• ベストアンサー

<急ぎ>地震災害後、あると助かる物。

親戚の家が先日の新潟での地震に遭いました。 誰も怪我もしてないのですが、家の中がメチャクチャだそうで、明日片付けを手伝いに行くことになりました。 で、行くのは良いんですが。 手伝いとはいえ、手ぶらで行くのはマズイので、何か持っていかなくてはと思うのです。 最初はお水かなと思ってましたが、もう復旧したので不要です。 となると、後必要なのは何なんでしょう? 親戚の人に聞くのが一番なんでしょうけど、そこまで仲の良い間柄じゃないので聞くとかえって変な気を使われてしまうような気がして聞けません。 普通に菓子折りとかで良いんでしょうか? 明日行くので、早目の回答をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36179
noname#36179
回答No.6

現地の人間です。町内が分かると、テレビでは伝えきれない場所の詳細も全域ではありませんが微力なりに分かるつもりです。 今町内とは別に避難所も回っています。 水と食料はどこも不足している感じはありません。 自衛隊の方達が一生懸命炊き出しをしております。 電気はほぼ復旧しました。ガスの見通しはもう少し先です。水道もまだ全域に復旧していませんが、25日までに復旧予定です。 家屋は今調査中で、例えボランティアの方達でも容易に入る事が出来ません。「調査済」の緑色の張り紙の家には入れます。 ガスがきていませんので、家屋が倒壊していなく、自宅にかろうじて住める方でも、トイレや食料を近くの避難場所に取りに行っています。 ブルーシートは「中越地震」の際、欲しかったものの1つですが、今回はその教訓が生かされて、大分支援物資として頂けたと、ラジオでは放送していましたが、雨が降っていますので、まだまだ欲しいものの1つかも知れません。 注意事項は、高速道路利用の場合、どんな事情であれ一般車は「柏崎インター」を降りれません。(今現在) 「米山インター」か「西山インター」をご利用下さい。 ご親戚の家屋内を片付ける前に、出来るだけ現状の分かる写真を撮っておいて下さい。 カセットコンロも良いかもしれませんが、今一番怖いのは「火災」です。水が無い為です。これにはご留意下さい。 「クリーンセンター」の煙突の映像が何度も放映され、ご存知かと思いますが、全く機能していませんので震災ゴミは基本的に回収できません。 自宅付近に置いて頂き、後日見通しが付き次第の回収になります。 今は「燃やせるゴミ」のみです。 ピストン輸送で他の受け入れていただける市町村に運んでいます。 確かに「お金」が一番かも知れません。 でも、外観は普通に見えても家の中は途方にくれる位「めちゃくちゃ」ですので、気心の知れた親戚の「人手」が一番だと思います。

bridgewood
質問者

お礼

現地から大変な中、回答ありがとうございます。 あれから話が変わってきてしまって...どうも行くのは来週以降になりそうです。 訳あって、親戚の家の状況がまだ把握できていないことがわかりまして。 家に入れるのかどうかもわからないし、交通も混雑しているということで、とりあえず父親だけ行って様子を見てくるという話になって、私は残ることになりました。 急ぎと書いたのに、本当にごめんなさい。 でも、父親が皆様のアドバイスを参考にして行って来ます。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.5

連投 あとテントがあると仮の物置として使えるので便利。 ガムテープ・黒マジック・カッター・ビニールロープ30m巻を2巻。ブルーシートの3×5mを2枚。土嚢袋2セット。 こんな感じ。

bridgewood
質問者

お礼

続けての回答ありがとうございます。 メモして参考にさせていただきます。 テレビで見た被害状況しかわからないので、今から結構ビビってますが、頑張って手伝ってこようと思います。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4

中越地震で被災した者です。 ガスが2週間アウトでした。 カセットコンロ2個 あと替えのカセットボンベをできるだけ。 会社名を指定させてもらう。緊急事態なので。 「イワタニカセットフー」 型番はCB-AP-8 これは中越地震の際実際に配られたものでプレヒートパネルっちゅうヤツが付いていて最後まで安定した火力が得られる。 カセットガスは純正品が好ましいが汎用ガスでも問題なし。 値段はだいたい3,000円弱 一般家庭なら2つあるとかなり便利。 取り敢えずこれが一番喜ばれる。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみたところ、ガスはまだ復旧していないみたいです。 カセットコンロも持っていくことを検討します。 型番までご指定ありがとうございます。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

お弁当とお茶。 震災のとき、やっぱり片づけで忙しくご飯をつくるどころではありませんでした。なので義姉が兄に持たせてくれたお弁当を皆でよろこんで食べました。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お弁当とお茶ですか。 もちろん自分たちのは持っていくつもりですが、少し余分に持っていくことも検討します。

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.2

阪神大震災の中心地にいました。 とりあえず家の中はめちゃくちゃに散乱していたので、片付けが大変でした。 被害状況によって必要なものが変わりますので、何が必要かわからない場合はお見舞金が一番いいのではないでしょうか。 ウチの場合は水道・ガスが3ヶ月くらい止まっていたので、特に水の確保(飲み水・排水用)に苦労しました。 質問者様の場合は水関係は復旧しているようですので、 家の片付けが落ち着いたら、必要なものの購入でお金を 使うわけですので、お金が無難ではないでしょうか。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3ヶ月ストップですか...それから考えると新潟のは早い復旧だったんですねぇ。 お金。やはりそうですか。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

菓子折りなんかいらんよー 一番うれしいのは現ナマ 壊れた家財道具を修理するか買い換えるか、その他の日用品も、わざわざ持って行かなくても、現地で買えば済むはなし。 必要なときに必要な分だけ買うのが一番。保管しとくのも場所とるし。 いずれにせよ金さえあればなんでも解決! あとあると便利なのはトラック・ミニバンなど、荷物を運べる車両。 ただし、粗大ゴミなど捨てることが可能か、駐車スペースがあるかなど確認が必要。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり現金が一番ですか。 車は大きな車両を止める場所がなさげなので、無理っぽいです。 お金と車以外だと、何かないでしょうか?

関連するQ&A

  • 台風被害と地震被害

    ど素人の発想で申し訳ないのですが質問させてください。 先日から駅前に「新潟地震に対する募金活動」をしている人たちが立っています。 台風23号の水害の時はいなかったのですが。 今となってはほとんどテレビでは兵庫の情報を得られませんが、今も復旧に努力されていると思うんです。 水没ということは、震災のように激しく建物が崩れたりすることは今の新潟に比べたら少ないのかもしれません。 ただ、崩れないということは、もしかして保障も余り望めないのではないでしょうか。 決して新潟の扱いを軽くしろと言っているのではありません。 私は兵庫にも新潟にも親戚知り合いがいます。新潟の家は壊れたと聞きました。 ただどうしても、どこを見ていても、新潟地震へ募金を・・・という表示ばかりです。 私が無知なだけで、水害に対してもたくさんの活動があるのだとは思います。 ただ、普段生活をしていてイメージとして、水没じゃ腰はあがらないけど地震なら動くという感がいなめません。 そういうものなのでしょうか。それが普通なんでしょうか。 すみません、単純な疑問なんです。 被災者の方々が一日でも早く安心した生活に戻れることを願います。

  • 身内に消防隊員もしくは災害時に出勤される方

    主人が消防士、救急救命士です。 新潟県中越地震、東海地方に住んでる私には人事ではありません。 主人は予知、地震があったらすぐに参集されることになっています。私は一人で家を守り、小さい子ども二人(3歳、1歳)を連れての避難になることでしょう。 そして主人の身も心配です。 消防士に限らず、役所勤め、医師、電気、ガス等いろんな職業の方で出勤される方も多いと思います。 みなさん、どのような準備されてますか? 近くに親戚もいないため、近隣の方に手伝いをお願いしておくべきでしょうか?いろいろ考えると落ち着きません。

  • 災害ボランティア・・・・・人手が欲しくても、頼めるものですか?

