• 締切済み

かたづけ、掃除をめぐる母親との衝突

一緒に暮らしている自分の母親が、そうじやかたづけが、ガサツで困っています。 という自分も親譲りのガサツな性格でして(笑)、掃除や片づけは得意ではありません。 もっとも、母も家事を放棄したりさぼってるわけでもなく、けっこう頑張ってると思います。でも、片づけが下手なのです。 ですので、家のあちこちにいろいろなものが散乱しています。 そんな生活環境にどうしても我慢できなくなり、片づけ方をネットや本で調べて実践しています。何をどこに置くかを決めたのです。 しかし、家事を一応仕切ってるのは母なので、衝突が多々ありますし、母は自分がやってるルール作りの価値がわかってないようで、協力的ではありません。 そんなガサツな母親に苛立つことも多いです。つい、イラ立って、怒鳴ってしまうこともあります。 無用な争いを避け、円満に行くようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? 質問を簡単にまとめると以下の2点でしょうか?? 1.ルールを家族にうまく周知する方法 2.母との関係の築き方

みんなの回答

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.4

こんにちは。 1.お母様はそのルールに賛成なのでしょうか。質問者様が一人で盛り上がって作成されているのなら押し付けられてる感がお母様にもあるのではないでしょうか。 おく位置にしても人によってはそこはいやとか使い勝手が。。とかあるのではないでしょうか。家事を仕切っているのがお母様なら基本はお母様主体で使い勝手を考えられてみればよいのではないでしょうか。 2.何の説明も、同意もなしにはい。今日からこのルールって言われても協力する気にはならないと思いますし、家事をしてるのは私よ。なんて反発心をもってしまうと思います。 もしかしたらお母様にもルールがあったのかもしれません。 心地よく暮らせないのならルールに価値なんてないとおもいますよ。 ルールつくりに縛られず、お母様と暮らしやすい方法を話してみるといいと思います。 それか、ルールを決めてどうしてもって言うのなら、家事を質問者様が主体でするべきではないでしょうか。 生活はどちらかがあわせる必要があると思っていますので、あわせるのは気になるほうというのが我が家のルールです。 たとえば部屋が汚い!!と思ったら気がついた人が掃除をする。とか。 それでいやだと思っていない人に怒ってもそれは価値観の押し付けになるのかなーと思ってますので。 私もぐうたらな性格ですが、ところどころここじゃなきゃいやだ。と自分の中でルールがあります。 主人には一応伝えますが、半分も覚えてないのではないでしょうか。 どうしても触られたくないところに関しては自分の管轄と思いあーおいといて、後で片付けとくって感じで私が片付けます。 他は別に気にしてもしょうがないです。違うように入ってても気がついたときに直すのみ。 主人のものに関しては、ここの場所、部屋ならお好きにどうぞって本人に任せます。だから責任も本人。 ものがなーいなんて騒いでてもしらんぷりです。

noname#47050
noname#47050
回答No.3

ルールが厳しすぎるのだと思います。突然ガラッと変えずに、最初はちんまりとしたしょーもない所から始めるのです。2年かけて何とかするイメージで。

回答No.2

自分がやってるルール作りの価値がわかってないようで,というところが何様な気がします。 ネットや本で仕入れた適当な知識で命令するようなことをしてるから円満に行かないのでしょう。 ルールというのはあなたが作って他人が遵守するのが当たりまえなのですか? きっちり話し合って相手に納得させた上でないと意味がないでしょう。 無用に争いを引き起こすやり方を改めるのが簡単です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

男性ですが、私なら、お母さんに 明日(または今週)の「片付けは私に任せてください。一度で結構ですから、私流でキレイにしたいのです。お願いします」 と言います。 このように一度、自分流の流儀でキレイにし、それが認められればすべて丸く収まります。 結果が全てです。

