• ベストアンサー

英単語の記憶方法

こんばんは。 英単語を記憶する方法を探しています。 いろいろな方法があると思うのですが、 ・単語と意味をひたすら見て覚える ・声に出して覚える ・音で覚える(発音を聞きながら) ・絵を見ながら覚える ・接尾語から覚える ・語呂で覚える ・語源で覚える 上以外に他に何か方法はないでしょうか? いろいろと試しているので^^;よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64582
noname#64582
回答No.1

私が受験生だったのはもう10年以上前になりますが、その時に実施していた方法を書きます。 英語を勉強するときに英和辞書を引くことが結構あると思います。 そのとき、ある単語を引いて意味を調べたら、見出し語に蛍光ペンを塗っていました。 そうしていると、何かの単語を引いたときに、もし蛍光ペンを塗られていたら、「以前に引いたことがある。でも忘れていた」ことを実感できますので、結構印象に残ります。 また、新たな単語を引いたときに、その見開き2ページに蛍光ペンで塗られた単語があればどうしても目に入ります。そこでちらっと再度見ておく。結構コレの繰り返しは馬鹿になりません。 そして、綴りの似たような単語を区別する練習になります。 また載っている例文にも目を通しておきます。例文を丸暗記とまでは行かないまでも、無機質に英単語と意味だけを覚えようとするよりは効果があるかと。 英単語暗記のみの時間は特に取りませんでしたが、多くの長文読解をこなしながら今の方法で単語はストックしていきました。 こんな方法でも英語はいつも偏差値65以上を安定的にキープできましたよ。 そういうわけで私は電子辞書の使用には懐疑的です。 ま、人それぞれに合った方法があるので一概には言えませんが、よろしければ参考にしてください。

aoi_umi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 蛍光ペンで引くんですか。2度目引いた時に記憶に残っていいかもですね。 私の場合、蛍光ペンだらけになりそうです(笑) 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#228930
noname#228930
回答No.3

今、解剖学で使う英語を猛勉強中。 高校で英語を習っていた頃からブランクが相当ある。例えば・・・ trapezius(僧帽筋) trapezium(小菱形骨) trapezoid(大菱形骨) これらは trapeziusのsはsouboukinのs trapeziumのmはminiのm trapezoidのdは大のd こんな風に覚えた。 extensor carpi radialis longus(長橈側手根伸筋)とか impression of costclaviculer ligament(肋鎖靭帯圧痕)なんかは 何度も書いて、読んで根性で覚えた。 palmaris logus(長掌筋)なんかは パル麻里す、ロング みたいに日本語も交えて覚えた。 anterio superio iliac spine(上前腸骨棘)は ♪アンテリオ スーペリオ イリアック スパイン♪ と ショパンの華麗なる円舞曲のリズムに乗せて覚えた。 覚えるにはインパクトがとても大事だと思う。 こんなに難しい解剖学用語も慣れてしまえばそんなに難しくはなくなる。

aoi_umi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 解剖学の単語すごいですね。最後の文字だけ違うなんて・・・ リズムにのって覚えるんですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • htx
  • ベストアンサー率11% (9/81)
回答No.2

こんばんは 受験の時などに使っていた方法です。 (ちなみに、歴史の暗号を覚えるときにも使っていました) 私の場合はひたすら紙に書いて覚えます。 いらない紙の裏をまとめたノートブックを使い、少しでも目に優しく(!?)と思い、緑のボールペンでひとつの単語につきA4の紙一枚分くらい、その時に英単語そのものや、日本語の意味、たまに例文丸ごとなど、いろいろ織り交ぜながら。。。 どうしても覚えられないものでもとにかく何枚でも書き続ける。 覚えられないものは次の日にも繰り返す。 そのときに、口で発音しながら書いていました。 こればっかりやっていました。 なんか覚えられるんですよね~。 もし、今単語を覚えなければいけなくなったら同じ要領で、パソコンキーボードを使いながら覚えるかも。 ワードを使って、ひたすら英単語を打ちまくる、たまに日本語の意味、例文そのままとか。 同じく、口で発音しながら。

aoi_umi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 発音しながら、紙に書くと、 視覚だけでなく、聴覚、触覚(?)も同時に使っていいかもですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A