    こんばんわ。 新潟に続いて福井でも水害。えらいこっちゃですね。 どこもかしこも泥に浸かって、かきだしに大変な苦労をされていますが・・・ 災害ボランティアみたいな人が、人手が足りないところに 労働奉仕しにいくってのがありますけど、 実際被災されたかたって・・・・見ず知らずの人間に、 家の中の片づけを頼める気分になるものですか? もし私が被災者だったら、ちょっと頼みにくいと思います。 そうでなくても人の弱みに付け込む人が増えてるご時世です、手伝いにかこつけて金目のものを盗まれるんじゃないかって・・・・嫌な時代ですからなおさら疑って掛かるからです。 また、厚意でボランティアしに行った人も手伝いにくいんじゃないかと思ってしまうんですが、実際のところどうなんでしょうね?

  • 手みあげはどするもんですか?

    客が持参した菓子折りはどうされますか? 結婚後親族や友人のところへ行くのに、菓子折りや果物等手みあげを持っていくと 恐縮して気を使って、持って帰らせる人いませんか? それっていうのは、私の考えとしては、かなり無礼な行為だと思うのですがちがうのでしょうか? 悪意がないのがわかっているので、それ以上の思いはありませんが・・・・ 困るのは叔母です。お仏壇にお供えした果物(すいか)などを遠慮の塊で持って帰りなさいねと 子供に食べさせるように、持ち帰らせるのですが、何とも失礼なのではと思いながらも それ以上逆らえないので、持って帰りました。わざわざ別の紙袋にまで入れてくれているし。 だけど後日母からは「スイカを持って帰ったの?」と言われ 父からは「親戚の家に行くときは手ぶらでいくな。」とさんざん説教されました。 これはどうしたらいいってことですか?おいでと電話が叔母からかかってくるけど、どういって断ればいいでしょうか?叔母さんってそもそも(母の妹)こんなものですか? 嫌われているってことですか?

  • 東京に大地震はくるのか?地震予測についてどう思う?

    1、少し前に東京に大地震がきたらの特番がやっていまし  たが、近いうちに東京に大地震くるのですか?   それより東海地震はいつ起きてもおかしくないと言わ  れてるので、東海地震の特集は何でしないのですか?   東海地震のが重要と思いますが。 2、地震予測が出来ると聞きましたが(東海)どう思い   ますか?   地震予測することによって被害は減るかもしれません  が、経済を止める事は出来ないとおもいます。   地震予測も「明日の何時に起こります」というのなら   分かりますが「一週間以内に起こる可能性がある」と   いうだけでは、その一週間はどうすればいいのか。   仕事は?家は?どこへ滞在するのか?って問題でるし   地震が起こらないて、解除されて、また警報が出され   ての繰り返しの可能性もありますよね。   それに被害地域に警報出したとしても、電車やバスも   全て止める訳にも行かないし、仕事を全て止める訳に   もいかないと思います。   なので、地震予測が出てもあまり変わらないというか   実際のところ、何も変わらない気もするのですが   そうでしょうか?   まー予測もないよりかはマシかもしれませんが。

  • 災害で長期不通になったときの補償(?)について

    先日の新潟中越沖地震で信越線・柿崎~柏崎間は不通となっています。 高山線や先日再開した越美北線など、最近は災害による鉄道路線の長期間の不通が増えている気がします。 今回の地震では「トワイライトエクスプレス」「日本海」「きたぐに」などの長距離列車も運休となっていますが本来であれば時期的にほぼ毎日が満席または満席に近い状況で運転されていたと思います。 今回の場合はJR東日本は災害復旧に相当の費用が生じると思うのですが、JR東日本はもとより関係するJR各社もあてにしていた収入がなくなることになります。 こうした場合、災害復旧にかかる費用や収入がなくなることについて「保険」のようなもので一定額は補填するようになっているのでしょうか? それとも災害復旧費用は負担増、見込んでいた収入は純減と考えて良いのでしょうか?

  • 南関東地震について

    私は東京に住んでいるのですが、南関東震災がきた場合、震源地が近い場所はもちろんですが、東京都全域でも危ない状況となってしまうのでしょうか?自分の家(借家)は古く、しかも木造なので崩れてしまう気がして不安で仕方がありません。 親は1階で寝ています。私は二階です。 地震が来たときに、よく机の下にもぐれといわれますが、それって机の下にもぐれば頭上に物が落ちてきたり、怪我が防げるということですよね? 家が崩壊して家の中で埋もれてしまったり、 火災が起きてしまった場合は、逃げれないということですよね・・・。 地震が来た場合は、はやく家の外に出てしまったほうがいいのでしょうか? 逃げている間にものが落ちてくるのも怖いですが・・・。 それと疑問なのですが、地震が夜ー夜中にくるのが 多いような気がするのは気のせいでしょうか? 昼間の大きめの地震ももちろん何度か経験していますが・・。 わかりにくい文章で申しわけないですが、 アドバイスお願いします。

  • 手土産を持っていくかどうかは何で決める?

    「あいつせっかく呼んでやったのに手ぶらで来やがった。」 「普通は菓子折りくらいもってくるのが礼儀」 このように家に来る相手が何もお土産をくれないと、怒り出したり陰口言ったりする人はいますね しかし、わざわざ行ってやってるんだから何でまだ土産まで持っていかないといけないんだって感じの時もあります。 ご自身は誰かの家や店や会社に行くときに手土産を持っていくかどうかは何で決めてますか?

  • お見舞いの品

    友人が怪我で入院し、急遽明日お見舞いに行くことになりました。 そこでお見舞いの品なのですが、特に持ってきて欲しいものはないとのことなので、手ぶらで行くのもなと思い悩んでいます。 今のところ、プリザーブドフラワーとペットボトルの水2本くらいを持って行こうと思っていますがどうでしょうか? プリザーブドフラワーは邪魔であったり、他にもいろいろな意見があったのを見ましたが、お花が一番無難かなと思い選びました。 テレビカードも考えましたが、あまりテレビをみていないそうです。友人との間柄、あまり現金や商品券などを包むのは気が引けます。 なるべく失礼のないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 親や親せきの家に行くとき、物を持っていきますか?

    嫁いでからの疑問なのですが・・・ 嫁ぎ先ではなく、自分の実家や親せきの家に行くときは、必ず菓子折りなど 物を用意して行きますか? 実家や親族は大まか同じ町内くらい近いところに住んでます。 嫁いでからは、父が物を持って来るのが常識ということなのですが いつもそうしてますと、負担が大きくなるので安々と訪問することが出来なくなりました。 手ぶらで来るなということです。 私にしたら嫁ぎ先には気を使ってもいいと思いますが、自分の実家また、長い付き合いの叔母さんの 家に行くとき、節目節目なら、必要かと思いますが、ちょっと近くに来たから寄ったよ。 と気軽に訪問していい関係と思いますが、皆さんはどうしていますか? 人と人の付き合いは所詮、お金と品物といわれている気がして、あまりいい気分ではありません。 品物は人と人を円滑にする手段かと思いますが、血を分けた者こそ必要でしょうか? 逆らっても得にはならないので、希望どうりお酒、食べ物など持っていきますが、夕飯もお茶もいただいたことがないのにと主人も申していました。 なのに、私がいないとき父は主人に 娘は正月に実家に来るのに酒の1本も持ってきたことがないと言ったそうです。お正月に里帰りや泊めてもらったこともないです。父はお酒に弱いので酔っての,失言は有りません。 2階から突き落とされたような気分がしました。何を目的にそういうのだろう? 両親は年金額も高くお金には困っていません。 わたしは、養女とかではなく本当の娘です。 なぜ、そういうことをいうのか、ただ意地汚いだけですか? はっきりと、お答えいただいていいです。感じたままの回答お願いします。