• ベストアンサー

エアーコンプレッサーのモーターの配線

eikawaの回答

  • eikawa
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

通常、電動機胴体部分に色別結線図が記されていますが、ありませんか? 駆動方式は1つではないので・・・それともメーカーに問い合わせをしてみては如何がでしょうか。

関連するQ&A

  • エアーコンプレッサーのモーターコンデンサーについて

     兼松日産農林KP-950というエアーコンプレッサーですが空気圧力がかかるとモーター再起動が出来ません。(エアーを抜くと動きます)コンデンサーの容量抜けだと思いますがコンデンサー表示は 200WACと型番らしき数字だけです。 このメーカーは既にマキタに組み込まれたようで近くのマキタ製品販売店に問い合わせましたが解からないという返事でした。  そこでお尋ねしたいのは このKP-950はモーター950w 13Aと書かれておりますので、そこから適正値に近いコンデンサー容量が解からないものかとお尋ねする次第です。 100v 60Hzです。 宜しくお願い致します。

  • 三相200Vエアーコンプレッサーの配線・モーターの回転方向

    中古でフジのWー33、三相200V2,2kwの大きなコンプレッサーを入手しました。 配線をつなぎ始動しますが3本の線の左右を入れ替えるとベルトの回転方向が変わります。いずれもエアーは溜まるのですが、多少エアーの溜まる時間が異なるような気がします。 正規の回転方向はモーター側から見て、右回り?左回り?どちらが正しいのでしょうか?? 分かる方よろしくお願いいたします。 また2気筒なんですが気筒部の丈夫に小さいレバーのようなものが付いていますが、これは何のための物なのかもお分かりの方いましたらよろしくお願いいたします。

  • エアーコンプレッサーに詳しい方教えてください

    三相200V2馬力日立コンプレッサーについてですが、 エアーは設定圧力通り9.5でモーターは停止します、 エアーを使って6.5まで圧力が下がってくると再起動しようとモーターのスイッチは入るのですがモーターは唸るだけで回りません、 エア-圧が3程度まで落ちると問題なく回り9.5まで上がります Vベルトを外してみるとモーターは正常に回転していますが、エアー圧が6.5の状態ではシリンダーのプーリーを手で回そうとしてもビクとも回りません、エアー圧が3程度になると手でプーリーが回せます 何が故障しているのか解る方居ましたら教えてくださいませ、

  • コンプレッサーのモーター交換して使いたいのですが

    3相200Vのコンプレッサーのモーターの無い物を手にいれましたが これを手持ちの3相200Vの1馬力にモーターに交換して使う事が出来るでしょうか?元の仕様は2馬力でした。アンローダー式です。プーリーの径を半分位の物に交換すれば時間はかかるけれど使えると思うのですが。モーターは連続に回転しているので不具合が出るのでしょうか?エアーの使用量が少なければ1馬力のコンプレッサーと同じと思えるかな?モーターが焼けるなんて事があるのでしょうか?などと思い質問させて頂きました。

  • エアーコンプレッサーについて

    中古で購入したベビコン2馬力の圧縮機が三相200Vの配線を逆に繋いでしまったら逆回転してシリンダーが割れて壊れてしまったのですが、ネットオークションでジャンク品のコンプレッサーを購入して圧縮機のみを移植しようと思っているのですが、もし1馬力か3馬力用の圧縮機を2馬力のモーターの付いたコンプレッサーに移植した場合どういう変化があるのでしょうか、

  • 【自動車のモーターの話】自動車のモーターに使われて

    【自動車のモーターの話】自動車のモーターに使われている電動機って直流電動機ですか?交流電動機ですか? 直流電動機なら、 1.直巻電動機モーター? 2.分巻電動機モーター? 3.他励電動機モーター? 交流電動機なら、 4.同期電動機モーター? 5.誘導電動機モーター? 誘導電動機モーターなら、 5-1.単相誘導電動機モーター? 5-2.三相誘導電動機モーター? どのモーターが使われているんですか?

  • モーターの配線

    日立 INDUCTION MOTOR TYPE EFOU-KY 100V 250Wのモーターに、抵抗器ってつけれるのでしょうか? もし、つけれたとしたら配線はどのようにすればよいのでしょうか? ちなみに線は、赤、黒、青、黄の4本あります。

  • 単相モーター 正転 逆転 切り替えのスイッチ

    こんばんわ 単相モーター 0.75 1馬力なんですが 配線のつなぎかえで正転、逆転ができるのですがスイッチを使って切り替えができるやり方わかる方、お教え願えませんでしょうか??配線は3本で黄色、青+黒で正転!黒、黄色+青で逆転します。三相は商品としてありました。が、単相は難しいようです。

  • 100V家庭用エアーコンプレッサーについて

    4・5年前から使っている、家庭用100Vエアーコンプレッサーなのですが、 エアーが規定圧に達する前に回転が止まってしまいます。 放っておくと、リトライして回転しようと(セルを回すような感じ?) ボヒボヒ言って止まり、うまくいくと何事もなかったように充填し始めます。 モーターの起動用に失敗しているのかと思い、メーカーからコンデンサ を取り寄せて交換しましたが、あまり改善していないようです。 20リッターの予備タンクを直列につないでいるのが悪いのでしょうか? それとも、ピストンがおかしくなっているとか…?(オイルを変えても同じでした。) 電源は壁コンセントから直で取っていますし、ブレイカーが落ちるということもないです。 コンプレッサーはAIRTECエアコンプレッサーACP-1125というものです。

  • 【鉄道・電車のモーターの話】鉄道、電車のモーターに

    【鉄道・電車のモーターの話】鉄道、電車のモーターに使われている電動機って直流電動機ですか?交流電動機ですか? 直流電動機なら、 1.直巻電動機モーター? 2.分巻電動機モーター? 3.他励電動機モーター? 交流電動機なら、 4.同期電動機モーター? 5.誘導電動機モーター? 誘導電動機モーターなら、 5-1.単相誘導電動機モーター? 5-2.三相誘導電動機モーター? どのモーターが使われているんですか?