関連するQ&A

  • 母親が・・・

    母親がほとんど家事をしません。 母は専業主婦です。 料理・洗濯・掃除どれもまったくしないというわけではないんです。 料理もしますが、作るものは同じメニューばかりで決まっている上、ほとんど買ってきたものが中心です。たまに料理をしても後片付けは次の日か寝る前にしています。 洗濯もしますが、日陰干しのマークがあるにもかかわらず、そのまま干してTシャツが色落ちした事もありました。 掃除もしますが、居間は散らかり放題で6畳ある部屋に家族3人座るのがいっぱいです。居間にはいろいろなものがあり、整理整頓が出来ていないのでよく物をなくして、爪切り耳かきはそのたびに買うので山ほどあります。 上げれば山ほどありますが、どうにか家事をさせるために自分も少し掃除をするようにして、自分の部屋から始めて居間も掃除を少しするようになったんですが、母は「掃除は任せた」といい一向にやろうとはしません。 仕方が無いのでもうすこし家事をちゃんとしてほしいというと、「家政婦でも雇ったら?」「あんたが結婚するときには料理もしてくれるお嫁さんをもらったら?」と開き直ってこられます。 父親とも離婚話が今まで何度か持ち上がり(最近はなんとかなってます)、またお金の管理も適当で、家計簿なども3日坊主のため、借金が膨れ上がっていました。最近、宝くじがあたりなんとか埋め合わせができたようですが、私もこれから大学に進学することになるので心配がつきません。 さて長くなりましたが、母になんとか家事を少しでもやってもらいたいです。どうにか家事をやる気になるようにさせるためにはどうすればいいでしょうか?

  • 洗濯 掃除 何もしない母親について

    母親が記憶のあるときからずっと親は家の中の掃除をしないでごみまみれで洗濯物やいろんなものが散乱しています。母親が家に友人を連れてくるときは1日かけて家の中を掃除しているようですが2週間ほどで元に戻っています。まった洗濯もほとんどしてくれません。あきれて私が自分の分を洗濯しようとしたら決まって「やっとくから触らなくといい」といい決まってやっていません。また晩御飯をあんまり作ってくれません。作るときは作るのですが大半出前か父親が弁当を買ってきてそれを食べています。また私が学校が休みの日に昼食を作ってくれたほとんど記憶はありません。また使った食器を洗っている姿はほとんど見たことがありません。たまに父親がします。 母親は仕事をするわけでもなく家で一日中パソコンでネットをみていたりしています。私と父親が主婦らしい生活を送れと常にいうんですが無視されます。また母親に「病気じゃないのか?」というと「そうよ。たぶん病気よ」開き直られます。 これは質問どうこうではなく私がしっかりしないといけないのでしょうか?私は甘えてますか?

  • 母親のことで悩んでいます。

    既婚、臨月の初産の妊婦です。 私もワガママで負けん気が強いところもありますが、母と衝突する度に少しずつ言葉を選んだりのみ込んだりして、慎重に発言をするようになりました。 母は普段は明るく仕事も家事もこなす頑張りやさんですが、一度怒らせるといつまでも根にもって事あるごとに掘り返してきます。何年経っても同じことを繰り返し嘆き、話はどんどん膨らんでいるような気さえします。 父も母の性格を嫌な程分かっているので、いざというときには一喝しますが、それまでは余計なことは言わず黙っているタイプです。 自営業で外での付き合いが限定されていることや家計も余裕がないため気分転換がうまく出来ていないことも理由にあると思います。 私が早産の恐れがあったため母に言われるがままに産前から5年振りに里帰りしたのですが、1週間しないうちに「産まれそうにないなら普通に生活できるんじゃないの?かえれば?」と何度も言われました。出産のための入院道具や身の回りのものなどを運び、アパートも留守にするための片付けをし、主人の実家から私の分の世話代として生活費を頂いたり、やっと生活が落ち着いた頃でした。 ただ世話になるのではなく掃除や食事の支度など出来るだけのことをしたり、母の話し相手になったり懸命に努めたつもりでした。その甲斐あってか母との衝突もなく、前よりもシックリ感じていました。なのになぜそんなことを急に言い出したのか、何が目的なのか理解できません。 「来い」と言ってみたり「帰れ」と言ってみたり。 そんな母親とでも理想的な関係になれる日がいつか来ると思い、結婚してからも気をつかってご機嫌取りをしてきました。 今回、母が暇潰しのような感覚で私を試して言っているのか、振り回して楽しんでいるのか、孫が産まれるまで私が目障りなのか、考えても分からず精神的に弱ってしまい主人と相談の上、産後まで実家にお世話になることをやめました。 荷造りをすると「しばらくしたらまた来れば?」と言われ、ますます訳がわかりませんでしたが、情緒不安定になっており泣き出してしまいそうで理由も聞けませんでした。 嫌でも母親です。産後もお世話にならなければならないし、世間の親子のようにもっとうまく付き合いたいです。 ただその都度落ち込んでしまうのも辛くて、どうしたらいいのかわかりません。

