めでしょうか? 私が知っているのは定番の沢屋ぐらいです。 ちなみに、軽井沢へ行くのはこれで2度目です。前回はジョン・レノン御用達の万平ホテルからジャムを買いました。 もしよろしければ、どこのジャムがお薦めか教えて下さい。ジャムの種類も教えていただけたらありがたいです。

  • 手つくりジャム。コツをおしえてください

    去年から手つくりイチゴジャム作ってます。今年で2度目です。 でも市販のジャムの様に硬くゼリー状のようになりません。どちらかというとトロトロかもう少し水っぽいです。 砂糖の割合はイチゴに対して50%です。ペクチンは使わずレモンのみです。イチゴ1キロに対してレモン2個分の果汁を入れます。 レシピでは冷水にジャムを落としてある程度固まればジャム化しており、出来上がりのようですが、レシピどおりにやってもジャム化しません。レシピより長く煮詰めてもなかなかジャム化しません。そのうえ色が悪くなります。(綺麗な赤ではなく、暗い赤色です) レモンの種類によって固まり方って違うんでしょうか?それともやはりペクチンを入れないと市市販の物の様にはならないんでしょうか? 作り方が悪くてレモンだけでは固まらないんでしょうか? 上手に固まるコツがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ジャムを使わないでナパージュは作れますか?

    デコレーションケーキの仕上げに使うナパージュを手作りしたいと思っています。 いろいろレシピを見てみたのですが、どれもジャムを使っていますよね? 市販品は使いたくないので、ジャムを使わないで作れるナパージュのレシピが知りたいです。 ご存知の方、教えて下さい!

  • 富良野のおいしいプリンは!?

    6/10~15日迄北海道へ旅行へ行きます。 そこで、富良野でおいしいプリンをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けないでしょうか? また、富良野以外でもお勧めありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 砂糖不使用のジャム

    市販されている砂糖不使用のジャムが、 最近増えてきたと思います。 どうせなら砂糖がたくさん入ってるより、 不使用の方を選びたいのですが、 防腐剤とかが沢山入ってるのでしょうか? だったら砂糖入りの方が良いの? あと、手作りジャムで、なるべく 砂糖(甘味)を抑えて作りたいのですが、 どれくらいまで減らしても良いでしょうか? 保存ができなくなると言いますが、 どのくらいの期間しか持たないのでしょうか? もし、「こんな食材もジャムになるよ!」 というのがあれば、教えてください。

  • バラのジャム

    バラのジャムを以前購入し、自分でも作ってみたいと思いました。 我が家にはバラの花がたくさん咲いているのですが、ジャムにするには普通のバラの花を使って普通のジャムを作るのと同じようにすればいいんでしょうか? それともやはり食用のものがあったり、特別な調理法があるんでしょうか。 ご存じの方、できるだけ詳しく教えてください。お願い致します。

  • ジャム用のいちごについて

     ジャム用のいちごについて質問です。  毎年この時期、色んなショップを見回って、ジャム用のいちごなるものを探すのですが…。  失敗したのが、昨年に購入したジャム用いちごの値段を書いたものを残しておかず、どれくらいのいちごが、ジャム用いちごとしての値段に適しているかわかりません。    今年はネットで注文しようかと思っているのですが…、今探したところ、1kg1500円+送料でした。  これは高いと思いますか? 安いですか?  できるだけ、安くて量が多いものを買いたいなと思っています。もう少し時期を待ったほうがよいのでしょうか?  わかるかた教えてください。