• 締切済み

地方税っていくらくらいかかるのでしょうか?

経済的な事情があり、正社員しながらアルバイトしています。 深夜のコンビニで月2万円、今年は10万程度の収入予定なのですが、確定申告した場合いくら地方税がかかるか教えてください。 正社員の会社では残業など多くしたので、今年は400万円程度、給与所得控除後の金額は260-270万円程度と思われます。 会社の年末調整後、アルバイトの10万-12万くらいで確定申告で申告した場合、どの程度来年度の地方税が増えるのでしょうか? どうしても今お金が必要で、できれば会社に見つからないで処理したいのです。 たった10万円でも見つかってしまうほど地方税が増えるものでしょうか? あと自分で算出する参考ページなど教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

本業と副業の収入を合計して確定申告をすることになります。 その書類が税務署から質問者の方がお住まいの市区町村の役所へ報告されます。 役所はその本業+副業の金額を合計して住民税を計算して、本業の会社へ特別徴収(給与からの天引き)するように、通知してきます。 このときに会社に来る特別徴収の税額の通知書には、主たる給与所得(つまり本業での所得)、その他の所得(つまり副業での所得)、主たる給与以外の合算合計所得区分(つまり副業の所得の種類、給与所得とか事業所得とか)、総所得金額(つまり本業の所得+副業の所得)が書かれています。 つまり副業をしていなければ、その他の所得と主たる給与以外の合算合計所得区分は空欄のはずで、主たる給与所得と総所得金額は同じはずです。 まっとうな会社のまっとうな担当者であれば、数字に間違いがないかこれをチェックするはずです。 ですから副業していなければ本来数字の入っていない箇所や、区分チェックの入っていない箇所に数字やチェックがあればすぐに気づくはずです。 また主たる給与以外の合算合計所得区分が出ていますので、例えば株で儲けたと嘘を言っても、給与所得欄にチェックが入っていればすぐにバレます。 もちろん会社自体がずぼらであったり、あるいは担当者がずぼらであったりすればそのまま通ってしまうか可能性はあります。 そこらの会社の内部事情はわかりませんので、質問者の方自身が判断するしかないでしょう。 ではその場合にはどうしたらいいかというと、役所の住民税の担当部署(徴税課とか収税課とかの部署名ではないか)へいって、訳を話して住民税の支払方法を本業分は特別徴収(給与からの天引き)に副業分は普通徴収(窓口で本人が直接支払う)に分けてくれるようひたすら頼む。 そうしてくれることが役所の義務ではないのでどうしてもダメといわれたら、それまでであきらめるしかない。 しかしラッキーにもやってくれるといえば、その手順を詳しく聞いてそれにしたがって本業+副業の収入を税務署に確定申告をする。 そうすればバレる可能性は少ないでしょう。

goodman2000
質問者

お礼

つまりどんしても見つかるということですね。 危険なことしてまでわずかなお金は稼ぎたくないのでアルバイトはあきらめます。 教えていただきありがとうございました。

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

>できれば会社に見つからないで処理したいのです。 えと、確定申告した場合、翌年の課税基礎が会社の支給額と異なるというのが思いっきりわかりますよ 自分で算出する場合は、今年6月頃に会社から地方税の通知書が着てますよね? あれに単純に金額を当てはめてください。

goodman2000
質問者

補足

回答ありがとうございます 住民税のソフトで調べたところ10万の副業で1年間の税額は8000円ほど上がることがわかりました。 やはりおかしいと調べられるものですか?月にして700円程度と思いますが。 >確定申告した場合、翌年の課税基礎が会社の支給額と異なるというのが思いっきりわかりますよ 会社では一人一人見比べているのですか? 全従業員は2000人以上ですが、本社スタッフは150人くらいなので集中して見るかもしれませんが。 課税基礎が異なるのがわかる、というのをもう少し詳しくお願いします。

関連するQ&A

  • 住民税は、おおよそいくらになるでしょう?

    よろしくお願いします。 現在フリーターで、今年は110万円ほどの所得です。 さらに、確定申告して、医療費控除やら、損害保険料の控除やらが若干あり、控除後は、90万円くらいになる見込みです。 さて、ここで、 確定申告すると、所得税だけでなく、住民税も決まってきますよね? どこに住んでいるかでも、変わってくるとは思いますが、 ざーっとでいいんです。 ほんとうに、ざっと、 住民税はいくらくらいになるんでしょうか? ちなみに、もし、 控除後の額が約50万円だった人や、 同じく、もし、 控除後の額が約140万円だった人は、 どれくらいの額になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税引かれなくて大丈夫ですか?

    今、正社員として働いていますが今年の4月からアルバイトも始めました。 扶養控除の申請書は本業のほうで提出しているのでアルバイト先には提出しませんでした。 ということは私は「乙欄」扱いですよね? だとしたら3%の所得税が引かれるはずなのに1円も引かれていませんでした。 アルバイト収入は4万円くらいでした。 これはアルバイト先のミスですか?? それとも確定申告した後に徴収されるのでしょうか?