  • 片付けができない母親

    父の死を期に母親と同居しましたが掃除してもしても野菜などを食べきれないほどもらってきて、腐っても捨てさせてもらえず、(カビだらけ、ぐちゃぐちゃになれば捨てても文句は言われません) 片付ければ片付けたところに物を置く(大量に車から降ろします。) 子供が産まれさすがにもう無理になったのと、私がいなければ自分でなんでもやれるのに私がいるために何もやらないと毎日言うので家を出ました。 でも私が家を出てやっぱり家はゴミ屋敷です。 毎日のように「夕飯なーに?」と聞いてきます。自分でやって欲しいのでほとんどあげませんが、、 兄弟が県外から帰ってくるたびに「片付けてほしい」と言うと「片付ける!うるさい!」とキレるくせに結局片付けはしていなくて、我が家に泊まらせるしかなく…もううんざりです。 愚痴になってしまいましたが、、、 母は何を言ってもやるやると言いながらやりません。 やらなかったことを攻めると、 「知らない」とシラを切ったり 話をそらしたり、帰ってくることなんて聞いてない!とあからさまな嘘をついてみたり。 強行突破で物を捨てれば何年も何年も文句を言われ続けもうどうしたらいいのかわかりません。 そこで質問なのですが 1こういう場合どうにかして本人を最低限片付けさせる様にはできないのでしょうか? 2家は45坪くらい、床に物が散乱しているのですが業者に頼んだ場合いくらくらいかかるのでしょうか? 3どうにかこの状況を改善する方法はないのでしょうか? 4今は家中がカビ臭いのですがどうしたらいいのでしょうか涙 私は実家のすぐそばに家を建てましたが 県外で頑張っている兄弟(5人もいます)の実家がこの状態ではあまりにも可哀想で… 母本人も決して居心地がいいとは思えないし… どうしていいのかわかりません… 体験談やアドバイスあったらよろしくお願いします。。

  • リバウンドしない片付けのコツ

    リバウンドしない片付けのコツ、何かないでしょうか? 掃除をしても、気が付くといつも部屋が散らかってしまいます。 物が散乱していない、スッキリとした部屋で生活がしたいです。 皆さんが実践している片付けのポイントありましたら 教えていただけないでしょうか?

  • 家の掃除、家族の反対、何故?

    20代の男です。 社会人になり実家から離れ一人暮らしをしてました。 この度、実家に戻るのですが・・・汚いんですよ!家が! 自分も実家暮らしの時は噛んだティッシュを丸めて そこらにポイッ、脱いだ服も脱ぎっぱなし、漫画も読んだら読みっぱなし と片づけが出来ない人間だったのですが一人暮らしをしてから 人並みに片づけをする人間に変わりました。 それで改めて実家を見ると汚いんですよ。 そこ等に物が散乱して、いや~もう本当。 師走という事もあり大掃除を一人で始めたのですが何故か家族が 反対を・・・ 自分は勝手に兄弟・親の部屋に入って片づけをしてる訳ではなく 居間・風呂場・通路などの共同場所を掃除し 散らばってる各自の物は各部屋の前に置いておくよと了解を取って 掃除を始めたのですが 妹いわく理解が足りないと・母親いわく勝手に掃除するなと 共同場所のゴミを捨てて綺麗にしてるだけなのになんで文句言われるのか判りません。 各自の物を勝手に捨てたりなどしていないのですが・・・

  • 母親の偉大さについて

    私は今大学生ですが、母親の偉大さに気付き、自分も誰かに感謝されたりするような大人になれるのか不安に思うことがあります。 私の母は仕事をしながらも家事のほとんどは母がこなしており、気配りも忘れずいつも私を心配してくれています。母としては当然なのかもしれませんが、感謝してもしきれず自分が母のために何もできていないことが情けなく思います。 なのでこれからもっとしっかりして母に恩返しできるようになりたいです。 そこで質問なのですが、大学生の私がやるべきことは何か、アドバイスいただきたいです。みなさんが実際に母親のためにすべきだったと思ったこと、しようと思っていることなども教えていただけると嬉しいです。 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • 最近うちの母親が家事をまったくしません

