• ベストアンサー

お薦めの葬儀会社は?

obababaの回答

  • obababa
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

先日父が急に亡くなりあわてて知り合いの葬儀屋に 頼みました。初めてのことで相場などわからず とりあえず予算100万ですべて収まるようにしたい と希望をいい見積もってもらいました。 げっと思うくらい高くびっくりしました。 父がお墓に入るまでにざっと170万くらい(墓あり) はかかりますね。 葬儀費用のほかにもお金はかなりかかります。 火葬するにも4万から7万(地域によって)しますし。 お香典でまかなえるのは、香典返しとお食事代くらい。 そうかと思えば知り合いは、70万くらいで収まったり とばらばらです。 生前予約すると割引が受けられたりするので やはり何社か見積もりを出してもらったほうが よいでしょう。 またパンフレットでお花や祭壇をみると一番やすい ものがちゃちく見えますが実際はりっぱでした。 現物を見せてもらったほうがいいですね。 お葬式の段取りや何かも丁寧に教えてもらえるので 時間があるなら是非勉強しに足を運ぶのもいいかと 思います。 急にあれこれ決めると本当に精神的にも肉体的にも 苦痛です。 早めの準備がいいですね。

simaregoma
質問者

お礼

ほんとそうですよね。 人ごとではないんです・・ 最近では毎日救急車が一日3時間おきくらいに3~4台くらいサイレン鳴らして走っています。 少子高齢化でお年寄りがかなり救急車のお世話になっているみたいです。 明日はわが身かとびくびくしております。 病院も以前に比べると入院患者が多くかなり満杯のようです。 喪主になられた方の中でここは良かったみたいな情報があれば是非教えてください。 あと・・家はこうしたみたいな情報があれば宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 葬儀場の互助会について

    先日近くに葬儀場が出来ました。(セレモという会社です) 社員の方々が訪問してきて資料を貰いました。 「互助会」というもので月3,000~なのですが、葬儀費用が 一般に比べてとても割安になるというものした。 入会してみようかなと思ったのですが、このような仕組みを 初めて知ったので、少し不安です。 本当にこんなに安くなるんですか?安心して掛けていいのでしょうか。 互助会に入っている方などのアドバイスお願いします。 人から聞いたことでも構いません。よろしくお願いします。

  • 葬儀社の見積り

    親が入院しており、事前に葬儀社の見積りを取ろうと思います。 親は費用がないなか、互助会に入っていて、それで火葬式ならまかなえるのですが、火葬式でも50万近くかかり、僧侶を呼ぶともっと高額になります。 今入院費用も厳しい状態なので、互助会を解約し、ネットで宣伝してる所に変えるか迷ってます。 ネットだと僧侶を呼んでも半額位で済むのではと思ってます。 実際火葬式でいいのか? というのも迷いどころです。 葬儀社についてアドバイスお願いします。

  • 葬儀社でアルバイト

    来週葬儀社でのアルバイトの面接があります。 業務内容は式があるときはコンパニオン・事務職・掃除をすべてこなすというものです。 ネットでその会社を調べてみると互助会がある冠婚葬祭会社で 働いているものにも互助会を勧めたりするそうなのですが 私的には全く入る気がありません。 本当にそういったことはあるのでしょうか?? そして入る際に断っても大丈夫なのでしょうか?

  • 葬儀の場所について

    葬儀の場所について 先のことと思いますが質問させてください。 義両親 東海地方に在住。 夫(長男)と私たち家族、 義妹(未婚) 東京都在住。 義理両親のどちらかが亡くなった場合 葬儀は 義理両親の住む場所で行うものと 私は勝手に考えていました。 義母は、近所の知り合いのすすめもり 万が一の時、あわてない為に 互助会に入ったと教えてくれました。 「互助会の会員特典は全国どこでも利用できるので安心。  葬儀はそっち(東京)で行うかもしれないし。」 義母が電話で言ってました。 夫とも、今まで葬儀をどこで行うか・・・という話題をしたことはなく 義母が、そのように考えていたとは、知りませんでした。 義父は80才、義母は77才。 元気でいてほしいですが 死はさけられません。 遺体の搬送とか 手続きとか考えると 亡くなった場所や長い間住んでいたところで 葬儀を行ったほうが良いと考えていた私は 義母の話にとまどってしまいました。 夫と、この話をする前に皆様からご意見を聞きたく質問しました。 同じような立場の方や 経験された方、 どのように考えておられるのか教えてください。

