• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住民税は、おおよそいくらになるでしょう?)

住民税のおおよその金額は?

このQ&Aのポイント
  • 現在の所得と控除後の額によって、住民税の金額が変動します。
  • 具体的な金額は居住地によって異なりますが、ざっとした目安を知りたい場合は参考になります。
  • 例えば、控除後の額が約50万円の場合や約140万円の場合、住民税の額はどれくらいになるのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

まず、誤解されている方も多いのですが、個人に対する住民税は全国一律ですので、僭越ながら#1さんのご回答は誤りです。 (国民健康保険料は、市町村によってバラバラですが) 基本的には、住民税も、所得税の計算と変わらず、所得金額から所得控除額を引いた後の金額に対して税率を乗じて計算したものに、均等割が加わる事となりますが、所得税と異なるのは、所得控除額と税率です。 所得控除額については、例えば所得税では38万円の基礎控除額が33万円となり、所得税では最大5万円(個人年金もあれば10万円)の生命保険料控除が3万5千円、という具合に、金額が変わってきます。 税率等も含めて、下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j3 110万円というのが所得ではなく、給与収入金額であれば、所得金額は65万円の給与所得控除を引いて45万円となります。 ここから、最低でも基礎控除33万円を引いて、残りは12万円、住民税上の他の所得控除がこれ以上あるのであれば、住民税の所得割はかからない事となりますので、均等割4千円のみになるものと思います。 (所得控除の内容によりますので、ご質問文だけでは判断できません。) ただ、収入金額ではなく、お書きになられている通り所得金額が110万円であれば、話は違ってきますが。 それと、もしご質問者様が未成年者であれば、給与収入金額が204万4千円未満であれば、所得割・均等割とも非課税となります。

yngwiemurakami
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさにその通り。 65万円の給与所得控除を引いて、45万ほどです。 その他の控除も計算してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

年間4万~5万くらいとみました。 ちなみに所得と収入って意味が違いますから、 あくまでも所得が90万の話ならですよ。 収入が90万ならたぶん年2万くらいじゃな いですか。

yngwiemurakami
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一度しっかり計算してみます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

現在は、住民税は全国どこでも同じです。違うというのは、おおいなる誤解です。 ですから、#2のご回答のURLで計算してみればよいと言うことになります。 今後、三位一体改革がすすんだとき、違いが出てくると思います。 所得110万というのは、どうやって計算したのですか?税込み年収と勘違いしていませんか。 収入と所得の意味がわかっていますか?

yngwiemurakami
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと勉強してから質問するべきだったようです。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

北海道ですけどネット上でシミュレーション出来るHPがありますよ。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-zeimu/tax_sim/sim_001.html
yngwiemurakami
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

住民税は地方税です。各自治体によって税率が違います。

yngwiemurakami
質問者

補足

そうなんですよね。 住んでいるところによって違うのはわかるんです。 でも、それでも、 ざーっと、わからないでしょうか? 大都市でもなく、田舎の村でもなく、一般的な『市』の場合などんなものかを知りたいのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう