• ベストアンサー

夏だけど

ryo1218の回答

  • ベストアンサー
  • ryo1218
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

こんにちは(^0^)。 せっかく初めて2人で過ごす夏のなのに、ちょっと寂しいですね。 お気持ちお察しします。 でも、あなたと旅行に行きたくなかったということではないと思いますよ。 ちょっと気恥ずかしかっただけなのではないでしょうか? NO1の方が仰っているように、 自分から誘ってみるとよかったかもしれないですね。 男の人って、女性以上に基本的に甘えん坊みたいなので(笑)。 それか、あなたとはいつでも会えるから・・・という思いもあったかもしれませんね。 それに最初から九州巡りを考えていたのでなく、 あなたが旅行に行くということを聞いて思い立ったことかもしれませんし。 自分の好きな人のことですもん、信じていいと思いますよ。

momo0618
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです、ちょっとだけ寂しかったんです。 彼とは9年来の友人でしたから今更恥ずかしいとは考えずらいのですが、 こっちがそう考えていなくてももしかしたら気恥ずかしいのかもしれないですね。 私とはいつでも会える。週末はよく会うので、それも一理あると思います。 ただ、最近ずっと家の中ばかり(ワールドカップのせい)だったので、 そろそろ2人でレジャーしたかったんです。。。 今度は秋頃温泉でも誘ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん連れで宿泊しやすい沖縄の宿を教えて下さい。

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいる母親です。 夏休みに親子3人で沖縄旅行を考えているのですが、初めての遠出になるので早めに宿選びをと考えています。 旅行の頃には9~10ヶ月で、腰も据わってだいぶしっかりしていると思いますが、おそらく歩いてはいないので抱っこでの移動になりそうです。 赤ちゃん連れにやさしい設備のある宿、子連れで散歩しやすいビーチのある宿など情報を頂きたいです。本島/離島どちらでも構いません。また、沖縄旅行の際に持って行った方が良いものやおすすめのスポットなどもあれば教えて下さい。 赤ちゃん連れでの旅行経験のある方、沖縄に詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 観光地の人達の旅行について

    私は関西住みですが近所の旅行代理店には東京・北海道・熱海・松山・出雲・長崎・沖縄等の旅行パンフレットが並べられています。 ふと思ったのが… 観光地に住んでいる人達でも当然ながら旅行をすると思いますが、その人達は国内なら一体何処に旅行に行くのが主流なのでしょうか? 関西の人達なら沖縄・北海道・東京・九州等沢山あります。 特に国内観光地の定番、沖縄の人達は旅行するなら飛行機利用のかなりの長旅になる筈です。 素朴な疑問ですがよろしくお願いします。

  • 夏の旅行先でおススメは?

    夏の旅行先でおススメを探しています。 沖縄の日航アリビラホテルが大好きでお気に入りなのですが、夏の旅行先としては暑くて…。こちらは秋から春に利用します。 アリビラくらいの雰囲気・食事があって、夏の旅先としておススメの場所はありますか? 避暑地、リゾートなどでお気に入りの場所があれば、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 学生は何ですぐ実家に帰るんですか?

    大学進学のために地方からでてきて一人暮らししている方、経験者の方に質問です。 どうして長期の休みになるとすぐに実家に帰りたがるのですか? 私は埼玉県出身で、東京の大学を卒業した会社員です。 私は大学時代、埼玉の実家から大学に通っていました。 大学では、関西や九州などの地方出身者で大学入学のために東京で一人暮らしをしている友人が多くいました。 彼らは、夏・冬・春休みになると すぐに実家に帰りたがる人が多かったです。 中にはゴールデンウイーク、月曜の祝日を含めた土日月の3連休でも 実家に帰っていた人がいます。 どうしてそんなに実家に帰りたがるのですか? 学生時代、友人に質問したり、自分で考えた結果、以下のものが多かったと記憶しています。 (1)実家に帰ると友達と久しぶりに会える。 (2)実家だと食事に困らない。 (3)実家の方が落ち着く 聞いた頃はいまいち実感がわかず、納得がいくものではありませんでしたが、私も一人暮らしをしたらわかるのだろうかとも思い、それ以上は疑問に思うのを止めました。 去年の春、私は就職し、都内で一人暮らしを始めました。 しかし、実家には年に一度2、3日帰る程度です。 帰る暇はありますが、帰りたいとは特に思いません。 そこで、また疑問が再燃しました。 (1)~(3)の気持ちはどれも全く共感しません。 皆さんはおわかりなのでしょうか? 私の意見として、 (1)・・・実家に帰ったところで、十人や二十人も会う友人がいる人もそういないだろうし、何度も会うわけではないのだから、1週間や2週間帰るだけでよくはないですか? (2)・・・四年も住むのだから、しかも学生で時間もあるのだし、自分で食事位作りなさい。 (3)・・・それなら実家の近くの大学に行けばいいでしょう。就職も実家近くでしたらどうですか?東京で就職したらそんなに頻繁に帰れませんよね? という風に、私の直感では彼らはただの寂しがり屋の甘えん坊なのではなかったか、と思います。月に何万円も家賃に払っておきながら、夏休みや春休みの2、3カ月家を空けて、なおかつ新幹線や飛行機でちょこちょこ実家に帰るなど、彼らは一体何を考えているのでしょう? 皆様からの納得のいく体験談、ご解説お待ちしています。

