• ベストアンサー

室内に池を作りたいのですが

こんにちは。 よくレストラン等で見かける噴水(水は噴出すと言うよりも湧き出すイメージ)や池を戸建住居内に作りたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

既製品の池とポンプをご自分で設置されるにしても、 排水とポンプの電源は新築工事で用意してもらわないといけないですね。 排水を取っておかないと、水を取り替えたいときには全部くみ出さないといけなくなりますし、電源を用意しておかないと、コンセントからポンプまで、電気コードが床の上を這ってしまいますから。 また、水は蒸発しますので、補給水のことも考えておかなければなりません。これはバケツかホースで対応できるかな? 問題はテラス部分の床が何で出来ているか、ですね。 木下地であれば、床下にもぐり込んで配水管の接続などの作業もできるというメリットがありますが、念のため補強を入れておいてもらった方がいいでしょう。 ポンプを床下に設置するのであれば、電源も床下に。ポンプ設置位置の直上に床下点検口が必要です。 コンクリートであれば荷重的には問題有りませんが、床下で作業をすることはできないと思った方がいいでしょう。排水管や循環のための配管も先行して入れておかなければなりません。この場合は床上の水槽との接続が面倒ですね。釜場をつくっておいてもらった方がいいかもしれません。 FRP製の水槽を床上に置くのであれば、外側の縁も化粧済みの既製品が有ればいいのですが、ちょっと思いつきません。造作でつくるとなるとコンクリートブロックで囲み、モルタルでしごいてタイルを貼る、といったイメージでしょうか? 曲線ですと大変ですし、天端の処理も悩ましいところです。 床に水槽を落とし込む場合には、新築工事との取り合いが発生しますので、事前に施工者とよく打合せをしておく必要がありますね。 あまり参考にならないかもしれませんね。ごめんなさい。

noboryu
質問者

お礼

やっぱり自力って言うのは難しいんですね。 出来るだけ手がかからない方法を検討してたのですが、もう一度検討してみます。色々とありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shakereds
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.4

水槽じゃなく池ならば凄い湿気になるんじゃないでしょうか? 壁などに何か支障がでそうな気がしますがどうでしょう。 新築時に1Fロビーに一坪ほどの畑を作った住宅がありました。 現在はどうなってるかわかりませんが、当時の大工さんや クロス屋さんは「絶対に湿気で家を壊すぞ」なんて言ってたのを 思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29549
noname#29549
回答No.2

最近は、ホームセンターなどで池に似せた水槽等があります。(小さい中庭などで使用する物)素材は、曲線で石風に似せた軽素材製品です。水を濾過して湧き出す装置なども別にあると思います。設置した回りに玉石や造草などで、雰囲気もでると思います。

noboryu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

補足願います。 これから新築ですか?リフォームで池をつくろうとされているのですか? 建物の構造は何ですか?木造ですか?鉄骨造ですか?鉄筋コンクリート造ですか? 池をつくろうとしている部屋・場所は具体的にはどこですか? 1階ですか?2階以上ですか? リビングですか?玄関ですか?それともほかの場所ですか?

noboryu
質問者

補足

早速ありがとうございます! 補足ですが、 新築ではありませんがリフォームをする予定はありません。構造は木造です。池は1階のインナーテラス(床はタイル敷)に作りたいと思っています。 単純な考えで、例えば既に完成された商品(タイルや石素材のもの)を単純に置くというのは無理なのでしょうか?循環式ポンプを付けるとか・・。 出来るだけ費用がかからず自分で出来ればと思っています。 アドバイスの程よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 池の鯉が死にます

    池に鯉+金魚を飼っているのですが、昨日・今日と立て続けに2匹死にました。(その前から金魚など大量に死んでいます。) 5月に入ってから水変えをしたのですがダメでした。 水温が上がってきたのか水に白い泡みたいなのが出ています。 ろ過をしながら、水も噴水状態で出しています。 どうしたらいいのでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。

  • 池のあるレストラン

    大阪のホテルを探しています。 ホテル内のレストランに池があるところはあるでしょうか。 レストラン内でも、レストランから見える庭の池でもいいです。 宜しくお願いします。

  • 噴水や池などに投げ込まれた小銭Part2(誰のものになる?)

