• ベストアンサー

階乗の語呂合わせ

banakonaの回答

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.2

私は高校時代「10!ぐらいは覚えておけ」と恩師に言われて3628800を丸暗記しました。今でも覚えています。9!はこれを10で割ればいいし、8!は更に9で割ればいい。さて・・・ 5!=1×2×3×4×5=(2×5)×(3×4)=10×12なので簡単。 4!や6!はこれに掛け算したり割り算したりすればいいし、3!は九九というわけで、7!だけ考えてみました。 7!=5040    「7回こまってしまった」 でどうでしょう。 ※2,3ヶ月前、NHK「ためしてガッテン」で理学部(たしか数学科)の複数の学生に9!(10!だったかも)の値を口頭で答えさせていました。誰ひとり正解できないのはまだしも、桁ハズレの答えを言っていた学生がいたのにはガッカリしました(笑)

関連するQ&A

  • 語呂合わせ

    今語呂合わせを探しています。例えば931=くさい 1010=トイレとかです。おもしろいものなどあったら教えてください 。

  • 21の語呂合わせについて

    語呂合わせの質問です 6月21日はエビフライの日で、6がエビの形に見えることと、フ(2)ライ(1)の語呂合わせらしいのですが、なぜ1の語呂合わがライになるのでしょうか? ご存じの方がいましたら、是非教えてください よろしくお願いします

  • 語呂合わせ

    高校までの勉強で暗記するための語呂合わせのうち、真っ先に思いつくのは何ですか? 一番初めに思いついたものをお答えください。科目は問いません。よろしくお願いします。

  • 年号の語呂合わせ一覧

    よく歴史の重要年号を語呂合わせした暗記用の言葉があります。あれらをまとめたサイトでお薦めの物を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 語呂合わせ

    これはうまい!と思う語呂合わせを教えてください☆ あまりにも有名ですが、1192つくろう鎌倉幕府は 知っている人がいないほど、本当にわかりやすいなぁと 感心しました。 できれば有名な事件がいいです。 よろしくお願いします! 歴史以外でもかまいません。

  • 階乗の記号

    階乗の記号は、なぜ「!」なんでしょうか?? ネットで検索したら、 1!、2!、3!、4!・・・ と計算していくと、数字が驚くほど増えていて、 先人たちはこれをみて大変びっくりし、 これに敬意を払って階乗の記号を「!」とした という由来を見つけたのですが、 本当でしょうか??? 他に由来を知っている方は教えてください!!

  • 語呂合わせが分かりません

    4186 語呂合わせの数字らしいんですが、なんだと思いますか?お知恵を拝借したい

  • 語呂合わせを教えてください。

    本当にくだらないことですが、 どうしても「4061」という数字を覚えたいのです。 語呂あわせが好きなので、いろいろ考えたのですが、 どうしてもしっくりきません。 もし思いついた方がいましたら、 教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 語呂あわせの極意をご教示ください

    国家予算や電話番号などでみんなうまく数字の語路あわせをなさいますが、語呂あわせのルールとかコツみたいなものがあったら是非とも教えてください。自分でやってみるとなかなか難しいものですよね。ちょっと前の女子高校生の人なんかはとポケベルで鍛えられてとてもお上手でしたね。よろしくお願いいたします。

  • 語呂合わせ 

    暗記勉強ではよくありがちな語呂合わせ頭文字あわせなどですが、僕は、なぜかこれをやるとかえって覚えにくくなるような気がしてます 日常の色々なものにこじつけたりすると、それらが多くなるとややこしくなりかえって間際らしくなり混乱してしまいそうです 自分で作ると余計そうなります 作ろうにも思い浮かばないものが多くでいいのが思いつくほうが少ないです 市販のその手の本は、その点よくできてるなぁとおもいます それでもちょっととっつきにくい感じがします ドクターKの世界史日本史英単語など手にとって見ると やっぱりよく出来てると思います それでもちょっと抵抗があります 実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法についてご意見アドバイス宜しくお願いします