• ベストアンサー

エアーコンプレッサーのモーターコンデンサーについて

 兼松日産農林KP-950というエアーコンプレッサーですが空気圧力がかかるとモーター再起動が出来ません。(エアーを抜くと動きます)コンデンサーの容量抜けだと思いますがコンデンサー表示は 200WACと型番らしき数字だけです。 このメーカーは既にマキタに組み込まれたようで近くのマキタ製品販売店に問い合わせましたが解からないという返事でした。  そこでお尋ねしたいのは このKP-950はモーター950w 13Aと書かれておりますので、そこから適正値に近いコンデンサー容量が解からないものかとお尋ねする次第です。 100v 60Hzです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

配線が細くて圧力ありの再起動時の負荷電流で電圧降下、起動不能の可能性が大きい、太さ・最短等の工夫をする。 使用されているコンデンサーを見れば容量等は解かります。 富士電機の資料によると750Wで始動時400μ、運転時100μの値です。 http://www.jesk.co.jp/product_search/fuji_motor/pdf/all1.pdf

Ruhaketa3
質問者

補足

 たびたびの回答ありがとうございます。 富士電機の資料拝見いたしました。  他に次のような資料がありました。これによると100v1.1kw 60hzで100μFとなっております。 進相用コンデンサーとモーターコンデンサーとは異なるものですか? よくわかりませんので教えていただけたらありがたいです。  http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/naisen/images/08-j.pdf#search='進相用コンデンサ'     それと、使用されているコンデンサーは200VAC という文字以外には容量を示す数字はありませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.5

「以前は正常…」が新情報、コンデンサー交換で対処して下さい。 容量は小さい値から並列追加で必要値を得て下さい。

Ruhaketa3
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございました。 コンデンサの並列については今しばらく考えようと思います。

回答No.4

モーター用コンデンサーで括り進相用は意味合い説明的呼称で同一です。 先述の起動用、運転用と役割分担使い分けも同様です。 使われているコンデンサーの静電容量は表示されていないので富士電機の資料を参考にするかルートを通じKP-950について問い合わせて下さい。 普通はモーターに表示されていてこの様な場合の対応に備えるのですが設計意識レベルが低いと省かれてしまいます。 先述の再起動時電圧降下に対する対応をして下さい。

Ruhaketa3
質問者

補足

 再起動時電圧降下についてですが以前は全く問題なく再起動していたのですが配線の太さや長さを換える必要がありますでしょうか。  資料の一方は100v60hz 1.1kwで100μf 一方は750wで400μf  5倍もの差がありますがどちらを参考にして良いものなのか・・・ ご意見をお願いします。

回答No.2

圧力検出に関わる制御系の問題です。 末端では対応意識が無い事もあります。 メーカールートhttp://www.knn.co.jp/company/honsya.html 購入ルート等、責任意識の高い方から当たって下さい。

Ruhaketa3
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 設定圧力から圧が下がるとモーターは回転しようと『グ~グググ・・・』と音がしますので圧力の検出は出来ていると思います。  ネットにて色々な記事を探してコンデンサーの容量低下が原因だろうと考え質問をした次第です。   **以前に井戸ポンプのコンデンサーが破裂した時に中古のコンデンサーを2個並列(容量が足りなかったので)にして使った事がありましたので容量規格が解かればどうにかできるんじゃないかというふうな勝手な思いですので違っているならお教え願えたら幸いです。  メーカーの兼松は存在はしておりますがコンプレッサー部門などはマキタに移転しているようでしたのでマキタに問い合わせてもらいましたがコンデンサーの規格は不明という返事でした。

回答No.1

取り扱い上の問題はありませんか? 「設定圧力に達するから自動停止」と読み取れます。

Ruhaketa3
質問者

補足

設定圧力に達すると自動停止しますが、正常な状態はエアーを消費して圧が低下すると起動して設定圧力までもっていきますが、エアーを抜ききらないと(圧力を0)起動できない状態です。

関連するQ&A

  • エアーコンプレッサーのモーターの配線

    動かないマキタのエアーコンプレッサーを譲ってもらいました。 配線は外されていて、モーターが回転しません。 モーターの配線が3本あり配線方法がわかりません。接続方法を教えてください。 分かっていることは次のとおりです。 ・単相100Vで750Wのモーター ・単相誘導電動機とマニュアルに書いてありました。 ・コードの色は青・黄・茶の3本です。 テスターで確認する方法など教えてください。

  • モーターのコンデンサー交換

    モーターのコンデンサー交換 ノンオイルタイプのエアーコンプレッサーが電源スイッチをONにしても うんともすんとも言わなくなりました 使ってる途中ではなく、ある日突然!です。 モーター部分は手で簡単に回ります スイッチや圧力で切入する部分はテスターで確認済みです。 知人に相談したら 「モーターが壊れる事はあんまり無い」と言われました。 そこでモーターの側面にくっついているコンデンサーを 交換してみようと思うのですが150MFのコンデンサーを 220v200ufというのに交換しても大丈夫でしょうか? コンデンサー以外に何か原因の可能性がありますか?