    先日「噴水や池などに小銭が投げ込まれているのは何故?」という内容で質問した者です。 おかげさまで6名様から回答があり、「トレビの泉伝説を日本国内でもやっているんだろう」ということで納得しました。 しかし、ここで新たな疑問が・・・。 →噴水や池などに投げ込まれた小銭の所有者は誰になるのでしょうか。

  • 庭の池の作り方

     長期間手入れをせず、放置していたため、庭の池に多くの藻がつき水も濁っています。今回池をきれいにする方法としてお尋ねします。  池は、5.0m×2.5mくらい、その周りを大きな石とコンクリートで固められています。昔は、大きな鯉もいて、ポンプを使い浄化、水の入れ替えも年2回くらいしていました。  今回は、水をきれいに保つため、砂を入れ平らにし、その上に池シートを敷く方法を考えています。浄化装置も新しくします。何かよいアイデアなどいただければありがたいです。また、石の苔や藻をとる方法をあわせて教えていただけませんか。

  • 噴水や池に投げ入れてるお金って

    よくお年寄りが噴水や池に投げ入れてるお金って、何の為?神様をまつってる?まさかねえ、トレビの泉でもなかろうに。子供に聞かれ困ってます。トホホ・・。

  • 池の水藻をなくしたい

    敷地内に無駄に大きな池がある会社に勤めるものです。 かなり大きな池があって、この池をきれいに保ちたいと思っています。 ただ、まめにメンテナンスするには明らかに人手が足らず、しかし事情があって埋めるわけにも行かない池で困っています。 水は井戸水から循環させているのですが、特にこの時期は水藻の発生がハンパではなく、落ちてくる落ち葉と合わさってきれいにするには大変な労力がいります。水を抜いて底をブラシでこすって藻を落とすとそれなりにきれいにはなるのですが1ヶ月もすると元の状態に戻ってしまいます。少しでも水をきれいにしようと魚は池から出しました。しかし、水鳥が遊びに来る池なので、次亜塩素酸などの水藻を殺す薬物も多用したくはありません(当然多用するには費用もかかりますし)。 蚊なども大量発生するので困っています。この水藻をなんとかする方法ってないものでしょうか?

  • 池の水

    家の裏に1坪ほどの小さな池を作って鯉とかコメットとか飼っています。 朝とか、土日とかに優雅に泳ぐ姿で癒されていますが、この前池の中を久々に掃除すため入ったら水がとっても臭くなっていました。勿論同じ水をポンプで循環させるだけですから仕方ないでしょうが、なにか臭くならない方法とかありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 池と家相

    庭に池を作りたいと思っています。 といっても、1m前後のビオトープ成型池なんですが。 ところが知人から、「庭に穴を掘るのはよくないから掘らずにそのまま置いた方が良い」と言われ気になっています。 そもそも池を作りたいのは、少しでも庭を明るく美しくしたいからであって、成型池をそのままおくのはいかにもブサイク。 で、いろいろ調べていたら、「水は財運を呼ぶ」とあったり「庭に池を置くこと自体が凶」とされていたりと、まあ情報がマチマチで頭が混乱してきました。 「風水」=「家相」とも限らないようですし。 風水や家相だけで決めるつもりもありませんし、そもそもこのサイズを「池」と認識すべきかどうかも分かりませんが、生き物を飼うつもりなので、一度設置したら簡単に撤去もできません。できればそういうところも押さえて気持ち良く設置したいと思っています。 ということでアドバイスを頂けたら、と。 家屋は敷地の北側に鉄筋コンクリート造で、庭は南側。5mx8mくらいでしょうか。庭の西側には2段の花壇。 門は東側、玄関扉は南向き。 設置予定の成型池は長さが1m、深さ50cm程度。 フィルターポンプ(できれば噴水タイプ)を使いますし、手入れもする予定なので、淀むということはまずないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 池に落ちて水に濡れずに上がって来られるか?

     池に落ちて水に濡れずに上がって来られるか?   水はあります。  水も比喩として 考えることになるとは思います。  これを問います。

  • 噴水や池などに小銭が投げ込まれているのは何故?

    噴水や庭園の池などに小銭が投げ込まれているのをよく見るのですが、どうしてなんでしょうか。 先日などは、東京ディズニーランドの「ビッグサンダーマウンテン」の入り口にある水車にもたくさんの小銭が入っているのを見つけました。 なんでそんなことをするんでしょう? そんなわけで、この不思議な風習(?)の謎をご存知の方、私のたわいもない疑問を解いて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう