- ベストアンサー
身内に消防隊員もしくは災害時に出勤される方
主人が消防士、救急救命士です。 新潟県中越地震、東海地方に住んでる私には人事ではありません。 主人は予知、地震があったらすぐに参集されることになっています。私は一人で家を守り、小さい子ども二人(3歳、1歳)を連れての避難になることでしょう。 そして主人の身も心配です。 消防士に限らず、役所勤め、医師、電気、ガス等いろんな職業の方で出勤される方も多いと思います。 みなさん、どのような準備されてますか? 近くに親戚もいないため、近隣の方に手伝いをお願いしておくべきでしょうか?いろいろ考えると落ち着きません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 ご夫婦で公務員という事で、大変ですね。 自分ひとりの体ならなんとか・・・とは思うのですが、下の子はまだ1歳、おんぶして、上の子(3歳)の手をひいて荷物もって・・・まだ10分も歩けませんし。 考えるとキリがありませんね。 やはり、普段から近所の方とお付き合いし、お願いするのが一番でしょう。 災害が起きないことを祈ります。