  • エアコンプレッサーの事で・・・。

    先月、エアコンプレッサーを買って昨日初めて使いました。 でも、なかなか圧力が上がらなくて常にモーターが回りっぱなしになっていました。 3分待って最高が4のメモリのところまでしかいかなくて困っています。 スペックは トライパワー製の 能力 2馬力 電源 AC100V(50/60Hz) 最高使用圧力 8.0kgf/?(0.78Mpa) 消費電力 1.5kw 空気吐出量 119リットル/min 騒音値 92dB タンク容量 39リットル です。 返答よろしくお願いします。

  • エアーコンプレッサーに詳しい方教えてください

    三相200V2馬力日立コンプレッサーについてですが、 エアーは設定圧力通り9.5でモーターは停止します、 エアーを使って6.5まで圧力が下がってくると再起動しようとモーターのスイッチは入るのですがモーターは唸るだけで回りません、 エア-圧が3程度まで落ちると問題なく回り9.5まで上がります Vベルトを外してみるとモーターは正常に回転していますが、エアー圧が6.5の状態ではシリンダーのプーリーを手で回そうとしてもビクとも回りません、エアー圧が3程度になると手でプーリーが回せます 何が故障しているのか解る方居ましたら教えてくださいませ、

  • モータ始動用コンデンサ、駆動用コンデンサの違い

    単相100Vの小型エアコンプレッサーのモータ始動コンデンサが寿命となり、 ネットで購入したコンデンサに交換をしたところ、2~3分運転したところでコンデンサがパンクしてしまいました。   容量、耐電圧は交換前のものと同じもの(50uf ,AC250V)のものを使用しているのですが原因が分かりません。   改めてコンデンサをネットで探してみると、「モーター始動用」と「モーター駆動用」と表記されたものがあります。 また、「モーター始動用」でも常時通電する状態では使用不可と記載されたコンデンサも見受けられました。   手元のコンプレッサーには遠心スイッチは無く、モーター始動時も常時通電している状態です。   そこで質問です。 1.「モーター始動用」と「モーター駆動用」のコンデンサでは何が違うのでしょうか? 2.また、今回の場合はどちらのコンデンサを取り付ければよいのでしょうか? 3.常時通電してもよい(遠心スイッチがないモータに使用可能な)コンデンサはどこで見分ければよいのでしょうか? 以上です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エアーコンプレッサーについて教えてください。

    明治 エアーコンプレッサー H-7のタンクに 最高圧力14kと記載されているのですが 実際は8kまで上がったらモーターが止まります。 何か設定で変えられると聞いた事があるのですが どこをどのようにすればよいのですか? 仕様は5.5kw 7.5馬力です。 よろしくお願い致します。

  • エアコンプレッサーの実用能力に関して。

    他のところでも質問しましたが、関連質問になったっためか、回答がえられませんので、質問させてください。 エアコンプレッサーを購入したのですが、思ったよりもエアの力が無いのにがっかりしております。 キーボードのホコリは全く飛びませんし、例えて言えば、自分の口で息を強く吹き掛けたぐらいでしょうか。 原因が、コンプレッサーのもともとの能力なのか? 使い方の問題なのか? アタッチメントが適当でないのか? アタッチメントとホースの接続部からの空気もれが原因なのか? なぜ、原因が特定できないのかといいますと、 始めて使うので経験がないのと、 アタッチメントがバキューム&ブローのため、エアガン(ダスター)にかえた時の能力の変化が分からないこと、 アタッチメントからの空気もれがあるり、正常な状態での能力がわからないからです。 仕様は、 100ボルト1馬力 往復動ピストン、オイルバス式 回転数1450rpm 1720rpm 吹き出し空気量 56/@50HZ 67/@60HZ4.5気圧時 最高仕様圧力 8気圧 再起動圧力6気圧 エアタンク容量11L 50Hz 60Hz 67/56リットル毎時とも書いてあります。 また、ヤフオクには 100V 50Hz/60Hz  回転数1420/1720rpm 消費電流6、4/4、6A 最高圧力7キロ 定格圧力6キロ  再起動圧力4キロ タンク容量6リットル 吐出空気容量 35/42L/MIN で超ハイパワーと銘打った商品がありますが、どちらが吹き出す力が強く、 安定して使える時間が長いのでしょうか? ダスター専用のエアガンに換え、空気もれをなくせば、スプレー缶式のエアクリーナー程度の能力はでるのでしょうか?

  • 100V家庭用エアーコンプレッサーについて

    4・5年前から使っている、家庭用100Vエアーコンプレッサーなのですが、 エアーが規定圧に達する前に回転が止まってしまいます。 放っておくと、リトライして回転しようと(セルを回すような感じ?) ボヒボヒ言って止まり、うまくいくと何事もなかったように充填し始めます。 モーターの起動用に失敗しているのかと思い、メーカーからコンデンサ を取り寄せて交換しましたが、あまり改善していないようです。 20リッターの予備タンクを直列につないでいるのが悪いのでしょうか? それとも、ピストンがおかしくなっているとか…?(オイルを変えても同じでした。) 電源は壁コンセントから直で取っていますし、ブレイカーが落ちるということもないです。 コンプレッサーはAIRTECエアコンプレッサーACP-1125というものです。

  • 家電モーターのコンデンサー交換

    家に卓上のもちつきがありますが、かなり古いもので回らなくなっていました。原因はコンデンサーがダメでした。コンデンサーは黒い箱型のタイプですが品番や容量の表記が見あたりません。100V(50HZ) 280Wのモーターですが汎用部品としてどの位の容量のコンデンサーを探せばよいのか判りません。またネット販売で入手することは可能でしょうか?

  • コンプレッサーについて

    エアーコンプレッサー用補助タンクを設置したいと思うのですが、コンプレッサーに対して適正な容量と言うのが有るのでしょうか。 現在使用しているコンプレッサーは単相100Vの0.4Kw、設定圧力0.7Mpaでタンク容量が45Lなのですが、150L程度の補助タンクではコンプレッサーの能力を超えているのでしょうか。空圧機器には詳しくないので初歩的な事かもしれませんが、適正容量が分かれば助かります。