• ベストアンサー

語呂合わせ 

暗記勉強ではよくありがちな語呂合わせ頭文字あわせなどですが、僕は、なぜかこれをやるとかえって覚えにくくなるような気がしてます 日常の色々なものにこじつけたりすると、それらが多くなるとややこしくなりかえって間際らしくなり混乱してしまいそうです 自分で作ると余計そうなります 作ろうにも思い浮かばないものが多くでいいのが思いつくほうが少ないです 市販のその手の本は、その点よくできてるなぁとおもいます それでもちょっととっつきにくい感じがします ドクターKの世界史日本史英単語など手にとって見ると やっぱりよく出来てると思います それでもちょっと抵抗があります 実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法についてご意見アドバイス宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

昔、円周率を棒暗記で80桁位まで暗記しました(今でも40桁くらいまでは自身があります)が、語呂合わせの方法もあります。 産医師異国に向こう。産後厄なく・・・と覚え、3.14159265358979・・・というわけです。 今まで、1度も役に立ったことがありません(当たり前か)。 √2は、人よ人よに人見頃・・・有名ですね。 このあと、兄さん波男1,2,3、と続きます。 当然、これも役に立ったことがありません。 余談はともかく、私は歴史の年号の語呂合わせは、一般的なものしか覚えなかったですね。理由は、面白くないから。面白くなければ覚えられないし・・・ 同様に、元素の周期表とか、サイン・コサイン・タンジェントとかを覚えるのも嫌いでしたね。 語呂合わせより、他の方法で覚えたほうがいいですよ。 歴史であれば、例えば1世紀毎に重要な事件をまとめて関連付けるとか、日本史と世界史をリンクして覚えるとか・・・ 勉強も楽しくなりますよ。

tya09567821r
質問者

お礼

ありがとうございます 私もサインコサインの加法定理の語呂は、かえって覚えにくかったので力ずくで覚えました 語呂合わせと意味理解記憶を場合によって、上手に使い分けて知識を増やしていきたいです

その他の回答 (2)

  • OGUMAN
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

>>実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法について そうですね~例えば日本の内閣歴代総理、伊藤博文、黒田清隆・・・の頭文字をとって「いくやまいまいおやいかさかさ・・」ってありますよね。こんなもん覚えようと思ってもなかなか覚えられませんよ^^ 私の経験では、これは「呪文」として扱うと自然と体に染み込むんです。口に出して唱えて下さい^^ゲームの呪文だって最初はその効果を間違えたりするけど、後半になってくるときちんと効果を把握して使いこなしてる経験ないですか?特に覚えようとしてないのに。これと一緒でゴロ合わせも唱えてるうちに覚えるもんです。  あとわかりにくいかもしれないけど、ゴロ合わせは記憶の引き出しの「取っ手」のオプションと考えて下さい。あった方が記憶を取り出しやすいでしょ。自分がよく忘れるところにゴロ合わせで「取っ手」を作っておくと安心ですよ。

tya09567821r
質問者

お礼

ありがとうございました 語呂合わせの便利さを自分で引き出せるようになっていきたいです

回答No.1

下記サイトに、いろんな語呂合わせがあります。 参考になりますでしょうか・・

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~b-jack/
tya09567821r
質問者

お礼

ありがとうございました プログラミングによる自動作成で面白かったです 自分で考える手間が省けてよかったです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう