- 締切済み
過去進行形
問題集に次のような文があるのですが、おかしいと思います。 なぜ過去進行形なのでしょうか?過去形でないとおかしいと思います。 1 I was eating dinner last Friday. 2 I was watching TV yesterday. 3 I was reading a book last night. 特に2がおかしいと思います。よろしくお願いします。
- gensangengi
- お礼率0% (0/13)
- 英語
- 回答数3
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
http://okwave.jp/qa/q8089105.html つい最近もこういう質問がありました。 日本語では「昨日~していた」がけっこう自然です。 でも過去進行形は基本,瞬間的なことであり,yesterday は長すぎます。 When you called me yesterday, I was seeing him. のように,yesterday の中でさらに細かく説明されたら別です。 今回も文脈上,ただ last Friday でない,のような条件がなければ苦しいと思います。 「昨日,何をしていたの?」 のような日本語の錯覚のように思われます。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1346/3526)
確かにおかしい感じがしますね。 過去の進行形の場合は 「~が有った時に ~をしていた」 が普通かもしれません。 1 I was eating dinner last Friday. I was eating dinner while you were taking an examination last Friday. 2 I was watching TV yesterday. I was watching TV yesterday all day long. (一日中) I was watching TV when you visited my home yesterday. 3 I was reading a book last night. I was reading a book before go to bed last night. I was reading a book when the door bell rang last night. 強引に 文章をくっつけてしましいましたが、 過去進行形の単独は不自然ですね。 でも過去進行形を説明する時には必要な形 であるのは確かなので 条件付きでの 使用説明があれば 良いかなと思います。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
そう思います 1も2ももうちょっと時間的に絞らないとなんか変に聞こえますね せめて、in the eveningとかaround 8 o'clock とか でも、when you callledとか、at that time とかで時間を特定させたい感じです 3は変な感じはしません(ぎりセーフ・・・ただ、やはりwhenとかwhile節とかはほしい感じがします)
関連するQ&A
- 現在進行形と過去進行形について
次の文を進行形になおす時、( )内に適する語を入れなさい。現在形の文は現在進行形に過去形の文に、過去形の文は過去進行形にするようにしましょう。 1 I cook every day. → I ( ) ( ) now. 2 My father watches TV. →My father ( ) ( ) TV now. 3 You swim after school. →You ( ) ( ) now. 4 He wrote a letter last night. → He ( ) ( ) a letter last night. 5 We are curry and rice. →We ( ) ( ) curry and rice then. よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 英語
- 過去形と過去進行形
英語の問題集に She was watching TV every night. という文章がありました。ところが,これと同じ出版社の参考書には,「動作動詞の現在形」の用法では,「次のような頻度を表す副詞(句)を伴うことが多い」とあり,そのなかに, every day があります。ということは,上記「She was watching TV every night.」は,じつは She watched TV every night. と書くべきなのでしょうか? と申しますのも,参考書にあった I usually rode my bicycle to school. という文は, I was usually riding my bicycle to school. とは書き換えられないと伺ったからです。これはいったい何故なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 過去進行形と過去完了進行形
以前、同様の質問をさせて頂きましたが、 質問の仕方が悪かったと思い、 改めて質問します。 「昨夜徹夜でゲームをしていたため、 私は眠い。」という状況で、「継続してゲームをしていた」という 内容を強調したい場合は、過去完了進行形を 用いても問題ないですか? 過去進行形は、特定の時刻に進行されていた行為を表しますが、 「一晩中」(または1年中)などのある程度の長い期間に渡って 継続されていた行為を表すには 適切ではないのではないか、という感覚があります。 <過去完了進行形> I'm very sleepy becase I had been playing a game all last night. <過去進行形> I'm very sleepy becase I was playing a game all last night. ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 過去進行形のニュアンス
昨日眠れなかったと理由として、次の文を 見掛け戸惑いを感じています。 I was watching TV. この文章が、「I was watching TV at 3.」のように、 ある特定の「時刻」に行われた行為についての表現であれば、 抵抗を感じないのですが…。 質問を明確にできなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 過去進行形と現在進行形
以下の文について質問です。 Last year I was living in Japan,but this year I'm staying in the US. (わたしは、去年は日本に住んでいましたが、今年はアメリカに滞在しています。) この文は過去進行形の文ですが、これと同じ意味で以下の文は使えないでしょうか? Last year I lived in Japan,but this year I stay in the US. こう言っても同じ意味になると思うのですが、なぜ上の文のように進行形をつかうのでしょうか?これでは伝えようとしている意味は伝わらないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 過去進行形と過去完了形
問題で以下のようなものがありました。 【次の各文の( )内の語を適する形になおしなさい。2語になるものもあります。】 My mother (watch) TV when I came home. 答えは was watching でした。 これは had watched では間違いでしょうか? 過去進行形は過去の瞬間を表すので「私が帰宅したとき、母はテレビを見ていた。」で、 過去完了形はこの場合継続で、「私が帰宅したとき、母はずっとテレビを見ていた。」になるような気がして、どちらも大丈夫なのではと思ってしまうのですが… 問題の解説、また過去進行形と過去完了形の違いの解説をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語