• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去進行形と現在進行形)

過去進行形と現在進行形

moguyanの回答

  • ベストアンサー
  • moguyan
  • ベストアンサー率56% (106/189)
回答No.3

 liveを進行形で使うのは「一時的に住む」という場合です。辞書に書いてあります。 I am living in Tokyo. 今は東京に住んでいる《◆現在進行形は現在の一時的居住を表す》 『ジーニアス英和大辞典』より引用  去年という1年間は「一時的に住む」に相当しますので、進行形を使う方が適切です。

関連するQ&A

  • 現在完了形=過去進行形?

    [I have lived in Japan for five years]と[I was living in Japan for five years] 機械翻訳すると意味は同じなのですが、本当に意味は同じなのでしょうか?

  • 現在進行形と過去進行形について

    次の文を進行形になおす時、( )内に適する語を入れなさい。現在形の文は現在進行形に過去形の文に、過去形の文は過去進行形にするようにしましょう。 1 I cook every day. → I ( ) ( ) now. 2 My father watches TV. →My father ( ) ( ) TV now. 3 You swim after school. →You ( ) ( ) now. 4 He wrote a letter last night. → He ( ) ( ) a letter last night. 5 We are curry and rice. →We ( ) ( ) curry and rice then. よろしくお願いしますm(__)m

  • 現在完了と過去完了のイメージ(継続用法)

    「わたしは日本に7年間住んでいた。」という文は、英語では I lived in Japan for seven years. I had lived in Japan for seven years. のどちらでも正しいのでしょうか?どちらでも正しい場合、下の例文は「だが、今は住んでいない」というニュアンスが加わるもの、と理解してよいでしょうか? 以下は、上記の質問をする上で念頭においてある文です。 わたしは日本に7年間住んでいる。 I have lived in Japan for seven years.(正しい) わたしは子どもの頃日本に7年間住んでいた。 I lived in Japan for seven years when I was a child.(正しい。主節に過去完了形は誤り) よろしくお願いします。

  • 現在完了の継続と現在完了進行形の違いについて

    現在完了の継続と現在完了進行形の違いについての質問です 例文 1. I have studied English since last year. 2. I have been studying English since last year. この二つの文を日本語に変えると「私は英語を去年から勉強し続けています」ですよね? でもまったく意味が一緒ということはないと思いますのでこの二つの文の具体的な違いを教えてください

  • 過去進行形

    問題集に次のような文があるのですが、おかしいと思います。 なぜ過去進行形なのでしょうか?過去形でなければおかしいと思います。 1 I was eating dinner last Friday. 2 I was watching TV yesterday. 3 I was reading a book last night. よろしくお願いします。

  • 過去進行形

    問題集に次のような文があるのですが、おかしいと思います。 なぜ過去進行形なのでしょうか?過去形でないとおかしいと思います。 1 I was eating dinner last Friday. 2 I was watching TV yesterday. 3 I was reading a book last night. 特に2がおかしいと思います。よろしくお願いします。

  • 「~することにしたの」と書きたいです。

    I decided to stay here till the year 2016. この文が思いつきましたが、 例えば下の文では同じ意味になりますか? I ended up staying here till the year 2016. とても怪しい感じです・・・ よろしくお願いします。

  • 現在完了進行形

    up to that time he had been staying with his uncle その時まで、彼は叔父の家に泊まっていた。 現在完了進行形は、動作動詞の動作の継続を表しますよね? stayって動作動詞何でしょうか? 私の感覚だと、状態動詞でhad staiedのほうが自然な感じがします。 この文に限らず、状態動詞っぽいのが現在完了進行で使われてる気がします。 単純にstayは動作動詞何でしょうか それとも、状態動詞だけど現在完了進行を使う用法があるんでしょうか? 詳しい方教えてください

  • 英語の現在完了について

    現在完了と現在進行形の区別がつきません。 ◆現在完了 I have lived in London since 2003. (私は2003年からロンドンに住んでいる) 上記の文と、 ◆現在進行形 I am living in London since 2003. は、同じ意味になりませんか? よくわからないので教えてくださいm(__)m

  • 過去形と過去進行形

    次の文を進行形になおす時( )内に適する語を入れなさい。現在形の文には現在進行形に、過去形の文は過去進行形にするようにしましょう。 1 I cook every day. 2 My father watches TV. 3 You swim after school. 4 He wrote a letter last night. 5 We ate curry and rice. よろしくお願いしますm(__)m