  • 地方税、確定申告しなければ払う必要はないの?(アルバイト中)

    現在アルバイトをしています。 年収は250万円程度です 確定申告をしなければ地方税を払わなくてすむと聞いたことがあるのですが、実際はどおなのでしょうか? 仮に確定申告しなかった場合、市は所得を把握することができないので地方税額決定できないのではと思いました。市からもし申告書が届くようであれば、それも無視した場合どおなるのか? ここでは"納税の意義”ではなく、納税の仕組みを教えていただきたいのでよろしくお願いします

  • 学生なのですが地方税何をとかできませんか?

    現在学生でアルバイトしているのですが、去年働きすぎていたみたいで、先月から地方税として毎月5400円、給料からひかれています。今年はあまり働いていないので5400円引かれるのは結構きついです。なんとかならないのでしょうか?控除とかはないのでしょうか

  • 消費税・地方税について。。

    今年の確定申告のとき、昨年度の売り上げ(収入)が980万でした。 1000万以下なのに消費税・地方税の手続きの紙が来て、 よく分からなかったので9万円ほど入金しました。 1000万以下の収入なのになぜ消費税が・・・?

  • 住民税について

    自分は会社員です。話がさかのぼると12年前からになるのですが、 現在、正社員として、働いている会社と、副業として働いてる会社(アルバイト)があるのですが、始めた時期が同時期です。まだ20代になったばかりで、税金関係がまったくわからず、副業の方の確定申告もせず 現在にいたります。税金区分は、乙欄です。アルバイトの方からは、アルバイトをやり始めたころ、税金高い区分(乙)にするけど、確定申告すれば、多少は戻るよ 戸はいわれましたが、面倒なのと、正社員として働いている会社にばれるかも、と思い、しませんでしたが、今現在も 住民税等は、正社員の給料のみの金額です。なぜなんでしょうか? 確定申告をしていないせいなのでしょうか?会社は両方とも変わって降りません。恥ずかしいかぎりですが、最近 住民税の事が、わかりました。なぜ12年もアルバイトの方の住民税は加算されていないのでしょうか?アルバイトはつき約9万、年間で115万は超えております(毎年)。 さすがに怖くて、確定申告もできません。脱税したつもりはないのですが、多く税金を払っているつもりでした。住民税の件はわかりませんでした。何か最良の方法しりたいです。

  • 確定申告など税について

    確定申告や税について教えてください。 ・今年3月末まで正社員で勤務 ・5月に結婚 ・11月に5日間のみの単発の仕事(派遣)をする予定  (4月以降の仕事はこれのみです) ・今後は、色々な会社で単発や短期のお仕事をしたいと考えています。 1.確定申告は必要でしょうか? 2.単発の分の源泉徴収票は派遣会社からもらえるのでしょうか? 3.配偶者控除や配偶者特別控除とはどのようなものか教えてください。 4.収入が少なければ確定申告が不要と聞いたのですが、それは具体的にどのような場合ですか? 5.年収が103万円以下なら税金がかからないというのは、具体的にどのようなことでしょうか? 色々調べてみたのですが、調べれば調べるほど混乱してしまい困っています。 宜しくお願いします。

  • 地方税について

    地方税が最近高く、給与から控除されています。 地方税の税額はどのような設定のもと控除金が確定しているか教えてください。また、地方税について他に相談すると住民税の事?と問われます。地方税=住民税は正しいのでしょうか?

  • FX 地方税申告

    特別なケースです。 総合課税分の所得がありません。 分離課税分のFXの所得が数万円ほどあります。 この場合、所得税の申告は必要でしょうか? 国保料が2万円ほどです。地方税の基礎控除が33万です。 地方税の申告はどうなるんですか?国税の申告が不要な場合です。

  • 住宅取得控除→所得税還付

    宜しくお願いします。 私の場合、会社+アルバイトで2箇所からの収入があり、 住宅取得等特別控除を適用できる者です。 ここで質問です。 この控除も2年目で会社側では年末調整で所得税を控除してもらいましたが、 アルバイトの方では住宅控除は適用させず、通常どおり所得税を納めました。 ただ、私の控除することが出来る額から計算するとアルバイト側も適用させれば、 所得税は控除出来たものと思われるのです。 この場合、改めて昨年分の総収入を確定申告すればアルバイトで支払った所得税も 還付してもらえるものなのでしょうか? 市・県民税や保育料等は会社+アルバイトの総所得により算出されたものを 支払っていますので、所得税の方もアルバイトの収入分を入れたもので算出し、 控除できる権利があるなら行使したいと思っています。 ちなみにこの申告をして還付してもらえるまでの工程はわりと苦労するものですか? また、私の立場の場合でもっと的確なアドバイスがあれば教えて頂けませんか? どうか皆さんのお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。