    最近うちの母親が家事をまったくしません かと言って働いてるわけでもなく、ずっとテレビばかりみています どうすれば母親に家事をさせることができるでしょうか? もしいいアドバイスがあればよろしくお願いします ちなみにですが家事をしないレベルで言うと最悪です 掃除はもちろんトイレ、お風呂、水回りは一切しません 洗濯は3日に1回程度で料理に至っては惣菜が出ない日はありません 母は料理していると言いはるのですが、味噌汁とご飯程度です 私も勉強のあいまに家事をしてますが、上から泥をぶちまくように母は汚していきます ホントにどうすればいいでしょうか

  • 母親との接し方について

    私は、30歳独身の女です。恥ずかしながらまだ実家で暮らしています。 今日、母を大変怒らせてしまいました。理由は、最近風呂の浴槽が汚れているのが気になっていたので母が浴槽を洗ったあとに、私が洗っていたところを見られたからです。(母が洗った後でもキレイになってないようだったので。)家事はほぼ何でも母親にしてもらっているので、母に「汚れてるよ!」などと言うと気を悪くするだろうと思い、母に気づかれないように洗っていたつもりでした。しかし見つかってしまい、「人が掃除したあとに、同じ場所をするとか小姑みたいなことして」と言い、ひどく怒って、出て行きなさい、と強く言われました。 私は、正直まったく悪気はなく、ただキレイなバスタブに入りたかっただけでした。母がとても怒ったので、口答えすることは一切せず、「怒らせようと思ってしたわけではないし、気を悪くさせるつもりはなかった。傷つけたなら謝ります。ごめんなさい。これからは気をつけます。」と言いましたが、「絶対に許さない。出て行きなさい。」と言われ、母は、明日の私のお弁当に用意したおかずを捨てているようでした。 母と二人暮しをしていて(父は私が中学生の頃に他界しており、姉は一人暮らしをしています。)、以前もよく母を怒らせて出て行け、と言われたり、謝っても口を利いてくれないこともたまにありました。その時は時間が解決したり、姉がたまたま実家に帰ってきたりして自然と普通に会話するようになっていましたが、正直今回このくらいのことであんなに怒るとは思いませんでした。私も若い時はいろいろ口答えもしていましたが、今は昔に比べれば親のありがたみを理解していますし、感謝しているので母に立てつくようなことは言ったりしてません。 母は、仕事は今はしておらず、交友関係もないので、毎日話すのはほぼ私だけです。母の生活の範囲は狭く、私との関わりが生活の多くを占めていると思います。母からしてみれば、自分は30にもなった娘の為にいろいろしてるのに娘は全然感謝していない、と思っているのかもしれません。自分はお手伝いじゃない!!とよく言います。私は、しなくていい、と言っているのに、母は全部してくれてるので好意でしてくれてるのかと思い甘えていました。 掃除や家事を手伝えば、許してくれるのでしょうか? 家を出るにしても、今すぐには出れないし(家を探さないといけないので)、険悪な状態で出るつもりは私はありません。 確かに、いい歳超えて、60過ぎた母親に何でも任せているのは恥ずかしいことだと思いますが、私も外で仕事して帰ってきて、良かれと思ってしたことで憤慨されて、とても疲れてしまいます。謝っても許されない程、私はひどいことをしたのでしょうか?正直謝っても無視されたり、怒られると、どうしてよいか分かりません。 今後母親とどう接したら良いと思いますか?アドバイスお願いいたします。やはり、早いうちに一人暮らしを始めた方がよいでしょうか?精神的・経済的な自立の為にも。

  • 掃除できない義母。

    義母が掃除が全くできない人です。 私は最近、結婚したものです。 結婚してからダンナの実家の居間やキッチンに入ったのですが ソース(私の母が持たしてくれたおみやげの)が転がっていたり、 古新聞が山積みになっています。 足元を見ずに歩けないくらいものが散乱しています。 収納する棚も使いこなせていません。 トイレやお風呂場もほこりっぽいし、家全体がものにあふれかえっています。 義母のことはキライじゃないけど、とても汚い、散らかった家はキライです。 私は掃除がわりと好きなほうですが、もうお手上げのレベルです。 仮に私ひとりで掃除しようとしても1日や2日では終わらないと思うし すぐに散らかすと思います。 以前、妹の洋服が散乱していたので一緒に片付けましたが、2週間たったくらいに 実家に行ったら元あった以上に散らかってました。。。 自分の親なら「おかあさん!掃除しないとだめだよ!!」 と強く言えますが、義理の母だからそんな風に言えないし。。。 どうしたらいいでしょうか。。。

専門家に質問してみよう