- 締切済み
- すぐに回答を!
過去進行形
問題集に次のような文があるのですが、おかしいと思います。 なぜ過去進行形なのでしょうか?過去形でなければおかしいと思います。 1 I was eating dinner last Friday. 2 I was watching TV yesterday. 3 I was reading a book last night. よろしくお願いします。
- gensangengi
- お礼率0% (0/13)
- 回答数1
- 閲覧数40
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3495/7224)
いずれの文も、 last Friday とか yesterday とか last night という時間の限定が示されているために妙な印象を受けられたのではあるまいかと想像します。 出来ればもっと状況を示してくれるといいのにと思わないでもありません。たとえば I was eating dinner when the phone rang last Friday. (先週の金曜日、夕食をとっていたら電話が鳴った) とかなら、その時には 「食事中であった」 ということが分かります。「電話が鳴った時に夕食を食べた」 ではないわけです。 We had an earthquake when I was watching TV yesterday. (昨日、テレビを見ていたら地震があった) は、テレビを見ている状態の時に地震があったわけで、「テレビを見たら地震があった」 とは違いがあります。 I heard a cry when I was reading a book last night. (昨夜本を読んでいたら叫び声が聞こえた) は、「読書中」 であったということになります。「本を読んだら叫び声が聞こえた」 のとは違うので、単なる過去形にすると変です。
関連するQ&A
- 過去形と過去進行形
英語の問題集に She was watching TV every night. という文章がありました。ところが,これと同じ出版社の参考書には,「動作動詞の現在形」の用法では,「次のような頻度を表す副詞(句)を伴うことが多い」とあり,そのなかに, every day があります。ということは,上記「She was watching TV every night.」は,じつは She watched TV every night. と書くべきなのでしょうか? と申しますのも,参考書にあった I usually rode my bicycle to school. という文は, I was usually riding my bicycle to school. とは書き換えられないと伺ったからです。これはいったい何故なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 過去進行形と過去完了進行形
以前、同様の質問をさせて頂きましたが、 質問の仕方が悪かったと思い、 改めて質問します。 「昨夜徹夜でゲームをしていたため、 私は眠い。」という状況で、「継続してゲームをしていた」という 内容を強調したい場合は、過去完了進行形を 用いても問題ないですか? 過去進行形は、特定の時刻に進行されていた行為を表しますが、 「一晩中」(または1年中)などのある程度の長い期間に渡って 継続されていた行為を表すには 適切ではないのではないか、という感覚があります。 <過去完了進行形> I'm very sleepy becase I had been playing a game all last night. <過去進行形> I'm very sleepy becase I was playing a game all last night. ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 進行形は丁寧な表現?
I wonder if 過去形助動詞 ~ I am wondering if 過去形助動詞 ~ 上記の二つのうち、下の進行形を用いているほうが丁寧な表現であるという説明を目にしたことがあります。 進行形は丁寧な表現なのでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- seeという動詞は進行形に出来る?
seeという動詞は(~に会う)という意味の時は進行形に出来ますか? 例えば(I was seeing my friend yesterday.私は昨日友達に会っていた。)のように。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 主節の文章が進行形の場合の、when節の位置
私が受けた英語教育では、時を表す接続詞when節は、前でも後でもよいと習いました。つまり、 When I was a child, I lived in Tokyo. を I lived in Tokyo when I was a child. と書き換えられるように。 しかし、最近知り合いの子どもから、主節が進行形の文の場合は、主節を前に書くようにと学校の先生にいわれたと聞きました。 たとえば I was reading a book when he came home. と書くことはできても、 When he came home, I was reading a book とは言わないと中学校の先生が言ったというのです。 そんな規則があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 過去進行形を教えてください
「Who」の過去進行形がわかりません。 Who plays tennis with you ?<過去進行形に変更せよ> 答え:Who was playing tennis with you ? 過去進行形が、be動詞の過去形+ing になるのは理解しています。 ここで、なぜ、wereではなく、wasなのですか? 三人称単数を前提としているからですか?
- ベストアンサー
- 英語
- at last nightと言えるか
馬鹿みたいな質問ですが、お願いします。 「私は昨夜テレビを見ていた」という英文を作るとき、普通は 「I was watching TV last night.」だと思うのです。 これを最後「at last night」としてはいけないのでしょうか。 なんだか気になったものですから……。
- ベストアンサー
- 英語
- 現在進行形と過去進行形について
次の文を進行形になおす時、( )内に適する語を入れなさい。現在形の文は現在進行形に過去形の文に、過去形の文は過去進行形にするようにしましょう。 1 I cook every day. → I ( ) ( ) now. 2 My father watches TV. →My father ( ) ( ) TV now. 3 You swim after school. →You ( ) ( ) now. 4 He wrote a letter last night. → He ( ) ( ) a letter last night. 5 We are curry and rice. →We ( ) ( ) curry and rice then. よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 英語