• ベストアンサー

不動産屋さんへの報酬

豊島区の実家がアパート(築30年)を経営。木造モルタル 82歳の老婆(身寄りなし)が、ここ2ヶ月家賃滞納。老婆入居にあたり不動産を介さず 直取引していました。老婆との面談で関係がこじれ、保証人もそっぽ。 地元の不動産屋に仲介を依頼しました。 この場合の不動産屋さんへの報酬は如何ほどが相場でしょうか。 アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

#1です 勘違いがあると困るので追加しますが 今回の場合は「仲介」では無く「管理業務」と思われます 滞納家賃の督促は仲介業務では無いでしょう

ikuwayo
質問者

お礼

感謝

その他の回答 (2)

  • kytknom
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

○ 居住用建物の媒介を依頼する場合   居住用建物の賃貸借の媒介における報酬額は、依頼者の一方に ついて借賃の半月分以下とされています。 (宅建業法第46条並びに告示第3及び第4関連)

ikuwayo
質問者

お礼

感謝

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 相場は無いでしょうが家賃の1ヶ月分くらいかな? 成功報酬

ikuwayo
質問者

補足

m_inoue222さん 感謝。 1ヶ月分ですか。ちょっと高いって第一印象です。 家賃0.5ヶ月で、今後はその周旋やさんに お世話になるでは論外でしょうか。 その周旋やさん曰く「出て行っていただくなら 6ヶ月分はあげないと」 えええええ 驚きました。それなら滞納分を手数料を 払ってもって感じています

関連するQ&A

  • 管理費や報酬規定

     アパート経営をしています。  不動産業者に紹介していただいた賃借人についての質問です。家賃は、月額、45000円です。  入居から、一年余りは、順調に家賃を払ってくれて人柄もとても、良い人でした。仕事は、大手のタクシーの運転手でした。  しかし、一年経って、事故を起こし幸い怪我は、無かったのですが、仕事をやめて、今は、警備保障の仕事をしていますが、仕事や収入が安定しないのか、家賃が滞納になりました。ギターや音楽が大好きで、多額の借金をして、催し物を主催したことも、ありました。催しは、赤字でした。  今は、一年以上も滞納が続きます。督促するたびに、言い逃れてそのうち払うなど、うまく、かわします。約束を反故にされて苦しい毎日です。賃借人は、5ヵ月後に解約するとの約束で、賃貸人として信じたいのですが、約束が守られるかどうかは、不明です。従前どおりまた、だまされる心配もあります。こうなれば、家賃よりも、早く出て行って欲しいのです。  仲介業者からは、内容証明を送るべしと言われます。文面のサンプルももらっているのですが、書式も一般文書で無いようです。文章を書くこともままなりません。  最初から、安い管理費で、不動産業者に管理を任せていればよかったのですが、管理費が、もったいなくて管理費が損だと思い、管理を頼んでいません。  弁護士や、司法書士に依頼して、明け渡し訴訟を起こせばよいのですが、多額の着手金や成功報酬を請求されるのではないか決着するまで、何年もかかるのではないかと踏み切れません。  仲介した不動産業者に話します。しかし、滞納が始まってしまっているので、最初からの管理費や報酬規定では、受けていただけないようです。  管理を受託すると管理業者が話し合いにでかけ、賃借人の様子を聞いたり、内容証明を打ったり、明け渡しの訴訟になります。最初に手間もお金もかかるでしょう。一ヶ月の家賃程度は、賃貸管理契約の着手金として必要ではないかと覚悟しています。  それでは、その後の管理費や、色々なステップごとの報酬は、どの程度支払ったらよいものでしょうか?  賃借人は、出て行くまで滞納家賃をすこしづつでも、管理業者に払ってくれるでしょうが、これをすべて管理業者に払うかわりに、内容証明や交渉費用、裁判費用をこの支払いからまかなってほしいと考えていますが、どうでしょうか?  しかし、強制執行になって、荷物の保管や、引越し業者の費用、執行官の費用などは、100万円程度かかる場合もあると聞いていますので、これを全額、管理強者に負担させると管理業者は、赤字になって、受託しないでしょう。  管理業者が入ると賃借人は、急にしゃきっとなって、順調に滞納家賃と家賃の不足分を払いだす場合もあります。このままでは、強制執行でほり出されるので、まじめに払ったり働きだすのです。  この場合、いつまでも、解約ができず、滞納家賃が解決しても滞納家賃と家賃をすべて報酬として、賃貸会社に払い続けるのも悔しいと考えています。  どのように提案すれば、よいものでしょうか? 敬具