  • 冠婚葬祭互助会について

    先日父が他界し、病院からご紹介をうけた葬儀社さんに葬儀の一切をお任せしました。 初めて葬儀を出した側からみると、そつのないお式で葬儀社の方々には、感謝しています。ですが、料金も決してお安くはなく(400万程)、現在「末期の癌」で入院している母を見舞い、余命わずかと言われている中、同じような金額を用意するのは難しい状況です。 知人から「互助会」に入っていれば、細々なことは一切互助会の方が仕切って下さり、掛け金もそんなにお高くはないというアドバイスを受けました。 いろいろな互助会があるので、どこがいいのか決めかねている現状です。 どなたかおすすめの互助会がありましたら、掛け金など教えて頂けると嬉しいです。 当方、住まいは都内の城北地区に在住しております。 できましたら、自宅近くのところがあれば、嬉しいです。 よろしく、お願いします。

  • 葬儀社を探しています

    父が癌で入院していまして、余命を宣告されています。 亡くなる前に葬儀社を探すのは不謹慎なことかもしれませんが、父は職人をしていたことから、父らしい葬儀をおこなってあげたいと考えています。 葬儀はおこなった経験がないので何もわからず、 料金やサービスについても、葬儀社さんでそれぞれ違っていて、 どこがいいのかわからなくなってきてしまいました。 経験のある方で、どこかよい葬儀社さんがあれば教えていただけませんでしょうか。 あるいは、アドバイスをお願いします。

  • 冠婚葬祭の互助会について

    昔から親が掛けていた互助会が完納して数年になります。当時は結婚と葬儀にしか使えず・・・ 今の互助会は友人曰く成人式や法事にも使えるらしいのです。しかし、親が掛けていた互助会のやつがそれらにも使えるのか分かりません。 友人が私の持つ互助会の会社のパンフレットを持っていて、その中のチラシには、ある互助会のコースをこのぐらい使えば○○○が使えますみたいな記述がありましたが、他の互助会コースでも使えるから等は記載がなかったので、どうなのだろう?と思いました。 あんまり互助会の会社には訪問や電話はしたくないんです。なので、経験者の方や関係者の方々がいらしたら教えて下さい。

  • ネットで見かける安い葬儀社について

    近々、私が取り仕切らなくてはならない葬儀がありそうです。 悲しみにくれる中でで判断に迷い、納得のいかない料金での葬儀にならないよう、今から色々葬儀社を調べている次第です。 ネットで「葬儀」と検索すると ファミー○やモアライ○など 安い葬儀社があることを知りました。 結婚式と違い、なかなか情報が集まらず これらの葬儀社で葬儀をした方々の声を聞く事が出来ません。 本当に安く葬儀ができるのか?追加料金で泣いたりしないか?サービスは悪くないか?心配です。 このような前衛的葬儀社で葬儀をされた方や そのような葬儀社での葬儀に参列した事がある方、 何かご存知の方ありましたら 教えて下さい お願いします

  • 東京の葬儀社

    母の具合が思わしくなく、万が一を考えて色々と葬儀社を調べています。 自宅での葬儀も視野に入れており、そのような葬儀を取扱っているおすすめの葬儀社があれば教えてください。 東京23区内で実際利用された方お願い致します。

  • 葬儀について

    全葬連のif共済会と言うのが有りますが、 入会7日以降に2親等の者が亡くなった場合、 数%返金が有る?と言う事なのでしょうか? その場合、葬儀社・葬儀場・火葬場など、指定されてしまうのでしょうか? また、現在、夫が入院している場合に妻が入会。 と、こんな場合でも良いのでしょうか? 経験された方など、いらっしゃったら、経験談など寄せて下さい。

専門家に質問してみよう