• ベストアンサー

英単語の覚え方

英単語を覚える際に I am looking for a job と文脈の中でjobの意味を覚える 私は job を探している と日本語の中に英単語を入れる。 語呂合わせこじつけイメージを作る。 丈夫(job)な身体で仕事する job work rush tire など関連語連想語でグループを つくってまとめて覚える どれが一番よいでしょうか。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

英単語は大まかに2種類あります。日本語でも、いわゆる大和言葉と漢字表現と二種類ありますよね。それと同じです。 基礎的な語は、どうしても日常表現として、文章形式で覚えていく必要があります。have,make,get,come,go などの基本的な動詞や、this,that,itのような代名詞、at,on,in,of,by のような前置詞ですね。これらを含めて基礎200語から500語ぐらいは、どんどん英文を読み、声に出して朗読して、文章としての使い方に慣れていくのがいいと思います。 それと同時に、単語としての構成を見ることをやると、大変に語彙数が増えます。例えば、講義の「講」、構造の「構」、排水「溝」のように、おなじ「こう」と言う発音ですが、言葉に関係のあるときは、ごんべん、建築に関係のあるときはきへん、水に関係のあるときはさんずいと使い分けるようなものです。 つまり、語源、または、語根、説頭辞、接尾辞を覚えていくのです。 非常に簡単な例では、meet, meat, は、see, eatが隠れている。つまり、「会う」は「見る」から。「肉」は「食べる」から。glass,grassの区別はgreenで覚える。green grass つまり、greenとgrass は親戚。「草は緑」 英語はもともとの英語とラテン語系の英語がある。そのいい例がcowと beef, pigと porkの区別。これは、征服民族と被征服民族の区別から生じた。つまり、牛や豚の面倒を見る被征服民族の言葉とその肉を食べる征服民族の言葉。その発展形として、refuse,confuse,infuseなどがある。reは「元へ」、 conは「一緒に」、 inは「中へ」の意味。fuseは「注ぐ」の意味。だからrefuseは「元へ注ぎ返す」、つまり宴会で注いでもらったビールをいらないよと言って注ぎ返すこと、つまり「拒否する」になる。confuseは「一緒に注ぐ」だから、ビールと焼酎、ソースとジュースを一緒に注ぐと言うことで「混乱する」の意味。infuseは「中へ注ぎ込む」の意味。だから、「思想などを教え込む」の意味になる。 最近の速習単語本のほとんどに、語根や接頭辞、接尾辞の説明が入っていると思います。なるべくそういう説明が詳しくなっているものを選ぶといいかも知れません。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々な暗記法を組み合わせて 自在に使い分けれるように努力してみます。 参考になりました。

その他の回答 (7)

noname#47281
noname#47281
回答No.8

どれも良い方法だと思います。それらを上手に組み合わせれば相乗効果が生まれるでしょう。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.7

文章を声に出して読むことをお薦めします。学生さんなら教科書を何度も意味をとらえながら読みます。文章自体を記憶してしまうぐらい読むといいでしょう。自分の知っている表現をいくつ持っているかで語学力は決まります。単語ではなくセンテンスです。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 単語を切り離して別個に考えないように してみます。 参考になりました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

個人的には、英文の中で文章の意味と一緒に覚えた方がいいのではと思います。特に、イディオムなど、中途パンパな覚え方だと、取り違えやすいですから。 ただ、最初の覚え方よりも大切なのは、1度覚えて覚えっぱなしにせず、しばらく経ったら繰り返して覚え直すということだと思います。一通り覚えたら、気にせずにそのまま先に進む。一定量覚えたら、また元に戻って覚え直す。完全に覚えてなくても、そのまま先に進む。一通り進んだら、また最初に戻る。これを繰り返しているうちに、しっかりと覚えられます。 化学元素の周期表のように1まとまりとか、歴史年表のようにせいぜい何十個というのならいいですが、英単語は何千と覚えるわけです。語呂合わせで、何千も覚えます? 混乱するのが、目に見えているように思いますが…。 また、単語を覚える作業と同時に、多読、多聴などで多くの英語に触れていくことも大切です。すこし前に覚えた単語が読んでいた本の中に出てくると、「あっ」と思って印象に残ります。これが2、3回もあれば、かなり確実に記憶に残ります。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 目先のことばかりにこだわらずに よく考えてみます。 毎日新聞を読むのと同じように 英語に慣れ親しんでみます。

  • hirb
  • ベストアンサー率53% (56/104)
回答No.5

>I am looking for a job >と文脈の中でjobの意味を覚える をオススメします。 とにかく、英文(新聞、雑誌、本)をたくさん読んでください。 たくさん読めば読むほど、英語の語彙は増えます。 語呂合わせを考えている時間がもったいないですよ!

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 英語の文章をすらすら読めるように 練習してみます。

回答No.3

日本語の中に英単語を入れるのが良いのではないでしょうか。関連語連想語でグループを作って覚えるのは、同じようでも意味合いが少しずれる時に混乱すると思います。 ちなみに、英単語を覚えたり、暗記をしたい時には体を動かしながら覚えた方が覚えが良いそうですよ。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 連想暗記法は控えてみます。 参考になりました。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

どれが一番はないでしょう。 自分にあった覚え方がいいですよ。 有名なのに、 賢い都市は、佐賀シティ(sagacity=賢明) なんてありますね・

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sacred
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

僕は今、高校生ですが、英単語を覚えるときはひたすら書いて覚えていますね。なんせ書かないと頭に入りませんし。。けど、文脈でその単語の意味がわかるっていうのは大事なことだと思いますよ。英語の長文等で知らない単語は出てくるわけなので、文脈から知ろうとして最終的に覚えると単語も分かるし、長文にも役立つので一石二鳥ですね。

moriyama107
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A