  • 不動産業者による査定書0

    不動産業者による査定書0  裁判所に対し、賃料減額請求を提出しています。  当方は、20年以上借りている貸し店舗の賃借人です。  賃貸人代理は、私の請求に対抗するための理由として、賃貸人の指定した不動産業者による査定書(1)を根拠に対抗しています。  しかし、不動産業者の提出した査定書は、正しい評価では、無いと考えています。理由は、 1.私が、借りている店舗は、築不詳で木造であること。(1)で上げているいくつかの事例では、築浅、鉄骨作り、または、鉄筋コンクリート作りであること。 2.裁判所に提出してから、6ヶ月以上経過しているが、(1)が、提出している事例のいずれも、貸し店舗として成約できていないこと。 3.(1)は、いずれも、募集の賃料に基づいていて、成約された賃料になっていないこと。事例として、成約事例を挙げるべきであること。  などです。当方が、妥当な事例を挙げて当方の賃料請求が妥当であると説明していますが、裁判所は、意見に食い違いがあると言っていつまでも、実質的な審議に入ることができないのです。  (1)を提出した不動産業者に1.2.3.の説明を求めましたが、裁判中である裁判所から要求があれば、説明するなどと言って、回答を拒否しています。  わたしとしては、このような間違った評価書を提出されたために請求している賃料減額請求をかなえることができず、損害を被っているのです。  (1)を提出した不動産業者に説明を要求して、査定書の変更を要求すること、または、間違った査定書を提出されたために、損害金を請求できるでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 不動産所得の必要経費について

     転勤になったため、自宅のマンションを不動産業者の仲介で貸しています。  賃料収入による不動産所得が20万円以上あるので、確定申告が必要ですが、必要経費に含めて良いものは以下の他にないでしょうか?  ・マンションの固定資産税  ・マンションの賃貸業務を委託している不動産業者への報酬料  ・マンションの修繕費や火災保険料  ・マンションの減価償却費  ※マンションの賃貸収支状況を管理するためのパソコン購入費や   不動作業者との通信費等は必要経費にならなのでしょうか?

  • 自宅競売物件仲介不動産業者の信頼性

     現在、土地、180坪、建坪40坪、築20年、評価額400万円と地方税、住民税等滞納金を含め、800万円、滞納遅延金30万円の実家を、次男である私が、競売落札者の仲介不動産業者である群馬県桐生市の不動産業者から、35%の粗利益をつけられ、購入する話が進められているのですが、仲介業者に進められるまま、住宅ローンを組み、保証人と購入予定の私の必要書類を提出する段どりにまでなりましたが、今現在、仲介業者が裁判所で債権者の競売差し止め手続き、銀行との借り入れ審査確認等を行っている状態で、実印、印鑑証明、私自身が銀行へ出向き、住宅ローンを組みお金の受け渡しには至ってませんが、この不動産業者を信用し委任状を渡していますが、信用して30数%の粗利をふ含めた金銭1200万円を用立てるように言われ支払って良いものなのか、東証一部上場の会社とは伺っていますが、値切れるものであれば値切りたいと思っています。よろしくご指導ください。

  • 不動産の個人売買

    業者を入れない不動産の売買について教えてください。 子供の所で同居になり、 築35年の建物と土地約50坪を処分する方向で、 とりあえず建物だけでも取り壊しをしようかと検討してましたら、 20年来のお隣りの方が、売って欲しいと言ってきました。 建物は築35年という事もあり、価値は0に等しいと思います。 土地の方は、市の人口は減っている方向にあり、 価値はどんどん下がる一方の市ですので、 現金で100万円で売る事にしました。 なにせ古いのであちこち痛んできてたり、 土留めが少しですが斜めになってきていたりと、お隣の方には話はして、 これで良いのか尋ねたのですが良いとの事でした。 お隣の方が法務局で、気心の知れた隣人同士の不動産売買についての 契約書のサンプルや取引の仕方について聞いてきたそうで、 先日、契約書の下書きを持ってきました。 不動産業者を仲介に入れないで売買をする方法、瑕疵など注意点 について教えてください。

  • よい不動産営業マンとは? 

    23歳の公務員♂です。実績次第で高い報酬が得られる歩合制の営業職をしたいと考えてます。 不動産の仲介営業がしてみたいのですが、この仕事で 成功できるだけの人格や才能があるかなんて分かりません。  そこでどういう人がこの仕事に向いてるかのようなこと あるいは買う側から見てどのような営業マンのタイプが魅力的で契約にまで 至るのかとうことを教えて頂けないでしょうか 営業職といっても業界、何を売るかによって適性はかなり違ってくると思うのですが安い商品の訪問販売などによく見れる、セールストークや自分の意見を押すことを無意識のうちにできるようなタイプが向いてるのでしょうか。 そういう人は営業に向いてるようなイメージがありますが それとも高い買い物ですから顧客との信頼関係が特に重要になって 上記のようなタイプが必ず向いてるということでもないのでしょうか 実際に不動産営業に携わってるお方、他の業界の営業経験をなされた方 そして、実際に不動産を購入された方、購入検討中の方 よろしければご意見下さい。 長期間待ってますのでよろしくお願いします

  • 江戸川区へ引越し 地震での倒壊を懸念

    江戸川区へ引越しを考えている者です。 先日、不動産屋へ行き、いい条件の物件があったので、賃貸契約を結ぼうかと考えていますが、木造なのです。江戸川区というのも不安ですが、場所はそこでなくてはならないのです。 詳細を下記に載せますので、皆さんの意見を聞かせてください。江戸川区で木造ってやっぱ危険ですよね? 最寄総武線小岩駅 木造モルタル 築十数年 二階建の一階部分(一階も二階も空いているが、一階の方が格段に家賃が安いので、一階を検討)

  • 不動産取引について

    今度隣地の土地付き空き家を購入する話があるのですが、売買価格のことで悩んでいます。 親しい間柄ですので、相対?というのでしょうか、直接の売買で、登記など司法手続きは行政書士に依頼したいと意見は一致しています。 上物は築35年前後の木造2階建で取り壊しが前提です。 所有者の方が遠地なので、こちらで何とか手配を・・、と相談を受けましたが 売買価格としては 1.更地としての評価額を支払う 2.上物の解体整地費用は売り主が負担する 3.行政書士費用は売り主が負担?、それとも買い主の負担? 4.売買価額はその地域での相場があると思うのですが・・・、   路線価を基準として何倍するとかの、一般的な目安のような物はあるのでしょうか。 5.これらについて、法的な定めがある場合はどんなことがありますか。 6.例えば不動産屋さんに仲介を依頼したら仲介料の目安はどれくらいか?(取引額の何%とか) こういった事に詳しいか、ご経験のある方々にご助言をお願いいたします。

  • 「不動産鑑定士の評価額で買う」とは

    親戚(建設会社と住設会社勤務経験ありの方)に 自宅を売る事を検討していますが 親戚から 「不動産鑑定士に(こちらが)依頼する様に」と 「鑑定士が算出した評価額で買う」 と言われております。 当方は、不動産の事に関しては 全くの素人です。 普通は、自宅を売るとなれば 不動産業者に査定をして貰い こちらの希望額と折り合いをつけて 販売するのかと思っていました… 正直、不動産鑑定士に依頼した場合の こちら側の負担金額を知り 戸惑っております。 そこで、お尋ねしたいのですが 1、あえて不動産鑑定士による評価額で買うと 言う親戚の真意をどう推察されますか? 2、不動産鑑定士の評価は、不動産業者の査定 の様に、 例えば倉庫付きだからとか ウッドデッキやロフトやカ‐ポ‐ト付きだからとか 築年数の割には保存が綺麗だからとか その様な要因を加味して 評価額をあげてもらえるものなのでしょうか? 自宅を売買する場合には 不動産業者に査定して貰うのが一般的で 不動産鑑定士に評価を頼む事は あまりないとネットで知って なぜ親戚から、あえてその様な事を言われるのか 困惑しております。 しかも、不動産業者が仲介せず 親族間で売買する事も不安です(^-^;

  • 中古住宅購入にあたって ローン控除

    このたび 7月末に 中古住宅を購入することになりました。物件としては 木造でS57.5に 新築完成した ふるい建物になります。 住宅ローン控除が 新しく改正されましたが 木造の場合は S57築では 無理だろうと 不動産仲介業者に言われましたが いろいろと調べても いまいち判りません。 無理なのでしょうか?? せっかく気に入って購入する 物件ではありますが もし、ローン控除で、税金が帰ってくるならば それに越したことはありません。 詳しくわかられる方に教えてほしいのでよろしくお願いいたします。