  • 九州・沖縄(離島含む)地区で、ゆっくりできるような格安の宿を探してます

    九州・沖縄(離島含む)地区で、ゆっくりできるような格安の宿を探してます。 こんにちは。 今年に入ってから仕事の部署が変わり、重度のストレスが続いてうつ病を発病しました。今月から心療内科に通っているのですが、会社からも言われて少々10日間ほど休みを取って心身ともに休みたいと思っています。 一人暮らしならば問題ないのですが、実家で、両親には心配かけたくありません。 そのため、ウィークリーマンションや短期間滞在できる個室の安い宿を探しています。また、都心部は勘弁してください。人が多いところは苦手なので…。 九州・沖縄(離島含む)地区で、チェックアウトがない、引きこもれるような個室でゆっくりできるような格安の宿などあれば教えてください。

  • 夏の子供連れ旅行のオススメはどこですか?

    夏休み中に、遅らばせながら旅行を考えています。 住まいは、東京。 行くのは、義父、主人、私(妻)、子供4人(1歳児~中学生)です。 もう、宿がいっぱいでとりにくいかもしれませんが、 毎年旅行しているので、今後の参考の為にも教えてください。 宿がとりにくいかもしれないので、日帰りでもいいです。 お盆は外して行きたいです。 だいたい、いつもはゴールデンウィークに行くので気候の心配がないので 選びやすいのですが、夏は暑いので遊園地などのテーマパークは、混むのと暑いのとで外で長時間並ぶというのが厳しいです。 子供の喜びそうなところ・・と考えているのですが、 義父も子供の喜ぶところでいい、とと言ってくれていますが プールは義父が入らないので義父がたいくつしそうで・・。 旅館のプールに2~3時間入る、といい程度ならいいのですが。 サマーランドも検討しましたが、やはり義父はたいくつしそうで。 この暑い夏、お子様連れの皆さんは、どちらに旅行に行かれるのですか? どの様な、内容で行かれるのですが? 関東圏で、車で3時間以内、オススメがありましたら教えてください。 日にちばかりが過ぎ、頭を悩ませています。。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 高齢者向けメニューのあるのホテル

    東京に住んでいる実家の母を連れて旅行に行きたいと思います。ただ、体調が良くないのであまり遠出は出来ません。その上歯が悪く「え!?これもだめなの?」というぐらい柔らかい物しか食べられません。関東近郊で、高齢者向けのメニューがある宿をご存知でしたらぜひ教えてください。

  • 夏に中国旅行しようと思っています

    夏に中国旅行しようと思っています 期間は2週間を考えています。 絶対に見ようと思ってるのは九寨溝、万里の長城、懸空寺です! スケジュール的なことのアドバイスを貰えたら嬉しいです あと今まで海外旅行の経験が2回あるんですが、宿を日本で取らず、しかも一人で行くのは初めてです ついでに2週間というのも今までで最長期間です… 言葉もわからないので、現地での宿の取り方なども教えて欲しいです 自分は大学生の男で、ドミトリーなどを考えています。

  • 夏の旅行

    教えてください。 夏に旅行することになりました。2泊3日くらいです。 場所の条件は、渓流がある緑がいっぱいの所がいいです。 宿は温泉宿でもリゾートホテルでもいいです。 きれいな川なら東北かな?(避暑も兼ねて)って思っています。 仙台か山形か・・・ 去年福島へ行ったので除外させてください。 東京から出発なので新幹線を使って、レンタカーを借りて観光しようと思ってます。 色々条件を並べてすいません。 おすすめな場所はありますか? 宜しくお願いします。

  • 子供だけ沖縄に行く場合の航空券

    夏休みか春休みに小学生2人だけで東京から沖縄の知人宅に旅行する場合、一番安い航空券の取り方は何でしょうか?知人宅宿泊なので宿は不要です。お詳しい方よろしくお願いします。