• ベストアンサー

シクロヘキセンくろのヘキセンってどういう意味?

小テストに向けて、「シクロヘキセン」という名前を暗記しなくてはいけません。 語呂合わせをしてみよう!と思い、 「厳重な取り扱いヨロシクロ」までは覚えたのですが、 「ヘキセン」が覚えられません。 「ヘキセン」の部分の指す意味を教えてください。 目的は名前を覚える事なので、 「何とか語のこの単語と語源が同じ」などの 印象に残るエピソードも歓迎します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

1=モノ 2=ジ 3=トリ 4=テトラ 5=ペンタ 6=ヘキサ 7=ヘプタ 8=オクタ 9=ノナ 10=デカ 飽和炭化水素=アルカン →語尾をアンにする。 二重結合が1つあるもの=アルケン→語尾をエンにする。 三重結合が1つあるもの=アルキン→語尾をインにする。 環状炭化水素→接頭語にシクロを付ける。 -OHをもつもの=アルコール→語尾をオールにする。 ※Cの数が1~4までは特別に名将がある。 CH4=メタン C2H6=エタン C3H8=プロパン C4H10=ブタン <例>C3H6=ブテン C3H4=ブチン 環状のC3H6=シクロブタン C2H5OH エタノール C6H14=ヘキサン  二重結合があるC5H12=ヘキセン 環状構造と二重結合があるC6H10=シクロヘキセン ところで、教えて欲しいことがあります。 私は高校で化学を教える者ですが、 「厳重な取り扱いヨロシクロ」とは何を覚えるためのものですか?  

noname#190383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 規則にそって名前が付いているんですね! これは、これからの学習に役立ちそうです! 「厳重な取り扱いヨロシクロ」は、人体に有害だという情報を聞いて作りました。 しかし、今一度調べてみると、人体に有害なのは「シクロヘキサン」で、 「シクロヘキセン」には特別そのような情報は見つかりませんでした。 混乱させてしまい、申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.3

アルカン、アルケン、アルキンというのは習いましたか? アルカンというのは飽和の炭化水素(二重結合や三重結合を含まない)のことで、アルケン、アルキンは不飽和な炭化水素のことです。(アルケンは二重結合、アルキンは三重結合を含む) 化合物の名前はIUPACに則って命名されていれば、名前だけで化合物の構造が分かります。 今回のシクロヘキセンですが、英語で表記すればcyclohexene この英語を部分分けすると cyclo hex ene の3つに分けれます。 cycloは環状。自転車を英語で書くとbicycleですよね。このcycleと同じような意味です。 hexは回答2の方が書かれているヘキサの事です。 eneは二重結合を含む(アルケンの英語表記のalkeneのeneと同じ) つまりこの化合物は 環状で炭素数が6個で二重結合を1つ含む構造 であるという事が分かります。 このように化合物名には名前の付け方のルールがあるので、これらを覚えた方が応用が利きますよ。

noname#190383
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悩みましたが、先に回答してくださったsaturn5さんをベストアンサーにしようと思います。 自転車のバイシクルと同じなんて驚きました。 ノートに貼り付けて、また新しい分子の名前を知ったら見ようとと思います。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

語呂合わせではテスト対応だけでしかありません ヘキセン ヘキサに関係があります  ヘキサは6の意味です ベンゼン環の六角形 に関係する物質であることは類推できます その様にして覚えないともったいないです、ごろ合わせだけでは化学が嫌いになる方向に進んでしまいます

noname#190383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただのテスト対策にならない、中身のある知識が欲しいとは思うのですが、 そのような本や公演に出会えず、ついつい楽な語呂合わせに逃げてしまいました。 確かに、化学が嫌いになっては勿体無いですね。 ヘキセンがヘキサに関係があるとは驚きでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう